2009年6月16日(火) 眠い…。 起きられない…。 昨日、歩きすぎた…。 午前10時。ようやく起きる。 岩崎誠からメールだ。 明後日6月18日(木)午前10時オープン!のイトーヨーカドー 拝島店の「桃鉄食堂」に、桃太郎電鉄Nゲージ&ジオラマの展示が間に 合ったという写メールが届いた。 「桃鉄食堂」には、こんな感じの↓ジオラマが出来るのだ。![]()
![]()
桃太郎電鉄ラッピング電車のNゲージが走る予定。 電車が走ると、子どもが喜びそうだなあ。 つゆ焼きそば、揚げ鯛焼きもいいけど、『桃太郎電鉄』のジオラマと 食器をぜひ見に来てほしい。 「桃鉄食堂」が、すごいことになって来た。 午前11時30分。嫁と、東京駅近くの「穴子家」へ。
![]()
![]()
ここで、関口和之くん、桝田省治(ますだしょうじ)、蔵人総合研究 所の赤根豊くん、大塚龍哉くんと待ち合わせ。
![]()
![]()
きょうの目的は、関口和之くんを蔵人総合研究所の赤根豊くんに紹介 すること。 ハワイでイベントを開催することが多いので、海外と音楽関係に詳し い人ということで、赤根豊くんを紹介することに。 実は、赤根豊くんが税理士になりたての頃、歌手の久保田利伸くんの 税理を担当していたので、音楽関係の仕事も詳しい。
![]()
![]()
午後0時30分。嫁と関口和之くんは、蔵人総合研究所へ。 私がいっしょに行っても、経営のことはよくわからない。ハハハ! 私と桝田省治は、コレド日本橋の「上島珈琲」へ。 私は現在、Wii『桃太郎電鉄2010年』、『桃太郎電鉄CHU-SHIKOKU』、 『桃太郎電鉄KINKI』、『桃太郎電鉄THE TOKYO』を同時に作っていて、 さらに『桃太郎電鉄WORLD(海外向け)』をDS用として作っている。 いくら仕事の早い私でも、これ以上は無理なので、桝田省治に手伝っ てもらうことに。 「井沢どんすけのおもしろい話をするから、『桃太郎電鉄WORLD(海外 向け)』の仕事、手伝ってくれない?」 「それが交換条件なの?」 「うん。交換条件になるくらい井沢どんすけの話は、爆笑話だから…」 「へえ〜〜〜、どんちゃんがねえ…」 「おもしろいでしょ? でも絶対、日記に書いちゃダメっていうので、 具体的に書けないんだよ」 「そりゃ、確かに書けない話題ですね」 「井沢どんすけと縁を切るつもりで書いちゃえばいいんだけど、井沢ど んすけのテスト・プレイ能力はまだまだ捨てがたいものがあるからね」 『桃太郎電鉄WORLD(海外向け)』自体は、もちろん私がメインで作るん だけど、アイデア部分で、桝田省治、クイズ問題などで、井沢どんすけ に手伝ってもらうことになった。
![]()
意外と知られていないが、井沢どんすけは、桝田省治が作った『天外 魔境』のかなりの部分のメッセージを担当しているのだ。 広井王子くん、桝田省治が片っ端から言ったセリフを、井沢どんすけ がメッセージ化している。 『桃太郎電鉄WORLD(海外向け)』には、『天外魔境』コンビが加わる ことになる。 ああ、井沢どんすけと縁を切っても話しちゃいたいけど、『桃太郎電 鉄WORLD(海外向け)』で働いてもらわないといけないからなあ…。 しばらく、桝田省治に『桃太郎電鉄WORLD(海外向け)』の基本コンセ プトを伝える。 もともと『桃太郎電鉄』1作目のファミコン版は、桝田省治に手伝っ てもらっているし、PCエンジン版の何作目までかは手伝ってもらって いる。 桝田省治が加わるだけでも、私のテンションが上がるので、乞うご期 待。 午後3時30分。いまにも雨が降り出しそうな空になって来たので、 帰宅。 あっという間に、雨が降って来た。 『桃太郎電鉄KINKI』用の資料を読み込みながら、歴史キャラのアイデア を練る。 どうも今回の『桃太郎電鉄CHU-SHIKOKU』の歴史キャラが、我ながら傑 作なので、ちょっと困っている。 つねに1.3倍のくらいのおもしろさを増していないと、お客さんの目 には前作と似たようなレベルかな?とおもってしまうからだ。 敵は我にありだ。 午後6時。小雨になったものの、傘を差すような天気なので、嫁と最近 お気に入りの「真朱(まそほ)」へ。
![]()
![]()
きょうは豚のしゃぶしゃぶ。 先日抜群においしく感じたイベリコ豚のシューマイも。
![]()
![]()
ポン酢ではなく、白出汁につけて食べるんだけど、これが実にやさしい味。 最後は、うどんかと思ったら、おそば。 田舎蕎麦風で、これまた旨し。 値段もさほど高くないし、何より近所なので、雨の日には助かる。 午後7時30分。帰宅。 雨が激しくなって来た。 きょうはこの雨なので、横浜ベイスターズの試合がなくて、幸せとお もっていたら、「横浜×オリックス」戦をやっていて…ではなくて、雨 で中断。中断ならまだしも、すでに試合は、5回を終了して、0−1で 負けているではないか! どんどん雨は激しくなって来て、雷鳴まで聞こえる。 「阪神×日ハム」を見ているうちに、横浜ベイスターズの試合が終了。 これで3試合連続完封負け。 もうダメだ。 みのもんたサンが、大矢監督を辞めさせても、成績が良くならないの だからフロントは責任を取れと公言するくらい、横浜ベイスターズの低 迷は大問題になって来た。 『桃太郎電鉄CHU-SHIKOKU』がもう新しいバージョンになっているので、 さっそくテスト・プレイ。 横浜ベイスターズが壊滅状態のせいか、『桃太郎電鉄CHU-SHIKOKU』の テスト・プレイが楽しすぎる。 ちょっと自分の首を絞めてるくらい、いい出来。 今夜は、『桃太郎電鉄CHU-SHIKOKU』のテスト・プレイ。 いい感じのチューニングなので、今月中に『桃太郎電鉄CHU-SHIKOKU』 は、完成してしまいそうだ。 明日から「桃鉄会議」。
『桃太郎電鉄20周年DS』よろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2009/SAKUMA-