2010年4月2日(金) 午前5時。うっかり目が覚めたので、録画しておいた『アメトーーー ーク3時間スペシャル』を見る。 最近、スペシャル番組というと、2時間ではなく、3時間が当たり前 なので困る。そんなに時間取れないよ。 つまらない番組のときは、すぐ消去できていいんだけど、『アメトー ーク』は、おもしろいからね。 家電芸人の話題は、家電音痴の私には役に立つし、人見知り芸人は、 人見知りに苦しむ人たちへのエールになっているし、町工場芸人は、日 本の未来と、雇用を促進する上でも、素晴らしい番組だよ。 『アメトーーク』が、バラエティ番組ではなく、ハウツー番組になって いることに気づかないと、『アメトーーク』の人気の秘密に気づけない とおもう。 午前9時30分。喫茶店「らぴす」サンで、カフェオレ。 きょうは朝から、生暖かい。 午前11時。『桃太郎電鉄AOMORI』のカード仕様書が完成したので、 札幌開発スタッフに送る。 残るは、今回いちばん手強いイベントの仕様書だ。 これから『桃太郎電鉄AOMORI』の製作が、本格化する。 午後12時。あれ? さっき生暖かい空気が流れていたのに、急に寒 くなって、雨まで降り出した。 嫁と、新宿御苑前の間の中華「礼華(らいか)」へ。![]()
![]()
私も嫁も、礼華御膳だけど、内容がちょっと違う。 私が、チンジャオロースーと、麻婆豆腐。 嫁が、海老チリと、麻婆豆腐。
![]()
![]()
妙に麻婆豆腐が食べたかったんだけど、この麻婆豆腐がおいしいのに 罰ゲームのように、からい! ヒーハー! お店の人が「麻婆豆腐の味はお気に召しませんでしたか?」と聞く。 「いえ。おいしんだけど、からくて!」 「辛さは調節できるのでおっしゃってください」
![]()
おいしいお店は、お客さん本意だ。 食後、新宿通りを、銀行巡り。 銀行も、もっと合併して数が減ってくれないかなとおもう。 スルガ銀行、西京銀行といったほかの銀行から振り込めない地方銀行 が困る。 三菱東京UFJ銀行も、いつまで長ったらしい名前を続けるんだろう? 高島屋の東急ハンズで、文房具、掛け時計を購入。 掛け時計は、湯河原の家用。 エスポットモールだと、電波時計で、秒針の音がしない時計を売って いない。 電波時計だと、音のする壁時計で、音のしない壁時計は電波時計では ない。 さすがに、東急ハンズは、品数が豊富だ。 午後2時30分。帰宅。 昨日の「桃鉄利き酒の会」のためだけに帰って来たので、また荷物を まとめて、でかける準備。
![]()
![]()
午後4時26分。東京駅から、東海道新幹線こだま671号名古屋行きに 乗車。 午後5時15分。熱海駅で、下車。
![]()
午後6時。熱海のグルメシティで買い物してから、網代の「笑(しょ う)ぎょ」へ。
![]()
湯河原に引っ越してから、大好きな「笑ぎょ」が遠くなってしまった。
![]()
![]()
またこのお店の前の海岸線の舗装道路が進捗していた。 来る度に変わる景色が楽しい。 私は、アジフライ定食。 嫁は、メバルの煮付け定食。
![]()
![]()
サイドメニューに、なまこ酢、イワシの甘露煮。
![]()
![]()
午後7時。湯河原の家へ。 うわー! たった1日で家の前の桜が、すっかりたわわになっている。 これが千歳川の桜の満開か! 本当に素晴らしいなあ。 京都の鴨川べりみたいだよ。
![]()
