2009年5月30日(土) 午前5時。昨日の日記を書き始める。 同時に、『桃太郎電鉄KINKI』の三重県の物件一覧表も作成するので、 ちっとも進まない。 桑名など、物件候補だらけで、どれを物件メニューにしたらいいのか わからないよ。 蛤(はまぐり)もあれば、あさりのしぐれ煮もあるし、萬古焼き物工 房もあれば、鋳物工場、アイスまんじゅう、かぶら盆工房、伊勢茶畑、 なばなの里、ナガシマスパリゾートもある。 8件バラバラの物件だと、その土地の特徴が出ない。 何かを捨てて、複数ある物件を最低一種類は入れたい。 う~ん。アイスまんじゅうは、鈴鹿か四日市にするか。 それより日記だ。 新名神が、私のプロアトラスの地図に載っていないので、書きづらい。 取材旅行のときの日記は、いつもプロアトラスを見ながら書いている。 そろそろプロアトラス以外の地図ソフトにしたほうがいいのかな? 3D画像ふんだんではなく、2Dの地図が充実しているソフトで、おす すめってない? 午前10時。ブルーレイの取り付け工事が、午前11時から、午後1 時までに来ると連絡が入ったので、あわてて「イノダコーヒ本店」へ。 ミックスサンドイッチに、コーヒー。![]()
メモ帳に『桃太郎電鉄KINKI』のアイデアを書きながら。 急がないと、いちばん早く来た場合、午前11時だ。 午前11時。京都のマンションに戻る。 ひ~~~! 部屋に入るのと同時に、ピンポ~ン!と鳴った。 Joshin電機の人が来た。 すごいよ。たった10分でブルーレイを取り付けて、私とちゃんと会話 もして、疾風のように帰って行った。 説明も上手い。 この間のエアコンの取り付けのときもそうだったけど、Joshin電機は 本当に手際がいい。 下請け業者なのかもしれないけれど、だとしたら教育がいいのだろう。 時間が空いてしまった。 でも、日記がまだ全然終わっていない。 必死に昨日の日記を書く。 午後3時。京都のマンションはずっと大規模修繕が続いている。 とくに外壁の吹き付け作業が大掛かりなせいで、シンナーの匂いが厳 しい。 私はシンナーの匂いに弱いので、頭がクラクラして気持ち悪くなって 来て、動くのもつらくなる。 まるで穴から這い出るように、寺町通りまででかける。
![]()
だいぶ、寺町通りに人が増えて来た。 本当に新型インフルエンザの影響で、京都は道行く人が少なかったん だよ。昨日の「なばなの里」は、連日お客さんでいっぱいなのに、昨日 人がまばらだったのは、インフルエンザのせいなんだって。 湿気が多くて、蒸し暑い天気だ。 「三嶋亭」で、2件結婚祝いの牛肉の味噌漬けを発送する。 うちは結婚祝いは必ず「三嶋亭」のお肉なので、私と知り合いの方の ご結婚の際はぜひご一報を。 結婚式は苦手なんで出ませんけど。 土居ちゃん(土居孝幸)が結婚したら、三嶋亭のお肉を1トン送って あげる! 薬局で、消臭剤を買って来て、スプレーしても予想はしていたけど、 シンナーの匂いのほうが圧倒的に強い。 芳香剤もまったく役に立たず。 匂いを吸い取るってやつも買って来たけど、絶対匂いは吸い取れない よね。 うーーん。どうしたもんかなあ…。 匂いのせいで、だんだん思考能力も落ちて来た。 このまんまラリっちゃうんじゃないだろうなあ…。 午後5時。どうにも外壁工事のシンナーの匂いがきつくて、フラフラ しながら、御池地下街の「カスカード」へ。
