2009年11月4日(水) 午前9時。連日、よく歩いているので、眠い、眠い。 『桃太郎電鉄ワールド』の仕様書作り。 COMキャラの仕様書が、完成したものの気に入らない。 このままでも、いいような気がするけど、もうちょい「えっ!? 何だ、 何だ」と思えるような部分がほしい。 いったん、保留。 午後0時。嫁と、近所で食事するつもりででかけたのに、なぜか京都 駅へ。 朝、寒かったのに、取材に切り替えたとたん、暖かくなって来た。 午後0時15分。京都駅から、JR新快速姫路行に乗車。![]()
![]()
駅で買った『こちら葛飾区亀有公園前派出所・167巻』(秋本治・集英 社)を車中で、読む。 これだけ長い連載なのに、まだまだ声を出して笑っちゃうんだから、 すごいよねー。
![]()
午後1時21分。明石駅で、下車。
![]()
![]()
そのまま「魚の棚商店街」へ。
![]()
![]()
「魚の棚」は、「うおのたな」と読むが、商店街は「うぉんたな」と表記 しているし、地元の人も「ウォンタナ」という。 「ウォンタナ」のほうが、外国の市場のようで、格好いい。 全長350mのアーケードの下に、100を越えるお店が並んでいる。 何回か来ているが、来る度に「あれ? ここってこんなに小さかった っけ」とおもう。 それだけ密度が濃いんだとおもう。 店先を1軒、1軒、覗いて行くだけでも楽しい。
![]()
![]()
何だ? この大きなキャベツは? 北海道産か。大きいなー。
![]()
![]()
明石だけに、タコのやわらか煮、子持ち玉子、タコわさび、タコの天 ぷらなどが並ぶ。
![]()
![]()
午後1時45分。「蛸や喜一」へ。
![]()
このお店の「蛸コロッケバーガー」が取材したくて、明石までやって 来た。 最近、地バーガーとも呼ぶべき、全国各地でその土地の名産をはさん だハンバーガーが流行している。 なるべく食べるようにしている。
![]()
蛸コロッケバーガーは、出来立てをそのまま食べるので、サクサクし ていて、おいしい。 コロッケのなかに、タコが入っているんだけど、インパクトを考える と、いいだこが1匹、まるごと入っていてほしかった。 おいしいだけでもいいんだけど、人にクチコミするには、言われた相 手が想像した上で、食べに行ってみたいと思わせるだけの動機がほしい。 午後2時。寿司割烹「浪花」へ。
![]()
![]()
蛸天ぷら、たこ三昧、穴子丸ごと一匹握り。 商店街の店先のタコの天ぷらを見ていて、目の前で揚げたあつあつの タコの天ぷらが食べたくなった。
![]()
蛸天ぷらを、塩で食べる。 あつあつのを食べたかった望みどおりのおいしさ。 これはいいね。
![]()
![]()
穴子もうまい。 甘いたれのことを“つめ”と呼ぶけど、石川キンテツの詰めの甘さぐ らいつめが甘くておいしかった。
![]()
![]()
魚の棚の商店街を抜けると、道路標識に「たこフェリー」の文字が! 「たこフェリー」? 何じゃそれ!?
![]()
明石港と岩屋港(淡路島)を結ぶフェリー航路の愛称が「たこフェリ ー」なのか。 あさしお丸の船体にはタコ、あさかぜ丸右舷には「たこファミリー」 の「パパたこ」が描かれているそうだ。
![]()
そういえば、高速道路の休日1000円のせいで、いちばん打撃を受 けているのは、フェリーなんだってね。 そういえば、値段が安いから、時間がかかってもフェリーでもって いうのが、利点だったからね。 おかげで、人員削減しないとやっていけなくなって、人数を減らすか ら、便数を増やすことができなくなって大変なだって。 高速道路1000円も、値段を安くなっただけならいいけど、通常の 高速道路の料金と、1000円の差額を国民の税金で払っているのって ちょっと優遇しすぎだよね。 だったら、フェリーは休日100円にして、乗った人たちの分を国が払わ ないと不公平だよね。 午後2時44分。JR明石駅から、京都行きに乗車。
![]()
![]()
午後3時5分。須磨(すま)海浜公園駅で、下車。
![]()
![]()
須磨(すま)といえば、阪神随一の海水浴場である、源義経の一の谷 の合戦であり、私にとってはザ・ビーチボーイズのアルバムに収録され た『スマハマ (Sumahama)』という曲だ。 この『スマハマ』は、須磨ではなく、砂浜という説もある。 そして、6〜7年前に、お正月元旦にこの須磨海岸で、お笑い芸人た ちがパンツ一丁で、ぶるぶる震えながら、走ったり、海の中に入ったり して大変だあ…と思った。 このお笑い芸人のなかに、バッファロー吾郎のふたりもいた。
![]()
![]()
『桃太郎電鉄KINKI』に、須磨を物件駅として登場させているので、確認 のためにやって来た。 この季節だけに、海の家がないので、水族館しかない場所だった。 夏は、海の家がどのくらい並ぶのだろうか? しばらく、海を眺める。