フジテレビで「巨人×広島」戦。 わが横浜ベイスターズのいまの敵は、広島。 一昨日、巨人に勝って、横浜ベイスターズの下位脱出は、725日ぶ りだからね。 何しろ、2年連続で開幕から6試合ぐらい連敗を続けたから、この2 年間ずっと、一度も5位に浮上することなく、最下位を続けていたのだ よ。すごいでしょ? しかも、このすごい記録がずっと話題にもならなかったことが、もっ とすごいでしょ。 本当に、横浜ベイスターズはプロ野球から無視されているんだよ。 というわけで、広島ファンには申し訳ないけど、広島が負け続けてく れると、横浜ベイスターズも安心して、負け続けられるのだ。 富士市・BARU …………………… さくまさん、おはようございます。 31日付の熱海新聞に、千歳川の桜の写真が載っておりました。 ライトアップは、湯河原の温泉旅館組合が主導しているようですね。 ●さくま「そうだったんだ。あの近くにいくつか温泉旅館があるからね」 恥ずかしながら、熱海の組合も絡んでいるのかどうかは存じ上げませ んが・・・。 「静岡の人の厚意」なんて言葉を頂いてしまったので、簡単に報告させ ていただきました。 ●さくま「だってあのライトアップ、本当に私の家のために作ってくれ ているみたいに、真ん前なんだもん。申し訳ない」 ★知多市・マスオさん ………………………… >たぶん今週末、また湯河原に戻ってくるはず 今度の日・月で、家族で熱海あたりに行き、“湾岸エステホテル”に 泊まる予定です。 ●さくま「戻って来たよー」 なんかさくま先生が近くにいらっしゃると、ちょっとテンション上が ります。 ●さくま「月曜日は、桃太郎チーム、勢揃いだよ。+ゲストもね」 ナチュラルにいけるといいなと思ってます。 子ども中心の旅行なんで未定ですが・・・。 ●さくま「子どもが急に風邪引いて、予定変更ってことは多いからね」 杉並区・新田小次郎 ……………………… 池毅さんのホームページみてきました。 トップページのコンテンツを選ぶときに音がでるのがいいですね! 何かそれで音楽ができそうでいい! また一回はいったあとの左のメニューバーも、ピアノみたいで音がで るんですね。 入ったときのメニューのでかたや、メニューを選んで、右にコンテン ツがでるときの表示が、なんともいい感じがした。すごいですね!! ●さくま「WORKSの曲の数の多いこと、多いこと。しかもあれより もっとたくさんの曲を書いているはず。すごいよねー」 白井市・にしやん。 ……………………… さくまさん、こんにちは。 昨日、「笑っていいとも」でチュートリアルの徳井さんが、桃鉄発言 を繰り返し行なっておりました。 ●さくま「そうらしいね! 知り合いから通報はあった」 Q:昨日は何をしていたの? 徳井「桃鉄をやっていました。キングボンビーから逃げておりました」 Q:今日のこの後の予定は? 徳井「収録をしたあと、桃鉄をやります。財布の中身が5000円札1 枚しか入っていなくて・・・ 徳井「だけど桃鉄の中では16億円持っています」 ●さくま「ハハハ! 5000円札1枚とは。井沢どんすけとおんなじ だ」 DVD「セレクト桃の陣」で、陣内さんから「徳井はまだまだ桃鉄素 人や」と言われておりましたが、かなり上達したのではないでしょうか (笑) ●さくま「まだ徳井義実くんには会ったことがないので、どのくらいの 腕前なのか知らないんだ。見てみたいね」 新潟県・くにはら …………………… さくまさん、お疲れ様です。 日本酒の会、素晴らしい会だったようですね。 さくまさんがお酒を飲まれないのが、本当に残念なくらい、楽しい飲 み会の様子が日記から伝わってきました。 出席者もえのさん やテツ&トモさんもいらっしゃって、本当にいい飲 み会?でしたね。 ●さくま「蔵元さんたちのすごさが私にはわからなかったので、本当に 申し訳なかったよ」 さて、日記ではほとんど触れられておりませんし、 知ってる人はすで に沿ってる事なので、書かない方がいいのかもしれませんが…奥様がツ イッターをされておられる関係で、日記の速報版的に、どこに出かけた、 とかどんな食事をされたとかが判って、さくまにあ的には、とてもうれ しい状況です。 ●さくま「『龍馬伝』が、BSのほうで先に放送しているようなものだ」 ただ、日記などでもおおやけにされていませんから、奥様のつぶやき やIDなどを広めては、あまり良くないのかな、と思っていますが…実 際、さくまさんはどのようにお考えですか? ●さくま「私にはオフレコも、タブーも、イメージを守るといったこと も無縁なんで、広まろうが何だろうが、気にしないよ」 また、ツイッターで桃鉄の話題を書く事はどうでしょうか? こちらもツイッター初心者で、すでに桃鉄に関するハッシュタグが存 在するかと思いますが…。 さくまさん、あるいは契約の関係にある企業的には、 たとえばこの 日記の記事やURLを発言する事は避けた方がいいのでしょうか? もしお時間がありましたら、お願いいたします。 ●さくま「私は何も気にしてないけど、ハドソン的にはどうなんだろ? 私自身はTwitterをやってないので、よくわからない」 ツイッターでは、柴尾さんや、気象予報士の山本アナなど、桃鉄関係 者もかなり登録されていますので、楽しいですね。 ●さくま「とみさわ昭仁くんもやってるよ」 キンどんのお二人もいたら楽しいですけどね(苦笑)。 ●さくま「キンどん(井沢どんすけ&石川キンテツ)が手間のかかるこ とをやるはずがない。せいぜい新しい物好きの井沢どんすけが、3ヶ月 くらいやって辞めるとおもう」 丸亀市・りょうすけ ……………………… さくまさん、奥様こんばんは〜♪ 美味そうな〜きなこモチですね〜喰いたいっ! むさぼりたいっ!! ●さくま「つきたてのお餅は、よくぞ日本人に生まれけりだよ」 さくまさんはお変わりなくお元気そうで何よりです〜! 私はというと先日まで入院しておりました。 2週ほど前に膝をやってしまい、入院と手術をする羽目に! 膝はこれで2度目です。 ●さくま「膝の手術を2回というと、強打者みたいだ」 入院してみて身に沁みた事・・・・・。 それは何より健康こそが一番であるということ! 私は昨年110キロありました。 それを1年で82キロまで減らしたわけですが、筋肉は付いても膝は 悲鳴を上げていたようで、やった時はかなり凹みましたが、やりすぎに は注意しようと認識させられました。 ●さくま「110キロから、82キロ。ベイの投手にほしいくらいの落 差だ…全部、プロ野球で物を見るな! ハハハ!」 体重が110kの時は血圧が180だったり、過去のさくまさんに迫 る血圧でしたが、30キロ近く落としたらアラ不思議! 血圧110〜120 と正常に。 痩せた事でほかにも異常がないといわれ凄く嬉しかったです。 ●さくま「やっぱり痩せるといいんだねー。私は病気したときの血圧の 最高値が220だったからね」 なんだかB級グルメ本を出版されたようで・・興味津々です。 ●さくま「リバウンドするよー!」 最近さくまさんはシロコロホルモン食されたんですよね? 実際のところ真剣に美味いですか? なんだか大腸だとか小腸だとか、しっかり洗うといっても親子で 「うえぇぇぇぇ」というように毎回見ております(汗)。 ●さくま「おいしかったよ。実は私はホルモンが好きではない。なのに おいしかったんだから、おすすめだよ」 島田市・(旧・榛原郡金谷町)solo-p34 ……………………………………………… 前略 最近、忙しく、不定期に拝見しています。 はるばる!?金谷におこしくださいまして、ありがとうございます。 東海道線も、昔に比べると本数はだいぶ増えたのですが、2本に1本 は、島田駅止まりの為、私も時々悲しい目にあったりしてます。 島田駅からでしたら、新金谷駅から乗車されたほうがよかったか もしれませんね。 さくまさんが、いらしていたころは、爆睡中でした。(今週夜勤の為)。 ところで、島田駅、富士山静岡空港の最寄り駅という感じはありまし たでしょうか? ●さくま「駅を降りたら、静岡空港の看板が増えていたのと、島田駅が 以前来たときよりきれいになっていたので、空港のせいかな?とも思っ たけど、私はもともと、空港にまったく興味がないので、ハハハ! 最 寄り駅の感じは、全然しない」 埼玉県さいたま市・GNR ……………………………… 大井川鉄道ですか・・・ほぅ。 