2010年1月14日(木) 昨日、何で日本政府は、JALを助けるのかと書いた。 ニュースを見てたら、再建のための新総裁に京セラの稲森さんが就任 するようだ。 この稲森さんを尊敬しているのが、小沢一郎さんなんだね。 推理小説の最後のほうみたいに、何でわざわざムキになってJALを 助けようとしているのかが、金田一耕助さんの説明を聞かなくてもわか ったよ。 昨日、きょうと、検察が必死に小沢一郎さんの身辺を洗っているけど、 まさかこのまま何にも無しで終わりってことないよね。 山崎豊子さんが小説にするまで待たないといけないのかな。 午前9時30分。嫁&娘と、喫茶店「らぴす」サンで、カフェオレ。 午前10時45分。嫁&娘と、銀座の「渡辺内科クリニック」へ。 <本日の健康値> 本日の血圧 154−100。 ヘモグロビンA1c 6.4。 血糖値 112。 血圧がひさびさに高い。 先月は、138−86だったのに。 今朝、寒くて、病院に着いてすぐ診察の順番が来てしまったせいもある。 でも、どんな状況でも、血圧が高くなってはいけないのだから、血圧に 気をつけよう。年末年始だけで、体重が2キロ増えた証拠だ。 ヘモグロビンA1c は、今月も良好で先生のホメられた。 ウォーキングの効果が出ているのだろう。 もう1カ月以上、咳とたんに苦しめられているので、薬をいただく。 熱はないし、体調が悪いわけでもないのに、とにかく治らない。 午前11時30分。北品川の「三浦屋」へ。![]()
娘に、このお店の天丼を食べさせたくて、やって来た。 私は、特上丼。
![]()
嫁&娘は、極上丼。
![]()
私が、特上丼とワンランク下げてるのは、特上丼じゃないと、イカの 天ぷらがないから。 いやあ、あいかわらず甘いたれがご飯に染み込んで、うまいのなんの! 天ぷらは、カロリーが高いので、極力食べないようにしているけど、 「天ぷらの近藤」と「三浦屋」だけは別格! 値段は月とスッポンくらい違うけど、おいしいものは、おいしい。ま ずいものは、まずい! 品川近辺に住んでいて、天丼を好きな人が、このお店を知らないのは 不幸としか言いようがない。
![]()
午後12時30分。品川駅へ。 娘はここで、別行動。 午後1時17分。品川駅から、東海道新幹線のぞみ31号博多行きに乗車。 『桃鉄研究所』のコメント書き。 ようやく、前回の締切日だった12月20日までのコメントを書き終え た。どうせなら、先月末までの投稿メールにコメントを書きたいものだ。 名古屋を過ぎても、いい天気。 陽射しが気持ちいい。 でもやっぱり、関ヶ原は、雪。 不二家のショートケーキのように、白くなめらか。
![]()
午後3時28分。京都駅で、下車。 京都は、ちゃんと寒い。 いつものように、個人タクシーの宮本さんに迎えに来てもらっている。 つい先週までずっと京都にいたので、昨日も京都にいて、宮本さんに会 ったような錯覚に陥る。 Joshin電機に寄ってもらって、京都用のブルーレイを買い替える。
![]()
関西でしか放送していない番組を留守録するには、40時間録画では すぐ録画し終わってしまう。 100時間録画のブルーレイを買って、40時間録画は嫁用に払い下げ。 午後4時30分。京都のマンションへ。 情けないことに、ブルーレイの取り付けは、嫁にやってもらう。 私は、Wiiも、テレビもセッティングできない。 この間も、歩数計を買い替えたら、セッティングできなくて、また古い ほうの歩数計をつかっている。 こんな調子で、よくゲームなんて作れるな!と思うかもしれないけれど 機械を扱うことが苦手だからこそ、『桃太郎電鉄』はスイッチを入れてか ら、マップ上に出るまでをスムーズに出来るのだ。 面倒な操作を、私が絶対許さないからだ。 私でも、ゲーム人数を決めて、COMキャラを選ぶのも簡単で、年数選 びも楽ににできないようなら、やり直しなのだ。 嫁がセッティングしている間に、『桃太郎電鉄KINKI』を覗いたら、も う新しいものにヴァージョンアップされていた。 昨日も、仕様書の付け足しを送ったから、この週末のヴァージョンア ップはないと思っていた。 対応が、早すぎるよー! 仕事、休ませてくれよー! ハハハ! 午後6時。うひゃあ! 外に出たら、寒いーーー! あの昨年12月、エアコンの暖房と冷房を間違えて、冷房にしてしま ったときのような寒さだ。 この寒さを知っているから、冷房にしても1日半も気づかなかったの だ。 嫁と、もうちょっと遠いところのお店まで行きたかったけど、予定変 更! 「うしのほねあなざ」へ。
![]()
![]()
![]()
![]()
この間、孫たちといっしょに食べたとき、名物料理のクリームシチュ ーが非常においしく感じられたので、またここでいいや!と思ったのだ。
![]()
![]()
![]()
![]()
このお店、どのメニューもかなりおいしく、店の雰囲気もいい。 接客もそんなに悪いわけじゃないんだけど、店員の定着率が悪いので なかなか顔見知りができない。 顔見知りが出来れば、しょっちゅう来るお店になるだろうにね。 午後7時。京都のマンションに戻る。 今夜は、『桃太郎電鉄KINKI』のテスト・プレイ。 あー、まだマンションの部屋が暖まらない…。 まさかエアコンの暖房と冷房を…、大丈夫、大丈夫、間違えていない。
************ 桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2010/SAKUMA-