2010年4月3日(土) 昨夜、午後9時。保育園終わりの娘&孫が、到着! いっしょにお風呂に入って、孫バカじじいは、し・あ・わ・せ。 私がヒゲを剃るために、シェービング・フォームを塗っていると、 「ジジ、サンタさんみたい!」 「そうだよ、サンタクロースだよ」 「ジジ、サンタさんなら、おもちゃちょーだい!」 「おもちゃ、ちょーだい!」 「はっはっは! じゃあ、アヒルさんをあげよー」 お風呂に浮かべるアヒルだ。 孫姉&孫妹がふたりで、私の背中を洗ってくれた。 どんどん出来ることが増えて行く。 私はどんどん出来ることが減っていく。 世代交代だ。はっはっは! 午前11時。おお! 娘&孫が来ているというのに、晴天だ。 どうしたことだろう? 孫がいると、私の仕事モードが解除されて、天気が悪くなるはずなの に。![]()
午前11時30分。ひさびさに伊豆高原の「てるてる餃子」に行こうと タクシーに乗って、でかけたら、桜満開の土・日。 大渋滞に巻き込まれる。 1時間かかって、網代の「笑(しょう)ぎょ」までがやっと。 これはもうダメだ。 この調子じゃ、あと1時間以上かかりそうだ。 昔から、伊豆の海岸線の国道135線は、渋滞するし、抜け道がない ので有名だ。 「てるてる餃子」に行くのをあきらめて、昨日に続き「笑ぎょ」へ。
![]()
![]()
伊勢エビ刺身定食、アジのたたき定食、ブリ大根定食、アジフライ定食、 甘エビなど…。
![]()
![]()
伊勢エビがまだ動いているのを見て、孫たちは「こわいーーー!」。
![]()
![]()
![]()
![]()
孫姉は「アジフライ、おいしー」と大喜び。 午後1時30分。このまま、湯河原に戻るのは悔しい。 孫妹が「イチゴ狩り〜」と言い出す。 「えっ? イチゴ狩り? 去年だっけ? もっと前なら、孫妹が覚えて いるわけないよな」」 孫たちと行ったのは、孫姉3歳、孫妹1歳7ヶ月だった。 1歳7ヶ月のこと、覚えてるんだ。 すごいなあ…。 孫妹のすごい記憶力に、私も急に「江間」という単語を、ふわ〜〜〜 っと思い出した。 「江間いちご狩りセンター」だ。 しかし、もう4月だ。 まだイチゴ狩り、やってるかなあ…。 携帯のGoogleで調べてみる。 おっ! 5月6日までやってるんだ。 だったら、行ってみるか! こういうとき、『桃太郎電鉄』を作っていてよかった。 網代から山越えしてくれれば、確か江間までは、近いはずだとわかる。 タクシーの運転手さんが、道を知らなければ、そのまま熱海のほうま で戻ればいい。 「笑ぎょ」で呼んでもらった運転手さんが、大正解。 江間までは、山伏峠を越えれば近いと知っていたし、運転も非常に上 手くて、つづら折りの山道も快適に越えられた。 そうなると、景色も雄大に感じられて、気持ちいい。 あちことに自然に生えている桜も、たっぷり楽しめた。 伊豆の国市にはいって、北上。大仁ICを右折、道の駅伊豆のへすの 脇を通って、伊豆中央道で、江間いちご狩りセンターへ。 おお! 2年ぶりの江間いちご狩りセンターだ。 午後2時。網代から、わずか30分で、「江間いちご狩りセンター」 に着いてしまった。
![]()
前とおなじように、入場券を買って、ワンボックスカーに乗って、 ビニールハウスへ。
![]()
![]()
練乳の入ったプラスチックのトレイをもらって、ビニールハウスのな かへ。 イチゴが大きい! 粒が小さいほうがおいしいと思ったけど、大きい粒のほうが断然おい しい。練乳につけなくても、おいしい。
![]()
![]()
時間制限は、30分。 でも、私はずっと立ったままの姿勢が苦しくて、15分ぐらいでダウ ン。イチゴもたっぷり食べたし、満足、満足!
![]()
![]()
あまりにも天気がいいので、帰りは、ワンボックスカーに乗らずに、 歩いて戻る。 戻る途中の田畑には、菜の花が咲いていたり、桜並木があって、最高 の気持ちよさ。青空も大きい。
![]()
![]()
のどかだ…。
![]()
道を歩いているだけで、楽しい。 のどかだ。どこまでも、のどかだ…。牧歌的〜〜〜!
![]()
午後3時。「江間いちご狩りセンター」に戻って、くじびきをしたら、 孫姉が大当たり。 続いて、ミニぶたレースに参加。 ブタが4頭、障害物コースを走って、1等を当てると景品がもらえる。 参加費は、無料。
![]()
単純でいいね。このレース。 それでも、要所、要所に、クッキーなどが置いてあって、ブタが進み やすい仕掛けになっている。 お客さんたちも大喜び。
![]()
4頭なので、私を除く家族4人が、バラバラに投票して、誰かが必ず 当たるようにした。 孫妹が予想した黄色のリボンのブタが優勝。
![]()
午後4時30分。湯河原の家に戻る。
![]()
ベッドにひっくり代えると、同時に、爆睡。 午後6時。孫姉に起こされる。 午後7時。近所の「Gohan.家」へ。 すっかりこのお店の家庭料理風の料理が気に入ってしまった。 カロリーも低そうだ。
![]()
![]()
孫姉&孫妹が、なかなかご飯を食べないので、嫁が「ご飯早く食べた ら、アイス買ってあげる!」というと、急にご飯を食べるのが早くなる ふたり。 いいねー。私が夢見た平凡な家庭の姿だ。 午後8時。湯河原の家に戻る。 午後9時。「ジッジー! お風呂入ろう!」と、孫姉が誘いに来る。 では、お風呂に入ってくる。 のどかな1日だ。
************
◆『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 NEW! NEW! 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 NEW! NEW! 桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-