2009年12月18日(金) 午前5時41分。地震で、目が覚めた。 茨城県沖か。 昨夜は、伊東で震度5弱。 関連性はないようだけど、このところ大きな地震がないのでちょっと 気になる。 起きたついでに、『桃太郎電鉄KINKI』の仕様書の直し。 イベントや歴史ヒーローが入った、いわばファースト・ロムなので、 マップの青マス、赤マスに配置や、目的地や、物件メニューやら、あり とあらゆるものが気になって直したくなる。 オーケストラの編曲をする人は、楽器ひとつひとつの音が混ざった音 が耳の中で再生出来て、それを譜面にして、演奏してみると、ほとんど 想像した音通りだという。 私も毎回、新マップを作ったときに、この境地に達したいと思うのだ が、どうにも毎回、身もだえしながら、はだかの大将・山下清さんの貼 り絵のように、あちこち貼り直している。 午前8時。二度寝。 午前9時30分。嫁、娘といっしょに、喫茶店「らぴす」サンで、カ フェオレ。 体調は、あいかわらず悪い。 「今年の風邪は長い」は、もはや季語おようだが、本当に長い。 もう丸2週間、続いている。 熱はないのけど、痰が切れない。 インターネットで調べると、2ヶ月間も痰が止まらないなんていう人 もいるようだ。 水分をいっぱい取るといいようだけど、きょうも会議だから、水ばかり 飲んでいると、トイレが近くなるので困る。 明日から、人に会う仕事を入れていないので、重点的に治療するしか ない。 午前11時30分。嫁、娘と、湯島天神近くの「鳥つね」へ。![]()
全員、上親子丼。1500円。
![]()
値段は高いが、日本一おいしい親子丼のお店だ。 もっと家に近ければ、1カ月に一度は、コンスタントに来たい。 何しろ、予約は出来ないし、混むので、開店時間に来るのが必須だ。 きょうもそのつもりで、準備していたのだが、でかける寸前に石川キ ンテツから電話が入って、「すみません、すみません…」と、仕事の不 首尾を誤り始めるので「石川キンテツの謝罪は長いから、食事に行かせ てくれ」と言って、やって来た。 “赤い卵”という呼び名で有名な、半熟卵のおいしさは抜群中の抜群だ けど、割り下というか、おつゆの部分も、ほんのり甘くて格別の味。 あ〜〜〜、食べ終わっちゃったよ。 至福の時間が、あっという間に終わっちゃったよ。 余韻を楽しみたいけど、続々お客さんが入って来る。 迷惑をかけてはいけないので、お店を出る。 午後0時30分。神宮球場の近くの「日本青年館」へ。 井沢どんすけが、迷子のようにうろちょろしていたので、いっしょに 1Fのカフェレストランへ。 聞けば、井沢どんすけはまだ食事をしていないという。 「井沢どんすけ、そこまでケチなのか?」 「えへえへっ。食事する時間がなくて、あわてて来たら、今度は時間が 余ってしまって…」 「井沢どんすけ、ときどき会議中に、お腹が鳴っているのは、朝ごはん を食べないで来ているときなのか。会議中でも、言えよ!」 「えへえへっ。恥ずかしいじゃないですか」 「41歳の男が、会議にごはんを食べずに来ていることのほうが恥ずか しいよ」
![]()
午後1時。日本青年館の会議室で、きょうも「桃鉄会議」。 きょうのメンバーは、ハドソンの三井啓介くん、小坂晃弘くん、吉田 慎くん。 土居ちゃん(土居孝幸)、とみさわ昭仁くん、キンどん(井沢どんす け&石川キンテツ)。 『桃太郎電鉄KINKI』の打ち合わせ。
![]()
現在、近畿地方の「難読地名クイズ」を作成中なのだが、その問題を 井沢どんすけに答えさせることに。 井沢どんすけが、何問正解するかが目的ではなく、井沢どんすけが読 み間違えた読み方を、誤答の選択肢につかえるのだ。 私は本を呼んで、「へ〜〜〜、そんなおもしろい読み方をするのか〜」 と思った地名を採取する。 この時点で、正解は知っている。 でも誤答の選択肢を3つ考えないといけない。 これが正解を知っていると、間違った読み方が浮かびづらいのだ。 だから、井沢どんすけが「難読地名クイズ」を読み間違えてくれれば くれるほど、私の仕事の手助けになるのだ。