井川などに僕の中学校の修学旅行で5月11日から三泊四日で行きます。 一学年で約200人いますが、40人ずつ5コースに分かれています。 今頃気づいたのですが、大井川鉄道も電化されてたんだ、へぇって感 じです。(千頭までかな?) SLばっかりのイメージがありましたから。 HPで確認してみたのですが、さくまさんが書いていた通り、13:32 千頭発井川行が最後でした。 驚き桃の木山椒の木ですねぇ。 ●さくま「SL中心の時刻表なんで、SLが出てしまえば、あとは必要 ないらしい」 ちなみに千頭〜井川の運転本数は5往復でした。 5往復というのは上越線水上〜越後中里とタイでした。 やはりすごく少ない。 あと、「前方で宙に浮いている」とさくまさんが言った女の子が乗っ ていた塩郷の吊り橋、僕たちも体験します。 13日に。 ●さくま「あんな怖いところ、わざわざ行かなくてもいいのに。ハハハ!」 ★富田林市・QCQ ……………………… さくまさん今晩は。 懐かしいですねー、29日の日記でさくまさんが乗っておられた、ク リームグリーンの電車は、私が住んでいる富田林市を通る南海高野線で 使用されていた車両で、ズームカーとも呼ばれていました。 ●さくま「昔の電車があちこちで走り続けているんだよ。滋賀県で私が 高校時代に乗っていた西武線に再会できたこともある」 勾配がきつく急なカーブの多い上に、大阪府内では急行扱いになるた め、高速運転も必要な、高野線用に開発された、21001系かと思われます。 私も大阪市内の会社に通うため毎日乗っていました。 両側に2人がけのボックス席がある、懐かしい構成の電車でした。 ●さくま「鉄製のボックス席を、ガッタンと倒す風情満点の電車だった よ」 さらに私が高校生の頃は、国鉄和歌山線を蒸気機関車で通っていたの を、思い出しました。 本当に懐かしい限りです。 ●さくま「蒸気機関車? 相当な年齢なの?」 新潟県・くにはら …………………… さくまさん、毎日お疲れ様です。 こちらも3月下旬より新生活が始 まり、まだバタバタしています。 遅くなりましたが、スタッフロールの名前の件です。 新潟県・くにはら で、お願いいたします。 「桃鉄研究所」の一時休止は残念ですが、普段のメールなどで、ご協力 出来る事がありましたら、また投稿させて頂きます。 ●さくま「いまは目の前の仕事をひとつひとつ潰して行くので、精いっ ぱいだよ」 新潟は、まだ雪が降ったり、冷え込んだりで、体調がよくありません。 さくまさんも、どうか体調に気をつけて、春からの新たな仕事など、 無理せず進めてくださいませ。 それでは、また。 ●さくま「いままで休んだことがないので、休むってどうやっていいの かわからない」 高知市・春風時雨 …………………… さくまさん、こんばんは! 桃鉄研究所の更新、お疲れ様です。 あわてて数えたところ、ギリギリで5回投稿が載っていましたので ★高知市・春風時雨(ぶぶー) でスタッフロールに載せていただければ幸いです。 本当にギリギリの駆け込みで申し訳ありません…… ●さくま「いや、まだ締め切りは、4月10日だよ」 家の近所の桜がいよいよ葉桜になろうか、という風景と裏腹に この数日の冷え込みはちょっと身体に堪えます……。 さくまさんもお風邪など召さぬよう、気をつけてくださいませ。 ●さくま「ああ! もう高知の桜は終わってしまったのか。先週、猛烈 に高知に行きたかったんだよー」
************
◆『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 NEW! NEW! 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 NEW! NEW! 桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-