2009年8月29日(土) 午前7時。『桃太郎電鉄KINKI』の仕様書作り。 貧乏神の仕様書が完成。 着実に仕事が進んでいる。 でも早く完成させて、9月中旬から来年度用の『桃太郎電鉄2011(仮)』 と7月発売予定の移植版『桃太郎電鉄P(仮)』の仕事に本格的に入ら ないといけない。堺市・ガメイン …………………… おはようございます。 朝早く(6時)に起きて桃鉄TV見ました! 朝一はやっぱり映像が途切れることもなく、スムーズに見れました。 やはり時間とかも関係あるんでしょうか〜。
●さくま「夜は繋がりづらいみたいだよ」
ガリットチュウ・福島さん本当に桃鉄お強いですね。 あのわりと近めでも、夢のまた夢カードを使う思い切った判断力とか が勝利の鍵でしょうか。 私は小心者なので、なかなかそういうのができません。
●さくま「福島善成くんは、大胆にして細心の戦法を取るから、非常に 強い。彼は頭いいよー」
あさみちゃんの最後の賭け。 ジェントルさんが当てるって!!! いいオチでした♪
●さくま「菊地亜沙美ちゃんは、たまたま運が悪かっただけで、『桃鉄』 のやり方を熟知していたよ。もう一度登場させてあげたいな!」 午前9時。『ドラゴンクエストIX』は、ダーマの塔を攻略。 ええっ!? 僧侶を武闘家に転職させたら、ホイミつかえなくなっち ゃうのー? まいったなあ。あわててまた僧侶に戻した。 午前11時。管理人の久野さんと世間話。 久野さんは、9月いっぱいで退官してしまう。 みんなで「もう1年!」「もう1年!」と要望して、延長してもらっ たけど、久野さんも72歳。 管理人を辞めたら、日本じゅうを旅したいと言っていた夢をジャマし てしまうことになる。 私はこのマンションに14年目になる。 これだけずっといたのも、久野さんの人柄の良さのせいだ。 寂しくなる。 ぜひ熱海、湯河原に来てほしいと伝える。 午前11時30分。嫁と、錦市場の大丸デパート寄りにある「寿司さ か井」へ。
![]()
今年の4月13日に、ここに来て、穴子丼がおいしかった。 そのとき、お店の女将さんから「夏季限定のはも丼をぜひ食べに来て よ!」と言われてから、もう4ヶ月半。 やっと来れた。 私は、はも丼。 嫁は、ミックス丼。
![]()
![]()
ああ! ただいま甘いもの控えめ中なので、このはも丼のたれの甘さ さえ、甘味におもえてしまう。 おいしーよー。甘いよー! 石川キンテツの甘い読みより甘いよー! 嫁のミックス丼も、おいしい。 本来このミックス丼が、このお店のいちばん人気のようだ。
![]()
![]()
午後0時30分。錦市場を歩いて、三条堺町の「イノダコーヒ本店」へ。
![]()
![]()
お店に入ったとたん、外で雨がぽつぽつ降って、あっという間に、ザ ーザー音を立てて、池の水面にこまかい波紋を作り始めた。
![]()
まるで私たちが、お店に入ったのを合図に「キュー!」の掛け声がか かったみたいだ。 午後1時15分。個人タクシーの宮本さんに迎えに来てもらって、北 山の京都コンサートホールへ。 雨はあがった。
![]()
![]()
きょうはここで、すぎやまこういち交響組曲『ドラゴンクエストIX』 星空の守り人のコンサート。 きれいなホールだ。 パプオルガンが巨大!
