3月7日(土) 昨夜の温泉効果で、深い眠りに落ちて、眠いまま、午前10時過ぎまで ふとんのなかで、うだうだ…。 熱海に来るのは、疲労を取るために来るので、眠いならなるべく、無理 して起きないようにしている。 午前11時30分。嫁と、網代の磯舟ホテルの「あじろ食堂」へ。![]()
![]()
いい天気だ。 初島がくっきり見える。
![]()
![]()
3月下旬並みの陽気だとか。 1日置きに、暖かくなったり、寒くなったりするなよなあ…。 洋服、何を着たらいいか、全然わからない。 私は、イカ丼。 嫁は、海鮮丼。
![]()
![]()
サイドメニューに、イカメンチ(あじろ揚げ)、イカのげそ揚げ。
![]()
![]()
イカメンチは、イカと魚、野菜をつみれにして、揚げたり焼いたりし た、さつま揚げのような郷土料理。 「そらこい揚げ」と呼んでいたようだ。 ちなみに「あじろ食堂」では、あじろ揚げという言い方をしていた。 私は、イカメンチというから、大好きなメンチコロッケ・タイプなの かと思ったけど、さつま揚げに近いんだね。 イカメンチもおいしかったけど、イカ丼はその何倍もおいしかった。 もともと熱海界隈のイカは非常においしいんだけど、きょう食べた イカ丼は、あの博多「河太郎」のイカ丼と肩を並べるおいしさだ。 たぶん、このイカ丼を食べるために、このお店に来ることが増えるく らいおいしい。 生卵と、イカって、抜群に相性いいんだよ。 午後0時30分。下多賀の「伊豆多賀温泉わかめまつり」へ。 長浜ビーチ広場で、きょうと明日、わかめまつりをやっている。
![]()
![]()
会場が狭いわりには、いろんな食べ物を売っていて、300円で、わ かめ取り放題を買った。
![]()
![]()
イカメンチバーガーを食べてみる。 うん。いい味だ。
![]()
![]()
さっき、イカメンチ食べたばかりなので、感動は薄いけど、イカメン チバーガーが食べられるお店が熱海に出来たら、新名物になるとおもう なあ…。
![]()
![]()
午後1時。熱海銀座の「ナチュラル」へ。
![]()
京都に行ったら、「イノダコーヒ」に行かないといけないように、熱 海に来たら、「ナチュラル」に来ないといけない。 コーヒー飲んで、豆パンを10個購入。
![]()
午後2時。 いったん、熱海の温泉家に戻る。 午後2時30分。湯河原の「立ちねぷたの館」の建築現場へ。 オオクスライフアシストの橋本武博くんと、待ち合わせ。 で、で、でかい! 1月の始めに、地鎮祭をやったとき、意外と狭いんだなあとおもった のに、きょう見たら、やたらとでかい。
![]()
「縄張りしたときが、いちばん小さく見えるんですよ」 「へ〜〜〜!」 地鎮祭に、井沢どんすけが来たせいで、小さく見えたのかと思ったの は単なる錯覚だったようだ。
![]()
![]()
あれから急ピッチで建設が始まり、きょう見ると、屋根も出来上がっ ていて、骨組みがほとんど完成していた。 まさか、こんなに完成しているとは! 初めて、この家を建てている実感が湧いて来た。 いままで誰に「湯河原の家はいつごろ出来るんですか?」と聞かれても ずっと「さあ…」と答えていた。 きょうから、ついに「6月には完成しそうだ」と言えるようになった。 午後3時。「西村京太郎記念館」1Fの喫茶店で、オオクスライフア シストの橋本武博くんと、湯河原立ちねぷたの館の家の打ち合わせ。
![]()
![]()
家の外壁に決めていた杉板が、生産中止になってしまったので、ほか の素材にとか、お風呂のお湯が出るところの素材をどうするかと細かい 打ち合わせ。 ほんと、家を建てるのと、ゲーム作りは、まったくおなじ。 午後4時30分。熱海の温泉家に戻る。 4月配信用のスリの銀次の仕様書を書く。 すでにひとつは『おくりびと』で、書き上げていたんだけど、どうも お葬式ネタは、文句が来ることが多く、何度も、何度も、メッセージを 書き直した。 でも最近のネットの風習は、たいしたことじゃなくてもすぐ炎上しち ゃうからね。過剰反応しすぎだとおもうけど。 まあ、もともとお葬式ネタは、クレームがつきやすいから、やめるこ とにした。 ほかのネタを清書。 午後6時。熱海の温泉家にて、下多賀で買ってきた新鮮わかめで、わ かめしゃぶしゃぶ鍋。
