2010年3月9日(火) 私は、あまり政治色の濃い話は、好きではない。 なるべく、やじうまレベルの話題止まりに抑えて来たつもりだが、あ る文章をネット上で拾って、この国は本当に大丈夫なのかな?と心配に なってきた。 どんな内容かというと、子ども手当についての話題。 合法的に、お金をいっぱいもらえちゃうのだ。 海外の孤児院に行って、そこの乳幼児100人とと養子縁組するんだ って! 海外暮らしの子どもの養育でも、子ども手当がもらえるから。 書類上の子縁組が出来たら、日本の地元の役所に届けると、すごいよ! 2万6000円×100人で、毎月260万円、子ども手当てが支給 されてしまう。しかも日本人に限らないとか。 実際に役所に問い合わせた人がいるんだけど、そういうことになると いう返事だったそうだ。 ここまでする悪い人は、まずいないと思うけど、近いことをする人は、 いくらでもいるんじゃないかなあ…。 働くより、生活保護をもらったほうが裕福な生活が出来るとか、何か 日本という国のありようが、変だ。 先日の休暇分散にしても、一見いい制度じゃないかと思わせるものが あったけど、けっきょくは、休日の概念を薄れさせてしまうし、カレン ダー業者を混乱させる。 有給休暇を、日本の企業にもっと普及させるべきだとおもう。 どうも民主党の政策って、一見いい人風のものが多いけど、ザル法ば かりだ。与党として振る舞うことに、経験値が足らなさすぎるんだろう ね。 午前7時。『桃太郎電鉄AOMORI』の仕様書作り。 昨日の斉藤直樹さんと、すり合わせて変更した部分を、ひとつひとつ 直して行く。 この調子だと、物件駅は、70駅を突破しそうだ。 すごいぞ。 現在のDoCoMoユーザー15万人を、全員、青森に行きたくさせてやる! はっはっは! 気分が高揚しすぎた。 でも、ベースがしっかりしたので、自信持ってゲームが作れそうだ。 午前11時。嫁と、銀座の「渡辺内科クリニック」へ。 <本日の健康値> 本日の血圧 140-90。 ヘモグロビンA1c 6.2。 血糖値 129。 ほとんど、先月とおなじ数値。 この間の「小池一夫劇画村塾」の同窓会で、小池一夫師匠が「オレは 減量に成功して、ヘモグロビンA1cの数値、5.1だったぞ、さくま!」 と、自慢していたので、一歩でも近づきたかったんだけどなあ…。 午後12時。浅草合羽橋の「合羽橋珈琲」まで足を伸ばす。![]()
![]()
雨が降って来た。 私も、嫁も、彩りせいろと、コーヒー。
![]()
![]()
この「彩りせいろ」、見るからにカラフルで、きれいでしょ。 味もすごくいいんだよ。 これが食べたくて、ときどき無性にこのお店に来たくなる。 外が寒くて、いまにも雪が降りそうな天気なので、せいろ蒸しの温か さが、おいしくてね。 しかもこのお店のコーヒーがおいしい。 食後、雨がけっこう強くなって来たけど、傘も差さずに、浅草寺方面 まで歩く。 「花やしき」の前を通って、浅草寺の裏へ。
![]()
![]()
午後1時。「アミューズ・ミュージアム」へ。
![]()
アミューズといえば、サザンオールスターズが所属する事務所だ。 そのアミューズが「もったいない」をテーマにしたミュージアムを、 昨年11月ここに作った。
![]()
![]()
田中忠三郎さんが江戸~昭和に至るまでの衣装や生活用具を収集 したものや、保存したものを展示している。 今回はちょうど、津軽の人たちが着た刺し子の着物の生活着の特集 しおているので、『桃太郎電鉄AOMORI』の刺激を受けようと思ってや った来た。
![]()
![]()
素晴らしいのは、写真撮影はOKだし、展示物の着物にも触っても いい。こぎん刺しの縫い目なんて、触らないと触らないとでは、全然 印象が変わってしまう。
![]()
![]()
黒澤明監督が、映画『夢』で、田中忠三郎さんが所蔵していた着物 や農具を参考にしたそうだ。 黒澤明監督、綿密な絵コンテ、作っているなあ…。
![]()
![]()
6Fでは、昔の織機の実演を若い女の子たちがやっていた。
![]()
![]()
田中忠三郎さんが、NHK『熱中時間』に出演したときの映像が流 れていた。あれ? この番組、ひょっとしてアリtoキリギリスの石井 正則くんが出演している番組じゃないの?と思っていたら、お婆さん 役で登場して来た。
![]()
はっはっは! いろんな仕事してるなあ…。 ほかにも、浮世絵の展示があったり、浮世絵のシアターもあった。 「もったいない」をテーマにここが今後、何を発信して行くのかわか らないけれど、サザンオールスターズを生んだアミューズの創始者で 現在、最高顧問の大里洋吉さんがプロデュースしているだけに、何を 始めるのか非常に楽しみだ。 ますます雨が冷たくなって来た。 浅草仲店通りのほうに寄って行きたいけれど、わざわざ傘を買って まで行く気にもなられいし、とにかく寒いので、帰ることにする。 午後3時30分。帰宅。おー、寒っ。寒っ。 DIGAに録画しておいたB級グルメの番組を見る。 無理矢理いままで取り上げたことのない新しいB級グルメを紹介しよ うという意図が見え見えすぎて、あまり好感が持てなかった。 どの新しいB級グルメも急造な感じが強くて、しかもいままでにある ようなものばかりだ。 だったら、地元で長年愛されているB級グルメを紹介すればいいのに。 お客さんは「ここ行ったことある!」と叫びたいはず。 「ベスト50」まで選んでおいて、青森のつゆ焼きそばは入らないし、 福井のヨーロッパ軒も登場しないし、富士宮焼きそばも、松山のとんか つパフェも、山形の冷やしラーメンも出てこないのって、変だよね。 テレビは、勝手にブームを作って、自分たちで消火作業までやって しまうから、B級グルメの未来ちょっと怖くなってきた。
![]()
午後6時30分。嫁と、六本木の「さだ吉」へ。 雨は、みぞれ混じりになって来た。 雪になるかな? ついこの間、小学館の尾崎靖さんと、森沢明夫くんと食べたお店だ。 非常においしかったので、きょうは嫁とふたりで、じっくり食べに 来た。この間は、お話のほうで盛り上がっちゃったからね。
![]()
![]()
![]()
![]()
にしんの塩焼き、新じゃがいもとキャベツの肉団子とか、ちょっと 名前の覚えられないメニューが多いので、写真で想像してください。 どの料理も、切れのいいカーブのようなおいしさ。
![]()
![]()
![]()
食後、外に出たら、地面がシャーベット状になっていた。 車の屋根に、雪が積もり始めている。 今夜いっぱいこのまま雪が降ったら、首都圏は大変なことになりそう。
![]()
午後8時30分。帰宅。 『桃太郎電鉄AOMORI』の仕様書作り。 青森も、雪が降っているんだろうなあ…。 青森を思い浮かべながら、アイデアに詰まる(おいおい)!
************
◆『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 NEW! NEW! 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 NEW! NEW! 桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進~桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック~」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅~僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
ご住所(市、または県名)・お名前(ハンドルネーム) メールアドレス(※公開されません) タイトル 感想を送ってね!
『投稿』ボタンを押して、しばらくお待ちください。※↑の投稿フォーム以外からメールを送ってくれた場合、
文字化けしてしまうことや迷惑メールに紛れてしまうことがあります。
なるべくHTML形式ではなくテキスト形式にして送ってください。