2009年6月11日(木) 午前5時。やっぱり、雨だよ。 しかも、どしゃ降り。 はっはっは! 湯河原の家に「桃太郎電鉄立ちねぷた」を入れるのに、テレビか雑誌 の取材でも入れておけばよかった。 斉藤忠大くんには、もうしわけない。 ほんとに、仕事じゃないと、雨が降る。 温泉に入る。 雨音を聞きながら、まだ外が暗い温泉に入るのは気持ちいいんだけど ねえ…。 「桃太郎電鉄立ちねぷた」自体は、和紙だけど雨には強いと聞いている けど、搬入作業が手間取ることは間違いない。 午前6時。『桃太郎電鉄CHU-SHIKOKU』のテスト・プレイ。 ハドソンにしては珍しく、メッセージの繋がりが変。 札幌開発スタッフというのは、桁外れに優秀で、テスト・ロムの段階 から、ゲームが止まって動かなくなるようなバグが出ない。 いま「え〜〜〜、ウソでしょ?」、「うらやまし〜〜〜」と叫んでい るゲーム業界の人、いっぱいいるでしょ? この素晴らしい技術力のせいで、ほかのゲーム会社と仕事しようとい う気が起きないんだよー。 今回のメッセージの繋がりが変な現象も、ゲームを進めることは出来 る。だからこのままテスト・プレイを続けるか迷ってしまう。 続けようとおもえば、続けられるのが、すごい。 午前10時30分。私、嫁、清正まなつチャンの3人は、湯河原の家へ。![]()
![]()
信じられないことに、雨があがった。 ちょうど斉藤忠大くんが、倉庫から「桃太郎電鉄立ちねぷた」を搬送 し始めたときに、雨があがったそうだ。 私が熱海の温泉家で「そろそろ行こうか」と言ったときだ。 私でさえ、だんだんそういう法則なんだろうなあ…とおもうようにな ってきた。
![]()
![]()
斉藤忠大くんが、工務店の人たちと、何度も倉庫を往復して、「桃太 郎電鉄立ちねぷた」のパーツを運び込む。
![]()
![]()
「桃太郎電鉄立ちねぷた」は、『桃鉄16』のオープニング・ムービー のまま動いて、家のなかに入って行くのではなく、だるま落としゲーム のように、分解されて保存されているものを持って来て、積み上げて行 く。 だから、まずはこのパーツを運び込むだけで、午前中が過ぎて行った。 午後0時。私、嫁、清正まなつチャン、斉藤忠大くん、オオクスライ フアシストの橋本武博くん、目黒さんの6人で、湯河原の「アメリカン クラブハウス」へ。
![]()
![]()
このお店が、なんと! 原宿の家の近所のスペアリブのお店「ハイ・ ダディ」の系列店なのだ。
![]()
![]()
![]()
![]()
ほうれん草のサラダや、いつものケチャップや胡椒のスペアリブが、 メニューにある。 海が近いので、釜揚げしらすのピザまである。
![]()
「まなつチャン! スペアリブ、多めに注文しても大丈夫?」 「はい。いつまでも食べ盛りの放送作家ですから!」
![]()
![]()
「うーん。おいしー!」と、すっかり私たちには、横浜ベイスターズの 鈴木尚典選手に見える斉藤忠大くんが、スペアリブに興奮する。 確かに五所川原では、こういうお肉は、弘前市まで行かないと食べら れない。 今後、湯河原で会議をするときには、重宝なお店になりそうだ。
![]()
午後1時30分。湯河原の家に戻る。 いよいよ「桃太郎電鉄立ちねぷた」の頭の部分を組み立てて、クレーン でつるし上げて行く。
![]()
![]()
家の前を通りがかった人が、何が起きたのかと、いったん通り過ぎてか ら戻ってくる。 家の前を通り過ぎる車の運転席の人が、ギョッとする。
![]()
![]()
それでも、まだオオクスライフアシストの橋本武博くん自慢の家は、 負けていない。 おしゃれな設計のこの家が、「桃太郎電鉄立ちねぷた」の派手さに負 けてしまうことだけが、心配だったのだ。 これが成金趣味の家だったら、「桃太郎電鉄立ちねぷた」が入っても 違和感を感じないんだろうなあ…。
![]()
私たちは、することがなく、あっちをうろうろ、こっちをうろうろ。 二階の「桃太郎電鉄立ちねぷた」にいちばん近い部屋で見ると、キン グボンビーの顔が、計算したように目の前に!
