2009年3月23日(月) 午前7時。温泉に入る。 ぬるくて、気持ちいい。 お風呂テレビで『とくダネ!』を見ながら、ぬくぬくとたっぷり1時 間指がしわしわになるまで入る。 これじゃ、WBC「日本×アメリカ」が始まったら、寝ちゃいそうだ よ。 午前8時。『桃太郎電鉄〜2010年度版』の仕様書の直し。 午前8時30分。WBC「日本×アメリカ」戦。 松坂投手が、いきなり先頭打者ホームランを打たれる。 およよよ。もともと松坂投手は、立ち上がりが悪いけど、それにして も、ボール3まで何度も行くピッチングはちょっと不安。 2回裏、城島捕手の犠牲フライで、1−1。 3回表、どうもきょうの松坂投手は、ボール先行だ。横浜ベイスター ズの投手になってはいかんぞよ。 あ〜〜〜、D:ライトに右中間を破る勝ち越しのタイムリー二塁打を 打たれた! 1−2。 4回表。初めて、三者凡退。 松坂投手の短期間での修正の早さは、本当にすごい。 4回裏。ビッグ・イニング到来! 稲葉選手、小笠原選手が連続ヒット。 福留選手が、ヒットでもおかしくない当たりで、二塁手がはじいて、 同点! 城島捕手、犠牲フライ! 岩村選手、タイムリー三塁打! 川崎選手、タイムリー・ヒット! イチロー、倒れるも走者を進めて、中島選手がタイムリー二塁打! 一挙、5点で、6−2! ふう〜〜〜、やっと大きく呼吸が出来たよ。 まだまだ安心できないけれど、暗雲は取り除けた。 しばらく、メール・チェックができるほどの余裕ある展開が続く。 でも0点が続くと、どちらかに運気が傾くので、ちょっと心配。 8回表。アメリカの逆襲が始まった。 馬原投手が連打を浴びて、2点取られる。 アメリカは終盤追い上げて、逆転で敗者復活戦をのし上がってきた だけに怖い。 それでも投手交代なく、馬原投手が踏ん張る。6−4。 8回裏。JAPANが、3点奪取! イチローも打った! 9−4! スモール・ベースボールの極みだね。 9回表。ダルビッシュ投手が登板して、ランナーを出す、最後の打者 を空振りの三振に切って、6−4のままゲーム・セット。 村田修一選手の欠場と、相手投手が右なので、内川聖一選手が起用さ れず、横浜ベイスターズ至上主義の私としては、うれしさも中ぐらいな り、おらが春なのだが、何よりも勝ててよかった。 長い野球の歴史のなかで、親善試合でなく、日本がアメリカに勝つの は初めて! 大リーグをお手本にして、花形スポーツになったプロ野球 がついに本家に勝った瞬間だ。 離脱者が多いとか、出場辞退が多いと言っても、WBCなんだから、 勝ちは勝ち。 ついに星飛雄馬費の大リーグボールは、たいした名前じゃないネーミ ングになってしまったわけだ。 第1回WBCで優勝して、連覇は絶対無理だとおもったけど、これで 準優勝が確定したわけだから、すごい! 午後0時30分。嫁と「ナチュラル」へ。![]()
さすがに、WBCの放送中は、まったくお客さんが来なかったらしく、 私たちが来た後、立て続けにお客さんが来て、豆パンを買って行って、 あっという間に1時間で売り切れてしまった。すごいっ!
