2009年12月17日(木) 年取ると、朝目が覚めるのが早くなるとよくいう。 私も、このところ奇妙に午前5時になると、目が覚めて、しばらく仕 事をしてみたり、メールチェックをしていると、午前7時くらいから、 眠くなり、また寝るようになった。 年を取ったせいなのか? どこかで午前5時になると、物音が鳴って、 その音で目が覚めているような気もする。 午前9時30分。喫茶店「らぴす」サンへ。 嫁も、娘もいた。 いつものように、カフェオレ。 きょうもますます寒い。 週末は、東京でも雪の予報が出ているようだ。 午前11時30分。嫁、娘といっしょに「伊勢丹」地下1階の「とら や茶寮」へ。![]()
![]()
全員、お赤飯のセット。 サイドメニューに、磯辺焼き。 食後、嫁が銀行の通帳に印字しないといけないので、新宿の銀行をあ ちこち歩く。 銀行って、かなり合併したけど、まだまだ数が多いよね。 全部で5~6銀行で十分だとおもう。 午後1時。嫁と、神宮球場の近くの「日本青年会館」の会議室へ。 きょうはここで、桃鉄会議。 メンバーは、ハドソンの三井啓介くん、小坂晃弘くん、吉田慎くん。 土居ちゃん(土居孝幸)、とみさわ昭仁くん、石川キンテツ。 『桃太郎電鉄KINKI』の打ち合わせと、来年4月か5月、6月くらいから ケータイの『桃太郎電鉄』サイト自体をパワーアップしようと思ってい るので、そのサイトの内容を討議。
![]()
いままで『桃太郎電鉄CHUBU』とか、『桃太郎電鉄WORLD』とか『桃太 郎電鉄』だけのバリエ―ションだったわけだけど、来年から、ミニゲー ムを期間限定で入れて行ったり、「だじゃれ毎日!」といった1日だじ ゃれが1本読めるようにしようと思っている。 ミニゲームも、私が作るから馬鹿馬鹿しいよー! たとえば、サイコロを1個振って、「6がいつまで続くかな?」を競 うゲームとかね。 誰が一番何連続で、サイコロ6を出し続けられるか!? くだらないでしょ? でも1日何10回もチャレンジする猛者がいて、ひょっとしたら10 回連続で6が出るような強者がいるかもしれない。 もちろん何連続かをランキング表に載せて表彰する。 そんなミニゲームをこれから貯め込もうとしている。 あとは、『桃太郎電鉄KINKI』のテスト・プレイ。 きょうから、歴史ヒーローがほとんど入ったヴァージョンにアップし たというので、今晩家に帰ってテスト・プレイするのが楽しみ。
![]()
さらに、とみさわ昭仁くんが深く静かに工作中のゲームの打ち合わせ も…。 ふふふ。いくらくちの軽い私でも、くちをすべられないよ。ツルッ! おっとっと。危ない、危ない。 午後6時30分。きょうのメンバー全員で、神宮前2丁目の「はっと りセカンド」へ。
![]()
大人気の島ずし、サツマイモの天ぷらを始め、八丈島料理に舌鼓。
![]()
![]()
![]()
![]()
お昼に、娘といっしょにご飯を食べたときに、私がつい「今夜は、は っとりセカンドだから、孫を連れて来てもいいよ!」と言ったばかりに、 孫姉&孫妹もいっしょに来ていて、私はすっかり緊張感のない顔になっ てしまった。 仕方がないので、また「ではこれから、石川キンテツくんの110回 目の送別会を始めたいとおもいます!」。 「やっやっやっや…! ちょっ、ちょっ、ちょっ!」 「間違えました。きょうで石川キンテツ先生が、この学校を退官される ので、送別会を…」 「やっやっやっや…! 待ってくださいよー!」 「では、今後石川キンテツくんが、どこかに就職したほうがいいと思う 人は挙手をお願いします」 「はい!」 「はい!」 「はい!」 「はい!」 「賛成4、反対2を持って本件を可決いたします!」 「やっやっやっや…! やねてくださいよー」 「でも石川キンテツ! 私たちがおまえを甘やかせてしまうと、開くは ずの君の才能の芽をつみとってしまうじゃないか!」 「やっやっやっや…! がんばりますよー」 「いまからがんばっても、花開く頃には、私も土居ちゃんも引退してい るか、この世にいないかのどっちかだからさ!」 「やっやっやっや…! ふうっ…」 と言いながらも、後ろから孫姉が私をくすぐって来るので、私はへろ へろだよ。
![]()
![]()
![]()
![]()
午後8時。娘&孫を家まで送って行って、帰宅。 今夜は、『桃太郎電鉄KINKI』のテスト・プレイ。
