2月24日(火) 午前4時30分。あ〜、目が覚めちゃったなあ…。 眠りが浅いよ〜。 まだ頭のなかで、『桃鉄』の曲が鳴っているような感じ。 『桃鉄』の曲は、ほんと頭にこびりつく。 意外なことに、サイコロのコロコロコロ〜っていう効果音も、こびり つくんだよね。 鼻水が、つーーーーー。 あれ、花粉症っぽい。 新郷村の飲むヨーグルトのおかげで、花粉症が完治したとおもったら、 さすがに今年は飛散量が多く、杉林に、黄砂まで加わる京都だけに、花 粉症が出てしまったようだ。 いままで十分、新郷村の飲むヨーグルトは花粉症を軽減してくれてい たし、今朝もそんなにひどいわけではない。 昨日から、テレビは『おくりびと』のアカデミー賞受賞ニュースだら けだ。北京オリンピックのときの北島康介くんの2連覇よりも、日本じ ゅうが湧き立ってる感じ。 海外から届くニュースが、泥酔した大臣のものより、何100倍も、 うれしいに決まっている。 何か、日本人がいまの自民党のふがいなさに、政治のことはもう忘れ てしまいたい!とばかりに、大騒ぎだ。 テレビだって、明るいニュース流したいよね。 うっかり起きてしまったので、『桃太郎電鉄〜2010年度版』の仕様書 作りを始める。 難関中の難関である、目的地のエクセル・データに着手! 何しろ、体育館のなかに、チョークで、200×50のマス目を、 フリーハンドで書け!といわれているくらいの難易度だからね。 『桃太郎電鉄〜2010年度版』では、ついに目的地の数が200を越えそ うなんだよ。 これをきれいにバラつかせるのは、正直しんどい。 横軸が長すぎて、プリント・アウトしないとどこを目的地に選んだか わからなくなる。 京都には、プリンターが無いので、東京に戻ってから、この仕事を続 けよう。 午前11時30分。嫁と、寺町を下る。![]()
京都は、本格的な雨。 午後0時。四条をちょっと上がったところに、柳小路という本当に細 い路地がある。
![]()
![]()
この柳小路にある「はちべー」という肉料理屋さんに入る。
![]()
私も嫁も、牛たんハンバーグ。
![]()
![]()
うわっ! お肉のなかから、ものすごい量の肉汁があふれ出て来た。 お肉もみっちり、ぎっしり詰まっている。 これは贅沢なハンバーグだ。 歴代ハンバーグ・ランキングのベストテンに入って来そうなほど。
![]()
![]()
午後1時30分。京都のマンションに戻る。
![]()
![]()
『桃太郎電鉄〜2010年度版』の仕様書の続き。 膨大な数の目的地のひとつひとつに、キャッチフレーズをつけていか ないといけない。 「日本の てっぺん! 稚内(わっかない)です!」 「人間の数より 牛の数が多い! 興部(おこっぺ)です!」 「製紙の町! 別名ティッシュの町! 苫小牧(とまこまい)です!」 こういったフレーズだ。 今回もおなじフレーズにするにしても、いまのままでいいのかどうか、 200以上の目的地に対するキャッチフレーズに、ダメ出しをして、作 り変える。 俳句を、200句みたいなものだ。 午後5時。近所の「よーじやカフェ」で、京都在住のイラストレータ ー・益子悠くんと待ち合わせ。 地の利っていうのは、本当に大切で、益子悠くんが京都に住んでいな かったら、昨年の毎日放送『ニッポン探求★桃の陣』の収録見学に誘わ なかったろうし、二次会で、益子悠くんが野性爆弾の隣りに座って、野 性爆弾の絵を描かなかったら、『桃太郎電鉄』のキャラ・デザインの一 部を描かせてみようとおもわなかったとおもう。 土居ちゃん(土居孝幸)の壁はまだまだ高いだろうが、益子悠くんに は、土居ちゃんを脅かす存在になってほしい。 これで、おもしろいことに、『桃太郎電鉄』のメイン・スタッフは、 くっきり血液型に分かれることになった。 ・シナリオ=さくまあきら、井沢どんすけ、血液A型。 ・キャラ・デザイン=土居孝幸、益子悠、血液B型。 ・作曲=関口和之、池毅、血液O型。 別に仕組んだわけではない。偶然だ。
![]()
午後5時30分。私、嫁、益子悠くんの3人で、「うしのほねあなざ」 へ。
![]()
![]()
土居ちゃん(土居孝幸)が、益子悠くんに「京都では、このお店がお いしい!」と言っていたそうだ。 土居ちゃんは、妙にこのお店が好きだからなあ…。
![]()
![]()
![]()
きょうは、下仁田ネギがやたらとおいしくて、もう一人前追加したほ どだ。
![]()
![]()