![]()
![]()
午後2時。「ナチュラル」にオオクスライフアシストの橋本武博くん とアシスタントさんが来て、いまの温泉家のお風呂場の改築について、 打ち合わせ。
![]()
何しろ、昭和初期の家だけに、洗面台は斜めになってるし、お風呂場 からお湯が漏れやすいので、改築することに。
![]()
午後2時30分。建設途中の「湯河原立ちねぷたの館」へ。
![]()
おお! ついに桃太郎電鉄立ちねぷたを格納する塔の外側も出来始め た。川の桜も2分咲きだ。
![]()
![]()
今年の桜を家のなかから眺めるのは無理だけど、来年こそ。 午後4時。湯河原のエスポットモールで日用品を買って、熱海の温泉 家に戻る。
![]()
午後5時。嫁と、熱海駅へ。 午後5時16分。熱海駅から東海道新幹線こだま671号新大阪行き に乗車。
![]()
![]()
午後6時24分。浜松駅で下車。
![]()
![]()
駅の観光案内で「浜松餃子マップ」をもらう。 近年、浜松市は、宇都宮市の餃子消費量を抜いたの、いや、また宇都 宮市が餃子消費量で、首位を奪い返した!と、かまびすしい。
![]()
どっちが1位でもいいけど、ライバルがいて、しのぎを削り合うこと はいいことだ。 日本×韓国戦も、巨人対阪神、ヤンキース×レッドソックスになれば いいけど、何かけんか腰なのが気になる。 んん〜〜〜ん? きょう行こうと思っている「きよ」という餃子屋さんが、餃子マップ に載っていない。 どうしよう…。 インターネットの評判などで、接客が悪いようなことが書いてあるお 店なのだ。 でも「ここぞ、浜松餃子!」と絶賛する人もいる。 住所はメモって来たから、行ってみるか。
![]()
浜松駅前のタクシーで「きよ」の場所を知っていますか?と聞くと、 知っているというので、お願いする。 午後6時45分。鴨江町の「きよ」へ。
![]()
看板には「鍋貼強子きよ」と書いてある。 何て読むんだ? ええっ? 「鍋貼強子(こうていぎょうざ)」って、読むの? お店に入って、メニューを見ると「餃子」ではなく「強子(ぎょうざ)」 とある。 意味を聞きたいんだけど、接客が悪いと聞いていると、さすがに質問 しづらい。 強子(ぎょうざ)16個を注文。 串焼きミックス、ロースチャーシュー、お漬物なども注文する。 おお! 来た、来た! 典型的な円盤状に焼かれた餃子だ。 浜松餃子の象徴である、茹でもやしも上に乗っている。 お皿に付けタレをたらす。 意外と、タレは薄い。 餃子、いや、強子(ぎょうざ)を食べる。
![]()
うまい! 実にうまい! 正統派の餃子の味だ。 「強子(ぎょうざ)」なんていうから、相当の変り種の餃子なんだろう と思っていた。 茹でもやしも食べてみるが、もやしがあってもなくても、強子(ぎょ うざ)は上手い。 肉汁のあじわいもいいので、お醤油をつけずに、そのままでもおいし い。ちょっとにんにくは、強い。 しかも、串焼きがまた、うまい!
![]()
![]()
私はお酒がまったくダメなのだが、お酒といっしょに食べるようなも のは大好きだ。 思わず、串焼きのタン、ハツを2本ずつと強子を追加。
![]()
![]()
チャーシューも、たれが染み込んでいて、おいしい。
![]()
![]()
そういえば、このお店の接客の悪さは、まったく感じられなかった。 むしろ、フレンドリーだ。 私と嫁が、素直に「おいしい! おいしい!」と叫んでいたからかも しれないけれど。 このお店は、午後5時オープン。 地元の人はいいけど、午後5時からだと、帰りを気にしちゃう。 お昼もやっててくれたら、また来ちゃうんだけどなあ…。 午後7時30分。浜松駅に戻る。 来たときに、お土産屋さんで気になっていた「治一郎のバウムクーヘ ン」を嫁に買って来てもらう。 私は、熱海までの新幹線のチケットを買う。 あまり発車まで時間がない。 午後7時50分。浜松駅から、東海道新幹線こだま678号東京行き に乗車。 本を読みながら、うとうと…。 寝過ごしては、いかん。 午後8時57分。熱海駅で、下車。 午後9時過ぎには、熱海の温泉家に戻る。 浜松餃子について、もう一度あれこれ調べる。 たった1軒だけで、浜松餃子のすべてを語るわけにはいかないけれど 「きよ」は、おいしかった。
横浜市・めざプリ♀ ……………………… 3月20日の日記中の「甘食」。 >1894年、東京のパン屋が作り始めたのものが原形とされる。 >この東京のパン屋って、どこなんだろう。 もうすでにどなたか情報を送られたかと思いますが、念の為。 http://blogs.yahoo.co.jp/niboshiman2002/folder/21864.html 本郷にある明月堂サンが作り始め、との記事がありました。 また文中、発祥&元祖を集めたリンクが張られておりましたのも少し 興味が持てましたので、お時間のあるときにでもご覧になられてはいか がでしょうか?
