1月28日(水) 午前9時。よく寝た。 この時期は、無理してでも、寝るようにしている。 1年のうちで、1月がいちばん時間に余裕がある。 取材で地方に行くには寒いし、大きなゲームの締切りはないからだ。 先週、打ち合わせのし過ぎでへばったので、ちょっとでも寝ないと。 午前11時。嫁と、銀座の「渡辺内科クリニック」へ。 <本日の健康値> 本日の血圧 148−96。 ヘモグロビンA1c 6.7。 血糖値 175。 ヘモグロビンA1c が、昨年の8月並みに下がってきた。 血圧はいつも通りだけど、今朝血圧の薬を飲み忘れて来て、この数字 は、ちょっと前進。 でも、薬飲まないとこんな高血圧ですよってことで、まだまだ血圧を 下げる努力をせねば。 午前11時30分。源吉兆庵の3F「松涛(しょうとう)」へ。![]()
私も嫁も、美食良菜膳。 1階には、1日20食限定とあったのだが、3階に上がって、メニュ ーを見たら、1日15食限定になっていた。 5食の違いは何? 注文できたからいけど。 しかも、抜群においしかった。 箱にいっぱりいろんな種類の料理が入っているものって、けっこう種 類の多さに胡坐をかいて、平均点が低いものだけど、どれも丁寧に作ら れていて、おいしかった。
![]()
![]()
しかも、この箱に入った料理と別に、蒸し野菜まで出てきた。 この蒸し野菜を、酢味噌、または3種類の塩で食べる趣向が実におい しい。
![]()
![]()
以前、このお店、一度だけ来たことがあるけど、こんなにおいしかっ たっけ?と思えるほど、おいしかった。 これに、ちょっとしたあんみつと、コーヒーまで付く。 合法的に、あんみつが食べられるいいお店だ。ハハハ! これだけたくさん食べられて、1800円は高いというかもしれない が、銀座にしては安い。 午後0時30分。食後、嫁と別行動で有楽町の「ビックカメラ」へ。 銀座7丁目あたりから、有楽町まではけっこう遠いね。 昨日に続き、歩き疲れて、へばった。 ゲーム業界の人間のくせして、DSiをいまごろ買いに来た。 それも昨夜、成沢大輔くんが作った「鉄道データファイル」というゲ ームをプレイしたんだけど、DSliteはあったものの、充電器がどこか に行ってしまったのだ。 私の性格上、充電用のコードはコンセントに差しっぱなしのはずなの で、部屋じゅうのコンセントを探索したのだが、無い。 京都の部屋に差したままかもしれない。
![]()
「鉄道データファイル」は、ゲームというよりも、その名の通り、デー タ集。 見事な労作なんだけど、DSだと、本のように「ぶ厚い! すごい!」 って叫べないから、苦労が表に出なくてかわいそうだね。 DSのなかにあれだけよく電車や駅の画像が入っているなあ!とおも うんだけど、それはやってみた人にしかわからない。 そんなわけで、充電器が見つからないついでに、DSiを買いに来た。 先週、岩崎誠がこの有楽町ビックカメラで、『桃鉄20周年』が売り 上げ1位だったというので、売り上げベスト5を見たら、きょうもまだ 1位だった。
![]()
うれしいけれど、ほんと『桃鉄』って、密かに売れてるゲームだねえ。 売り上げ1位でも、話題になることがない。 でもこの社会的責任が生じない売れ方は、けっこう好きだったりする。 うちの娘が、中学生の頃、「えっ? 『桃鉄』って、『サクラ大戦』 よりも売れてるの? 嘘!」と驚いたことがあるけど、人知れず売れる ほうが、直接お客さんに内容が支持されているようで、うれしい。 もともとうちのゲームは、発売日が12月なので、トータルで50万 本売れたとしても、年間売り上げランキングでは、12月に25万本、 1月以降25万本売れたゲームとして記録されるので、世間的にはいつ も1年間で25万本売れたゲームとして記憶される。 