![]()
![]()
うまい! 単純きわまりない食べ物なので、このおいしさはたとえよ うがない。 かぼすポン酢で食べる前に、わかめの出汁だけのわかめの茎を食べて みたんだけど、これがうんまい、うんまい。 野趣あふれる味とは、このことだ。 あとは、イカとエノキダケを入れただけ。 なのに、ここ数年間でベスト3に入るおいしい料理! 嘘だと思ったら、明日も下多賀長浜ビーチ広場で、わかめまつりやっ てるから、買いに来て、試してみて! もうすぐ、WBC「日本×韓国」戦。 居間の大きなテレビで見ていたら、ニュースが急にローカルニュース になった。 このテレビだけ昨日から、地デジ対応になったから、ニュースの途中 からローカルニュースと、ローカル天気予報になっちゃうんだ。 地方区分に、富士山麓なんて出て来て、おお、ここは静岡県なんだ! ということを思い知らされる。 ローカルニュースで、「伊豆多賀温泉わかめまつり」を流していたよ。 何だか急に、この熱海の温泉家を新しく買ったような気分になる。 テレビの存在って、大きいなあ…。 午後6時45分。テレビ朝日WBC「日本×韓国」戦。 ええ〜〜〜! 日本の4番に、村田修一選手、6番に内川聖一選手!? どひゃあ! ちょ、ちょ、ちょっと、責任感じちゃうよ〜! 村田修一選手と内川聖一選手の不振で負けたらどうしよう! おお! 1回表、いきなり、イチローがヒットだよ! あれだけマスコミに心配されたプレッシャーをたった1打席で跳ね返 しちゃうのは、さすが日本プロ野球史上最強の打者だ。 あ〜〜〜、やっぱり、村田修一選手が三振だよ。 きゃあ! 内川聖一選手が、2点タイムリー・ヒットだよ! ベイの選手が、活躍してるよー!
ジャパン・馬場ダイ ……………………… さくまサン、こんにちは。 馬場ダイです。 内川選手すごい! このタイムリーは大きいです! よしっ!! それでは、また。
●さくま「初めて国際試合で、横浜ベイスターズも参加している気分が 味わえたよ!」 1回裏、3−0とリードしたのに、韓国の4番・金泰均が、松坂投手 から、2ラン・ホームラン! 強い、韓国…。 2回表。イチローが、無死一、二塁。初球を三塁線へ転がすピッチャ ー前セーフティバント! ここで、セーフティバントするか! 中国戦で、5打席ノーヒット。 ここ2打席2安打。 7打数2安打で、もう2割8分5厘だよ。 これが安打製造機と呼ばれる所以なんだな。 う、う、うっ。む、む、む、村田修一選手が、レフトスタンド最前列 に飛び込む3ラン…。 8−2だよ、8−2。 横浜ベイスターズの選手が活躍してるよ。 嗚呼! こんな感触、1998年の38年ぶりの優勝みたいだ。ジャパン・馬場ダイ ………………………… さくまサン、こんにちは。 馬場ダイです。 すごすぎです! 粘って粘って、村田選手スリーラン! あ〜、もう、たまりません。 それでは、また。
●さくま「早くも私は、村田修一選手が大リーグに行きたいと言い出す んじゃないかと、心配になって来ちゃったよ! 何かチャットをやって るようだね。ハハハ!」 4回表。イチロー、3安打目。 これで8打数3安打。 もう3割7分5厘だよ。 エラーで、ジャパンに9点目が入る。 いいね! いいね! イイネ! 4回裏。松坂投手の調子が戻って来た。 おお! バットへしおったぞ! CMで、あまりバットへしおったことないって言ってたのに。ハハハ! 5回表。ハドソン札幌開発スタッフの小坂晃弘くんから電話が入る。 「いま、大丈夫ですか?」 「ご、ごめん! 急いでないなら、WBC終わってからでもいい?」 「ハハハ! はい、わかりました!」 おお! 西武の中島選手が打った! 10点目だ! 10点目だ! 10−2だ。 ヤクルト・青木選手の外野フライで、11−2だ! 6回表。城島捕手が、2ラン・ホームラン! 13−2だ! 横浜ベイスターズ・ファンになって、50年。負け根性が染み込んで 香ばしくなっているの私でも、さすがにこの点差は、安全圏に入った気 がするぞ! きょうのオープン戦で、横浜ベイスターズの与四死球王・吉見投手が 西武相手に、4回2/3で、5四球と順調に四球を出して、7失点を取 っても、きょうはイライラしない。 