2月17日(月) 午前6時。『桃太郎電鉄〜2010年度版』のイベント仕様書、完成まで あとちょっと! 女風呂のメッセージを書いた。 このイベント、規制がうるさくて、ほとんどいやらしい絵が描けない のに、人気がある。 一度、『週刊少年ジャンプ』のゲーム・ページにこの話題が載ったら、 漫画を10本以上抜いて、大騒ぎになったことがある。 そんなわけで、このイベント、毎年やめたいとおもうのだが、やめら れない。 そこで、毎年旅行した場所で、いちばん印象に残った温泉をメッセー ジにすることにした。 自分で、どこを舞台にするか審査員になる喜びがある。 仕事というのは、嫌なものでもやりようで、いくらでも楽しい仕事に 変えることができる。 午前11時。きょうは、風がぴゅうぴゅう強くて、昨日、一昨日の暖か さが嘘のようだ。 高田馬場の「二代目海老そば けいすけ」へ。![]()
一時の行列ができるほどの混雑振りはなくなったようだ。 ラーメン屋さんっていうのは、急にテレビが取り上げて、大人気にな って、いままでの常連が入れなくなって、来なくなる。 そのうち、テレビ人気だけで来たお客さんたちは、またほかのテレビ で取り上げられたラーメン屋に行ってしまう。 かくして、お客さん自体がいなくなってしまうことが多い。 私も一時期、このお店が、あまりにも混むのと、店が狭いので、遠ざ かっていたけど、また来ることにしよう。 甲殻類のスープで出汁をとった海老わんたんは、抜群においしい。
![]()
![]()
午前11時30分。食後、高田馬場駅方面に向かって歩く。 高田馬場は、西武新宿線の上井草で生まれ育った私には、故郷の一部 のような思い出がたくさんある。 イラストレーター・大川清介と、牧野弘(現・集英社勤務)が事務所 を構えていたビルの2階は、いまは整体さんになっていた。 いさみやビルという名前が、なつかしい。 もう30年も前の話か。
![]()
![]()
イタリアンのキャロット、アイシス歯科といったお店も、無くなって いた。 それでも、未来堂書店、CDショップ、和菓子屋さんなど、駅前のあ たりのお店が軒並み残っているのは、しぶとい。
![]()
![]()
ふと、パチンコ屋さんがあったので、CR『桃太郎電鉄』があるか見 てみる。 1階の入り口のすぐのところに10数台、『桃太郎電鉄』が置いてあ る。
![]()
![]()
一度くらいやってみるかと、入ってから困った。 私は、ここ30年ぐらい、お金を払って、パチンコをやったことがな いのだ。 CD『桃太郎電鉄』だって、もちろん製作途中のものを見たことはあ るけど、お金は入れない。 さあ、困った。 システムが、わからない。 カード券売機というのがあるので、とりあえず、買う。 3000円ぐらい買えばいいんだろう。 CR『桃太郎電鉄』の台に座る。 あれ? むむ? カードをどこに差せばいいんだ?
![]()
差込口がいくつかあれけど、どれも入らない。 いくつかではなかった。 隣りの台の差込口だ。 何だ。ここか。 カードを入れる。 あれ? カードは入るが、奥まで入らない。 しかも今度は抜けない。 何だよ。これ! ん? 紙幣差込口? ははははは…。 お札のところに、カードを差し込んじゃったよ。 まあ、いいや。 次にここに座った人が、うまくカードを取り出せたら、ご愛顧感謝で 作者から3000円券のプレゼントだ! 太っ腹! 隣りの台に移って、紙幣を入れて、CR『桃太郎電鉄』を打つ。 おお! 絶好調だ! 超・絶好調まで行ったぞ! 音楽がいいね! 何やってるか、よくわからないけど。ハハハ! CR『桃太郎電鉄』の製作中のときは、説明してもらって、これがこ んなグラフィック演出になりますというのは見せてもらっているんだけ ど、テスト・プレイまでやらせてくれるわけではないので、実際にこう やって打つと、仕組みがよくわからない。 製作を始めてから、2年以上経つので大方忘れてしまっている。 けっきょく、3000円ほど打って、目的地直前といわれて、玉を追 加する方法がわからず、終了。 加山雄三さんのパチンコ、やりたかったなあ…。 高田馬場の駅前の高架下の壁に、手塚治虫キャラの絵が描かれていた。
![]()
そういえば、高田馬場は、手塚プロがあるので、手塚漫画の町なんだ ね。私のような昔の漫画ファンは、手塚治虫さんというと、富士見台と か、池袋の虫プロを思い出す。 午後1時。帰宅。 『桃太郎電鉄〜2010年度版』のイベント仕様書、最後の追い込み! 午後2時。ありゃ! 中川昭一金融大臣は、昨日まで辞任しないとい っていたのに、きょうになったら、あっさり辞任? すごいね。麻生内閣の迷走が全然止まらない。 まるで、土居ちゃんも池毅さんも関口和之くんまで『桃太郎電鉄』の 製作を辞任して、井沢どんすけ(音痴)が作曲して、イラストを石川キ ンテツ(下手)が、描くような事態だね。 麻生さん、総理、辞めたいだろうね。 政治は、どこに行っちゃうんだろう。 政権は、民主党に移って、また不祥事の連続をくりかえして、さらに 衰退して行くのだろうか? 自民党は、橋下大阪府知事か、東国原英夫県知事を総理大臣にする以 外、再浮上の目はないね。 石原慎太郎都知事が、突然、政界に登場なんてこともあるかも。 午後2時30分。イベント仕様書72種類、すべて、終了! テスト・プレイ次第では、増減はあるかもしれないけれど、残るは、 COMキャラ、歴史キャラ、桃鉄3年決戦!のみ。 いや〜〜〜、マラソンでいうと、国立競技場が見えて来た。 気分良く、喫茶店「らぴす」サンで、ひと休み。 午後4時。嫁、娘&孫がハワイから帰って来た。 開口一番、孫姉が「アロ〜ハ〜!」。 「おお! アロハを覚えて来たのか」 「ねえ、ジッジーは、何で飛行機、怖いの?」 「ハハハ! 言われちゃったねー」 午後5時30分。家族揃って、恵比寿の「米福」へ。
![]()
ハワイの食事が、あまりおいしくなかったようなので、このお店に来 るっきゃないとおもった!