しかも瞬発力が無いから、発売と同時に爆発的に売れない。 その代わり、発売後1ヶ月経ってるのに、1位。 妙なゲームだ。ははは。 午後1時30分。銀座4丁目の「文明堂」まで戻り、嫁とここで待 ち合わせ。 そういえば、きょうから石川キンテツがハドソンのプロモーション会 議に出席するようになったんだっけ。 ちゃんと午前10時30分集合に間に合ったのかな? 2月から本採用で、きょうはお試しで出席。 岩崎誠からメールが来ていた。
「プロモーション会議、終了しました。 きょうは時給の出ない石川キンテツに、昼飯おごりました。 ロコモコ丼です。 きょうも、チェックのシャツの石川キンテツです」
![]()
写メで、これだけロコモコ丼が、大きく写っているっていうことは、 実物のロコモコ丼は、洗面器ぐらいの大きさってことかな? 石川キンテツが持つ食べ物は、何でも小さく写るからね。 「きょうも、チェックのシャツ」は、みんなから学生臭く見えるから、 やめろ!と言われているのに、やめないという意味です。 チェックのシャツしか持っていないのでは?と、私は予想しているん だけど…。 この後、嫁と銀座のお店をあちこち覗いて、へばる。 へばってもいいから歩かないとね。 午後3時。帰宅。 やっぱりへばって、仮眠。 プロ野球は、2月1日からキャンプインだけど、私のキャンプインは よく寝るのが練習だ。 仕事が忙しくなってくれば、どうせ眠れない日々が続く。 大きな締切りが無いときに、寝ておかないと、本当に身体を壊してし まう。お医者さんからも「寝るのが仕事」と言われている。 午後4時。『桃太郎電鉄〜2010年度版』の仕様書作り。 イベントの新ネタが浮かばない…。 昨日から募集した「残したいイベント・ベスト5」の結果を見て、ア イデアを出したほうがよさそうだ。 午後6時30分。嫁と、近所の「粥麺楽屋(かゆめんがくや)喜々」へ。
![]()
私は、鶏がゆ。
![]()
![]()
嫁は、トムヤムクン麺。
![]()
サイドメニューに、焼餃子「満月」。
![]()
餃子が、うまい! 実に、うまい! この餃子を白いご飯で、30個ぐらい食べてみたい! 午後7時30分。帰宅。 あれ? 娘&孫が来ていた。 「おかえり〜〜〜!」 おお! 孫妹が、はっきりしゃべるようになって来た。 子どもって、すごいねー。 3ヶ月前まで、ゴム製のサッカーボールで、キャッチボールしても、 全然捕球できなかった孫姉は、きょうはすいすい捕れてしまう。 この進歩の早さには驚かされちゃうよね〜。 あと最近、私が部屋に戻って、仕事を始めると、1階まで降りて来て、 私の部屋に入って来てしまうので、困っている。 ちゃんと、ノックもする。 ノックの音が、ドアのずいぶん下のほうでする。 背が低いから。 この間「いませんよー」と言ってあげた。 すると、孫姉はドアを開けて「どーして、ジッジーは『いない』って 言ったのー?」と、理由を聞かれてしまった。 「ギャグだよ」って言っても、通じないし、困ったよ。 子どもというのは、忘れていた視点を思い出させてくれる…。
高知市・春風時雨 …………………… さくまさん、おはようございます。 遂にインフルエンザをカッ食らってしまいました…… 布団で休みつつ桃鉄でも、と思いましたが頭が回りませんでした。 くすん。
●さくま「ミニゲーム程度にしておいたほうがいいね」さてさて、残したいイベントベスト5ということで投票を。 第1位:桜前線 季節感を感じられ、しかも収入も美味しい! 山本耕一さんのあの笑顔を見る度、自分もにんまりしてしまいます… …!