![]()
このお店のメニューは、残るものは残るけど、しょっちゅう新しい料 理を作っている。 『週刊少年ジャンプ』の連載システムみたいだ。 自慢のうしのほねシチューは、さしづめ『こちら葛飾区亀有公園前派 出所』だ。 そういえば、この間『情熱大陸』で、秋本治さん、やってたね。 私も朝から晩まで仕事しているほうだけど、秋本治さんは、もっと朝 から晩まで仕事のこと考えてるもんなあ…。 ロイヤルホストで、9時間かけて、毎週1話分のネームを仕上げてい るのを見て、ひさびさに武者震いしたよ。 午後7時。京都のマンションに戻る。 WBC「日本代表×オーストラリア」戦を見ながら、『桃太郎電鉄〜 2010年度版』の仕様書作り。
堺市・ガメイン …………………… こんばんわーー。 質問答えていただいてありがとうございます。 旦那はんは京都方面の電車、京阪ってとこにいるんです。
●さくま「お京阪だね! 昔は、三条駅から、よく淀屋橋まで通ってい た」
キンテツ(笑)じゃなくて残念。
●さくま「石川キンケツ?」
源義経は京都を独占しないと、味方にならないっていうルールにする と、どのくらい怒る?っていう質問ですが、私は全然OKだと思います。 やっぱり源義経ちゃんはそれくらい価値のあるとこだと思うんです。 ちなみ私はいっつも故郷は京都に設定します。 確かに物件の値段が高いから、平泉よりは大変ですけどやりがいあり ます。 ぜひお願いします。
●さくま「その京都が桁外れに物件高くなりそうなんだよ。総額400 億円ぐらいになっちゃいそう」
三重県・銀次の大ファン …………………………… さくまサン今晩は! 京都を独占しないと源義経が味方にならないのは、私はそれで良いと 思いますが…。 「京都=五条橋&牛若丸」のイメージが強いので… 他の方はどうなんでしょう!? それと、「メシダ珈琲チェーン」良いネーミングですね!
●さくま「京都派が増えて来た」
桐生市・オオヅカシンゴ …………………………… さくまさん、こんばんわ。 > 源義経が、平泉を独占するだけで手に入っちゃうのが、簡単すぎるよ >うな気がする。 > これを、京都の鞍馬山ってことで、源義経は京都を独占しないと味方 >にならないっていうルールにすると、どのくらい怒る? とのことですが、僕はぜんぜん怒りません。 仲間にした途端、のほほんとしたプレイに切り替わってしまうほど強力 だからです。 なので、そろそろ物件購入に力を注ぎたいゲーム中盤あたりからの登場 でもかまわないと思います。
●さくま「本当に、京都でいいのかなあ…」
さいたま市・店員は猫いっぴき …………………………………… さくまさん、こんばんは。 京都独占で源義経出現、あると思います!
●さくま「ハハハ! 天津・木村か!」
1人で遊ぶことが多いDSなら良いですが、対人戦も多いWiiでは、 安い買占め金額で、あんな強力な援護をされてしまうと、一緒に遊んで いる人と喧嘩になってしまう危険が予想されるからです!
●さくま「京都派ばかりだ。鎌倉派はいないの?」
名古屋市・新町征太臣 ………………………… ソフトバンク版「HOKKAIDO」プレイしました。 最初のプレイでは惜しくも全物件制覇はなりませんでしたが(3件残 り)、2回目のプレイでは18年目で達成できました。
●さくま「嘘! 2回目のプレイで、全物件制覇??? 愕然!」
途中から目的地よりも、物件購入を優先したのが良かったようです。 スペシャルカードとジョーカード、目的地カードを買い込んで、あっ ちにフラフラ、こっちにフラフラ。 貧乏神がついたらジョーカード(目的地の効果をコピー)で難を逃れる。 そんなプレイをしてました。 クラーク博士が登場するようになったらもう少しスマートにプレイし たいと思います。
●さくま「携帯版のお客さんが、みんな新町征太臣くんのようだと思っ ちゃいけない。思っちゃいけない…ぶつぶつ…。暗黒面に引き込まれて はいけない…」
海老名市・安藤寛和 ……………………… さくまさん、こんばんは。 DSになってもお母さんの桃鉄ぶりはすさまじいです。 DSになった・・・というより3人になってスピード化のおかげか、お 母さんがつけっぱなしで寝ることが少なくなりました。 しかし3回も50年プレイをしているのに、未だに日本地図を覚えてお らず、源義経のときにたびたび『どこに飛んだらいい?』と聞かれます。 この場合、どちらを指摘でしょうか? 僕が覚えすぎですか?
