2009年6月19日(金)神戸市・ジュニア …………………… この度は桃鉄食堂開店おめでとうございます。 写真のキングボンビーは圧巻ですね(笑) 大学受験を乗り切って東京見物(?)に行ったときには是非立ち寄ら せて頂きます! 「好評につき、桃鉄食堂関西進出」を期待しております。
●さくま「拝島、上永谷次第なので、お近くの人は1回でも多く行って あげてください」松戸市・みん …………………… 桃鉄食堂、開店おめでとうございます!! 拝島も上永谷も遠いいのでどちらに行こうか迷ってましたが、桃太郎 電鉄Nゲージ&ジオラマを見たいので拝島に行きます!
●さくま「拝島は桃太郎電鉄ラッピング電車で、上永谷は、懐かしい黄 色い桃太郎電鉄電車が走るそうなので、ぜひ両方行ってください!と、 ハゲ男が言っていました」青森市・etsuken …………………… 「桃鉄食堂」オープンおめでとうございます。 紙コップにまで桃鉄のイラスト入りというのが徹底していて、写真で 拝見しただけでもワクワクします。 期間限定でも良いので、青森のイトーヨーカドーでも展開して貰える と嬉しいですね!
●さくま「青森で、つゆ焼きそばと揚げ鯛焼きを食べさせて、ど〜すん だよー。ハハハ!」日野市・中島広勝 …………………… さくま先生こんばんは。 桃鉄食堂行って参りました。
●さくま「えっ? 昨日くれたメールってことは、オープンの日に来て くれたんだ。ありがとう!」豊富なメニューに迷いましたが、今回は黒石つゆ焼きそばを注文。 あっさりとしてコクがありおいしかったです。 揚げたい焼きは土日限定との事なのでちょっと残念・・。
●さくま「限定50食は、売り切れちゃったのかな」都心のアンテナショップに行かずに、ご当地グルメを食べられて、多 摩地域在住の僕としてはとても感謝しています。 スタンプと他のメニューも食べてみたいので、月数回は行ってみたい です。
●さくま「あの日、石川キンテツは、午前中でスタンプカードのスタン プを埋めてしまったそうだ。要するにそれだけ食べたってこと。世界最 速!」 午前7時。『桃太郎電鉄CHU-SHIKOKU』のチューニング。 微調整を仕様書に書き込む。 午前11時30分。嫁と、新宿御苑の「礼華(らいか)」へ。![]()
私は、牛肉とアスパラガスの炒め。
![]()
嫁は、トマト冷麺。
![]()
デザートに、もちろん杏仁豆腐。
![]()
オーナーは恵比寿「筑紫楼(ちくしろう)」で修行しただけに、あの 絶品の杏仁豆腐とほぼおなじ味だけど、いまやこのお店のほうがおいし いとおもう。 「青は藍より出でて藍より青し」っていうことわざを思い出す。 午後0時30分。帰宅。 午後1時。土居ちゃん(土居孝幸)、札幌開発スタッフの小坂晃弘く ん、笠原圭介くん、玉置嘉嗣くんが到着。
![]()
きょうは『桃太郎電鉄2010年』の打ち合わせ。 まずはグラフィックから。 「すごいね! マップが『桃鉄16』に比べてはるかに広くなって、パ ーツも増えて、密度も濃くなって、東京駅近くなんかカーナビの画面み たいになったけど、お客さんで気づく人、少ないんだろうなあ…」 「そうでしょうねえ…」 お客さんというのは、当然新登場のゲスト・ボンビーはすぐ気づくん だけど、意外とマップ上がつねに新しくなっていることに気づく人が少 ない。 かといって、お客さんは皮膚感覚で新鮮さをキャッチしているとおも うので、つねに新しい要素を加えて行かないといけない。 仕様書のこまかい部分も打ち合わせ。 ヘリコプターをつかえなくするカードを、新カードとして考えている んだけど、ヘリコプターをつかうカードがやたら多い。 ぶっとびカードから始まって、里帰りカード、千載一遇カード、物件 飛びカード、ワープ駅カード、みなぶっとびカード、目的地カード、ブ ックマークカード、どっち飛ぶ?カード、エアポートカード。 ほかにも新カードで何枚か、ヘリコプターをつかうカードがある。 夢のまた夢カード、北へ!カード、地方へ!カードも、ヘリコプター をつかうんだった。 こういう風に、カードが増えれば増えるほど、検証しないといけない ことが、熊手のように広がっていく。 午後5時。桃鉄会議、終了。 笠原圭介くん、玉置嘉嗣くんが、本日札幌日帰り、小坂晃弘くんも札 幌に帰るので、なんとか早くすべての打ち合わせをしてしまいたいと、 休憩も取らずにテキパキ処理して行ったので、1時間も早く終わった。 そのまま、解散。 午後6時。嫁と、神宮前3丁目の「山之内」へ。
![]()
ここの納豆チャーハンが、年に一度くらい無性に食べたくなる。
![]()
きょうは夏季限定の冷やし納豆ねぎそばというのがあった。 ペペロンチーノみたいだ。 納豆三昧!
![]()
納豆チャーハンに次いで、大好きなネギわんたんも。
![]()
午後7時。帰宅。 『桃太郎電鉄2010年』、『桃太郎電鉄CHU-SHIKOKU』の仕様書の直し。 2本同時になって、てんてこ舞い。 スカパーで「横浜×埼玉西武」戦。 6連敗中なのに、1回表にもう4点取られていた。 3回表。西武の中村剛也選手にホームランを打たれる。 「ピンポン球のように、飛んで行きました!」 「ピンポン球は、そんなに遠くまで飛ばないよ!」と、ツッコミを入れ るのが、やっと。 仕事はずっと順調なのに、横浜ベイスターズは、どん底。 横浜ベイスターズは、不幸の吸い取り紙や〜! とほほ。
『桃太郎電鉄20周年DS』よろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2009/SAKUMA-