●さくま「山本耕一の雪見大福みたいな顔は、ホッとするよね」第2位:隠し金山 桃鉄20周年で増資が無くなった為、豊臣秀吉に収益率を上げて貰わな い限り、ず〜〜っと収益率マイナスなので是非救済措置として残して欲 しいところ。 第3位:怪盗ジパング! 怪盗というのはどこか憎めない存在です、いつの世も。 一度放っておいたら上野をゴッソリ潰された時は、流石に泣いたけど も……! 第4位:台風 損害が出るのでイヤーなイベントなんですが……たまに出る超大型台 風の中継に出てくる夜叉姫が可愛いので、つい……!
●さくま「以前、夜叉姫のパンティが見えてるバージョンがあったけど、 もちろん発売前に、描き直しになった」第5位:タンス・ニ・ゴーン社長! 姿のインパクトと、その手腕は毎回鮮烈に記憶に残ります。 プラチナカードがもし手に入ったら、迷いなく横浜に使います。
●さくま「今年、自動車業界がピンチだから、登場させづらいね」次点:電車伝助 50年を2周半してるのに未だに出てきません!
●さくま「ごめん! 実は完成直前で、電車伝助はカットした。オリジ ナル曲付きのイベントは、ずいぶんカットされたのだよ」春日井市・ともひと ……………………… さくまさん、今日は。残したいイベント・ベスト5のアンケートに答 えます。 第一位・タンス・ニ・ゴーン社長! なんと言っても儲かるからです。 普通の企業は1%収益を上げるのに苦労しているのに、あの著名自動 車会社を最終的に20%以上も上げるような人が本当にいたらすごいですよ。 第二位・砂金パーク これも同様に儲かるからです。50年プレイ中に、3回もこのイベント がきたことがあります。
●さくま「3回も? それは出すぎだ! 一度も見たことがないってい う人もまだ多いくらいなのに!」第三位・隠し金山 収益がマイナスの金鉱山からの大金はかなりインパクトがあったので すが、砂金パークの影響で、少々印象が薄くなった気がします。 第四位・観音寺銭形 中国・四国地方のイベントが少ない気がしますので。
●さくま「確かに、中国・四国地方のイベント、少ないね。いまも『桃 太郎電鉄CHU-SHIKOKU』作っていても、イベントが浮かばなくて困ってい る。歴史キャラは、かなり登場しそう…」第五位・東北三大祭り このイベントは夏に起こるはずなのに、音楽を聴いただけで、ナマハ ーゲンを思い出してしまいます。
●さくま「池毅さんに、ナマハーゲンとは違う東北三大祭り用の曲を書 いてもらったほうがいいかな?」名古屋市・新町征太臣 ………………………… さくまさん、こんにちは。 ぽかぽか陽気に眠気を誘われている真っ最中の新町です。 残したいイベントのアンケート、送らせていただきます。 1、桜前線 地元(弘前)の扱いが良く、非常にありがたいので。 2、東北3大祭り これまた利己的な郷土愛ゆえですが、収益の良さ、範囲の広さも魅力 です。 3、TVで紹介大人気! 序盤のダッシュに非常に有効なので。 4、農林から小判! これも序盤に発生するとかなり嬉しいイベントなので、狙って買って ました。 5、怪盗ジパング 『桃鉄20周年』ではあまり活躍できずにいたので。 リニューアルに期待。
●さくま「上野に到達する前に、つかまえないと、ほかの記念館のある 都市もそのまま襲うようにすると、大打撃でいいかもね」なお、「発祥地」は独占都市が増える終盤では「里帰り」以外、あま りメリットがないような気がします。
●さくま「本当は、もっといいカードをくれるようにしたかったんだけ ど、ずっと入り浸って、カードを売って生活しようとするテスト・プレ イヤーがいてね。本当に、あいつ、ケチ鬼だ!」高松市・新北小町 …………………… さくま先生、こんにちは。 昨日、会社帰りにスーパーによったら、お菓子コーナーで桃太郎電鉄 チョコを発見! さすが20周年、お菓子まで発売するとは。
