2009年5月19日(火) サクマニアのみなさんに、お待ちどうさまの募集! 昨日の「桃鉄会議」で、Wi-Fi対戦のブーイング・メッセージの仕様が 決まったので、まず「残したいメッセージ・ベスト5」を選んでください。 その上で、追加したい言葉を、平仮名またはカタカナで10文字以内 で募集します。 以下は、『桃鉄20周年』のものです。 <選択肢> ・ふっふっふっ ・OKです! ・こうかんどアップ ・が〜〜〜ん! ・エケセレント! ・おめでとう! ・ごめんあそばせ! ・やった! ・プレミアじゃん! ・なんでやねん! ・もうすこしだったのに ・やめくれ〜! ・もうダメだ〜〜〜! ・しばしおまちを! ・おさきにしつれい ・ブルータスおまえもか <例題> 1位・おめでとう! やっぱり、相手をホメる精神は大切。おめでとう!を残してほしいと おもいます。 2位・が〜〜〜ん! ショックは、やっぱり「が〜〜〜ん!」が一番! 3位・おさきにしつれい この程度の優越感ぐらいは口走ってもいいのでは。 4位・なんでやねん! 「なんでやねん!」は、ツッコミ用語の最上級。 5位・ふっふっふっ 不適な笑いくらい浮かべたい。 <追加したい言葉> ・それはないだろ! ・アイム・ア・ヒーロー ・じょうずだねー! 「残したいベスト5」の上位5〜8位くらいまでを残す予定です。 『桃太郎電鉄〜2010年度版』では、いまのところ『桃鉄20周年』のとき の倍の24種類のブーイング・メッセージとして用意しています。 10文字以内のメッセージを考えてください。 この募集の締め切りは、5月31日です。 午前5時30分。TBS『朝ズバッ』。 スポーツ紙各紙のトップ記事が、横浜ベイスターズの話題だ!と、喜 んでいる場合じゃないよ。 大矢監督が、休養という名の解任だ。福岡市・山本耕一 …………………… さくまあきら様 お久しぶりです! ほっぺが雪見だいふく、桜前線キャスターの山本耕一です。 で、ベイスターズ大矢監督辞任! 後任にオバQ田代氏! 驚いた、というか今さらというか。 この時期に辞めるんなら、なんで昨オフじゃないんでしょうね? 田代氏は大砲の育成に定評がありますし、村田修一も教え子の一人で すから、今後チームがまとまるといいですけどねー。
●さくま「横浜ベイスターズの監督はみんないい人で、実戦で選手を育 てようとして敗戦を増やしてしまうんだよ。しかし田代監督代行も残り 100試合の代行っていうのは、代行じゃないよなあ…」 それにしても、不可解だなあ…。 大矢監督を解任する前に、球団社長が辞任すべきじゃないのかなあ…。 毎年ちゃんとした補強を全然しないんだから。 クルーン投手のときだって、巨人が提示した金額の倍の金額を出して あげれば残ったのに。 昨年も石井琢朗選手クラスを自由契約にするなら、その浮いたお金で ほかの球団から、投手をひとりくらい持って来なきゃ。 いまどき韓国か台湾から投手を引っ張って来ていないのベイくらいな もんだよ。 阪神タイガースなんて、現在4位なのに、前西武のブラゼル選手とか 元ロッテのズレータ選手を獲得しようとしているんだよ。 誰も補強せずに、大矢監督を解任するだけなんて、無為無策もいいと ころだよ。中日を解雇されたT・ウッズ選手を戻してくれよ! 戦力を整えるのは、球団の仕事。 試合の采配を振るうのは、監督の仕事。 誰に責任があるのかは、はっきりしている。 だいたい球団社長がテレビのインタビューで「大矢さんには当分の間、 休養」と言っていたけど、誰もが「解任」だとわかってるよね。 ああいう見えすいた嘘をいうこと自体が時代遅れだよ。 大矢さんも静かに怒っていたねー。 3年契約じゃなかったのか!って言いたいだろうね。 監督の「○年契約」って、絶対嘘だもんね! みのもんたサンが『朝ズバッ』で球団批判してたのには、驚いた。 親会社がTBSの番組で、球団批判は勇気あるなあ。 先週1週間の横浜ベイスターズの選手のなかでいちばんがんばった選 手に「みのVP」っていうのを毎週火曜日にあげてるんだけど、きょう はなんと、大矢監督にあげたんだよ。 みのもんたサンの気骨を感じたよ。 えらいね、みのサン! 午前8時。熱海の家のテレビを前々回、地デジに換えた。 ところが地デジに換えたら、DIGAがつかえなくなった。 番組表が写らなくなった。![]()
