2009年3月28日(土) 午前9時30分。また寝過ごした! 一昨日の『桃太郎電鉄Secret』のマップ作りで、相当体力を奪われた ようだ。 京都に行く途中、三重県を取材して行こうとおもっていたけど、いま からじゃお昼時に間に合わない。がっかりだよ。 午前11時。嫁と、東京駅重洲口へ。 意外と寒い。 念のため、ブルゾンを着たけど、コートのほうがいいくらい寒い。 これじゃ、京都の桜も開花が遅れてしまいそうだ。 そのまま穴子専門店「穴子家」へ。![]()
穴子のたれと塩、穴子きゅうりを注文。
![]()
![]()
先日、初めてこのお店で食べたときの感動はないけど、うまい。 桃源郷にいるような顔つきで、このお店の穴子を食べていた岩崎誠に 写メを送ってあげなきゃ。 おっと。地下2階で、圏外だった。 午後0時。東京駅へ。
![]()
新幹線のぞみが、15分も前から乗車できた。 最近、こだま号のほうが、5分前にならないと、乗せてくれない。 掃除の人員でも削減したのかな? 発車まで、嫁にN700系のインターネット接続サービス開始!に挑 戦してもらう。
![]()
どうもサービス提供(通信)事業者と、事前に契約しておかないとい けないらしい。 しかも接続できるのは、東京ー新大阪間だけだという。 N700系のほとんどは、博多行きなのに…。 ホテルみたいに、サッと繋がるわけではない。 全然サービスになってないよ。 土居ちゃん(土居孝幸)が、明日京都に来るのは、このN700系の インターネットを繋ぐのが、主眼だと言っていただけに、土居ちゃん、 がっくりするよ。 月額いくらかを払うらしい。 私はしょっちゅう新幹線に乗るからいいけど、ふつうの人にはいらな いシステムだろう。 どれくらい利用率があるんだろう。 午後0時10分。東京駅から、東海道新幹線N700系のぞみ27号 博多行きに乗車。
![]()
乗車と同時に、『桃太郎電鉄〜2010年度版』の日本一クイズの作成を 始めたものの、うとうと…。ZZZ…。 何だか最近、眠い。 午後2時28分。京都駅で、下車。 いつものように、個人タクシーの宮本さんに迎えに来てもらう。 きょうは土曜日で、くるみパンの「柳月堂」がお休みなので、桜の開 花状況を見ながら、伏見のパン屋さん「山形屋市兵衛」で、パンを買う。
![]()
![]()
まだ町中の桜は、2分咲き、3分咲き。 午後3時30分。京都のマンションの暖房にスイッチを入れてから、 再び個人タクシーの宮本さんの車に乗車。 午後3時45分。京都御所へ。
![]()
![]()
近衛池のイトザクラが、満開。
![]()
![]()
![]()
![]()
嗚呼! 今年も京都の桜が始まったなあ!という気分に一気になる。 午後4時。「カフェ・ヴェルディ」へ。
![]()
コーヒーのおいしさでは、いまのところ、京都一! きょうはブルーマウンテンにしてみたけど、これもまたやさしい味で すばらしい。
![]()
きょうは、生チョコも食べてみた。 これはおいしくて、危険な食べ物だ。 午後5時。京都のマンションに戻る。 午後6時。嫁と、近所の「紀伊国屋書店」へ。 京都在住のイラストレーター・益子悠くんと待ち合わせ。 「益子悠くんは、運がいいな!」 「えっ?」 「『桃太郎電鉄Secret』が、あのハードで進んでいたのは知っていると おもうけど、一転してDSかPSPで作り直すことになった!」 「あれって、ほとんど完成してたじゃないですか!」 「そうだよ。それを覆したんだから、時間的に土居ちゃんが絵を描く時間 がない! 『桃太郎電鉄〜2010年度版』の絵がいっぱい予定されているか らね。…ということは、描けば、描くほど、採用されやすい!」 「いいですね!」 「だから、がんばれ!」
![]()
午後6時。私、嫁、益子悠くんの3人は「笹蔵(ささくら)」 へ。
![]()
鶏きもソース、万願寺とうがらし、オニオン・スライス、シロウオの 天ぷら、素焼きそば、卵かけご飯など…。
![]()
![]()
![]()
![]()
メニューに、卵かけご飯が加わっていた。 万が一、おいしかったら、悔しいので注文する。
![]()
![]()
![]()
![]()
万が一だったよー! おいしいよ! 卵の黄身の部分が多いのが、いいなあ。 「卵を2個つかってるのかな?」 「1個だったわよ」 「それは、すごいなあ!」 絶品の素焼きそばだけでも、来る価値のあるお店が、今後は卵かけご 飯目当てでも来ることになりそうだ。 午後8時。京殿マンションの近くの「よーじや」で、もうしばらく、 益子悠くんに『桃太郎電鉄Secret』のキャラデザインを依頼する。 午後9時。京都のマンションに戻る。 『桃太郎電鉄〜2010年度版』の日本一クイズ作り。 片方の脳では、『桃太郎電鉄Secret』の新キャラを考える。