![]()
問題Aパターン:30問中、正解7問。正解率23%。 問題Bパターン:12問中、正解2問。正解率17%。 井沢どんすけは、見事に役立ってくれた。はっはっは! 「さくまサン、これって、読みは『しゅくがわ』ですよね?」 「やっぱり、それは読めるんだ。夙川アトムっていうお笑い芸人がいる からだろ」 「えへえへっ。そうです」 「そのくらいのサービス問題ないと、正解0になってしまうからだよ」 午後6時。嫁と、青山のおでん屋「こなから」へ。
![]()
![]()
昆布、ちくわぶ、ダイコン、きくらげ、糸こんにゃくといった定番お でんもおいしいけれど、変わり種のおでんもおいしい。
![]()
![]()
エリンギとベーコンのおでん。 あんこ玉さんという、甘いよもぎ風の小豆味のおでん。 なかに、栗が入っている小さなおでん。 はんぺんは、とろろが入っているのか、くちのなかで、ほろほろとく ずれる。 独創的だけど、味は、上品。 午後7時30分。帰宅。
![]()
昨夜から、ずっと伊豆で、群発地震が続いている。 テレビを点けても、画面の上のほうに、頻繁に震度4、震度5弱…。 けっこう大きいなあ。 明日から、湯河原で温泉療養に行こうと思ってるんだけど、やめたほう がいいかなあ…。 先週は、蕁麻疹(じんましん)に、湯河原行きを阻止され、今週は地震 に阻止されそうだよ。 やっぱり土居ちゃんが、熱海にマンション買ったから、伊豆の神様が怒 っているのかな? そんなことないよね。 でも熱海は岩盤が強いから、地震には非常に強いんだけどね。 だからといって、わざわざ揺れているところに行くのもね。 今夜は、『桃太郎電鉄KINKI』のテスト・プレイ。 体調が悪いから、あまり根を詰めないようにしないと…。
★広島市・けんけん ……………………… さくまさん、こんにちは。 青マスについてです。 東海道や中国地方南西部などの青マス集中地帯が残っていれば、 青マスは減ってもいい気がします。 ゲーム序盤の夏は青マスを狙って止まりますが、後半は青マスよりも 物件駅やカード駅が中心になりますし、なんといっても青マスでも銀次 が普通に出るようになったので、銀次避けで青マスに…というも必要も なくなりました。 お金プラス狙ったら、逆に全部失ったりしますからね(笑)。
●さくま「ゲーム序盤の夏が重要か。それは貴重な意見だ。ありがとう!」年が経つと青マス駅が黄マスや物件駅に変わったり…、というのはム リなのでしょうか。
●さくま「物件駅になるのは、可能。青マス、赤マス、黄色マスがガラ ッと変わると、あの辺は赤マス地帯といっ共通の話題が減ってしまうの で、やらないようにしている」春日井市・ともひと ……………………… さくまさん、今晩は。 青マスのことですが、僕は(2)の「もうちょっと青マスを増やして ほしい!」に一票です。 地道に持ち金を増やせる手段として、特に初心者の方にはもう少し青 マスを増やした方がよろしいのではないかと思います。
●さくま「初心者には、貴重。原点だねー」ただ、地道すぎて 夏の青マス以外、黄マスの方が一年中通して止まり ますし、またナイスカードマスや3カードマスのような特別な青マスが 無い(せいぜい銀河マスぐらい)ということから、どうしても印象が薄く なってしまいます。
●さくま「3倍青マスとかって作るべきなのかな? 青い色のマスに文 字を乗せづらいなあ…」高知県・卍次郎 …………………… こんばんわ。 青マスアンケートですが、私は 2)もうちょっと青マスを増やしてほしい! を選択します。 今回やってみて、私はあまり不自由には感じませんでした。 ・・・が、8月に青マスとまるぞ!と思ってサイコロを振っても、 なかなかとまることが出来なかったので、(特に序盤に)8月は青マス にとまる模範的(?)なプレイをしている私にとってはちょっと少ない かな。と思いました。