![]()
午後6時。京都のマンションに戻る。 コロッケパンに野菜ジュース。 食欲もない。 部屋の匂いが取れない。 横浜ベイスターズは点が取れない。 スカパーで「横浜×オリックス」戦。 画像が乱れた…と思ったら、雷鳴が轟いた。 スカパーは、雷雨に弱いなあ。 横浜ベイスターズは、すべての球団に弱いなあ…。 韻を踏んでる場合じゃないよ。 あっという間に、0-5。 明日は日曜日だから、外壁工事はお休みかな。 工事するなら、取材にでかけるか、東京に戻るしかないかも。 京都に来て、部屋にいられないんじゃ困っちゃうよ。 住民のみなさんは平気なんだろうか。 まさかちょうどうちの部屋の外壁工事のときに、私が来てしまった? ありそうな偶然だ…。 ………………………………<桃鉄研究所>………………………………………………
堺市・ガメイン …………………… 昨日アメトーーク見ていたら、笑い飯の西田さんが、トイレに行って て駅で降りれなくて、何回も往復して桃鉄みたいだった~って言ってま した。 コバヤシさんもいましたね。
●さくま「『アメトーーク』は、東京で録画してるから、東京に戻った ら見る。お腹ピーピー芸人の回か。うんちネタになると、話題に上る 『桃鉄』って! 何てその通りなんだ!」松戸市・みん …………………… さくまあきら様 こんにちは。 我が家はいまだにアナログ放送・ビデオテープでーす。
●さくま「私だって、こんな仕事してなかったら、いまだにアナログだ ったとおもうなあ。でも早く地デジにしないと、アナログ終了時に、絶 対パニックに陥るよ。 まあ、そのときはアナログの期間をたぶん延長するんだろうな」さて、「桃鉄20周年」についてです。 ・ナマハーゲン あまり早くから出てこないで~!! せめて5年目ぐらいからでお願 いします。
●さくま「2月に、秋田に近づかなければ、楽チンなやつなんだけど、 忘れちゃうんだよねー」・「豊作&凶作」イベント 凶作が少ない気がします。 でもこのままでいいです。 ・関西の物件が安い気がします。 1000億円クラスは亀山だけのような・・。
●さくま「『桃太郎電鉄2010年』の関西地方は、かなり物件の値段高い よ…という前に、全体的に物件の値段は高くなる予定」★知多市・マスオさん ………………………… 桃鉄20周年の「発祥地」について。 発祥地イベントが現れ、選択する際に、誤ってAボタンを連打し、名 古屋を選ぼうと、中部地方を開くのですが、「次へ」を押しているつも りでAを押すと、新潟が選ばれてしまいます。 1つめの画面の左上(最初)が新潟だからです。 またこのイベントでは「よろしいですか?」のメッセージがないため、 何度もうっかり新潟を目的地にしてしまっています。
●さくま「この問題がいちばん悩ましい。『よろしいですか?』を入れ ると、テンポが悪くなると言われ、入れないとマスオさんのような目に 会う人もいる。 一応、多数決にしているけど、半々に近づくと非常に悩む」ついついタッチペンで操作せず、慣れた十字キーとボタンで操作して しまいますが、皆さんはどのくらいタッチペンで操作されているのでし ょうか? ちなみにタッチペンで汽車をうまく動かすコツがつかめません・・・。 (年齢でしょうか?)
