2009年6月25日(木) 午前7時。『桃太郎電鉄2010』のテスト・プレイ。 札幌開発スタッフのほうでは、23年前後でバグが一度も出たことが ないというので、石川キンテツの濡れ衣を晴らすために、おなじロムで 1年目からテスト・プレイ。 本当はやっぱり石川キンテツの人間絶縁体のせいで、やっぱりバグっ た!と証明したいだけである(半分ほんと)。 本当に石川キンテツが生み出したバグなら、今後石川モタモタ、改め 石川バグ男にしよう。 石川バグ男の『バグズ・ライフ』! 午前10時30分。高円寺の整体さんへ。 きょうほど高円寺の整体さんが待ち遠しい日はなかった。 テスト・プレイで、首から肩が石膏のように硬いからだ。 早くほぐしてもらいたい。 うっ。でもいつもより、一段と治療が痛いー。![]()
午後0時。井沢どんすけが整体さんに到着。 嫁が治療してもらっている間、『桃太郎電鉄2010』の打ち合わせ。 新ゲスト・ボンビーのグラフィック演出や、マップの☆印カード売り場 の位置などについて。 ある地方の☆印カード売り場をひとつ減らしたのを井沢どんすけが文句 つけてきた。 ケチで☆印カード売り場なんてあまり立ち寄ることがないので、ひとつ くらい減らしても、井沢どんすけが気づくまいと思っていた。 くっきり覚えているのではなく、直感で何かが減ったと気づくそうだ。 物件もそうだ。 新しい目的地が決まったときに「どこだ?」というくせに、「この目的 地、新登場ですよね?」という。 確かに新登場なんだよ。 ふしぎな能力だ。 超能力じゃなくて、ちょい能力。 仕方ない、井沢どんすけが言うんだから、前回とおなじ場所にもうひと つ☆印カード売り場を置くか。 新ゲスト・ボンビーの演出も、ちょっとした部分が気になるんだ。 井沢どんすけが気づいていないなら、スルーしちゃおうとおもっていた。 「でも、意味無い小さな動きの積み重ねって、うっとうしく感じますよね」 「石川キンテツのモタモタを言ってるのか?」 「そうか。石川キンテツは、モタモタの積み重ねなのかあ!」 午後0時30分。嫁と3人で高円寺のラーメン屋「不知火」へ。
![]()
![]()
前に一度嫁と来たことのあるお店。 前回よりさらにおいしくなっていた。 ちょっとおいしいと思っていたお店の味がぐーんとアップしているの は、宝くじに当たったような喜びがある。
![]()
![]()
岩崎誠からイトーヨーカドー上永谷店、オープンの画像がとどいた。 拝島店も大きいとおもったけど、上永谷店も大きいんだね。
![]()
![]()
確かにこっちのジオラマは、なつかしい黄色の桃太郎電鉄電車が走って いる。
![]()
見に行きたいなあ。 でもこの時期は、テスト・プレイ最優先だからなあ。 初日だと、揚げ鯛焼き売ってたんだろうなあ…。 まさかあの“揚げ物大将”の石川バグ男は、きょうも上永谷店に用も ないのに行って、岩崎誠におごってもらってるんじゃないだろうなあ。 午後1時30分。帰宅。 さっそく、『桃太郎電鉄2010』のテスト・プレイの続き。 新COMキャラの動きが、めまぐるしい。 途中で、あれこれCOMキャラを変えて、いろいろ試してみる。 今回、全体バランスを壊しそうな危険なCOMキャラを用意している ので、早め、早めに手を打っていかないといけない。 午後4時30分。へばった。目が痛い。 12年目。まだ1割ちょっとだよー。 100年は長いなあ…。 Wiiだから、音楽はふんだん、グラフィックもふんだん、スピード速い。 もう目に悪いことだらけ。 しばらくベッドに横たわって、目を閉じる。 せっかく整体のお兄ちゃんに治してもらった首がまた痛くなった。 午後6時30分。嫁と、近所の「竈(かまど)」へ。
![]()
この間から、ずっとここの明方(みょうがた)のハムのにんにく焼き をもう一度食べたかった。 このお店、どの料理も抜群においしいんだけど、地下を降りて行く階 段の一段、一段の幅が狭くて、前に傾斜しているような感じのするコン クリートなので、行きたいお店を頭に思い浮かべたときに、身体が自動 的に削除してしまうようだ。 入りやすい入り口って、ゲームもそうだけど、大事だねえ。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