![]()
![]()
光る海が、キラキラきれいだ。 タンカーの数が多いね。 砂浜の真ん中に、コンクリートの歩道があって、自転車と犬が通る道 になっているんだろうね。 関東の浜辺では見ることのできない景色だ。
![]()
午後3時44分。国道2号線に出てみたけれど、タクシーが来そうも ないので、どこ行きでもいいからと、路線バスに乗ることにした。 すると「新長田駅」行きのバスが来た。
![]()
新長田といえば、18mの鉄人28号がある場所ではないか。 これは好都合。 もう一度見て行こう。 午後4時。先週に続いて、再び、鉄人28号。
![]()
何回見ても、飽きることがないよ。
![]()
いい顔してるなあ…。 午後4時46分。新神戸駅から、東海道新幹線のぞみ38号東京行きに 乗車。
![]()
午後5時14分。京都駅で、下車。 午後5時30分。東寺近くの「ミスター・ギョーザ」へ。
![]()
キューリの丸漬け、ギョーザ。
![]()
![]()
このところ我が家では、ミスター・ギョーザと、伊豆高原のてるてる 餃子、熱海の壱番のギョーザが、餃子御三家だなあ…。 午後6時30分。京都のマンションに戻る。 へばった…。 万歩計は、9355歩。 もうちょい歩けば、1万歩。惜しい。 「日ハム×巨人」の日本シリーズ。 何か、華がない。 剣豪同士の対決のようで、地味。
兵庫県・サザンオールスターズ …………………………………… さくまさん、久々でスミマセン… 元投稿戦士とは思えないほど、筆不精な人間です…。 「よこやまちさ」さんの結婚、ミクシィニュースで上位に来てて、 なんだか居ても立ってもいられない心境になり、ここにメールいたしま す。
●さくま「ハハハ! ちさタローの結婚は、さすがに藪から棒だったよ。 メールしたら、スピード結婚だったんだって!」
ちささんが誌面で活躍していた頃、あんまりジャンプにハガキ出せて 無かったので、きっと、全然っ印象には残ってないだろうなぁって思い つつ、同年代だったので勝手に親近感は持っていました! (ジャンプはずっと読んでましたし) 年の差婚…ちと気にはなりますが(笑)、是非是非、幸せになってほ しいです!
●さくま「最近流行りの年下婚でいいんじゃないの! さあ、次は土居 ちゃん(土居孝幸)だ! 井沢どんすけは? 密かに先頭を走り続ける 田森庸介さんは…。独身、多いなあ…。 ちなみに、土居ちゃんはうちの日記で、ちさタローの結婚を知った」
あと、過去の日記で、さくまさんがジャンプ放送局のコミックスを 数セット持っていると聞いて、ちょっと感動しました。 僕ももうひとセットぐらい持とうかと真剣に思っている今日この頃で す(笑)。 それでは。 次は4年後ぐらいに…(笑)。
●さくま「うちの従兄弟(藤岡孝章)も4年に一度しか会わなかったけ ど、ここ数年よく会うようになった。ちさタローの結婚のように、未来 のことはわからないもんだ」
さいたま市・店員は猫いっぴき …………………………………… さくまさん、こんばんは。 >最近、毎週録画している番組は、『がっちりマンデー』、『天地人』、 >『不毛地帯』、『クマグス』、『シルシルミシル』、『にけつっ!』、 >『JIN−仁ー』、『タモリ倶楽部』、『アメトーーク』など…。 あ! 好きな番組が結構かぶってます。
●さくま「資料用として『秘密のケンミンSHOW』と、『アド街ック 天国』も録画している」
見た事の無い番組もあるので、参考にして今度見てみようと思います。 『JIN−仁ー』も、面白そうだなーと思いながらも、今までスルーし ていましたが、さくまさんが「いちばん楽しみにしている」と、書かれ ていると、無性に見たくなりました。 さっきHDDレコーダーに予約入れました。
●さくま「『JIN−仁ー』は、漫画も完結していないのに、どうまと めるんだろう?」
・・・教えて貰ってばかりではなんなので、自分からの推薦も。
●さくま「それは、うれしい」
NHKが14年振りに放送している人形劇の「新・三銃士」が、三谷幸喜 さんが脚本を書かれていて面白いです。 今のちびっこは、こんな良い人形劇が見られて幸せだなー、と。 既に11話まで放送されてしまいましたが、 http://www.nhk.or.jp/sanjushi/program/index.html ↑のスケジュールで、初回から一挙再放送があるようで、 お時間がとれるようならオススメします。 それでは。
●さくま「おお! NHKは再放送をやるからいいよねー! でもすご い時間帯に再放送だなあ…」
************ 『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2009/SAKUMA-