2月10日(火) 毎年、この時期は、乾燥肌に苦しむ。 でも、今年はかゆみが出ない。 どうもお風呂にバスロマンを入れているからのようだ。 ボトルが牛の形をしていて、嫁が孫たち用に買ったのだと思ったけど バスロマンといえば昔からある銘柄だよね。 このバスロマンに替えてから、ずっと足がかゆくなることがない。 ただ匂いが、強いバニラアイスの匂いなので、お腹が減る。 午前7時。『桃太郎電鉄〜2010年度版』の名産怪獣の仕様書作り。 この日記でのアンケートにのっとり、オダワラー、ナットー、ウナギ ラスが戦力外。 ヒショッチ、サラウドンがマイナー・チェンジで、残留。 ハワイ怪獣アロハメハは、グラフィック演出を短縮できたら、残留の 予定。 オダワラーは、名産怪獣誕生のきっかけになった怪獣だけに、戦力外 はちょっとさみしいものがある。 もともと怪獣は、プレイヤーに害を与えるものとして登場させたんだ けど、井沢どんすけの逆鱗に触れ、ほとんどが宗旨替えさせられた。 だからほとんど害しか与えないオダワラーが生き残るのはむずかしい ものがあった。 でも凶悪なナマハーゲンは、人気があるのだから、いかに愛嬌を演出 できるかで現役続行が決まるってことなんだろうなあ…。 アンケートは、順位を決めるものではなく、何を読み取るかが大事だ ということを痛感する。 午前11時。娘&孫が来る。 ハワイに行く準備で、孫たちは、保育園をお休み。 午前11時30分。家族揃って、新潟館ネスパス「食楽園」へ。 新潟ならでは、お米がおいしくて、味噌汁がおいしいお店だけど、こ のところメニューがなかったり、おにぎりが冷たくて、本来の良さが、 どんどん失われつつある。 きょうも、たれかつ御膳と、鶏のから揚げ御膳がメニューにあるもの の、食材が新潟から届いていないので、食べられないという。 しかも、やっぱりおにぎりは、冷たかった。 こういうことをくりかえすと、どんどんお客さんは無意識に足が遠の いて行く。 うちもそうだ。 きょう、ひさびさに来て、これだとまた次までの間隔が空いてしまい そうだ。 たれかつ御膳は、取材の意味もあって、毎回来るのだが、どうも食べ ることができない。 仕方なく、私は、豆腐ステーキ御膳。 嫁、娘&孫は、焼き魚御膳。![]()
![]()
午後0時30分。いったん、自宅に戻り、『桃太郎電鉄〜2010年度版』 の仕様書作り。 次にでかけるまでに、1時間もあれば、かなり仕事を進められる。 さて、明後日から、うちの家族がハワイに行き、私は熱海で、札幌開 発スタッフと「桃鉄会議」なので、しばらく日記がお休みになります。 その間、『桃鉄研究所』に書くことがなくて、手持ち無沙汰という人 は『桃鉄20周年』のCOMキャラの不審な動きについて書いてください。 COMキャラについての要望でもいいです。 『桃鉄20周年』は、DSなのでCOMキャラはかなり簡易な動きしか 出来なかったけど、『桃太郎電鉄〜2010年度版』はWiiらしいので(ま だとぼけようとしている)、COMキャラはかなり頭が良くなります。 この「COMキャラの不審な動き」のせいで、COMキャラ同士が、 足踏みカードでカードをなすりつけ合うが、かなり減った。 COMキャラ関係のメールの締切りは、2月22日です。 午後2時。嫁と、日本橋の「蔵人総合研究所」へ。
![]()
個人の決算が近いので、あれこれ書類に判子を押す。 これをやると、また1年が過ぎてしまったんだなあ…と、しみじみする。 私の場合、大学生の頃から、ライターの仕事をちょびちょび始めて、 30年以上になる。 一度も、会社勤めをしたことがなく、懸賞に応募して、新人賞を取っ たわけでもなく、事務所に所属もしたことがなく、最初からずっとフリ ーのまま仕事を続けて、30年以上もこの世界で生きて来られたのが、 不思議で仕方がない。 午後3時。「蔵人総合研究所」が懇意にしている法律事務所へ。 ここで、姉夫婦と待ち合わせ。 うちの姉とは揉め事はないのだが、あることで、いろいろ説明を聞く。 第一親等、第二親等、第三親等…などという言葉を出されてくると、 私はいったい何番目なんだ?と思ってしまう。 とにかく、世の中の仕組みは、複雑なんだなあということを痛感。 物事を極力シンプルに考えたい私と姉は、頭がきりきりする。 午後5時。姉夫婦と、喫茶店でコーヒー。 開口一番、お互い「疲れるね〜!」 午後6時。嫁と、東京駅の近くの「味の太助分店」へ。
![]()
私も嫁も、牛たんとろろ定食。
![]()