★桐生市・オオヅカシンゴー ………………………………… さくまさん、こんばんわ。 さっそくアンケートに答えたいと思います。 <選択肢> 1)もっと青マスを増やしてほしい! 2)もうちょっと青マスを増やしてほしい! 3)いまのままでいい! 4)いまより青マスは減ってもいい! 3番の「いまのままでいい!」でおねがいします! 青マスはなんとなく「普通のマス」と思っている節がありまして、夏 でもない限りはどうしても黄マスのほうに止まりたくなってしまいます。 たとえそこで「デビルカード」を引こうとも後悔はいたしません!
●さくま「『後悔はいたしません!』…、いいお客さんだ! ハハハ!」水俣市・空色珈琲 …………………… こんばんは。空色珈琲です。 青マスについてのアンケートに答えます。 3)いまのままでいい! です。 wi-fi対戦を考えると黄マスが今くらいの方が良いと思います。 青マスの量も丁度いいと思います。 減った気がするのは他の色が増えたので割合で感じるのだと。 ただ昔の東海道のように、ほぼ確実に青マスに止まれるような場所が 個人的にはもう少し欲しいです 伊豆半島とか…名古屋の空路を合流地点まで青マスとか…。
●さくま「おお! 名古屋の空路を合流地点まで青マスにか! それは いいねー!」名古屋より東をサイコロ1個でウロウロするも、思うように青マスに 止まれないひがみかもしれませんが! 赤マスが多くないと、へっちゃらやイエローなどのカードの存在価値 が下がるので、今くらい苦しむ方がゲーム的に良いと思います。 一概には言えない議題ですが、1票投票いたします。
●さくま「くっきりとした青マス地帯を作ることには、賛成!」★新潟県・くにはら ……………………… パリお土産報告、その一 さくまさん、お疲れ様です。 体調はいかがですか? ペースダ ウンはされているようですが、打ち合わせがあったり、なか なか完全休養は難しいですよね…どうか体力を回復させつつ、このまま のペースでのんびりお仕事お続けくださいませ。
●さくま「急に休むと、動けなくなってしまうから、じわじわ休むよ」こちらはパリ市内滞在中、まだ16日の夕方です。 あまり出歩けていませんが、少しだけ歩いたりのぞいたりしてみた、 お土産についての報告です。 ちなみに、パリのシャンゼリゼ通りのイルミネーションもすごいです よ。夜遅い時間でも、人や車が多いです。 パリ市内は、やはりブランド品のお店などが多いので、ショッピ ングとなりますと、それらを目当てにされる方が多いようです。 街のお土産屋さんのような場所や、滞在先近くのリヨン駅(これはパ リ市内の駅です)構内のキオスクみたいなお店では、あまり大した事が ないといいますか…エッフェル塔や凱旋門のミニチュアを模した置物や 時計など、日本の観光地にありがちな記念品が目につきました。
●さくま「フランスは、パリからリヨン市行きの起点駅と言う意味で、 リヨン駅っていうんでしょ? 便利なのか、紛らわしいのか、よくわか らんよ。リヨン市にあるのは、リヨン・ペラーシュ駅とか、リヨン・パ ールデュー駅っていうんだよね?」あとは浅草にあるような、ないような、文字や文章 (フランス語でな いのがちょっと怪しい…)やイラストの入ったTシャツや帽子、観光名 所の写真や、今真っ最中のクリスマスイルミネーションの写真の絵葉書が 目立ちました。 観光名所では、夜のシャンゼリゼ通りを少し歩き、凱旋門に入って登 りましたが、凱旋門では特にお土産屋はなかったようです。 あまりフリーで出歩けていませんので、他はバス観光で車窓から眺め たりしたのみで、その名所などで売られている土産物につきましては、 調査出来ませんでした。 あまりお役に立たないようで申し訳ありません。 明日から二日半ほどは、リヨンに移動し、滞在します。 リヨンでの自由時間は少ないのですが、目についた点をご報告したい と思います。 その後は、またパリに戻り、一日弱自由時間があると思いますので、 出歩けたらまた調査してみます。
●さくま「モン・サン・ミシェルは行かないのかな?」桃鉄と、えのさん…バナナ・グローブの繋がりがなくなっちゃう のは、なんか寂しいですね。 でも、えのさんの事だから、貧乏神 のようにまた張り付いたりして…(苦笑)
