2010年2月19日(金) うーん。最近、木曜日の夜に夜更かしをしてしまうので、眠い。 夜中に、録画しておいたテレビ番組を見てしまうせいだ。 とくに木曜日の『不毛地帯』が、おもしろくて、いまいちばん毎週か かさず見たい番組になっている。 岸部一徳さんのずる賢くも哀しい名演技が絶品だ。 午前11時30分。嫁と、池袋のサンシャイン60へ。 きょうは、新年会が2本。 私がお正月、京都に居座っているのと、1月になっても、2月になっ ても、あっちへふらふら、こっちへふらふらと日本じゅうを歩いている せいで、旧正月のこの時期に新年会をやりましょう!ということになっ た。 3Fの「聘珍樓」へ。![]()
最初の新年会は、サミーのCR『桃太郎電鉄』のチームと。
![]()
![]()
小口久雄さんとは、この間、横山智佐ちゃんの結婚式で会ったばかり。 のんきな土居ちゃん(土居孝幸)は「小口久雄さんは、何で横山智佐 知ってるの?」と聞く。 「土居ちゃん、小口久雄さんは『サクラ大戦』担当してたんだよ」 「へー! だからかー!」
![]()
![]()
私もゲーム業界には疎いほうだけど、土居ちゃんはもっとひどい。 通称:ひ土居ちゃん。 「お笑い芸人のパチンコって、出ないのは、何か規定でもあるんですか?」 「パチンコは、開発に時間がかかるので、新機種として発売したときに、 その人に人気があるかどうかわからないんですよ」 「なるほど。一発屋が多いからね!」 「演歌の人のパチンコがよく発売されるのは、人気が安定しているから なんだ」
![]()
![]()
知らない業界の話を聞くのは、楽しい。 午後1時。サンシャイン60のプリンスホテルの喫茶ルームで、私、 嫁、土居ちゃん、岩崎誠と、打ち合わせ。
![]()
土居ちゃんのゲスト・ボンビー、名産怪獣のイラストに、ダメ出しを して行く。 「土居ちゃん! けっきょく私が昨年中に『桃太郎電鉄ワールド』の仕 様書の80%くらいが完成していたせいで、今年の年末に発売できるか どうかは、土居ちゃんが絵を描くスピードにかかっているみたいだよ」 「そーかー。まいったなあ!」 「土居ちゃん、昨年暮れに、トラブルが発生したときに、ほんとに休ん じゃうだもん!」 「ハハハ! だって、製作中止になるかもしれないってなったら、誰で も仕事ストップさせるでしょう」 「ストップした時点で、私は80%仕事を終えていたけど、土居ちゃん は、10%未満だったじゃない?」 「そーなんだよ。いったん休むと、もう一度走り出すのに時間がかかっ ちゃって!」 「まあ、ハドソンもいいかげん、私たちがやめる!と言ったら、本当に やめる性格なのを伝承して行ってほしいよね」 『桃太郎電鉄2010』の移植版のタイトルも打ち合わせる。 私が、ハードは、PCエンジンだと嘘をついたやつね。ハハハ! 当初、移植のはずだったのだが、どう考えても移植と思えないような 内容になって来たので、題名を変える必要が出て来てしまったのだ。 言われてみれば、オリジナルのゲスト・ボンビーが加わっているし、 エンディングのテツandトモの曲は、新曲だし、独自のシステムが…っ て、こういう風に書くから、いかんのだよね。 午後3時30分。私、嫁、土居ちゃんの3人は、新宿の紀伊国屋書店へ。 『桃太郎電鉄ワールド』の資料用の写真集を買いに来た。 土居ちゃんに共通の価値観を持ってもらうために、おなじ本を2冊買 って、1冊ずつ持つ。 これなら土居ちゃんに絵を描いてもらうときに「○○○ページの写真 を参考にしてね!」と言いやすい。 午後4時。次の新年会まで、まだ2時間もあるので、新宿伊勢丹へ。 「さくまサン! 2時間っていうのは、自宅に帰ることも出来ないし、 映画を見に行くことも出来ないから、ヒマをつぶすのけっこうしんどい ね!」 「うちの場合、山手線のなかだから、家に帰って、1時間寝ることも可 能だよ! 土居ちゃん、熱海のマンションの次は、山手線内に、仮眠室 を購入だ!」 「買えたら、そっちを自宅にしますよ」 「そりゃ、そーだ!」 伊勢丹メンズ館をうろうろするも、私も土居ちゃんも洋服を1着も買 わず終い。 若者向けのファッションばかりで、年寄り向けの洋服はスーツしか売 っていないので、私とか土居ちゃんみたいな職業の人が買う洋服が少な い。 午後5時。赤坂に移動。 喫茶店で、土居ちゃんと『桃太郎電鉄ワールド』の打ち合わせ。
![]()
午後6時。私、嫁、土居ちゃん「たけがみ」へ。
![]()
![]()
ビーブレイブ・石田勇社長のお招きで、本日2件目の新年会。 石田勇社長の腹心・岩崎誠(土方ハゲ三)も登場。 どうも、石田勇+岩崎誠という文字を並べると、新選組を思い出して しまう。だから岩崎誠(土方ハゲ三)。
![]()
![]()
![]()
![]()
「さくまサン! 石川キンテツくんの名前はどこから来てるんですか?」 「リリー・フランキーさんって、知ってますよね」 「もちろん!」 「石川キンテツは、リリー・フランキーさんと知り合いらしくて、『お まえは近鉄バッファローズにいそうな顔だな』って言ったことから付い たんですよ」 「金村義明選手っぽいってことですかね?」 「そうでしょうね!」
![]()
![]()
「へー! でもそんな人脈を持っているのに、仕事に役立てないなんて、 石川キンテツくん、もったいないですねー」 「でしょう?」 「もったいないですよ。さくまサンの周りには、仕事したくても出来な いような素晴らしい人たちがいっぱいいるのに!」 「こうやって、この場にいなくても話題になるくらい人気者なんですけ どねー」
![]()
![]()
「かわいいですよね、彼!」 「でも、酔った勢いで買って来た大きなぬいぐるみのように、翌日正気 に返ると、ジャマなだけなんですよー」 「はっはっは! ぴったりなたとえじゃないですか!」
![]()
午後9時30分。帰宅。 おっ! 青森の「桃太郎電鉄立ちねぷた」を作ってくれた斉藤忠大く んから、きょうもメールが来た。 「昨日の日記も楽しく読ませていただきました。 まるで青森にいるようだに爆笑でした。 さて、おかげさまで無事に魂入れが終了し、更に歌舞伎の隈取りのよ うな事を施して行く予定です。又鬼(またぎ)観察日記送ります(笑)」
![]()
おお! この写真見ると、五所川原立ちねぷた祭りに行きたくなっち ゃうなー。 でもよく考えると、今年の目玉作品を、うちの日記に発表しちゃって いいんだろうか? ちょっと心配になって来た。 今夜も、『桃太郎電鉄AOMORI』のマップ&物件一覧表作り。 青森濃度が、どんどん高くなって来ている。
************
◆『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 NEW! NEW! 桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 780円(税込)*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! 続編のタイトルは、『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』と、 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』です。 いずれも、笠倉出版から、2月25日発売予定です! ![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-