「番組データは未取得です」の表示が出るだけだ。 熱海の家のDIGAが古くて、地デジチューナーが入ってないために 番組表が作動しないらしい。 地デジ開始っていうのは、古いHDDレコーダーは廃棄処分しろって いう命令も含んでたんだねー。 新しいHDDレコーダーは、コピー・アット・テンとかいって、家族 間ではDVDに焼き付けても、振るいHDDでは再生できないので、買 い換えていないのだ。 石川キンテツのように、ブルーレイを買うしかないかなあ…。 午前10時。家族揃って、熱海銀座の「ナチュラル」へ。 しばらくして、札幌開発スタッフの小坂晃弘くん、玉置嘉嗣くんが到着。 土居ちゃん(土居孝幸)も到着。
![]()
![]()
ほとんどの人が「ナチュラル」のおいしいコロッケバーガーをつかった モーニング・セットにしてもらう。
![]()
![]()
小坂晃弘くん、玉置嘉嗣くんは、きょう札幌に帰るので、豆パンをお 土産に買った。 土居ちゃんまで、買っていた。独身なのに…。 午前11時。嫁、娘&孫は、初島に向かう。
![]()
![]()
午前11時30分。私、土居ちゃん、小坂晃弘くん、玉置嘉嗣くんは、 湯河原のエスポットモールへ。 エスポットモールでも、マスクありませんの張り紙。
![]()
けっきょく、私はブルーレイを買うことにした。
![]()
小坂晃弘くんがいる間に、ブルーレイを買ったほうが、いろいろ聞ける。 本来、ブルーレイを所有している土居ちゃんが、あまり当てにならない のも困ったもんだ。ハハハ! 売り場の人と、小坂晃弘くんが会話しているのを聞いているだけで頭が 痛くなってくる。 私の頭脳は、仕事以外の話は聞き流すように設定されている。 午後0時。頭が痛くなったので、エスポットモールの向かい側にある 和菓子の「むらかみ」へ。 「さくまサン! あんみつがあるよ」と、土居ちゃん。 「あんみつ、いいねー」 「『とくべつなあんみつ』っていうのが、あるよ。さくまサン、これに すれば?」 「ずいぶん豪華なあんみつだなあ。でも私はキウイがそんなに好きでは ないから、ふつうのあんみつでいいよ」 予想通り、土居ちゃんだけ「とくべつなあんみつ」。 私、小坂晃弘くん、玉置嘉嗣くんは「あんみつ」。
![]()
「土居ちゃんと、あんみつって、似合うなあ…」 「ハハハ!」 「あれ?」 「さくまサン、どーしたの?」 「ふつうの『あんみつ』に、キウイが入っている」
![]()
「メニューの写真には、スイカが入ってたのにね。まだスイカの季節じゃ ないからかあ!」 「う〜ん。キウイが好きじゃないから『あんみつ』にしたのに!」 「さくまサン! アイスクリームが食べたかったのか!」 「そうだよ」 「じゃあ、アイスクリーム、ちょっとあげるよ」 「土居ちゃん、ありがとう! 50歳台のおっさんの会話じゃないな、 これって! はっはっは!」 午後0時30分。熱海の温泉家に戻る。 小坂晃弘くんに、ブルーレイを取り付けてもらっている間、私、土居 ちゃん、玉置嘉嗣くんは、『桃太郎電鉄〜2010年度版』の仕様書の打ち 合わせ。 昨日ほとんど打ち合わせたんだけど、あとちょっと残っている。 午後2時30分。最新版のテスト・ロムで、「桃鉄3年決戦!」をテス ト・プレイ。 小坂晃弘くんがまだブルーレイの取り付けに時間を取られているので、 土居ちゃん、玉置嘉嗣くん、まめ鬼の3人で、試合開始! 途中から、小坂晃弘くんが、まめ鬼をリリーフ。
![]()
「さくまサン! ミカエルって、ずいぶんお金くれるね!」と、土居ち ゃん。 「えっ? そんなにくれた?」 「毎月、10億円もくれるよ!」 「うそ! それは多すぎるよ〜〜〜!」 「さくまサン! 今回ミカエルが『桃鉄3年決戦!』でくれる金額は、 通常の年数でいうと、16年目の金額がもらえるようになってます」と、 玉置嘉嗣くん。 「そうか! やっぱり10年目の金額に戻さないといけないな!」 「はっはっは! 1年目で持ち金80億円になっちゃったよ」 「土居ちゃんらしいなあ! 私のチューニング・ミスに乗じて、財を成 すところが!」 「はっはっは! 楽しいよ」 「そりゃあ、楽しいだろう。1年目でデビキラーでおなじみの近江八幡 を独占できる人なんて、まずいないよ」 「はっはっは!」 「おまけに、伊賀上野(今回から伊賀)に止まっちゃあ、のっとりクン を呼んで、玉置嘉嗣くんがやっと手に入れた物件を奪ってるんだから!」
![]()
午後4時。けっきょく、土居ちゃんの圧勝でテスト・プレイは終了。 土居ちゃん、小坂晃弘くん、玉置嘉嗣くんは、熱海駅に向かう。 午後5時30分。「わんたんや」へ。 初島から戻って来た嫁、娘&孫と合流。