![]()
電飾を点けてから、ぜひ怖がり世界選手権王者の井沢どんすけをこの 部屋にたったひとりで泊めてあげたい。 いや、キンどん(井沢どんすけ&石川キンテツ)を泊めると、またハ ッピーターンの家になってしまうから、あいつらを泊めるのはやめよう。 あいつらは、ビンテージカーの座席に泊めてやる。 でも、あいつら「リクライニングシートで、豪華じゃないっすかあ!」 と、まったく平気らしいからなあ。 そういえば、ビンテージカーの部屋は、ニッサン・シルビアだけ展示 することにした。 2台も並んでたら、ただの中古車センターだよ。 もう1台のプリンス・グロリアは、駐車場に置く。
![]()
私は、イスもソファーもない居間で、『桃太郎電鉄CHU-SHIKOKU』の テスト・プレイ。
![]()
![]()
中国・四国地方ということで、尾道ー今治を結ぶ「しまなみ海道」を 表現してみたけど、目的地が広島の次に、愛媛松山になっても、しまな み海道があるせいで、全然おもしろくない。 やっぱり、中国・四国地方は、広島と松山が目と鼻の先にあるのに、 瀬戸大橋を渡らないといけないゲーム展開のほうがおもしろい。 涙を呑んで、しまなみ海道を削除しよう。 鉄道ゲームだから。
![]()
格子窓ごしにキジの顔が見えますか? ↑
午後2時30分。私、嫁、清正まなつチャンの3人は、西村京太郎記 念館へ。
![]()
![]()
1階の喫茶ルームで、コーヒーを飲んでいるうちに、「桃太郎電鉄立 ちねぷた」を家のなかに格納するという馬鹿げたことをしたとの重大さ をひしひし感じて来た。 でも私たちは、馬鹿げたことをやって、なんぼ! もっと、もっと、馬鹿げたことを考えるのが、仕事だ。 でなきゃ、みんなに夢をあげることなんて出来やしない。 自分に、そう言い聞かせる。
![]()
![]()
午後3時30分。家の近所を散策して、コンビニの位置などを確認し てから、湯河原の家に戻る。 「桃太郎電鉄立ちねぷた」の台車の部分を積み上げていた。 いよいよ追い込み。 でも、斉藤忠大くんが羽田空港に向かう時間が、刻一刻近づいて来た。
![]()
![]()
斉藤忠大くんとしては、完成してからでないと帰りたくない。 「きょう泊まって行っても大丈夫なら、もう一泊すれば?」 「いや。明日の午前中に、五所川原で自分がいないとダメな仕事がある んですよ」 斉藤忠大くんは、今年も8月の五所川原立ちねぷた祭りに、22mの 立ちねぷたを出すべく立佞武多(たちねぷた)を製作中なのだ。 だからいまの時期は、本当は1年のなかでもいちばん忙しいときなの だ。
![]()
「5時7分に、湯河原駅から電車に乗れれば、大丈夫です」と言いながら 時計は、午後4時30分を回っていて、透明テープで「桃太郎電鉄立ちね ぷた」を補強する斉藤忠大くんを見ていて、みんながハラハラする。
![]()
![]()
午後4時45分。斉藤忠大くんが、タイムアップ。 オオクスライフアシストの橋本武博くんに湯河原駅まで、斉藤忠大くん を送ってもらう。 斉藤忠大くんは、電飾を点灯するチェックまでいたかったようだ。
![]()
午後6時。私、嫁、清正まなつチャンは、熱海の割烹「葵(あおい)」へ。
![]()
お昼に、スペアリブを食べすぎて、まだそんなにお腹が減っていない。
![]()
![]()
![]()
イカのお刺身、焼きトウモロコシ、なめろう、きんぴら、おにぎり、 もずく雑炊など…。
![]()
![]()
![]()
自家製のなめろうが、おいしかった。
![]()
午後7時30分。清正まなつチャンを熱海駅まで送って行って、熱海 の温泉家に戻る。 たまには、スカパーで横浜ベイスターズの試合も見なきゃ!と思いつ つ、テレビを点けると、開口一番、解説者が「横浜は、もうピッチャー を代えるべきですよ」としゃべり、投手交代で出て来た吉見投手が、味 方守備のエラーの後に、満塁ホームランを喰らった。 さすがパ・リーグの首位・日ハム。 感心している場合でない。 「桃太郎電鉄立ちねぷた」が家のなかに入って、感動したのに、もう横 浜ベイスターズにかき消されてしまった。 強力な消臭剤だ。横浜ベイスターズ!
![]()
『桃太郎電鉄20周年DS』よろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2009/SAKUMA-