●さくま「おなじものを見ても、若い人のほうが脳に刻まれる深さが、 全然違うよ。ゲームは、親を越えられる魅力がある」
そんな中、僕は桃鉄HOKKAIDOをプレイ中。 学校の授業合間にプレイしているのですが、かなりスピードがアップし ていて、10分の休みで約8ヶ月進めてしまいます。 ところが、プレイ中奇跡が起きました。 美幌近くのカード駅で、キングデビルカードを拾ってしまいましたが、 次の月に別のカード駅に止まると、そこでもキングデビルカードを! 以前には福袋駅でもたった一枚のカード袋の空白をデビルカードが埋め ました。がっくり・・・・。
●さくま「奇跡じゃなくて、悪夢だね」
桐生市・オオヅカシンゴ …………………………… さくまさん、こんばんわ。 今度こそアンケート200票の大台に到達してほしいと願っておりま すっ。
●さくま「それどころか、史上最低投票数になりそう。あんまりみんな COMキャラに興味が無いようだ。 それもまた情報なんだけど、ちょっと困ってる。いつもこの辺のCO Mキャラと対戦してますでもいいから、情報がほしい」
★残したいCOMキャラ・ベスト5 第1位・餓鬼 パーフェクトからスランプまで幅があって、どの曲もすばらしい! おっちょこちょいなヤツだなーという印象があって憎めません。
●さくま「もっとおっちょこちょいなキャラに育てたい!」
第2位・あしゅら 正々堂々としていてカッコいい! 絶好調時はアシドメールでも、アシドマラナーイ! 第3位・風神 我が道をゆく、ぶっとび至上主義者! ぶっとびの術はズルい! 第4位・むじゃ鬼 日本列島うんちづくし…(笑)。 ぼくはうんち大好きなので、どんとこいですね!
●さくま「いまもたまに、うんちぐらいで汽車が通れなくなるのは、変 だ!という真面目な投書が来る。私だって、変だとおもってるよ」
第5位・妖鬼妃 妖しい瞳に妖しい踊り。 たのむから他のキャラを狙ってくれー! 上位3キャラはよく対戦いたします。 個性がはっきりしていて、なおかつ手強いので戦っていて楽しいんで す!
●さくま「『桃太郎電鉄〜2010年度版』には、強烈な個性のCOMキャ ラが登場するよ。大好きになるか、大嫌いになるかのどっちかだ!」
名古屋市・新町征太臣 ………………………… 残したいCOMキャラ、回答です。 1、さくま鉄人 やっぱり最強キャラを打ち破ってこその桃鉄かと。 2、あしゅら 正々堂々としたキャラ設定が好きなので。 3、まめ鬼 ソフト購入直後のマップ、イベント把握プレイからストレス解消まで (?)、やっぱり欠かせないキャラです。
●さくま「野性爆弾のロッシーが、このやり方してるんだけど、おなじ やり方する人、いるんだ!」
4、風神 「そこから飛ぶんかい!」っていうツッコミ所満載なところが結構好 きです。
●さくま「私もときどき叫ぶ!」
5、餓鬼 たまに攻撃が命中するとカチンときますが、それもまた桃鉄というこ とで。 …とまぁ、このような結果になりましたが。 むじゃ鬼もまた見たいですし、もちろんえんまだって外せません。 Wiiの容量だったらCOMキャラが増やせる…なんてことは、あり ませんかね…?
●さくま「増やせるから、こうして聞いている。 それとみんなが、残してほしいベスト5を選ぶときに、音楽がいいか らという意見が多いので、名曲ベスト5を募集しようか! 曲名がわからないものが多いとおもうので、目的地到着のときの曲と か、物件を売るときの曲、ナマハーゲンの曲というように、場面を書い てベスト5を決めてください! 締切りは、3月8日!」
『桃太郎電鉄20周年DS』よろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2009/SAKUMA-