![]()
![]()
ここのお店だと、孫姉&孫妹の食欲が全然違う。
![]()
![]()
とくに、魚類がふたりともお気に入り。
![]()
![]()
途中で、孫姉が「眠い〜〜〜」とぐずり出した。 「寝てていいよ!」 「ご飯、食べたいの〜〜〜!」 孫姉は、このお店の白いご飯がおいしいことを、しっかり覚えている。 「じゃあ、いーたんが、寝ている間に、ジッジーがご飯食べておいてあ げるよ」 「ダメ!」 「はっはっは! 本気だ」
![]()
![]()
本気の証拠に、釜で炊いたご飯が来て、食べ始めたら、「眠い!」と ひとことも言わなくなってしまった。
![]()
![]()
午後7時。娘&孫を家まで送ってから、帰宅。 すんなり「バイバーイ!」と、帰って行った。 嫁が、帰って来たので、あらゆることが正常運転に戻った。 まずは、うちの家族がハワイに行っていた間にとどいたメールを紹介。
名古屋市・新町征太臣 ………………………… さくまさん、こんばんは。 深夜にテレビを見ながらこのメールを書いています。 というのも、「堂本剛の正直しんどい」にシャンプーハットさん、 野生爆弾さんが出てるんです!
●さくま「私も、偶然見た!」なんでも堂本剛さんのイチオシ芸人だそうで。 深夜だから許されるようなきわどい替え歌なんかも披露してました。 取り急ぎ、ご報告まで。
●さくま「すごいぞ、桃鉄ファミリー! 陣内智則くん、ケンドーコバ ヤシくん、バッファロー吾郎、野性爆弾、シャンプー・ハット! みん な売れっ子だよ。 最近、野性爆弾見てると、ロッシーが少しだけ堂々として来たように 見える。木村明浩くんの明らかに平賀源内のパクリの『きょうは、オモ シロクナールを飲んで来ました』もおもしろい。 ネタですべると『オモシロクナールが切れて来ました』がいい!」桐生市・オオヅカシンゴ …………………………… さくまさん、こんばんわ。 『桃太郎電鉄KYUSHU』に新登場の歴史キャラ、島津斉彬。 今までに入手したことのないカードを持ってきてくれるということ で、カード制覇に重宝しそうですね! しかし今までに島津斉彬が僕に持ってきたカードといえば…。 ・ぶっとびカード ・64カード ・赤マスカード ・無料カード ・とりかえしカード ・キングデビルカード …味方じゃないんかいっ!!
●さくま「島津斉彬の新しいもの好きを描くために、まだ手に入れたこ とのないカードを持って来るキャラにしたけど、まあ、不発だよね」横浜市・めざプリ♀ ……………………… さくまさま、奥様こんにちは。 とはいっても奥様はすでに機上の人でしょうか? 『桃太郎電鉄KYUSHU』の廃刀令、続編ですが…。 >現在、昨日から引き続き18年目を向かえておりますが出てきません。 >さくま「この調子で、残り2年間で1回、廃刀令が出たら、ごくふつう >通りなんだけどね」 結局最後まで、出なかったんですよ!
●さくま「だから大久保利通の廃刀令は、1ゲーム中に1回出るかどうか だって言ったでしょ」で、只今6回戦途中の12年目ですが、5年目の6月に仲間に加わって もらいましたが、今のところは1度6年目にCOM赤鬼が他県に飛ばされ ましたが、その後、登場すらしてくれません。 こんな事もあるんですね。 引き続き、遊びながら調査します(苦笑)!
