2009年3月20日(金) 午前7時。『桃太郎電鉄〜2010年度版』の仕様書の直し。 ニュースを見ると、きょうから土・日・祝日の明石大橋、木更津へのア クアラインが、料金1000円になったそうだ。 これは、民主党が政権を握ったら、高速道路を無料にするといったこ とに対抗するために、自民党が打った政策だ。 こういうのを見ていると、二大政党が拮抗しているというのはいいね。 国民にいい顔しないと、政権政党から脱落してしまうので、国民が喜 ぶことをしないといけなくなる。 巨人が人気を独占してると、ナベツネのような妖怪を生んでしまうよ うなものだろう。 午前10時。WBC「日本×韓国」。 きょうは日本が負けても、ベスト4進出が決まっているから、観戦す るのも気楽でいい。 『桃太郎電鉄〜2010年度版』の仕様書を直しながら、のんきに見られる。 おお! 城島選手が指名打者で4番か! 5番にレフト・内川聖一選手。 6番にファースト・村田修一選手。 先発に、内海投手。 むちゃくちゃなオーダーで、いいねー。 出来ればきょうは、韓国に20点ぐらい点を取ってもらって、決勝ト ーナメントで打線が沈黙して決勝トーナメントで、アメリカかベネズエ ラに負けてもらって、決勝に出てこれなくなってほしい。 「日本×韓国」の試合は見ていて、地味だし、重苦しくて、身体によく ない。今回の韓国チームって、中日ドラゴンズっぽいよね。 だから今年の「日本×韓国」戦って、「中日×中日」みたいな試合だ。 しかし、村田修一選手といい、西武の片岡選手といい、ふだん守った ことのないファーストやサードを守らされて大変だ。 1回表。イチローは倒れたけど、外野に飛んで何より。 1回裏。WBC初登板初先発の内海投手は、いきなりヒットを打たれ て、次の打者に送りバントを決められる。 さらに、次の打者には、エンタイトル・ツーベースを打たれて、早く も1点取られる。 その後も四球を出して、大量得点を案じさせたけど、何とかしのいだ。 ほんと、韓国って、中日ドラゴンズの落合監督っぽい戦い方をするよ ね。 2回表。おおっ! 内川聖一選手がホームランだよ、ホームラン! 内川聖一選手が打ったら、村田修一選手も打つ。 横浜ベイスターズの選手の連続ヒットは気持ちいい! おっとっと! あんまりイチローJAPANは、きょう打っちゃいかんよ。 大量得点の翌日は打線が沈黙するのジンクスが、日本に発生しちゃう じゃないか。 午前11時。2−1で、いい感じなので、青山骨董通りの「ふくい南 青山291」へ。 朝から降っていた雨も、あがった。![]()
福井県のアンテナ・ショップだ。 ここに期間限定で、「ソースかつ棒」という変わった食べ物が来てい るので、お昼ご飯用に買いに来た。
![]()
あれ? 無いぞ! お店の人に聞くと「いつもこの時間には着いているはずなんですけど、 まだ宅配便が到着してなくて…」 がび〜〜〜ん! どうしよう…。 嫁に電話すると、村田修一選手がセンター前ヒットで、一塁ベースへ 駆け込むときに右足の太もも裏を痛めて、負傷したという。 がび〜〜〜ん! どうしよう…。 どうも肉離れを起こしたようだ。むむむん…。 私が観戦を中止したばかりに…。 しかも、「ふくい南青山291」を写した際に、昨日石川キンテツに 書式を治してもらったはずの携帯電話の写メは、直っていなかった。 ハハハ! 石川キンテツを頼った私が、悪かった。 近くの「スターバックス・コーヒー」でしばらく待つことにする。 いい機会なので、ワンセグをつかってみる。 おお! 写った、写った。 へ〜〜〜! 画面の下に文字放送が入っているけど、文字入力速いな あ…。『スマステーション』のように、変換中を見せることなく、次々 に文字を打って行く。 同時通訳のようだ。 スピードの時代だなあ…。 WBCで、ワンセグ観戦が増えたことといい、この文字放送のことと いい、最近ちょっと過去の経験値からしか物を見ていないなと、反省。 午後0時。再び、「ふくい南青山291」へ!
