2009年6月2日(火) きょうの東京は、朝からいい天気。![]()
午前11時16分。嫁と、品川駅から横須賀線逗子行きに乗車。
![]()
![]()
午後0時。鎌倉で下車して、「仲の坂」へ。
![]()
![]()
私は、アジのたたき定食。 嫁は、ミックス定食。 嫁のアジフライをつまみ食いしたら、これがうまかった。 網代の「笑(しょう)ぎょ」のアジフライと同等のおいしさで、ちょ っとタイプの違う揚がり方。
![]()
![]()
もちろん、アジのたたきもうまかった。 うちの場合、鎌倉に行くということは「仲の坂」に行くということを 意味する。 食後、御成り通りを散歩。 平日なのに、鎌倉が人がよく歩いている。
![]()
鎌倉幕府の御家人たちの名前が入った垂れ幕が並んでいた。 源頼家、和田義盛、梶原景時…、畠山重忠の名前はあったかな。 どうも鎌倉時代の人たちは、同族で殺し合ってしまう暗い話が多いの で、あまり好きになれない。 午後1時。六地蔵の「こ寿々(すず)」へ。
![]()
![]()
わらび餅のおいしいお店。 鶴岡八幡宮のほうにも「段葛(だんかずら)こ寿々」がある。 でもあっちは、おそばのほうがメイン。 風情も楽しみたいなら、こっちだ。 独特の弾力と、とろけるような食感は、格別。 午後2時。和田塚駅から、江ノ電に乗って、長谷駅で降りて、ひさび さに、長谷の家へ。
![]()
![]()
いよいよ湯河原の家が完成間近になって来たので、基本的に鎌倉の家 の家財道具を湯河原に移す。 その下検分。 窓を開けて、空気入れ。 気持ちのいい風が入って来た。 海辺の家だから、どうしても家のなかにこまかい砂が入って来てしまう。 井沢どんすけにメールする。 「湯河原に移転したら、この家、井沢どんすけが買えよ」 「うーーん、キンテツの匂いが染み付いてそうですからねー(笑)」 確かに、きょうこの家を物色していたら、石川キンテツが『週刊ヤン グサンデー』の『小田原どらごんくえすと』に登場していた刷り出しが 発見された。 確かに、石川キンテツが染み付いている。
![]()
というより、この鎌倉長谷の家は、別荘として、快適な湘南ライフを 満喫するために、購入したのだが、購入直後『桃鉄』のテスト・プレイ のためにつかわれ、キンどん(井沢どんすけ&石川キンテツ)が学生さ んの下宿風に染め上げてしまって、別荘らしくなくなってしまったのだ。
![]()
![]()
だって、朝起きて、あいつらが寝ている居間に行くと、そこらじゅうにハ ッピーターンが散らばってるんだもん。 井沢どんすけが石川キンテツを連れて、朝の5時頃に近くのコンビニ に行くと、石川キンテツは、かつ丼を食べてたっていうし。 どんどん別荘の雰囲気が失われた、かわいそうな家である。
![]()
![]()
![]()
午後3時。近くの海を見てから、海岸沿いの「ココモ」へ。 このお店は、ピザがおいしい。 まだ食事をする時間ではない。
![]()
このお店の大きく開いた窓から見える海が、最高に気持ちいい。 遠くをウインドウ・サーフィンが駆け抜ける。
![]()
このお店が売りに出たら、ほしい。 鎌倉長谷の家は、海まで100mもないんだけど、家から海が見えない。 「ココモ」の絶景がほしいなあ。 午後3時53分。江ノ電長谷駅から乗車。
![]()
午後4時10分。鎌倉駅脇のショップで、「こ寿々」のわらび餅を買 って、湘南ー新宿ライン宇都宮行きに乗車。 顔がぱりぱりする。 鎌倉で日に焼けたのかも。 海辺は風が冷たくて、あまりいなかったんだけどなあ。 潮のせいかな。 車中、うとうとするも、湘南ー新宿ラインは横揺れが本当に激しいの で、熟睡できない。 この車両、ほかの車両に換えないと、いつか大事故を起こすような気 がしてならない。 午後5時30分。帰宅。 午後6時。鎌倉で買ってきた釜揚げしらすと、炊きたての白いご飯に、 生卵で夕食。 この食べ方が、抜群においしい。 ガマンできずに、ひさびさにご飯をお代わりしてしまった。 食後、『桃太郎電鉄2010年』の仕様書の直し。 ………………………………<桃鉄研究所>………………………………………………