●さくま「ご覧にならずに、買いに行きます! 甘食、大好きなんだよ 〜 ハハハ!」東京都・馬場ダイ …………………… さくまサン、こんにちは。 馬場ダイです。 3月20日付の裏日記より。 >甘食(あましょく)は、焼き菓子の一種。 >直径5-6cmの平たい円錐形をしている。 >スポンジケーキと菓子パンの中間のような存在と言える。 >個人経営のパン屋のほか、大手製パンメーカーでも3〜5個程度の単位 >で袋詰めした製品を販売している。 >1894年、東京のパン屋が作り始めたのものが原形とされる。 >この東京のパン屋って、どこなんだろう 甘食を最初に作ったパン屋について調べてみましたら、下記のサイトに 載っていました。 清新堂というパン屋が最初のようです。
●さくま「おや〜! 横浜市・めざプリ♀サンの情報と違う〜」甘食を愛してやまない映画「転がれ!たま子」より http://my-fashion.jp/kodawari/05/movie.html
●さくま「そんな映画、あるの?」甘食は日本独特の菓子で、1894年(明治27年)に東京芝清新堂と いうパン屋の初代が、早く焼けるパンはないかと試行錯誤して作り上げら れたのが第1号と言われている。 当時は、普通のパンを焼くのに12時間ほどかかっていたのだそう。 富士山のような形やその頃にしてはソフトなお菓子であったのが受けて、 大正から昭和のはじめにかけてヒットしたもの。 身近な材料で作ることができるため、家庭のおやつとしても親しまれてきた。 個人的には好きな映画です。
●さくま「映画も見てみないといけないなあ。しかし真の甘食発祥地は どこ? 新たなる論争、勃発!」青森市・コロボン …………………… 海外でも翻訳して通用することを基準に選択されてたんですか! 何気にサラッと衝撃の事実を聞いた気がします(笑)。
●さくま「私も知って、びっくり!」あれ? 海外基準で桃太郎伝説が無理となると、まさか過去の桃太郎 電鉄も無理なんですかね? 桃太郎電鉄の方は今でも続いてるし、そのうち桃太郎電鉄2010年度版 のプロモーションもかねて、FC・PCE・SFC版のいずれかが普通に配信さ れるかも?と思ってたんですけど無理っぽい?
●さくま「無理っぽいねー」意表をついて『忍者らホイ』が、忍者好きな海外ユーザー多いから配 信決定!なんて都合の良い展開にはさすがにならないですよね(笑)。
●さくま「ハハハ! 無理だろね!」大分市・NITRO …………………… こんにちは。 いつも楽しく日記を読ませてもらってます。 昨日の日記で「バーチャルコンソールで配信されるには、海外で翻訳 して通用するゲームじゃないといけないらしい」という話を書かれてた のがすごく残念です。 でもでも、バーチャルコンソールでは「たけしの挑戦状」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090302-00000008-famitsu-game なんていう絶対に海外で配信できないようなソフトも配信されるので 結構なんでもありなのでは?と思ったり。
●さくま「『たけしの挑戦状』は、謎解きが中心だから、配信しやすい でしょう! 内容はともかく!」『桃伝』がWiiで遊べたら最高にうれしいです。 特に「新桃太郎伝説」は自分の中でベストRPGなので・・・。
●さくま「『新・桃太郎伝説』は、あとちょっとで大傑作になるところ だったんだけど、途中でグラフィックを描かない人間が出現して、チュ ーニングすることが出来なくて、私はエンディングを見ていないのだ。 だからRPGは、いい思い出がないので、作りたくない」北海道・EYNE …………………… さくまさん、はじめまして。 桃太郎シリーズ大好きなEYNE(アインと読んでください)です。 最近電鉄ばかりで寂しいです。 伝説や活劇みたいなのを出してほしいです。 外電も一集で終わっちゃってますし・・・ 今度の活劇は3Dで・・・とか、伝説はプロフィールにも書いてまし たけど、新桃伝の完全版とかっていいなぁ。 やりたいなぁ。
●さくま「何か急に、旧作復活大合唱になって来たなあ。そろそろ『桃 太郎電鉄』を作るのはやめろ!コールじゃないよね?」彦根市・神崎里衣 …………………… こんにちは、神崎です。 陣内智則さんの離婚にショックを受けています。 交際が発覚した当初は大変驚きましたが、記者会見や結婚式での幸せ そうな姿を見て、羨ましく思ったのを今も鮮明に覚えています。