![]()
舞台の後ろにも座席があるのが、おもしろい。 宮本さんも、「ALZA(あるざ)」のお兄ちゃんも鑑賞。 開演は、午後2時から。 あと5分前だというのに、客席には空席が目立つ。 半分も埋まっていない。 チケットが売れなかったのではない。 みんなロビーで、『ドラゴンクエストIX』のすれ違い通信をやってい るからだ。
![]()
![]()
私は座席に座ってやってけど、すれ違う、すれ違う。 ここで初めてわかったんだけど、すれ違い通信は、3人呼び込んだら、 その3人と会話しないと、呼び込みに行けなくなるんだね。 そうだと思ったよ。 この会場で、無制限に呼び込めたら、300人ぐらい呼び込めてしま う。それでも開演までに、30人ぐらい呼び込んだ。 私はまだマップをあげられない状態なので、非常に申し訳なかった。
★広島市・けんけん ……………………… さくまさん、こんにちは。 京都ですれちがいが100人以上集まる場所…。 ドラゴンクエストのコンサートですね。 実は私も行きます。 ドラクエや桃鉄といった老舗ゲームの音楽は、単なる「ゲーム音楽」 に留まらない良いものがありますよね。 さくまさんとすれちがえると良いのですが、主人公の名前が分からな いから、たとえすれ違っても気づかないかもしれませんね(笑)。
●さくま「ごめーん。なるべく会場をうろちょろしたけど、会えなかっ たね! 主人公の名前は、今回こんなに重要なものになると思わず、適 当に“むらた”、スポーツマンにしてしまったんだよー! ゲーム始め たとき、まだ登録抹消になってなかったから 『よこはまベイスターズのおうえんよろしく』というメッセージがあっ たら、私のだ!」 しかし、このすれ違い通信は、いいねー。 みんながメッセージで「これからドラクエコンサート、たのしみです」 と書いてある。 滋賀県から来てる人や、神奈川県から来ている人も多くて、見事に、 一体感を満喫できる。 個人情報保護法がなかったら、もっとディープな接し方が出来たんだ ろうねー。 午後2時。コンサート開演。 拍手の音の反響のいい会場だなあ。 いつものように序曲から。 この曲1曲で、『ドラゴンクエスト』の世界に入り込めてしまう。 序曲と、メタルスライムと、「さすが勇者○○○○!」は、『ドラク エ』の三大要素だ。 曲の間には、すぎやまこういち先生の軽妙なトークが入る。 先生のトークは、お客さんが拍手を送りやすいしゃべり方をするので、 お客さんは参加した気になるだろうなあ…。 前半8曲、演奏。 ほとんど現在毎日聴いている曲ばかりだった。 途中で、20分間の休憩。 このときも、会場の半数近くの人がDSを取り出して、すれ違い通信 を始める。 すごいよ。釣りの入れ食いのように、5〜6秒ぐらいで、3人入って くる。 後半の演奏に入る。 私はまだダーマ神殿までなので、聴いたことのない曲が続く。 でも何かいつものコンサートより、あっという間に、曲が進んで行っ たような気がする。 もちろん、アンコールの大拍手! 本当に拍手の音のいい反響をする会場だ。 演奏する人にとって、いい会場だね。 すぎやまこういち先生が現れて「あまりも大きな拍手に指揮棒を持っ て来ちゃったよ」に、会場、大爆笑! アンコールは、『ドラゴンクエストIV』から、2曲。 3曲目もやるのかな?と思ったら、すぎやまこういち先生がパッと、 両手を開いて「もう指揮棒持ってないから、これでおしまい!」に、ま たまた会場、大爆笑! いやあ。いい刺激をもらった。 音楽を聴いている間に、『桃鉄』のアイデアがいくつも浮かんでしま ったよ。いい映画や、コンサート、舞台を見たときだけ、アイデアが出 る。きょうは大漁だ。 午後4時30分。京都のマンションに戻る。
![]()
午後5時。嫁と、河原町通竹屋町上ルまで歩いて「割烹 はらだ」へ。
![]()
![]()
![]()
![]()
「忘吾(ぼあ)」の時代から数えると、もう何年、原田さんのお店に通 っているんだろう。 きょうは、すっぽんのお椀がおいしかったなあ。
![]()
![]()
![]()
![]()
このお店のデザートも非常においしいんだけど、甘さ控えめ3ヶ月制 限のために、断る。
![]()
![]()
私たちが以前、熊本で食べて感動したトマト大福を、あれからずっと 何回も作っては、模索しているそうだ。 こっちが言ったことを忘れたアドバイスを必死に実行しているのは、 本当にえらい。 私も先日、石関はるみチャンに「さくまサン! 夜食のパンをやめた ほうがいいですよ」のアドバイスを実行して、3日目。 夜になると、唇寒しで、めまいがしそうだよ。はっはっは! どんだけ甘いもの好きなんだ、私は。 さて、明日から1泊で、取材旅行に行って、また京都に戻って来ます。 日記の再開は、9月2日からかな。 この取材のときだけ、甘さ解禁! おっほっほ。仕事ですから! それではまた!
************ *桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合の巻! 公式HPオープン!!! 東奥日報:「桃鉄」食堂でつゆ焼きそば提供 陸奥新報:「桃鉄食堂」ご当地グルメ第一弾に県産品/東京 『桃鉄食堂 拝島店&上永谷店』もよろしくね!
『桃太郎電鉄20周年DS』よろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2009/SAKUMA-