早く吉見投手は、打者に転向して、首位打者を取ってよ。 バッティング・センスは最高なんだから。 余裕が出て来たので、札幌開発スタッフの小坂晃弘くんに電話する。 熱海の家の場合、お風呂の脇の脱衣場のみ携帯のアンテナが3本立つ ので、私のほうから電話しないと、聞こえなくなってしまう。 7回表。戻ってきて、すぐ、14−2。 中国戦との違いは、いったい何だったんだ!? 7回裏。14−2のまま終わり、10点差でコールド勝ち! あ〜〜〜、ホッとした。ジャパン・馬場ダイ ……………………… さくまサン、こんにちは。 馬場ダイです。 原ジャパン完勝で、とりあえずは第2ラウンド進出ですね。 しかし、どうせなら、次の試合も勝利をおさめ、全勝でアメリカに乗 り込んでもらいたいものです。
●さくま「いや、次の試合なんてどうでもいいよ! アメリカに行って からが本当の勝負だから、中国戦、韓国戦に出なかった選手を、どんど んつかってほしい」 おっ! ヒーロー・インタビューが始まった。 原監督に続いて、ヒーロー・インタビューが、村田修一選手だよー。 本当のヒーローは、イチローだとおもうけど…。 うれしいなあ…。安城市・ぽんぺこ …………………… さくまさんこんばんは。 先日の「ケンミンショー」見ました。 やっぱりあの奥様役の方が杉田わいんさんだったんですね! 思った以上に素敵な感じの方でした!
●さくま「もうちょっとみんなが見てくれるとおもったんだけどなあ…。 見たけど、メールしてくれなかっただけかな?」あのお好み焼きの焼き方もすばらしい!! 現場で指導を受けられたそうですが、普段やってないと多少の指導で ああはうまくできませんよね!! 来週も楽しみです。
●さくま「後編にも登場するんだろうな。また見たら、みんないっぱい メールちょーだいね!」柏市・土屋俊一郎 …………………… さくまさん、こんばんわ。 早速ですが、TV東京についてです。 うちの実家は下田市なんですが、普通にTV東京は受信します。 なので、3/6の日記を読んで不思議に思ってしまいました。 もっとも、実家の方はまだ地デジに対応していないので、対応すると 見られなくなるのかもしれませんが。 熱海もそういうことなのでしょうか?
●さくま「そうなんだよ。地デジになると、テレビ東京が見えなくなっ て、平日の夕方とかに『アド街ック天国』を放送しているらしい」追伸: 今度出る文庫本にライターとして参加したのですが、幸運にも名前が 載ることになりました。 つきましてはさくまさんに献本したいのですが、どちらにお送りすれ ばよろしいでしょうか。ハドソンさんでよろしいのでしょうか。 お教え頂ければ幸いです。
●さくま「申し訳ないけど、私と直接会ったことの無い人は、まずハドソ ンのほうに送ってくれる? 会って名刺あげてたら、名刺の住所のところ に送ってくれればいいよ」伊豆市・ひい …………………… さくまさん、こんにちは。伊豆市のひいです。 >しかも、地デジ対応になると、テレビ東京の番組が見られなくなる新 >しいトラブルが! 2011年にテレ東の系列局が静岡にも開局するようです。
●さくま「へ〜〜〜、そうなんだ。地デジをきっかけに全国共通10局 ぐらいに統一すればよかったのにね!」我が家も同じジレンマが。 しかも、市内によって元々静岡側だったり、東京側だったり、西海岸 側(旧土肥町)はいち早く静岡側で地デジ対応、旧中伊豆町の山の上で は東京側の地デジ受信可能だったり、まちまちです。
●さくま「熱海でも、真鶴側にアンテナを設置すると、東京とおなじ放 送が見られて、初島に向けると、静岡の放送局のエリアになるそうだ」地デジ2011年までにできるんでしょうか?
●さくま「絶対、年金制度問題のような大混乱が起きるとおもうよ。お まけに2011年7月ぎりぎりになってから、地デジにしようとする人が、 何100万人といて、電気店が対応できなくなって、アナログ放送の延 長を宣言しなきゃいけなくなるとおもう」松戸市・みん …………………… こんにちは。 金曜日の投稿にありました「転がりながら追いかけ来る貧乏神」、私 も好きですー!