東京都・森沢明夫 …………………… 「津軽百年食堂」の著者です。 さくまさん認定「日本ピュア人間大賞」を受賞した森沢明夫です(笑)。 って、さくまさん、それは褒め過ぎですよっ!!!(笑)
●さくま「いまどき蒸留水のように純粋でいられる森沢明夫くんは、世 界遺産のように貴重だ!」
寺尾さん、ありがとうございます♪ 本をプレゼントに使って頂くというのは、著者にとっては、すごーく うれしいことなんです。 なぜなら、送り手の気持ちまで一緒に伝わる本になるので! 僕も大好きな本はよくプレゼントにしています。
●さくま「『津軽百年食堂』を読まなくていいから、買って誰かにプレ ゼントしてあげましょう。ハハハ! その人が読んでおもしろかったと 言って、きっと買いたくなっちゃうよ」
名古屋市・寺尾昌城 ……………………… さくまさん、おはようございます。 ひえ〜、奥様宛のメールが、日誌に掲載されてる!恥ずかしい〜(笑)。 もう少しギャグをいれておけばよかった(笑)。
●さくま「以前も書いたけど、投稿相手の知り合いのことまで知ろうと する風潮が薄れて来ているだけに、この日記界隈だけでも、この古き良 き伝統を守りたいとおもってね! だから寺尾昌城くんのメールを載せたかった!」
さて、みずしなサンのマンガを立ち読みしようと、ファミ通を読んだ ら、掲載されていました!!桃伝・桃鉄Tシャツ!!! 桃伝Tシャツはパープルかぁ。 着こなせれるかなぁ。
●さくま「そういえば、まだ見ていない」
本日から京都入りですか! 例年、さくまさんが4月上旬に京都入りなので、予想をたてて、ボクは 4月5日に京都に行く予定をたててました。くやしい〜。
●さくま「いまのところ4月1日に東京に戻らないといけないけど、週末 にもう一度京都に戻って来るかもしれないよ」
枚方市・BBG …………………… こんばんは、どうもBBGです。 昨日のさくまさんのマップ作りの様子を見て、「いつも私は、この さくまさんが仕上げたマップを見て、いつも見慣れたマップでも、 作っ た人が真剣に取り組んで仕上げた物だと、考えると尊敬するなぁ…」と 思ってます。
●さくま「ほんと、過呼吸になるか、窒息するか、とにかく呼吸の仕方 が変になるくらいものすごい集中力だった。 でもあの打ち合わせから、すぐマップ作りにとりかからなかったら、 絶対マップの完成は、1ヵ月後になっていたとおもう。作りたい!とい う衝動を止めなくてよかった!」
実際、暇なとき、でっかい紙に、今までの桃鉄のマップを混ぜて、描 いて見ても駅の配置も、路線も、ガタガタだったりするんですよねぇ(笑)。
●さくま「斜め線がつあえないのが、予想以上に苦しいでしょ!」
堺市・ガメイン …………………… にくまきいいですね〜。 サイト見させてもらいましたが大阪にある“とろや”とやっぱり似て います。
●さくま「たぶん、おなじものだとおもう。宮崎にも、にくまきのお店 はいっぱいある」
そこも並んでいておいしくて、最近は上にチーズを乗せてバーナーで 焼いて出してくれます。 これもまたおいしいです。
●さくま「新大久保のお店にも、チーズおにぎりはある」
大阪なんで若手芸人さんたちが良く食べてるらしく写真もありました。 にくまきも、いつか物件候補になるんじゃないかなって思ってます。
●さくま「すでに『桃太郎電鉄〜2010年度版』の宮崎駅の物件にはもう 入っている!」
四国中央市・衛 …………………… こんにちは、さくまさん。 先週の土曜日に、電車を使い、岡山・倉敷の方まで行って参りました。 目的は、プロ野球オープン戦・広島対阪神の観戦です。 最近の広島には勝ちグセがついているので、これをシーズンにも生か して欲しいです。 WBCに行った、栗原選手・石原選手にはこの経験をチームに広めて 欲しいです。
●さくま「栗原選手は、WBCで結果を出せなかったけど、結果を出し た選手の何倍もいい経験をしたとおもう」
帰り道には岡山駅で『桃太郎電鉄きびだんご』を買い求めに行きました。 よく見ると、パッケージのデザインが変わっていました。 新デザインは、可愛らしいですね。 僕が買った時点で残り1箱でした。人気商品なんですね。
●さくま「廣栄堂武田さんの桃鉄きびだんごは、ずっと売れ続けてほしい」
『桃太郎電鉄20周年DS』よろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2009/SAKUMA-