●さくま「20周年じゃなくて、本当にディーライツの工藤暢子さんと いう人がすごくて、いろんな話をまとめて来てくれるんだよ」まわりがポケモンとかプリキュアとかのお菓子だったので 「え! 桃鉄ってTVアニメ化したんだ!」ってフツーに間違えてしまい ました(笑)。
●さくま「鉄道マニアを主人公にした『桃太郎電鉄』のアニメ企画をず っと考えているんだけど、鉄道マニアの漫画原作者がいないので、なか なか実現しないのだ」日野市・中島広勝 …………………… さくま先生、こんばんは 今日神楽坂にある亀井堂へ行きました。 そこでクリームパンと栗あんぱんを購入して、帰宅後にクリームパン を食べようとしてパンを持つとずっしりとすでに重いことを実感。 そして食べてみるとクリームの量がこれでもかというほど入っている ので、本当に買いに行ってよかったと思う極上のクリームパンでした。
●さくま「ああ! 最近、あのクリームパン、食べてないなー」1個200円という値段も納得!。 もしも桃鉄Tokyo2を作ることになったら、神楽坂を物件駅で登場させ てほしいです。
●さくま「『桃太郎電鉄TOKYO2』のときは、絶対、神楽坂は登場させる よ。東京の中心部を実寸通りにしてしまったために、神楽坂、谷中、合 羽橋といった物件駅を登場させられなかったのを悔やんでいるので、た ぶん忘れないとおもう」それでは桃鉄HOKKAIDOの配信日を楽しみに待たせていただきます。
●さくま「AuとSoftBankの人は、まだこれから『桃太郎電鉄HOKKAIDO』の 配信なんだよね。もっと早く配信できるようにならないかなあ!」富士市・BARU …………………… さくまさん、こんばんは。 26日の日記の「金融恐慌」という単語で気づいたのですが、『桃鉄20 周年』では不景気やバブルといった景気変動は起きないのですね。 もしよろしければ、廃止の理由などお願いします。
●さくま「ひとえに容量の問題。ハドソンの技術力がすごいから、Wiiに 匹敵するイベント量が入っているけど、ふつうあんなに入らないよ。 入っちゃうから、あのイベントないの?って言われてしまうので、返 って困るんだ」私の職場、部署は20人ほどなのですが、『桃鉄20周年』所有者が私を 含めて4人もいることが判明しました。 びっくり&嬉しいです。 やはり、みなさん地元に思い入れがあるようです。
●さくま「富士宮のせいだね。『桃太郎電鉄〜2010年度版』でも、モバ イル『桃鉄』に登場するような物件駅を登場させるよ」さいたま市・店員は猫いっぴき【2ポイント】 …………………………………… さくまさん、こんばんは。 ケチ鬼の、絶好調時のアイデアを出してみました。 □ケチは、おごられるのが大好き!(というか当たり前と思ってる?) 他プレイヤーの持ち金で、物件・カードを買ってしまう。
●さくま「これぞ、まさしく井沢どんすけ! 本当に財布に現金入って ないからねー」□プレゼントを貰うのも好き。他プレイヤーから、物件・カードをいた だいてしまう。
●さくま「おごられたり、もらうのが好きではなく、当然だと思っている」□毎月、持ち金に利子が付くようになる(なんでやねん!)。 □カード駅でカードを、買値と同じ価格で売れるようになる。 □待ちに待った、割引セール! 止まった駅の物件が全て9割引。ここぞとばかりに買い込む。 □埋蔵金や、サンタさんなどのイベントが起こる確率アップ! □赤マスの影響を受けなくなる。 おおお…調子に乗ると恐ろしいです。