●さくま「ぶっとびカードで飛ぶと、かなり遠くから転がりながら追い かけ来る貧乏神を見ることができるよ」先日、ハリケーンボンビーを付けてウンチのとなりのマスに止まった ら、ハリケーンの足がウンチに埋もれて大笑いでした。
●さくま「この間、『桃鉄20周年』のリプレイ中、貧乏神が完全にう んちに埋もれている画像を撮影したので、見て、見て!」![]()
ハリケーンといえば、いろいろと飛ばされる(牛とか)画面が好きです が、DSだと文字で隠れてしまって見ずらいのがとっても残念です。
●さくま「Wiiとおなじグラフィックになったら、Wiiがいらなくなっち ゃうよ。ぜひ次回作をお楽しみに!」それでは、明日は渋谷の宇和島さんへ行く予定です。
●さくま「この間、宇和海に行ったら、ちょっと気持ちが落ち着いちゃ った。渋谷だけだだったら悲しかったろうなあ…」宇部市・MGH …………………… 3月7日にRKBの「イロモネア」放送前に「桃太郎電鉄KYUSHU」のCMを見 ました。 まさかこんな早く見れるなんて思ってもいませんでした。
●さくま「おお! かなりいい時間帯でCM流れてるんだな。いいぞ、い いぞ! あとはどれだけ会員数が増えるかだ!」堺市・ガメイン …………………… おはようございます!! わいんさんの投稿を見てビックリ!! 桃太郎ランドってどーやったらそんなに早く買えるの?? 皆さんすごすぎるーー。 私なんて先日やっと全件制覇に成功したばかりなのに…。 やっぱり全国の桃鉄マニアはすごいですね。
●さくま「ここは『桃鉄』ファンの総本山だから、猛者だらけだよ。で もライトユーザーの人もおなじようにみんなが接してくれるのが素晴ら しい。疎外感を感じないでしょ?」また皆さんで桃鉄する機会がないかなーーって、思っています。
●さくま「大型スーパーで、ライトユーザーばかり集めて、桃鉄3年決 戦!をやれるようにできないかと、岩崎誠が無い髪をかきむしりながら 必死に考えてくれている!」所沢市・しおぴぃ …………………… さくま先生こんばんは!! 桃鉄には名曲が沢山ありすぎるので選ぶのが大変です・・・。 1位・リニアでGO 「近未来」的なメロディでリニアモーターカーにはぴったり。 2位・スノーマンワルツ この音楽を初めて聞く人にも雪の光景が浮かんできそうな音楽です。 3位・楽しい出来事 聞くだけでウキウキ気分になります。 4位・ビンボーゴッド 憎たらしいけど憎めない貧乏神にピッタリ。
●さくま「この貧乏神の曲は聴きなれているせいか、あまり票を集めな かったなあ…」5位・シルバーダンディ 何かちょっと一癖ありそうな音楽です。 この曲以外では携帯版の北海道のマップ曲が開拓精神という感じがして 好きですね。
●さくま「あの曲、素晴らしいよね〜! 『桃太郎電鉄〜2010年度版』 でつかっちゃおうかなあ…」釧路市・佐藤宏貴 …………………… さくまさん、こんばんは。 名曲ベスト5の投票です。 なぜかマップの曲が多くなってしまいました。 1位・桃鉄九州編(TOKYO)マップ曲 ただひたすらいい曲です。それ以外の表現はできません!
●さくま「マップ曲のなかでは、この曲が評判いいんだけど、何しろ票 がバラけているので、上位に顔を出せないのが、残念!」2位・USA公式戦の曲 陽気な感じの曲で好きです。
●さくま「『桃太郎電鉄』マップ曲シリーズで、唯一ワイルドな曲なの だ。アメリカ編だからね」3位・USA飛行機の曲 まさに大空を飛んでるって感じですね。 4位・まめ鬼絶好調の曲 まめ鬼なのになんかカッコいい。 5位・北海道大寒波の曲 北海道が凍りつくときのシーンが忘れられません。
●さくま「マップ曲だけで、アンケート取ったり、ゲスト・ボンビーだ けで、アンケート取ればよかったかも」文京区・フナモト …………………… 名曲ベスト5です。 1位・東北三大祭り この曲を聴くと気持ちがアガリます。 あの津軽三味線みたいな音が本能に響くのか? 2位・ぺぺぺマンのテーマ 息子は怖いことがあったりすると必ずこの歌を歌いごまかします。 クロちゃんの声ははまりすぎ! 3位・オープニング曲 もはや誰もが知っている代表曲。 陣内さんとガリットチュウさんの振り付けがとてもカワイイです。
●さくま「『それいけ!桃鉄』はもはや、CM曲としても定着した! いよいよ名曲ベスト5、明日3月8日が締切りです! 200票突破 まであとちょっと!」『桃太郎電鉄20周年DS』よろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2009/SAKUMA-