2010年2月1日(月) きょう2月1日から、Softbank版で、2月4日から、Au版の『桃太郎 電鉄SETOUCHI』が配信開始です。 四国八十八駅に止まる塗りつぶしイベントは、3月からだと思うけど、 それまで幕末維新のヒーローたちを、お楽しみください。 それと、2月4日(木)、ケータイ投稿サイト「ドパミン!」で、私が 出題した投稿のお題が、告知されます。 これは「ドパミン!」に加入しないと、見ることのできないサイトな ので、投稿が大好きな人だけ、参加してくれればいいです。 とはいうものの、まあ、できることなら、参加してもらって、みんな の投稿で、レベルを上げてほしいんだけどね。 午前9時。温泉に入る。 いい天気なので、かねてより取材に行きたいと思っていた場所へでか けるかと思っているうちにも、日が陰ってきた。 天気予報では、昼から雨。関東地方は、夜には、雪と言っている。 断念するか。 雨とわかっていて、わざわざでかけるのもね。 午前10時30分。嫁と、タコ公園の近くの「アリデリ」へ。![]()
デリ2種盛りに、かぼちゃのスープ、スコーンなど…。
![]()
![]()
軽く食べて、エスポットモール方向へ歩く。 国味ラーメン屋の前などを通る。 だいぶ、湯河原の地形に明るくなって来た。 漫画の多い「高杉書店」へ。
![]()
さすがの「高杉書店」にも、『ヒカルの碁』(原作・ほったゆみ、漫画 ・小畑健・集英社)は、置いてなかった。 『デスノート』と、『BAKUMAN』は、ちゃんとあった。
![]()
![]()
それにしても、このお店の漫画の品揃えに見事さったらない。 ぜひとも、湯河原町民、また近隣の漫画好きは、この高杉書店まで、 漫画を買いに来て、このお店を書店遺産として、残してほしいものだ。 午後12時。熱海の「グルメシティ」へ。 ここの4階の本屋さんも、かなり漫画の単行本が充実しているんだけど、 『ヒカルの碁』は、ないなあ。 2000年ぐらいの作品…、えっ、もう10年経つんだ。 そりゃあ、ないわけだ。
![]()
午後1時。糸川の向かい側の書店にも寄って見たけど、『ヒカルの碁』 はなかった。 代わりに、また西村京太郎さんの新刊が出ていた。 今年に入って、もう3冊目? 4冊目? ひとつ前の作品、読みかけのまま東京に置き忘れて来たら、もう次が 出ちゃったよ。 ワープロつかわずに、何でこんなに速いペースで、作品が書けるんだ ろう。 「ナチュラル」に寄って、コーヒー。
![]()
お母さんと、『龍馬伝』談義。 やっぱり話題は、岩崎弥太郎のみすぼらしい格好。 「あそこまで、貧しいわけないですよねー」 三菱の遺族が怒るのは当然だけど、笑える。 午後2時。湯河原の家に戻る。 天気予報通り、雨がぽつぽつ降って来た。 熱海の本屋さんで買った「DVDでめぐる世界の鉄道絶景の旅・アル プス登山列車」を見る。 私はユングフラウ鉄道が、大好きなんだ。 高所恐怖症なのにね。 「どこでもドア」が、あったら、絶対スイス行きたいなあ…。 午後3時30分。『桃太郎電鉄ワールド』の仕様書作り。 うにょー! う、う…。 何でこんな面倒なこと始めちまったんだろーなー。 あー、もう発狂寸前! キングボンビーの悪行を大幅に変更して、初登場予定のゲスト・ボン ビーを全面改稿したら、新しいカードもいっぱい増やさないといけなく なって、カードの仕様書も大幅に変更するはめになってしまった。 カードの仕様書が変わるってことは、カード確率のエクセル・データ も書き変えないといけないってことだ。 いくらこうやって、文章書いたって、『桃鉄』の仕様書を書く人間は この世で、私ひとりしかいないのだから、この苦しみは、絶対他人にわ かってもらえるはずがない。 木星は、太陽系内で最大の惑星である。はー、そーでっか!てなもん だよね。 うー、うー、しんどいよー。 しん土居ちゃんだよー。 だじゃれも、不発だよー。 キンどん(井沢どんすけ&石川キンテツ)ネタも、浮かばないよー。 やっぱり、昨年、『桃太郎電鉄ワールド』の仕様書を一気に完成させ ちゃえばよかったかな? 本当に、『桃太郎電鉄ワールド』の続編を作っているような気分だよ。 でも、お客さんにとっては、絶対こっちのほうがお買い得。 練りに練った『桃太郎電鉄ワールド』を楽しんでもらえる。 で、でもねー。ふう…。 面倒ついでに、『桃太郎電鉄2010』を遊んでくれた人たちに質問! 何かイベントをクリアしたときにもらえたスペシャルカード3とか、 乗っ取りセット5とか、絶好調セット3、刀狩りセット3ってあったで しょ? あの○○○○セットを、『桃太郎電鉄ワールド』でも登場させたほう がいい? 1・また登場させてほしい! 2・オリジナルカードのセットなら! 3・どっちでもいい。 4・別にいらない。 5・その他( ) アンケートを取るほどじゃないので、締め切りは今週いっぱいぐらい でいいよね? オリジナルカードのセットは、選択肢に書いてから、ここに要望が集 まってしまうな、しまった!と思っちゃったよ。 意見も聞かせてね。 ふーーー。頭が過熱して、つらい。 こりゃ、相当、血圧上がっちゃってるなー。 午後6時。ちょうどいいときに、嫁がご飯食べに行こうと言いに来て くれたので、家の近所の「うおたつ」へ。
![]()
雨がバシャバシャ降っているけど、天気予報の東京地方に大雪の注意 みたいな寒さではない。 伊豆だからね。 私も、嫁も、海鮮天丼。
![]()
ご飯を減らしてもらう。 このお店の天丼は、たれが甘くておいしいから、ご飯を最初から減ら しておかないと、絶対全部食べてしまう。 強い意志より、転ばぬ先の杖が、大事。 うーーん。石川キンテツの甘ったれた考えに、そっくりなくらい甘く ておいしいタレだ。ハハハ! 午後6時30分。速効、湯河原の家に戻って、カードの仕様書の大改 革! 改革といえば、貴乃花は、意外なことに、理事に選出されちゃったね。 相撲界の古い体質でも、今後は、貴乃花中心に相撲界は動いて行くと 思って、乗り替えた人が多かったのかな。 朝青竜の去就が話題になっているけど、騒動1回につき、1敗からス タートっていうルールはどう? 3回、騒動を起こすと、3敗から。 初日から当たる力士は、不戦勝で大喜び。 そんなこと言ってる場合ではない。 『桃太郎電鉄ワールド』の仕様書がどんどん増えている。 あー。もうやるっきゃない! 東京はもう雪が降ってるのかな? おお! 井沢どんすけが、雪の写真を送って来た。
![]()
雪わかりますかねー。 けっこう積りそうです。 寒いです。 寒いのは、石川キンテツの財布。 お後がよろしいようで…。
************
◆『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 NEW! NEW! 桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 780円(税込)*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! 続編のタイトルは、『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』と、 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』です。 いずれも、笠倉出版から、2月25日発売予定です! ![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-