●さくま「若い人ほどタッチペンを入れないと文句をいうけど、入れる とつかわない。マスオさん、大丈夫ですよ。若い子もタッチペンつかわ ないし、汽車を動かしてませんから」松戸市・みん …………………… 指定図書、『人生は勉強より「世渡り力」 だ!』を読みました! 私の出生地は岡野さん家のそばなので、それだけで親近感を持って しまいます。
●さくま「だったら、岡野雅行さんみたいな人、いっぱい見て来たよね」そういえば、玉ノ井で建具屋をやっていたうちのジイちゃんも、子 供心に見栄とか仁義の人だなぁと思いました。 内風呂があっても、向いの銭湯で熱っついお湯に浸かってました。
●さくま「下町は内風呂があっても、銭湯に行くんだよね」★新潟県・くにはら ……………………… 目的地封鎖の理由について、少しだけ考えてみました。 ・駅の近代化(高架化、新線や新幹線乗り入れに関して)の大工事の為。
●さくま「鉄道は高架ぐらいじゃ、全然休まないからねー。深夜にホイッ と高架にしちゃう技術って、ノーベル賞ものだとおもうよ」・オリンピックや万博などのビックイベントで、乗り入れ規制が 発生する為 ・新しい目的地 地理に詳しくないと判らない地名・駅名、 カード駅や港の場合、貧乏 神が、「こんな目的地、しらないのねん! プンスカ!」とか言って、 目的地自体を無効にしてしまい、一年経って、「場所がようやくわかっ たのねん!」となって、復活する。
●さくま「これはありえそうだ」・どこかから入ってきたスーパーウイルスにより、システム自体が感染 し、ぱろぷんてカード使用時のように、毎月のように目的地が変わって しまい、どこを目指せばよいのか判らなくなってしまう。
●さくま「『桃鉄』の場合、極力コンピュータとか、システムといった 言葉は、絵が浮かばないのでつかわないようにしている。貧乏神が知っ たかぶりをするときぐらいにしかつかわない。秘書もだ!」・何百年に一度かの、貧乏神の特別な例祭(貧乏神ご神体披露、 ボンビラスの神降臨、など)、あるいは過去のゲストボンビーやコ マルン達との同窓会が、目的地で開催される事となり、プレイヤー が近づけなくなる。
行橋市・錯乱坊主 …………………… ついに生まれて初めての内視鏡検査を受けた錯乱坊主です。 行きつけの整骨院で腸が痛くなったので検査したら肝臓に影があるから 内視鏡検査をし、帰宅すると風邪をひいてました。 ほとんど四十殺気分です。
●さくま「四十殺って『雑魚エルフ』とかってゲームのこと? 年齢的 には四十肩だよね」『桃太郎電鉄2010年』のスタッフロールに載せる名前は、いつも通り 「行橋市・錯乱坊主」でお願いします。
●さくま「行橋市・錯乱坊主がスタッフロールに載り続けるか、私が先 にへばるかの根競べだな。 私より先に、石川キンテツがへばるとおもうけど…」★目的地の駅に1年間ぐらい入れない理由 ・目的地の駅を移転する案が出て、工事途中で賛成派と反対派で対立し たから。
●さくま「大人のアイデアだねー」・高温の源泉が吹き出し、整備に一年以上掛かる見込み。(その後、温 泉駅に……)
●さくま「こういうことは、実際にありそうだ」・世界初新種の巨大化石が発見。慎重を期するので完全発掘まで一年か かる予定。
●さくま「Wiiなら、上手く表現できそうだ」★四国中央市・衛 …………………… さくまさん、こんにちは。 桃鉄20周年についてです。 台風のイベントは増やしてみては如何ですか。 最近は『ゲリラ豪雨』もありますから。
●さくま「台風とは別に、集中豪雨のイベントを予定している」目的地封鎖の案です。 ・名産怪獣が駅を踏み潰す。 踏んだお詫びに、潰した駅の物件を買っている社長には、カードが!!
●さくま「怪獣が駅を潰すのが、職業的に怒る人もいなくて、よさそう だなあ…。被害ネタは何かとクレームをつける人が多くてね」・未確認飛行物体襲来 未確認飛行物体により駅周辺の物が奪われる。
●さくま「これも怪獣みたいなもんだよね」最新作の桃鉄アプリが早くauで出来るのを、楽しみにしてます。
●さくま「次はいつごろって言ってたっけなあ。近いうちのはずだよ」『桃太郎電鉄20周年DS』よろしくね!
※告知サイト『旅~僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
ご住所(市、または県名)・お名前(ハンドルネーム) メールアドレス(※公開されません) タイトル 感想を送ってね!
『投稿』ボタンを押して、しばらくお待ちください。※↑の投稿フォーム以外からメールを送ってくれた場合、
文字化けしてしまうことや迷惑メールに紛れてしまうことがあります。
なるべくHTML形式ではなくテキスト形式にして送ってください。
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW! ![]() ◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW! ◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW! *モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら! ![]() ◆『歌合戦~桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW! 1:それいけ!桃鉄~紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則 2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス 3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏 4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ 5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ *amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!
◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました) |
-(c)2009/SAKUMA-