●さくま「離婚の原因が性格の不一致や、方向性の違いなら、私は陣内 智則くんの芸に対するひたむきさを評価しているので、変わらぬお付き 合いをするつもりだったけど、本当に浮気が原因となると、CMとか、 『★桃の陣』とかの続行が厳しくなっちゃうなあ…」ちなみに今日、「桃太郎電鉄20周年」をプレイしていて、格差婚イ ベントが発生しました。 臨時収入と収益率上昇は嬉しいですが、幸せそうな二人のイラストを 見て感傷的になってしまいました。
●さくま「結婚後、陣内智則くん、藤原紀香さんといっしょにお寿司食 べたことがあるだけに、私にはいまだに離婚がピンと来ない。最高にい い感じのカップルに見えたんだけどなあ…」貝塚市・高木明光 …………………… さくまさんこんばんは、大阪の高木明光です。 遅ばせながら14日付の日記を拝見し、千原兄弟のお二人をはじめとす る超豪華メンバーとの写真を見て驚きました。 ジュニアさんに陣内さん、ケンコバさんにサバンナ高橋さん。 この4方は12年前に関西で放送され、バッファロー吾郎のお二人も出 演されていた大喜利番組でのゴールデンチームでしたので、再び揃われ るのを見まして非常に嬉しく思いました。
●さくま「あのライブは、刺激的だったよ。あの後、ひさびさにアイデ アがいっぱい出た!」『都合のいい未来カー』を投稿致します。 ・ジャッジカー 他の車と事故を起こしたとき、瞬時に双方の過失割合を算出してくれる。 ・足回り万能カー 路面の状態に合わせてタイヤが変形する。 これで冬タイヤに交換する必要なし。
●さくま「車の進化に比べて、タイヤって、目に見える形での進化って 少ない気がする。全天候型タイヤなんてあってもいいおに!」・耳鼻カー 乗っているだけで花粉症等の病気が治る。 また耳掃除もしてくれる。
●さくま「耳掃除、あぶなさそう!」・半か丁カー 渋滞などの停車時に車内がカジノに早変わりし、ギャンブルが楽しめる。 ・バンカー 砂地や溝、泥濘にはまっても自動的に抜け出すことができる。
●さくま「これもやっぱりタイヤのせいだよね。スピード社のタイヤと か、できないもんかね」名古屋市・寺尾昌城 ……………………… さくまさん、こんばんは。 締め切りギリギリでございますが「都合のいい未来カー」というより 「未来カー大喜利」です。 ☆小野小町カー 女性が乗るとキレイに見える自動車。 車で発てばシャクヤク、座席に座ればボタン、走る姿はユリの花。 ☆悪事千里を走るカー 違法駐車やスピード違反をすると、ボディに「違反者」の文字が出る。 反則金を支払ってから約4000キロ(1里)走行しないと消えない。 そんな車、わざわざ購入する人なんているのかですって? そりゃ、税金の免除など、いろいろ法が整備されますから 。 ☆キーレスカー 鍵がなくても、顔や指紋、声紋で、本人か判断してエンジンがかかる。 車内への鍵の閉じこみ防止、盗難防止。 または、体調不良、寝不足、飲酒時の警告も。
●さくま「先日、親戚の新築マンションに行って、キーをかざすだけで、 マンションの玄関が開いて、エレベーターが勝手に1階まで降りて来る ようになっているんだよ。すごい時代だ」☆野球カー もちろん、リリーフカーじゃないです。 もちろん、9人乗りです。 もちろん、規則を守って安全なドライビング。走行守が揃ってます。 ただ、新人投手と新人捕手が乗ると、バッテリーが、あがります。
●さくま「ハハハ! 創作落語になって来た」☆落語の噺(はなし)カー ドライブ小噺、自動車なぞかけ、家出した夜は人情噺、暑い真夏には 怪談噺と、運転中、飽きさせない。 と、まあ、いささか賑やかな自動車でございますが、車の中では、落 ち着き(オチ付き)ます。 おあとがよろしいようで。
●さくま「風の谷のハナシカ!」高松市・新北小町 …………………… さくまさん、こんにちは。 今回の「都合の良い未来カー」アイデア募集は読んでも、投稿しても、 楽しかったです。
●さくま「最近みんながアンケートものしか書けなくなって来ているの で、こういう課題をみんなが書けないのかな?と思ったら、この盛り上 がり! 30年以上読者ページをやっていた私にも、まだまだわからな いことばかりだ」自分の投稿と掲載されたのを比べて、こういう風に編集して、さらに こんなコメントで読者を盛り上げるんだ〜って、プロのワザを堪能させ ていただきました。 ありがとうございます!
●さくま「お客さんが読みやすいように、ときどき編集するからね」『桃太郎電鉄20周年DS』よろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2009/SAKUMA-