●さくま「これが、『桃鉄』の確率野放しシステムなのだ。 ふつう15年目までに、廃刀令が出ないと、16年目に発生するよう にコンピュータに命令してしまうんだけど、それじゃ毎回ゲーム展開に なっておもしろくないので、わざと野放しにしている。 だから20年モードを、10回やったら、廃刀令はちょうど10回前 後出るはず。それが、確率!」桐生市・オオヅカシンゴ …………………………… さくまさん、こんばんわ。 『桃太郎電鉄KYUSHU』で全物件制覇をすると記念仙人からもらえる「全物 件制覇カード」! ・新幹線カード ・スペシャルカード ・ぴったりカード ・☆に願いをカード ・県ぶっとびカード この5種類のカードの効果を選んで使える上に、なくならないだなんて! まさに無敵! 死角なし! 残りわずかの期間だからこそ許される、ごほうびですね!
●さくま「20年モードだと、少々無茶なアイデアでも、終わってしま うので、出しやすいのだ。これを100年モードでやったら、60年ぐ らいで全物件制覇カードを手に入れたら、残り40年間バランス狂いま くりになってしまう」それにしても、 「ん? そのまんまやないかって? 甘い! 甘い! おまえの 将来に対する 考えより 甘い!」 という記念仙人のセリフには笑ってしまいましたっ。 ジャンプ放送局の「天下一形容詞大会」のようですねっ。
●さくま「スカパーの『ご当地グルメ・バトル〜桃鉄の旅』でよくつか った『土居ちゃんの将来に対する考えより、甘い!』のフレーズのパロ ディなのだ」横浜市・めざプリ♀ ……………………… ドラゴンクエスト、発売延期になりましたね! やっぱり、いろいろ私たちがわからないところで大変なのでしょうか…。
●さくま「1月の新年会に来れたから、間に合うとおもったんだけど、 あのとき厳しい状況ということは、チラッと言っていた。 完成していなかったり、テスト・プレイを1週間しかしていない作品 を発売しちゃうより、いいとおもうなあ。 発売日を守っても、守らなくても、つまらなければ、お客さんは去っ て行くもんだから」三重県・銀次の大ファン …………………………… さくまサン今晩は、三重の銀次の大ファンです。今日から配信され た、モバイル桃鉄「北海道」楽しんでマス。 五穀豊穣カード、頼もしいですね。 ドコモ・ソフトバンク・au共に同時配信だったら良いですが、な かなか難しいですよね。 楽しみがある方が良いかも知れませんが…。
●さくま「何とか、AuとSoftBankはほぼ同時配信までこぎつけたんだけ どね。Au、SoftBankユーザーがもっと増えれば、同時配信も可能になる とおもう」むつ市・ユンヌ …………………… こんばんは、さくまさん。 結構時間がたってしまいましたが、ついに桃鉄20周年の50年プレイ終 わりました。
●さくま「まだ『桃鉄20周年』は売れ続けているから、別に遅くもな んともないよ」携帯ではプレイしてないので歴史キャラの活躍にビックリしました! 物件より歴史キャラを集める仲間集めプレイに夢中になりますね。 でも、歴史キャラが出る駅はそんなに物件が強くないようにバランス をとってる気がしますが。
●さくま「すぐ独占しやすい都市とかは、狙って作っている」実用的には義経の八艘飛び+○○周遊で連続ゴールが強いですね。 笑えたのは信長が貧乏神をキングボンビーにするところです! やりすぎだろっ!とツッコミたいところですが、信長なら納得でした。
●さくま「武将の性格らしい攻撃方法にしたからね。信長なら、やりか ねないよね」アンケートは終わったみたいですが、またのんびり続けてプレイして 感想したいと思います。
●さくま「発売後、1ヵ月後ぐらいに買った人、クリアした人のの感想 は、ぜひほしいので、よろしく!」明石市・トールポッポ ………………………… こんにちは!! この日記は私にとってもはや生活の一部となっていますので、 一週間 更新停止は水戸拷問ばりですが(笑)、そんな時こそ新しい事にチャレン ジ!! と言うわけで、「CR桃鉄」やってきました。
●さくま「私もやったぞ!」(1) まずプレイ前の印象...キングボンビーが圧倒的な存在感!!
●さくま「座席シートまで、キングボンビーだった」(2)打ち始めると、サイコロを振る前に「むじゃ鬼」が登場!!(カワイイ)
●さくま「あれはかわいいよね!」(3)サイコロを振るときボタンを押すのが楽しい!! (4)BGM完備? デビルカードもちゃっかりおなじみの曲が流れてた のには、 感動を覚えました!! (5)フルボイスですよね〜? タコヤキングまで喋ってたのには、スゴい感動しました!! -つづく-
●さくま「タコヤキングまでしゃべってるのは知らなかったなあ。池毅 さん作曲のオリジナル曲、聴きたいんだけど、なかなか好成績じゃない と出てこないらしい」『桃太郎電鉄20周年DS』よろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2009/SAKUMA-