2009年9月23日(水) 午前8時。『桃太郎電鉄ワールド』の仕様書作り。 歴史ヒーロー、苦戦中。 内容で苦戦しているのではなく、生まれ故郷が地味で物件駅になりそ うもない場所の出身が多くて困る。 ライト兄弟は、オハイオ州、デイトン。 発明王・エジソンは、ニュージャージー州のメンロパーク。 『桃太郎電鉄USA』を作ったとしても、物件駅にするかどうか難しい 駅だ。 しかもエジソン関係の本や資料を読み漁っていると、あっという間に 時間が過ぎて行く。 歴史ヒーローは、1日ひとり作るのがやっと。 午前11時30分。いい天気だ。 家の前の千歳川の水音が大きい。 嫁と、真鶴港の「富勢(とみせい)」へ。![]()
以前このお店の前を通りがかったときに、名物・海鮮おじやの写真が 非常に気になった。 そこでいつもの「朝漁亭」ではなく、ここへ。 私は、富勢雑炊(海鮮おじや)。
![]()
嫁は、お造り定食。
![]()
![]()
お刺身は、真鶴港が目の前なだけに、どれもおいしい。 期待した海鮮おじやは、スープがちょっと薄い。 定食についていた味噌汁の味が、抜群によかっただけに、こっちの味 噌汁で、海鮮おじやを作ったら抜群においしくなったとおもう。 ちょっと残念。 食後、目の前の真鶴湾へ。
![]()
![]()
家族連れで、魚釣りに来ている人や、釣り船で沖にまで出ている人な どでけっこうにぎやか。 シルバー・ウィークのせいで、少しはお金が世の中を回遊しているの だろうか。 日本人は、不景気だといわれれば、極端な緊縮財政を敷くし、少子化 だと言われれば、出生率が微増する。 素直な国民性だ。 あまりにも陽射しが気持ちいいので、少し大きな石の上に座って、湾 内をぼんやり眺める。 絵を描いている人がいる。 ほっこり感が増す。 日に焼けたようで、鼻がぱりぱりして来た。 井沢どんすけからメールだ。 「『桃太郎電鉄ワールド』のメールいただきました(汗)! うおーー、マップ完成してるーー!! 物件も進んでるーー!! 早いぃぃーーー!! お、置いてかれないようにがんばります!」 あわてて電話する。
![]()
「おーい! 物件も進んでる!じゃなくて、物件メニューのたたき台作り を井沢どんすけに頼みたいんだ。私は歴史ヒーローの仕様書にかかりきり で、時間がないから、頼む!」 マリーナのほうまで歩く。
![]()
![]()
海は子どもの頃から大好きなのに、ここにあるヨットや、クルーザー がほしくなるまでにならなかったのは、なぜなんだろう。 桃太郎電鉄立ちねぷたは、家に入れたくせに。ハハハ! どこにどういうスイッチが秘められているんだろうね、人間って。 午後1時。タクシーを呼んで、湯河原の吉浜にある故・伊丹十三さん の別荘まで行ってもらう。 映画『お葬式』のロケにつかった家だ。
![]()
![]()
いまは住んでいないそうだが、庭も家もきれいに手入れされていた。 午後1時30分。西村京太郎記念館で、コーヒー。
![]()
本来、水曜日は休館日だけど、開いていた。 お客さんもかなり来ていた。 東京からなら、日帰りで来るのに最適だからね。 午後2時。湯河原の家に戻る。 温泉に入る。 真鶴港の潮風を洗い落とす。 午後3時。『桃太郎電鉄ワールド』の仕様書作り。 ガラパゴス諸島のことについて調べ始めたら、止まらなくなってしま った。 午後6時。嫁と、湯河原の「しらこ」へ。
![]()
![]()
先日の『桃鉄TV』で食べた金目鯛のしゃぶしゃぶがおいしかったん だけど、撮影でいまいちじっくり味わえなかったので、もう一度。 残念ながら金目鯛が少ししかなかったので、鯛も加えてもらう。 スープがおいしいので、鯛でもおいしい。
![]()
![]()
ほかにも1万匹に1、2匹の割合でしか獲れない鮭児(けいじ)のお 刺身。笑っちゃうほど、おいしい!
![]()
![]()
さんまの唐揚げのサラダも旨し。
![]()
![]()
![]()
![]()
最後は、しゃぶしゃぶのスープに、細いうどんを入れてもらって、満 腹!
![]()
気分がよくなって、湯河原の家まで、歩くことに。
![]()
![]()
午後8時。夏だったら無理だけど、夜は涼しいので、歩くことが出来た。 暑くて、汗びっしょり。 でも、温泉にザブン! これで、すっきり。 今夜も『桃太郎電鉄ワールド』の歴史ヒーローの仕様書作り。
名古屋市・折出けんいち …………………………… さくまさん、こんにちは。 「桃鉄SETOUCHI」を始めました。 決算画面で、錦帯橋にいるキャラクターから旗で「がんばれ」と励ま され、じーんときました。 なにぶん、スタートダッシュに失敗して、カードは持つことができな いし、貧乏神がついている状況なので…。 桃鉄の決算画面で一番感動した絵です!