●さくま「確かに模範的だ! モンハン! それは違うゲーム!」あと、アンケートの答えになってないと思いますが、青マスの数を 増やすのではなく、青マスにとまったらもらえる金額を増やすのもいい のかなとも思いました。
●さくま「8月だけ、もっと極端に増やすべきかなあとは思っている」★名古屋市・折出けんいち ……………………………… さくまさん、こんにちは。 青マスアンケートに回答いたします。 3)いまのままでいい! に一票です。 サイコロを振って赤マスはもちろん、カードが充実してるときは黄色 マスにも止まらないボクのプレイですが、青マスが減った、ということ はあまり感じていませんでした。 ですので、今のままでいいのかな、と思います。 もっと黄色マスに止まっていろんなカードをもらい、それで楽しめば いいのですが、デビル系カードを引くのが怖くて、順調にプレイできて いる時は近づけません…。
●さくま「黄色マスで、デビル系カードを恐れる人が、意外に多いなあ」富士市・BARU …………………… さくまさん、おはようございます。 1回目の100年終了しました! まめ鬼・赤鬼・黄鬼という弱い相手でしたが、60年目くらいに全物件 独占達成しました。 エンディングは感動的でした・・・。 では、2回目の100年を始めたいと思います。 噂の天邪鬼とは・・・!
●さくま「たっぷり天邪鬼を味わってほしいなあ…。ハハハ!」日野市・高草銀座 …………………… 気になったのですが、行ってみたい観光地の投票結果が発表されて いないと思いますが気のせいでしょうか?
●さくま「だからさあ…、風邪引いてて集計がなかなか終わらないんだ よー…と言いつつ、結果発表! 少しはやすませてよ。 1位・ピラミッド 54P 2位・マチュピチュ 45P 3位・オーロラ 42P 4位・サグラダ・ファミリア 37P 5位・自由の女神 29P 6位・イースター島 18P 7位・大英博物館 17P 8位・万里の長城 16P 9位・エーゲ海 14P ナイアガラの滝 何だかんだ言って、ピラミッド、強いね―。マチュピチュの2位は、 意外だけど、こんなおもしろい発音の地名ないもんね。 その他なのに、フランスのモン・サンミシェルが、10Pも獲得した のは、意外だ。 さらにサクマニアのみんなが、けっこう外国に行っているのもびっく り!」★名古屋市・折出けんいち ……………………………… さくまさん、こんにちは。 17日の日記に、桃鉄の紹介動画がありましたね! いつものように日記を読んでいくと動画があったので、流れで再生を 押すことができました! やっぱり、読んですぐ近くに動画が置いてあると見やすいです! 昔は「テキストはテキスト、音声は音声、動画は動画」というように 分けられていたのが当たり前でしたが、今はそういうものをひとつに置 いておいた方が逆に親切なのかもしれませんね。 とても新鮮でした。
●さくま「ハドソンの公式ホームページから、この動画探すの大変だか らね」安城市・ぽんぺこ …………………… さくまさんこんばんは。 只今、2回目の100年挑戦中です。 今回は、オオヅカシンゴーさんほどではありませんが、前回出なかった イベントや妙な事態がちょこちょこ起こっております。 ・静岡付近で「お・お・く・ぼ〜!」になり、しかもその直後に貧 乏神がつく。 →すぐキングボンビーに変身! →近くのCOMキャラまで1マス足りなかったので青マスへ! →スリの銀次に半額スラれる。 →キング・ボンビーのさいころ30個攻撃!
●さくま「畳みかける悲劇の連続だね!」調子よく物件を増やしていたのに、高額物件軒並み消えました。 廃刀令で新幹線周遊等を消されたばっかりに・・・。 そのあとの「カード使えなくする」攻撃は、カードを持ってないの で全く効きませんでしたが。
●さくま「まったく効かないも、さみしいもんだよね」************ 桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2009/SAKUMA-