このお店は、仙台でいちばん有名な牛たん屋「味の太助」の分店。 本家「味の太助」にも行ったことがあるけど、本家はとろろがメニュ ーにないので、こっちのほうが好き。 お昼時になると、このお店の混雑振りはすさまじい。 午後7時。帰宅。 あ〜〜〜! 明後日からの熱海桃鉄会議までに、『桃太郎電鉄〜2010 年度版』の仕様書を完成させるのは、無理だった! 名産怪獣、COMキャラはもうちょいだったんだけど、イベントがま だ手付かず。 みんなからのアンケートで、残すイベントはほぼ決まったので、新し いイベントのどれを入れるかまで、決定したかったなあ…。 間違いなく、私はゲーム業界一、仕事が早いと思うけど、150キロ の豪速球を投げられた男が、140キロ台のスピードしか出なくなった 一抹の寂しさがある。 年齢考えればいまでも異常!と人はいうけれど。
市原市・テン …………………… さくまさんに質問です! 海外旅行経験が無いとのことですが、飛行機がダメでしたら、船とい うわけにはいかないのですか? フェリーで韓国とか。 ……もっとも、桃鉄の作者としては、永遠の鎖国男の方がカッコイイ ですが!(笑)。
●さくま「船じゃ時間がかかって、打ち合わせの時間が取れなくなった りとか、毎月の締切りや、スリの銀次の更新なんかも間に合わなくなる」堺市・ガメイン …………………… おはようございます!!! きのう『やりすぎコージー』で野生爆弾さん祝東京上陸!やってまし たね。
●さくま「『やりすぎコージー』にレギュラー出演、決定でしょ? び っくりした!」先日ロッシーさんが桃鉄パチンコやってたので気になってたんです。 よかったよかった、東京でも活躍期待しています。 でも桃の陣はずっと出て欲しい(ケンコバさんも)
●さくま「『★桃の陣』を続けるには、いよいよ東京のスタジオで収録 じゃないと、もう集まれないかも! もはや大阪にはシャンプー・ハッ トしか残っていない。その分、シャンプーは大阪のテレビ、出ずっぱり だけどね」東京都・しゅあま …………………… さくまさん、こんにちは。しゅあまです。 先日から挑戦していた完全試合(カード制覇+全物件制覇+全駅踏覇 を50年以内に)ですが、3度目の挑戦にて達成しました! カード駅によく止まる妖鬼妃×2をCOMキャラに選択して、47年目で 達成しました。 最後に残ったカードは、キングデビルカード。 デビル派遣でCOMにデビルを送って、カード交換で入手するという技 を使いました。
●さくま「すごい荒技だね!」しかし、デビル派遣も2回不発(キングデビルが出ない)するし、キ ングボンビーのデビル呼びでもキングデビルが出ないしで、意外と苦戦 してしまいました。 49年目にリニア+最寄りの駅+スペシャルのコンボでハワイ+サイパ ン+グアムも踏覇しました。 50年目には妖鬼妃の怪しい炎で物件が2回も焼かれるも、2回ともす かさず黒田官兵衛が調略してきて事なきを得ました。
●さくま「すさまじいゲーム展開だ」次はどんなプレイに挑戦するか考えつつ、しばらくは最近softbankで 配信になった桃鉄HOKKAIDOの攻略に励みます。 こちらの全物件制覇はかなり厳しいです。 ラッセル車の購入タイミングと、道内ぶっとびがキーな気がします。
●さくま「最初の月は、まだクラーク博士が登場しないのでむずかしい かも」高知市・春風時雨 …………………… 日記にあったキングボンビーの悪行について。 >いまのところ、目的地から一番遠い場所は、モバイル専用の >キングボンビーの悪行にしているんだけど、 >『桃太郎電鉄〜2010年度版』に登場させるべきかなあ…」 キングボンビーのエゲつなさなら間違いなく最遠距離のほうが「キン グボンビーらしい」と思ってしまいます。 それが許される程の風格があってほしい位です……。 喰らうのは御免被りたいですが。
●さくま「モバイル『桃太郎電鉄』シリーズでは、一番遠い場所と言っ ても距離が知れてるから、きついかもね」広島市・空想アルフ ……………………… >●さくま「ポイントカード」を<お楽しみ>に入れると、キングボンビ >ーの悪行が怖くなくなっちゃうんだよね それでもお金を捨てられたり貴重なカードを捨てられたりなどの悪行は 怖いので、なすりつけ合い合戦もある意味楽しいかと思います。
●さくま「キングボンビーが、ポイントをゼロにするかもしれないよ!」『桃太郎電鉄〜2010年度版』ってことは、来年発売まで間がかなり空き ますね。
●さくま「だから今年末に発売して、来年(2010年)いっぱい遊んでもら うから、『桃太郎電鉄〜2010年度版』なんだってば! 12月に来年のカ レンダーを売るでしょ!」桐生市・オオヅカシンゴ …………………………… さくまさんっ、こんばんわっ! 出ました出ました、天草四郎!