![]()
あった、あった! ソースかつ棒! これが買いたかったのだ。 『桃太郎電鉄』の福井駅の物件、ソースかつ丼屋を覚えている人も多い とおもう。 そのソースかつ丼を、駅弁にしちゃったのが、ソースかつ棒。 ついでに、福井名物・水ようかんも買う。 午後0時15分。帰宅。 さっそく「ソースかつ棒」を食べる。
![]()
いっしょに入っていた お箸がおもしろい
なるほど。ソースかつ丼の、イカめし版だね。
![]()
![]()
ちょっとかつが薄い気もするけど、ソースはよく染み込んでいる。 おいしい! どこで作っているんだ? 福井市内かあ…。 鯖江市あたりで作っていてくれれば、物件にしやすいんだけどな。 ・ソースかつ棒屋・・・・・1000万円…食品・100% ・ソースかつ丼屋・・・・・1000万円…食品・100% ・ソースかつ丼屋・・・・・1000万円…食品・100% ・ソースかつ丼屋・・・・・1000万円…食品・100% ↑これだと、あまり区別がつかないでしょ? デザートに、水ようかんを食べる。
![]()
福井県では、この水ようかんを冬にしか食べない風習なんだけど、そ ろそろ夏も食べたほうがいいとおもう。 午後2時。JAPAN、6−2で快勝! まあ、5打席目で、イチローがヒットも打ったし、一度は同点にされ たけど、負ける気がしなかったし、きょうの結果はどうでもいい。 それより、村田修一選手の怪我のほうが、心配。 すでに、村田修一選手の代わりに、広島の栗原選手が日本から召集さ れたそうだ。 げ〜〜〜! ってことは、村田修一選手のセ・リーグ開幕は絶望的っ てことじゃないかあ! ぐぐぐぐひ〜〜〜! WBCより、横浜ベイスターズのほうが、私は大事だから、困った、 困った。 午後3時30分。嫁と、戸越銀座へ。 あれ? 道路名がないなあ…。 都営浅草線(1号線)? それは地下鉄の名前だよね。 よくわからないなあ…。 とりあえず、タクシーの運転手さんが言っていた戸越銀座の駅方面に 行ってみよう。
![]()
いまどき充実した商店街だ。 活気がある。 人通りも多い。
![]()
![]()
![]()
![]()
おっ。甘食を売っているお店があった。 珍しく、しっとりタイプの甘食だ。 私は、甘食が大好きなので、買う。 そういえばさすがのWikipediaも、「甘食」の項目はないだろう。 …と思ったら、あるよ。「甘食」のWikipedia。 Wikipedia、すごいなあ…。 甘食(あましょく)は、焼き菓子の一種。 直径5-6cmの平たい円錐形をしている。 スポンジケーキと菓子パンの中間のような存在と言える。 個人経営のパン屋のほか、大手製パンメーカーでも3〜5個程度の単位 で袋詰めした製品を販売している。 1894年、東京のパン屋が作り始めたのものが原形とされる。 この東京のパン屋って、どこなんだろう。 ほう。お団子屋さんがすごい行列だ。 この行列に並ぶのはしんどいなあ。 でも、おいしそうだ。
![]()
![]()
あれ? ずいぶん歩いたけど、全然駅が見えないし、駅方向の表示も 見ない。 ひょっとして、タクシーの運転手さんに嘘を教えられた? 道行く人に行くと、正反対だった。 タクシーを降りたところから、もう300m以上歩いてるよ。 またあの道を歩くの? 歩くしかない。 ひーこら、ひーこら。 最近WBC観戦で、家に閉じこもっていて、全然歩いていないので、 へばるのが早い。 生活しやすそうな商店街だなあ…。 ドラッグストアが隣同士で並んでいても共存できているんだから、消 費者が多いってことだよね。
![]()
![]()
ずいぶん前に、うちの娘が、戸越銀座に住みたいと言っていた意味が わかったような気がする。 私が以前、戸越銀座に来たのは、30年以上も前のことだ。 何の用事で来たのかも忘れてしまっている。 風が強くなって来たので、嫁が、花粉症でくしゃみの連発。 私の鼻も、だいぶ湿ってきた。 午後4時。へばった。「珈琲館」で、カフェオレ。 午後4時30分。また戸越銀座を歩き始める。
![]()
![]()
![]()
![]()
あった、あった。「JA産直 あおもり」。 青森物産を売っているお店だ。 この青森アンテナショップは、ホウレンソウとか、リンゴとか、生も のをいっぱい売っていていいなあ。
![]()
![]()
王林、ジョナゴールドの2種類を買い、レトルトの嶽きみスープを買 う。取材ですよ。 黒胡椒煎餅の「おせんべいやさん本舗」だ。
![]()
これって、この間、元・インデックスさん、現在シゲルの樋口由美子 さんが、バレンタインデーで送ってくれたおせんべいのお店じゃないだ ろうか? 樋口由美子さんは、四国中央市と松山市の霧の森大福を教えてくれた 人だ。『桃鉄20周年』では、小樽のチーズケーキ屋さんも教えてもら っている。 『桃太郎電鉄』は、いろんな人の協力で出来上がっている。 サクマニアのみんなもね。エヘヘヘヘッ(オードリー風)。
![]()
午後5時。中原街道を出て、漫画コラムニストの夏目房之介さんの日 記によく出てくる「エッグ・ファーム」へ。 きょうは祝日で、お休みだった。
![]()
戸越銀座に行くなら、夏目房之介さんに電話してみようとおもってい たんだけど、日記で昨日あたりから、東南アジアのほうに行っているこ とを思い出した。 ブログっていうのは、こういう人の都合もわかるから便利だよね。 午後5時30分。富士吉田うどん「まるなが」へ。
![]()
先日の杉田わいんさんが出演した『秘密のケンミンSHOW』で取り 上げていた富士吉田うどんが、おいしそうなので、きょうの取材の本陣 は、ここ!