茨城県・がゆー …………………… 藤岡藤巻追っかけの、がゆーです。 29日の日記にスペクトラムの話題があって思わず投稿です。 大好きでしたーー。 いまだに秋葉原に行くと「春はあけぼの、ようよう明るくなりゆく ヤマギワデンキは秋葉原」っていうフレーズが頭のなかに浮かびます。 わははー。
●さくま「『スペクトラム・ブラスバンドクラブ』というアルバムで、 私が書いたギャグだ。ギャグ・センスがいまも昔もちっとも変わってい ない」高松市・新北小町 …………………… さくまさん、こんにちは! 5月29日の日記にでていた「アイスまんじゅう」ですが、棒付きア イス(バニラ)で丸っこくて、中に粒あんがぎっしり入ったやつでしょ うか?
●さくま「それそれ!」同じものかどうかはわかりませんが「アイスまんじゅう」と商品が 近所のスーパーで売ってます(マルヨシセンター茜町店) ひょっとしらた三重県のメーカーのアイスかもしれませんね。 一応、ご報告まで。
●さくま「けっこうまだ売ってるんだね」横浜市・めざプリ♀ ……………………… 5/29の日記文中「アイスまんじゅう」のコメントを拝見しましたが、 今もコンビニで(セブンイレブンで確認済み)発売されておりますよ。 丸永製菓さん(久留米)で作られております。 http://www.marunaga.com/5mondo/f_mondo.html モンド・セレクション金賞を受賞されてらっしゃいますね。 バニラの部分が「ラクトアイス」ではなく、「アイスクリーム」なので 美味しいですよ〜!(好みもありますが)
●さくま「コンビニで売られているなら、ポピュラーな食べ物だよね。 みんな、アイスまんじゅう好きだねー」松戸市・みん …………………… さくま様 こんにちは。 恵比寿の米福さんに行ってきました!! おいしいです!! 土鍋で炊いたご飯がおいしくって、「ご飯が余ったらおむすびにして お持ち帰りできます」というお言葉にひかれて、わざわざ残して、おむ すびにしてもらいました。
●さくま「孫はこのおむすびを非常に楽しみにしている」これが、冷めた塩むすびなのにメチャクチャおいしいんです!!
●さくま「らしいんだよ。冷めてもおいしいっていうのがすごよね」思わず友達と「土鍋、買うべきか?!」と話し合ってしまいました。 VIVA! 白いご飯!
●さくま「米福は、けっこう石川キンテツの家が近いんだけど、孫のお気 に入りのお店なので、つい呼び忘れてしまう! 人忘れの至福飯だ!」白井市・にしやん。 ……………………… さくまさん、こんにちは。 スタッフロールチェックは良いですね。 今回は、無事に載れそうだと安心しております。
●さくま「今回やっぱりミスが多くて、ちょっと今後も続けると、さら にミスが増えそうで、考えないといけないかもしれない」一覧を眺めていてちょっと気になったのですが、左右に名前が載って いて、左側が実際にスタッフロールに表記される名前ですよね。 そんななか、「鴻巣市・ノンタ」さんだけ、その法則から外れて右側 に載っているようですが、大丈夫でしょうか? 悲劇?を繰り返さないため、念のためご報告いたします。
●さくま「ペースト&コピーを間違えた。どうもこの仕事、しんどい」『桃太郎電鉄20周年DS』よろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2009/SAKUMA-