2009年6月27日(土) 午前8時。『桃太郎電鉄2010』のテスト・プレイ。 35年目を越えた。 しかし、パチンコ屋にいるように音がうるさいゲームだ。ハハハ! DS『桃鉄20周年』で、だいぶ曲を減らされたもんだから、Wiiなら と増やしたら、うるさい! うるさい! ただでさえふつうのゲームの3倍以上の曲が『桃鉄』にはつかわれて いる。 それがああでもない、こうでもないと、めまぐるしくイベントによっ て曲が変わるんだから、うるさいのは当然。 誰がそうしたんだよ。私だよ! 歴史キャラもだいぶ味方につけたので、確率の微調整。 そうだ。歴史キャラは、業界用語っぽいので、『桃太郎電鉄2010』から 「歴史ヒーロー」という名前に統一することにした。 午前11時30分。嫁と、新宿駅から湘南ー新宿ライン平塚行きに乗車。 暑いね〜! 肌がじりじり焼けそうだ。 電車に乗っていたら、よくある中学校の試験問題を解いてみましょうの つり革広告を読んだら、腹が立ってきた。 四国地方の4つの県庁所在地を、点で表して、どれが正解って問題だよ。 地面の輪郭もなしで、点だけで答えるんだよ。 しかもその点の打ち方が微妙。 四国4県を言えない人も多いのに、県庁所在地を当てろ!って、馬鹿じ ゃないのと思う。 引っ掛け問題じゃなくて、これはだまし討ち問題だよ。 こういう試験問題を出す学校の神経がわからない。![]()
2問目は、もっとひどいよ。 地理の問歳というより、推理小説の犯人当てのような言葉尻から推測し ないといけない。 午後0時。横浜駅で下車。
![]()
タクシーで、関内と馬車道の間にある「元祖 平城冷麺屋 横浜店」へ。 以前、麻布十番にあったお店だ。
![]()
ところが「臨時休業」の札もなく、ドアが開かない。 電話したけど、出ない。 定休日は、月曜日だ。 何があったんだ。 食事にでかけてるのか! 骨董店じゃないんだから飲食店が、お店を閉めて食べて行かないよ。 せっかくツキのない石川キンテツにナイショで来たのに。ハハハ! 夜、電話してみたら、土・日はお昼の営業をしていないそうだ。 午後5時からだって。 またそのうち平日のお昼に行ってみよう。
![]()
とりあえず、「レェ・グラヌーズ(Les Glaneuses)」へ。
![]()
大好きなポモドーロ(トマトパン)は、月・火・水に変わっていた。 以前は、月・水・土だったのに〜。 相性悪し。 2連敗。
![]()
午後1時。中華街入り口の「四五六菜館」へ。
![]()
![]()
私は、特製クリスピー・チャーハン。 嫁は、海鮮チャーハン。 サイドメニューは、くらげに、蟹肉入りコーンスープ。
![]()
![]()
特製クリスピー・チャーハンは、「TVチャンピオン」で優勝したと か、好評を得た料理らしい。 海鮮チャーハンに、おこげのあられの塊を入れて、辛いあんかけをかけ た感じ。これはいける味だ。ちょっと食べ過ぎた。
![]()
![]()
それと、蟹肉入りコーンスープは本当に絶品だから。 でもこれでも、(小)。 毎回飲みきれない。 (大)は、どのくらい大きいんだ。 食後、中華街を散歩。
![]()
少し風があるからいいけど、風がなければ滝のように汗が流れる暑さ。 あちこちのお店の前に、ミスト(霧)を流す管が張られていた。 いいね、こういう仕掛けは。
![]()
![]()
ちょっと長時間歩くと危ない。 午後2時。関内駅前セルテ2Fの「ザ・ベイスターズ」へ。
![]()
![]()
今年の横浜ベイスターズの低迷は、私が今年まだ一度もこのベイスタ ーズ・ショップに来ていないからではないか!と推測した。 私の横浜ベイスターズへの政治献金が足らないから、横浜ベイスター ズにパワーが注入されないのだと思い、やみ雲に買いまくる。 ミッキーマウスと横浜ベイスターズのコラボ・タオルは、孫姉&孫妹 も喜びそうだ。 孫姉&孫妹には、かなり横浜ベイスターズ洗脳が行き届いているが、 攻撃の手をゆるめると、すぐ逆転されるからな…って、横浜ベイスター ズとの区別がつかなくなっている。
![]()
午後2時25分。関内駅から、京浜東北大宮行き。 本を読みながら、うとうと…。 午後4時。帰宅。 『桃太郎電鉄2010』のテスト・プレイの続き。 ますます歴史ヒーローの出現確率や、加勢確率を変えないといけなく なって来た。 全部で27人ともなると、ほとんど毎月誰かが何かしら味方してくれ て、歴史ヒーローの有り難味が薄まってしまう。 もうちょっと、間引かないと。 午後6時。テスト・プレイは、45年まで来た。 もうちょいで、半分だ。 でも敗戦濃厚なボクサーのように、まぶたが腫れちゃってるよ。 娘&孫がやって来て、中華街の「重慶飯店」で買って来た鹿児島黒豚 フカヒレ入りあんまんと、シューマイで、夕食。 午後7時。スカパーで「横浜×阪神」戦。 私の「ザ・ベイスターズ」詣でが効いたのか、1回表に村田修一選手 のホームランも出て、3−0とリード。 先発が、三浦大輔投手。 いま先発で期待できる投手は、三浦大輔投手しかいないからなあ。 ようやく横浜ベイスターズは、サドースキーという3Aの投手を補強 するみたいだけど、投手は日本のほうがいいからなあ…。 日本人の投手をトレードで獲得してほしいよ。 三浦大輔投手は、7回裏のピンチも切り抜けて、4−0。 このまま完投ペースで行くのかと思ったら、降板。 代わった工藤公康投手が、2本もホームラン打たれて、あっという間 に、4−3と追い上げだられる。 弱いチームの典型的な崩れ方だ。 9回裏。今年いちばんお気に入りの山口俊投手がなんとか0点に抑え て、5−3の勝利。 勝ったよ。買ったら、勝ったよ。 よかった、よかった。 やっぱり私はベイスターズ・グッズを買ってないからだ。 また関内まで政治献金しに行かないと。 明日は、ちょっとおもしろいメンバーが集まって、『桃太郎電鉄2010』 のテスト・プレイ。
『桃太郎電鉄20周年DS』よろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2009/SAKUMA-