![]()
![]()
私も嫁も、肉天わかめうどん。
![]()
![]()
麺太で、固い麺と聞いていたけど、芯がある硬さじゃなくて、均等に 硬いんだね。もっと硬くてもよかったけど、十分おいしい。 キャベツの煮込み具合と、甘さが絶品! お肉も甘くて、これは抜群だ。 スープは、甘じょっぱくて、ちょっと濃いけど、総合すると、抜群に おいしいよ。 家からちょっと遠いのが唯一の難点。 今年は、東京だと、品川区、大田区を取材したいので、また寄れるか もしれない…というより、寄りたい。 それほどの味。 本家の富士吉田の町にも行きたいなあ…。 午後6時30分。帰宅。 タクシー料金から換算すると、富士吉田うどん「まるなが」は、家か らだと、人形町よりも近かった。 だったら、また食べに行ってもいいなあ。 『桃太郎電鉄〜2010年度版』の仕様書の直し。 『桃太郎電鉄Secret』のテスト・プレイもやらないと。
宇部市・MGH …………………… WBCの韓国戦、今日の横浜勢は内川選手が5番にあがりましたね。 そして見事1打席目で動転に追いつくソロホームラン。 期待に応えました。
●さくま「あのホームランで、きょうの私はもうお腹いっぱいになっち ゃったよ」同じ横浜でも村田選手が途中右足を痛めて退場したのは心配ですね。 この先に支障がなければいいんですが。
●さくま「無いわけないよ。肉離れは回復が長引くからねえ…」日野市・中島広勝 …………………… さくま先生こんばんは。 桃太郎電鉄AOMORIですか! 前に桃太郎電鉄KYOTOの話があったのでそちらが先かと思いましたが AOMORIは滅多に行けない土地なのである意味面白そうかも。
●さくま「『桃太郎電鉄KYOTO』か、忘れていたよ。京都はお寺の許可 を得るのが大変なので、実現しないかもね。推理小説で死体が発見され る場面もダメ!っていう話もあるくらいだからね。 作るとしても、『桃太郎電鉄AOMORI』と『桃太郎電鉄THE・TOKYO』は 同時に製作するつもり」桃鉄HOKKAIDO(au) 5回ほどプレイしていますが、未だに全物件独占はできていません。 40件は切っているのですがやはり札幌と羊ヶ丘とスキー場等の100億 円の物件に苦戦、もうしばらく頑張ってみます。
●さくま「来月になれば、楽になるとおもう」青森市・コロボン …………………… いつも楽しく日記を拝見しております。 さくまさんの作品の事で質問なのですが、桃鉄の話題じゃないので ここで聞いていいのかわからないのですけど、桃太郎伝説の方はもう リメイクや続編など新作を出す可能性はないのでしょうか?
●さくま「いまのスケジュールでは、まったく無理だねー」桃太郎電鉄も好きでいつもプレイさせていただいてますが、たまに は桃伝の方もやってみたいな〜って思ってきたりします。
●さくま「『桃太郎伝説』が出るとしたら、『俺の屍を越えてゆけ!』 の桝田省治がリメイクしてくれるか、新作を作る以外たぶん、今後も 出ることはないと思うなあ。 『桃太郎伝説』は、もともと桝田省治と二人三脚で作ったようなもの だからね」枚方市・BBG …………………… さくまさん、こんにちは。 BBGです。 さくまさん、『桃太郎電鉄Secret』って何なんですか!、 どうやらいつも使っているDSや携帯やWiiでは無いと言う事ですね。
●さくま「ハハハ! 誘導尋問をしないように!」もしかしたら、一年ぐらい前に僕が日記に書き込んだ時の願いがかな っちゃうのかな?
●さくま「さすがに君が1年前に書いてきたネタまでは、覚えていない よ」『桃太郎電鉄20周年DS』よろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2009/SAKUMA-