●さくま「絶対へばりついて来るとおもう」それでは、また時間を見つけて、調査します。 ではでは!
●さくま「薬丸印の新商品お土産を見つけてね!」米子市・どっぺる …………………… > 水戸拷問さまと天草四郎だと思うのですが、天草は買い占めたので >すが…後からの登場ですかね?? > ●さくま「天草四郎時貞は、かなり後からの登場。あと1人は誰 > だろう? こっちのほうが気になる。種子島時尭かな?」 大久保利通でした。大久保駅を一番最初に買い占めて、もし大久保利 通が出るならここか?と思っていたのに出なかったので、今回大久保利 通はいないのかな?と思っていたのですが、その矢先に皆様からの書き 込みで、あ、やっぱりいるんだ。と分かりました。
●さくま「おもしろい! 大久保駅で、大久保利通とは私のほうが発想 していなかったー!」★桐生市・オオヅカシンゴー ………………………………… さくまさん、こんばんわ。 佐世保の「通信販売会社」のイベントはおもしろいですね~。 稚内の「タラバガニ漁」に、今ならなんと「渡りに舟カード」がつ いてくる! わはは、あるある!
●さくま「これは単なる偶然だよー!」おもわず10回の分割払いで購入してしまいました。 「もちろん金利はジャパネットが負担します!」の声が聞こえてく るかのようです(笑)。 …と、そこへ狙い済ましたかのように「持ち金ゼロカード」を使う エンマ社長。 そして分割払いで、いきなり借金をする僕。 くあ~~~~~~!なんてことをしてくれるんだ! 借金してまでほしくはなかったぞ!! ええい、くそっ、こうなったらさっき買ったばかりの「タラバガニ 漁」を売ってやる! もはや何のためにお金を払っているのか分から な~~いっ!
●さくま「は~~~っはっは! オオヅカシンゴーくんの悲惨な話ぐら いおもしろいものはない! オオヅカシンゴーくんよりも、笑える悲惨な話、大募集!」************ 桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅~僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
ご住所(市、または県名)・お名前(ハンドルネーム) メールアドレス(※公開されません) タイトル 感想を送ってね!
『投稿』ボタンを押して、しばらくお待ちください。※↑の投稿フォーム以外からメールを送ってくれた場合、
文字化けしてしまうことや迷惑メールに紛れてしまうことがあります。
なるべくHTML形式ではなくテキスト形式にして送ってください。
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW! ![]() ◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW! ◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW! *モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら! ![]() ◆『歌合戦~桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW! 1:それいけ!桃鉄~紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則 2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス 3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏 4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ 5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ *amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!
◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました) |
-(c)2009/SAKUMA-