2009年11月16日(月)<桃鉄最新ニュース> 石川キンテツです! お笑いコンビ・麒麟がMCのネット配信番組 「麒麟のゲースイ」にて『桃鉄2010』が紹介されます!! 【番組詳細】 「麒麟のゲースイ」 ●放送日時:2009年11月18日(水)22:00~23:30(生放送) ●出演:MC・麒麟 ゲスト・アームストロング ●配信チャンネル:YAHOO!バラエティ内「よしもとオンライン」 (http://variety.yahoo.co.jp/) ~番組の内容~ 番組内のコーナー「新作ゲームチェキ」にて『桃鉄2010』が注目タイトルとして紹 介されます。 麒麟の川島さん、アームストロングの栗山さんは桃鉄大好き芸人として知られているだ けに、どんな発言が飛び出すか期待です! 番組は生放送なのでお見逃しなく~! ※なお「麒麟のゲースイ」は無料配信番組なので、どなたでもご覧になれます!
先週から今週にかけての政府の「事業仕分け」は、画期的なことでは ないかと思っていた。 インターネット中継もして、事業の見直しをして、財政の無駄遣いを チェックして、廃止にしたり、削減までするのだから、 でも、テレビのワイドショーなどで「来年の参院選挙のための民主党 のパフォーマンスでやっているだけだ!」と、言われると、確かに選挙 には効果的なパフォーマンスだ。 う~~~ん。100%、人を納得させることって、無理なんだね~。 蓮舫議員の口調が恐いのは、100%納得…? 午前10時。『桃太郎電鉄KINKI』の残りの仕様書をハドソンに送る。 先週、今週と、ある移植作品の第1稿、『桃太郎電鉄KINKI』の第1稿 と、一歩前進が続いて、非常に気分がいい。 さらに来年4月から、新スタートの企画も着々と進んでいる。 おかげで、ようやく仕事のペースを落として、本を読んだり、DVD を見る時間が増やせそうだ。 あ~~~、長い道のりだった。 午前10時55分。嫁と、東京駅のラーメン・ストリートへ。 寒さが本格的になって来たね~。![]()
開店前だというのに、つけ麺の「六厘舎」には、50人以上の行列が できていた。 いまから1時間以上待つのは、嫌なので、隣りの「二代目けいすけ外 伝」へ。 こっちのお店の味は、大好きなので、不満はない。 私も嫁も、伊勢海老スペシャル。
![]()
濃厚なスープに、縮れ麺。 ワンタンにまで、エビが入っていた。 午後0時。東京駅地下の「資生堂パーラー」へ。
![]()
ムサシノ広告の伊東正義と、秋山裕司くんと、待ち合わせ。 ハドソンの『桃太郎電鉄』の宣伝会議で、報告されている広告のなか で、リスティング広告やアフィリエイト広告といったものが、どういう 効果があるものなのかがわからないので、説明してもらう。 「そうかー。そういう意味か。なるほどね」 「オレもよくわからないんだけどさ」と、伊東正義。 私と伊東正義は、大学の同級生だけに、インターネットの広告につい てまではくわしくない。 覚えようと思っても、横文字が多くてね。 でも、もうしばらくこの業界で生きて行くには、若者に仕事を任せる にしても、ある程度内容を知っていないと、若者が暴走したときに、軌 道修正ができなくなる。 秋山裕司くんは、数字をはっきり提示して、効果があることを説明し てくれた。 これなら、蓮舫議員の舌鋒もかわせるのではないか?
![]()
「私は、ハドソンの宣伝会議のことは、石川キンテツの議事録からしか 知ることができないわけだけれど、この広告の意味がよくわからなかっ たということは、石川キンテツの議事録に難ありってことか?」 「はっはっは!」 「石川キンテツ、適当に書いてるんじゃないのか?」 「はっはっは!」 「いやいや!」 「石川キンテツ、ますます仕事が無くなってしまいそうだな…。まあ、 仕方ないか。役に立たなければなあ…」 午後1時30分。人形町の親戚「紬の橋爪商店」へ。 あれこれ、老後の話。 私のような自由業は、定年がないから、いつまでも働けるといえば、 働けるけど、明日突然無職になる危険性は、非常に高い。 そこそこ食えて、文章を書く仕事が続けられればいいのだが、だいた いそういう中途半端な人生は、長くは続かない。
![]()
午後2時30分。帰宅。 『桃太郎電鉄ワールド』の仕様書作り。 くそ~~~! やられたあ! 井沢どんすけが書いた食品物件の臨時収入メッセージが、ちゃんとし ていたので、商業物件の臨時収入メッセージも書かせたら、グダグダと いうか、あきらかにヨーロッパに興味のない人が、学校の宿題だからと 数合わせで書いたような文章の連続だった! ああ! 星占い的に、きょうの私は、キンどん(井沢どんすけ&石川 キンテツ)に苦しめられる1日ってやつか? 井沢どんすけのメッセージを1件ずつ検証していく作業が増えてしま った。 ほかの人のメッセージも途中段階で見せてもらったほうがよさそうだ。 癌(がん)も早期発見なら、治りやすい。 午後6時。嫁と、西麻布の「西麻布 博多チムそば」へ。
![]()
アリtoキリギリスの石井正則くんが「悪魔のケーキ」と呼称したケー キ屋さん「ドゥリエール」のあたりは、ほとんどのお店が様変わりして いた。 「麻布食堂」のオムライス、好きだったんだけどなあ…。
![]()
「西麻布博多チムそば」は、博多の屋台を思い出させてくれるような作 りだ。
![]()
![]()
![]()
![]()
マルテン焼きといったマニアックなメニューがある。 博多のうどん屋には、丸天うどんといって、丸いさつま揚げのような ものが乗っている。 その揚げ物を焼いて、しょうが醤油で食べる。 博多の屋台のメニューにあってもおかしくないような食べ物だ。
![]()
焼きラーメンもあった。 もっとぐちゃぐちゃな焼きラーメンを想像していた。 明太子、カツオブシなんかも乗っていて、ちょっと味付けが濃いけど 非常においしい。
![]()
![]()
いちばんおいしかったのは、黒豚のギョーザ。 あらかじめ2人前、注文したけど、何人分でも食べられそうだ。 午後7時。帰宅。 せっかく、しばらくスローペースで仕事が出来ると、今朝喜んだばか りなのに、井沢どんすけのせいで、万巻の書物に埋もれる日々が始まっ てしまった。 やっぱり、餅屋は餅屋。井沢どんすけ永世“だじゃれ”名人には、ギ ャグだけを依頼しておけばよかった。くそ~~~。
************ 『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅~僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
ご住所(市、または県名)・お名前(ハンドルネーム) メールアドレス(※公開されません) タイトル 感想を送ってね!
『投稿』ボタンを押して、しばらくお待ちください。※↑の投稿フォーム以外からメールを送ってくれた場合、
文字化けしてしまうことや迷惑メールに紛れてしまうことがあります。
なるべくHTML形式ではなくテキスト形式にして送ってください。
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW! ![]() ◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW! ◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW! *モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら! ![]() ◆『歌合戦~桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW! 1:それいけ!桃鉄~紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則 2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス 3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏 4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ 5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ *amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!
◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました) |
-(c)2009/SAKUMA-