●さくま「赤マスだらけの岡山からスタートするので、赤マスを気にし ないCOMキャラに、スタートダッシュされる場合があるよね」20年モードで3年を使ってしまいましたが、ようやくカードもそろっ てきたので、錦帯橋の「がんばれ」を励みに、これから巻き返します! それでは、失礼します。
●さくま「17年あれば、あれこれできるでしょう。がんばれ!」★堺市・ガメイン …………………… こんばんわーーー。 只今「キングオブコント」を見終わりました。 前回チャンピオン、バッファローさんも出てましたね。 さくまさん一押し “オーポカホンタス” もやってくれてましたね♪
●さくま「あれ、おかしいでしょ?」やっぱり木村さんは和み系で面白い!! バッファローさんの桃鉄TV早くみたいです。
●さくま「あの笑えるプレイをまた、ぜひみんなに見てほしい」安城市・ぽんぺこ …………………… さくまさんこんばんは。 今夜のキングオブコント2009見ました! バッファロー吾郎さんも前回チャンピオンとして出ていらっしゃい ましたね!
●さくま「初代は永遠に話題になるからいいよね」「オー、ポカホンタス!」は初めて見たのですが、松本人志さんが気に 入ってらっしゃるみたいでしたね。 なんだかよく分からないけど、なんか笑っちゃいました。 なんか面白い!
●さくま「いつ出るかわからないのもいいよね」肝心のKOC(キングオブコント)の方は随分変わりましたね。 審査方法もそうですが、去年みたいなセットはなかったし、分かり やすくなった感じがしました。 こうやってM-1みたいに熟成されていくのかもしれませんね。
●さくま「審査方法は、ひさびさのヒットだね。2つ演じることで悔し いと思ったコンビの巻き返しパワーが見れるからよけいにいい」★知多市・マスオさん …………………… シルバーウィークに京都に行きました。 伊勢丹の地下で「はつ田」の和牛弁当を買いました。 あの炭火焼な感じ、キャベツの存在感、甘くないのがまたステキです。 幸せですね。
●さくま「京都から、湯河原に移動した日、移動しなければ、京都でひと りだったので、はつだの特選和牛弁当で夕食にしようとおもっていたのだ。 くやしー!」弥富市・くいこ …………………… さくま先生こんにちは。 石関はるみさんの手料理って、すごいっ! 家庭料理の域を超えていますね。 作ったことがないような目新しい料理が次から次へと出てきて、レパ ートリーの多さに驚きました。
●さくま「お店やれるのに!といつもいうんだけど、食べさせたい人の ためにだけに料理がしたいんだって。納得!」井沢どんすけさんの“電気ポットをガス・コンロで燃やす伝説” その他の伝説も聞いてみたいです。
●さくま「書ききれない。井沢どんすけが芥川賞でも取ったら、出版し てやろうと思っていたんだけど、ちょっと実現が難しくなって来た」大阪で取材したいミュージアムですか。 勘ですが、『松下幸之助記念館』ですか?
●さくま「正解! 何でわかるんだ?」来月の『桃鉄TV』、楽しみにしています! 15日のテツandトモさんのお風呂上がりの写真、最高でした~。
●さくま「来月の『桃鉄TV』は、テツandトモ、出ずっぱりですよー」広島県・杉田わいん ……………………… こんにちはー! 歴史ヒーロー達がいっぱい味方についたくらいラッキーな広島の杉田 わいんです。 NHKの大河ドラマに出演が決まりました。
●さくま「なんじゃとー!」「龍馬伝」です。
●さくま「な、な、な、なんじゃとーーーッ! 福山雅治くんじゃぞー!」まだ何の役かも、セリフがあるかどうかもわかっていませんが、近々 広島でロケがあるのでがんばってきます。 詳細わかりましたら、また連絡させていただきますので、ぜひ録画 して探してやってください。 よろしくお願いします~☆ 桃鉄ヒーローも坂本龍馬をいちばんの贔屓にしよう!
●さくま「すごいことになって来た!」************ *桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合の巻! 公式HPオープン!!! 東奥日報:「桃鉄」食堂でつゆ焼きそば提供 陸奥新報:「桃鉄食堂」ご当地グルメ第一弾に県産品/東京 『桃鉄食堂 拝島店&上永谷店』もよろしくね!
『桃太郎電鉄20周年DS』よろしくね!
※告知サイト『旅~僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
ご住所(市、または県名)・お名前(ハンドルネーム) メールアドレス(※公開されません) タイトル 感想を送ってね!
『投稿』ボタンを押して、しばらくお待ちください。※↑の投稿フォーム以外からメールを送ってくれた場合、
文字化けしてしまうことや迷惑メールに紛れてしまうことがあります。
なるべくHTML形式ではなくテキスト形式にして送ってください。
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW! ![]() ◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW! ◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW! *モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら! ![]() ◆『歌合戦~桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW! 1:それいけ!桃鉄~紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則 2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス 3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏 4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ 5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ *amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!
◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました) |
-(c)2009/SAKUMA-