![]()
![]()
寒くなって来たので、冷やしワンタンではなく、温かいワンタンメン にする。
![]()
![]()
孫姉が「ワンタンって何?」と聞くのが、新鮮。 孫姉はいろんなおいしいものを食べさせて来ているし、好き嫌いがほ とんどないから、ワンタンも知っているとおもった。 「おさかなは、ヒラメがいいのー」っていうような孫姉だからね。 午後6時。熱海の温泉家に戻る。 小坂晃弘くんにセッティングしてもらったブルーレイは、便利すぎて 私には上手く動かせないので、嫁に入力方法を直してもらう。 マイホームでは、お父さんが電球を取り替えたり、ビデオ機器やオー ディオに強いのだが、我が家では嫁のほうが、くわしい。 私は箸より重いものを持ったことがないよ。 スカパーで「横浜×ロッテ」戦を見る。 田代監督代行、最初の采配だ。 三番打者だった内川聖一選手を、一番打者に起用したのは、おもしろ い試みだし、ベテラン・佐伯貴弘選手を五番にしたのもおもしろい。 でも、ロッテの唐川投手の投球が見事で、勝てそうにない。 唐川投手って、いい面構えしてるなあ。 こういう投手をドラフトで取って来てほしいよ。 明日、東京に戻る。 ………………………………<桃鉄研究所>………………………………………………
横浜市・めざプリ♀ ……………………… さくま様、奥様こんにちは。 電車の中よりメールです。 隣りの女性が『桃鉄20周年』をしています。 身近に居たことが嬉しくてこうして書いています! ちなみに私は『KYUSYU』をプレイ中!
●さくま「おなじ電車のなかで、違う『桃鉄』を楽しんでくれるってい うのは、作り手には最高にうれしいね」堺市・ガメイン …………………… こんばんわーー >堺のLRT(ライトレール)計画は、反対も多いみたいだね。 これですが確かに反対意見多いです。 ワタシの身の回りもよく聞きました。 堺は水道代が大阪一高いと言われてます(もしかしたら全国一かも) そこに莫大なお金を費やすなら、市民にもっと優しくという意見も出 てました。
●さくま「いまは税金を、病院と医師確保のためにつかうべきだよね。 機械を育てるより、機械を動かす人を育てるべきだ」シャープが来ることで地域活性化には、あんまり直接関係無いのでは?! との意見も多いです。 今は正直、大阪は豚インフルエンザで大変です。 マスクも本当に売り切れ状態が続いてます。 市内の方は休校ですし、堺は高校、中学は休校なのに小学校は明日も 学校あります わが娘が正直心配です。 さくまさんも大阪来る際には、気をつけてくださいね。
●さくま「ちょっと世間が過剰反応し過ぎな気がするので、大阪に行こ うかとおもってるよ」枚方市・あすやん …………………… さくまさん、こん**は。 流行の最先端、大阪に在住のあすやんです。 >●さくま「『難波』は、『なんば』と平仮名で表記したほうがいい? >石川キンテツがそういうんだけど」 平仮名表記の方が大阪人としてはシックリきます。 まったく別の視点から申し上げますと、実は大阪には「難波」と書いて 「なにわ」と読む場所があります。 京阪中之島線に「なにわ橋」という駅があるのですが、この駅名を漢字 にすると「難波橋」となります。 どちらかといえば大阪人も知らないほどのマイナーな部類ですので、 ほぼ無視して頂いても構いませんが、やっぱり「なんば」は平仮名表記が いいと思います。
●さくま「では、まず『桃太郎電鉄KINKI』のほうを平仮名表記にしよう。 『桃太郎電鉄〜2010年度版』は検討中!」後「インフルエンザ」に関して。 確定的なことは医療関係者ではないので申し上げることはできませんが、 弱毒性のインフルエンザだということもあって、きちんと手洗いと、うが いを心がけて頂けたら大丈夫ではないかと思います。
●さくま「…と、私もおもうよ」どこかの自治体のように「神戸旅行してたから一週間待機」という指示 をしてしまうようなレベルのインフルエンザでは(今のところですが)あ りませんので、安心してお越し頂ければ大阪府民としても嬉しいです。
●さくま「日本人は、少子化って報道されれば、子どもが増えるし、アメ リカの自動車会社がピンチになれば、いっしょになって自動車を買わなく なっちまう。踊らされすぎだよね」『桃太郎電鉄20周年DS』よろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2009/SAKUMA-