鶏ゴボウの炊き込みごはんも旨し。 午後7時30分。帰宅。 しばしも休まず、『桃太郎電鉄2010』のテスト・プレイ。 井沢どんすけが早く見たいと言っていた、もう1体のほうのゲスト・ ボンビーが出て来た。 おお! ちょっと、バッド・チューニング。 オ金、奪イスギデーース。 この金額のまま一度テスト・プレイさせて、井沢どんすけの悲鳴の音 量を聴いてみよう。 午後9時。ひ~~~! 私の悲鳴は、眼だ。 Wiiは、眼が痛い~。 眼精疲労だ。 アイデアが出なくなる前に、眼精疲労が原因で、引退しちゃいそうだよ。 Wiiの画面を見ながら、傍らでVAIOに書き込んだ仕様書と照らし合 わせているんだけど、VAIOを見たときに、文字フォントが二重に見え てしまう。見づらい~! 首も痛い。 きょうはこれ以上無理だ。 19年目まで来たのになあ…。 23年目までやれば、石川バグ男の容疑は、さらに濃くなるのになあ…。 たぶん、石川バグ男は、この日記で私が23年目を越えるか、越えな いかをドキドキしながら読んでいるだろうから、この続きは明日にして やろう! ハハハ! 一晩、ドキドキしてろ! 少し目を休めてから、『桃太郎電鉄2010』の仕様書の直し。
富田林市・QCQ …………………… こんばんはさくまさん。 今日は携帯アプリ桃鉄北海道でのおかしな動作を報告いたします。 今日、自分の携帯でいつものように桃鉄北海道で遊んでいたのですが、 20年モードの20年目で間宮林蔵でしたか、カード売り場に送ってく れる家来を選択後、目的地選択画面で気が変わり”やめる”を選択しま した。 すると名前のないカード売り場と言う所に飛ばされてしまいました。
●さくま「おお~~~!?」次の月、自分の番となり画面を見てみると何もない海上で画面の左上 部に自分の電車が示され、更にもってもいない新幹線カードを使い切っ たメッセージが表示されました。 ここでいいえを選択し家来を使い、他の目的地を選び抜け出すことは できましたが、その後確認のため家来を使って同じように、”やめる” を選択すると、同じところに飛ばされました。 アプリのバージョンは6月号、機種はAUの京セラW42Kです。 桃鉄のアプリはJAPNからずっと遊んでいますが、このようなこと は初めてで少しびっくりしました。 それでは報告を終わります。
●さくま「さっそくハドソンさんに調べてもらったら、初めて出たバグ だって。ありがとう! 報告してくれて。遅くとも来月には修正できる そうです」『桃太郎電鉄20周年DS』よろしくね!
※告知サイト『旅~僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
ご住所(市、または県名)・お名前(ハンドルネーム) メールアドレス(※公開されません) タイトル 感想を送ってね!
『投稿』ボタンを押して、しばらくお待ちください。※↑の投稿フォーム以外からメールを送ってくれた場合、
文字化けしてしまうことや迷惑メールに紛れてしまうことがあります。
なるべくHTML形式ではなくテキスト形式にして送ってください。
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW! ![]() ◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW! ◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW! *モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら! ![]() ◆『歌合戦~桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW! 1:それいけ!桃鉄~紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則 2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス 3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏 4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ 5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ *amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!
◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました) |
-(c)2009/SAKUMA-