●さくま「ハハハ! オオヅカシンゴくんは、毎日おもしろい話題が尽 きないねー。『桃太郎電鉄KYUSHU』で天草四郎に会った人の感想を募集 しようと思った矢先だよ!」僕が10年にわたって上天草を統治したおかげで、平穏な暮らしを送 ることができたということで…、 「そのお礼に 今後 サイコロが いくつでも 振れるように してあげましょう!」 …ですってぇぇぇぇぇ〜〜〜〜〜〜!? うわわわわっ、サイコロを1〜5個えらんで好きなように振っていい んですかっ!? それって毎月「のぞみカード」状態でもいいってことですかぁ〜〜〜 っ!? マ〜〜〜〜〜〜ベラス!! …と、興奮しすぎました(汗)。 いえ、ですが、九州沖縄を縦横無尽にかけめぐる、やりたいほーだい な爽快感といったら! いままでの歴史キャラがかすんでしまうほどのインパクトです! ひー!毎月お買い物でいそがしい〜〜〜〜〜〜!!
●さくま「この天草四郎時貞の存在を、『桃太郎電鉄KYUSHU』製作中も、 テスト・プレイ開始後も、キンどん(井沢どんすけ&石川キンテツ)に 漏らしちゃいけないのが、つらくて、つらくて。 井沢どんすけはすぐ気づいたんだけど、石川キンテツが、天草と島原 を買い占めたけど、誰も出てこないと言っているのを、『上天草に記念 館があるだろ!』と、何度も言いかけてはガマンするのが、大変だった」横浜市・めざプリ♀ ……………………… >「ところで、天草四郎時貞は味方についた?」 はい、おかげサマ様で活躍いただいております。 悪夢の(4回廃刀令の回)20年プレイより、5回目の今回も大活躍 してくださっております。 この方がお越しくださると、餓鬼社長が「刀狩りカード」を持ってい ても以前ほど気にしなくてよくなりました。(急行系カードは売ってし まいますから)
●さくま「『桃鉄20周年』に天草四郎時貞が登場していたら、源義経 とどっちが人気があるか見ものだったね。どっちも美形のイメージ強いを し!」話は変わりますが、「乗っ取りカード」便利になりました。 以前は、乗っ取れない事も多々ありましたから。 こういうことも皆さんからの声を聞き入れられたかたちなのでしょう か…。
●さくま「もちろん、みんなからの要望で、成功確率をぐ〜〜〜んと、 アップさせた。☆印カード売り場でも売るようにしたしね。 でもこれが100年モードで、乗っ取りカードを最初から売っていた ら、バランス崩すので、むずかしい。20年だからこそ、できる」80兆円脅迫犯、このページを知っていたらよかったのに〜(苦笑)。
●さくま「本当にそうおもう!」大阪市・高野文孝 …………………… さくまさん、こんにちは、高野文孝です! ★残したいカード 1位・みなぶっとびカード 自分が遠くに居るとき、相手が目的地に近い時、など使える場面は結構 あります。 2位・レッツ5カード 確実に5マス進めるので目的地狙うも良し、サイコロスランプ時に使う も良し。 3位・さよならカード 地味ながら結構使えるカードだと思います。 4位・一攫千金カード 何枚使ってもターン消費しないで大金が狙える。 まだ当てたことありませんが…。 こんな感じです。たらればカードを推奨している人はプロの方ですね。 スペシャルカードが手に入り易くなったのもあって、復活しても、私は 使い所が難しいです。
●さくま「というわけで、残したいカードのアンケート結果を発表! ああ〜〜〜〜〜、悩まし〜〜! なんと! アンケート総数、193票! あと7人で、念願の200票越えだったよ〜〜〜! でもみんなが200票越えに協力してくれたおかげなので、ありがとう!」1位・みなぶっとびカード 103票 2位・レッツ5カード 44票 3位・ポイントカード 37票 4位・ダイヤモンドカード 34票 5位・たらればカード 33票 6位・となりの芝生カード 30票 7位・ウィルスカード 29票 8位・一攫千金カード 27票 9位・さよならカード 23票 10位・とんぼ返りカード 18票
●さくま「みなぶっとびカードは、文句無しの圧勝で、復活が決定! あとは接戦なので、札幌開発スタッフ、井沢どんすけと相談して、何か 工夫を加えて、復帰させるか、やはり一度は戦力外通告を受けたカード だから、このまま消えてしまうかもしれない。 5位ぐらいまでは救ってあげたい気もするけどね」『桃太郎電鉄20周年DS』よろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2009/SAKUMA-