●さくま「ちょっと後半のアイデアを採用すると、最強になってしまう よ。餓鬼よりちょっと弱い程度がいいな! ハハハ!」高知市・春風時雨 …………………… さくまさん、こんにちは。 ケチ鬼のアイデアを送らせていただきます。 ・進行形カードの使い方がケチ 例えば「残り10マス」なら特急じゃなくて急行を使う、「残り20マス」 なら、のぞみじゃなく新幹線を……という具合に1グレード手前のカー ドで大きい数字を出そうと狙う感じです。
●さくま「この癖って、気づきづらいよ。実は長年のテスト・プレイで 実は井沢どんすけがこのやり方なので、勝てないのがわかったのは、け っこう最近のことなのだ」・物件の買い方がケチ 売り飛ばされるのが嫌なので、農林物件を押さえに行く……のは、他 のキャラにもいますよねえ、うん。
●さくま「農林物件を買うのは、ケチ鬼らしくていいよね」・カードを一度に二枚引く そしてカードを溜め込んで、カード売り場でチマチマ売り捌く。 ・絶好調時、他の人の臨時収入を一緒に貰っちゃう 誰かに便乗して小銭をチマチマと稼ぐ、というイメージから。 ・絶好調時、他の人に倹約させる 高額物件やカードを買えないようにしてしまうオジャマ効果。 地味?だけど案外効くかも……
●さくま「絶好調になったら、ほかのプレイヤーに倹約令を出すってい うのが、歴史キャラ並みの能力だな。 大義名分があればおもしろそうだけど、非難浴びそうだなあ。 井沢どんすけが、非難浴びるだけだから、いいか。ハハハ!」桐生市・オオヅカシンゴ …………………………… さくまさん、こんばんわ。 ゆっくりゆっくり味わうようにプレイしました『桃太郎電鉄20周年』。 今やっと50年プレイが終わりました!
●さくま「私もDSi買った記念で、ゆっくり『桃鉄』プレイを始めるつ もり」対戦相手は妖鬼妃とあしゅら。 ・1年目〜〜 福袋カードから「新幹線カード」「虎につばさカード」「最寄りの駅 でカード」が出てくる。 ・5年目〜〜 おいどんを味方につけるも、あしゅら絶好調。 三面六臂の前に歯が立たず。 ・7年目〜〜 あしゅらのつけていた貧乏神がハリケーンボンビーに変身。 ・13年目〜 平賀源内を味方に。 ここから勢いづいて次々と歴史キャラを仲間に加える。
●さくま「歴史キャラ、重要だねー」・32年目〜 総資産が1兆円を超える! ・43年目〜 ボンビーモンキーから大量の「絶好調カード」をもらう。 さらにダビング、ダビング! ・45年目〜 全駅踏破! ・46年目〜 桃太郎ランド購入! ・47年目〜 全物件購入! ・50年目〜 里見八犬伝4回目を集めて終了。 物件数 1188件 総資産 11兆8755億6460万円 目的地到着回数 78回 ほんとに、ほんとに、DSなのに盛りだくさんで大満足でした! トップをひた走っていてもダレることなく、ずーっと気持ちいい気分 でいられるゲームは桃鉄だけですね! まだまだ会えていない名産怪獣もいますし、今度は餓鬼と風神と戦い たい! メッセージのひとつひとつを読んでみたい! またすぐに50年プレイを始めたいと思います! そんなゲームのスタッフロールに載せていただいて光栄です。 誇らしいです! さくまさん、ありがとうございました!
●さくま「いやいや。みんなが改善策を送ってくれるから、ここまで来 たんだよ。みんなとのキャッチボールがなきゃ、20年も続かないよ。 私のほうが、みんなに感謝したい!」名古屋市・新町征太臣 ………………………… ちょっとご報告が遅くなりましたが、『僕達の風景』5曲、ダウンロ ードしました。
●さくま「ありがとう!」仕事をしながらフルボリュームで(もちろんお客様が乗っていないと きに)かけながら聞いていたら、不覚にも涙が出てしまい、仕事を中断 するはめになってしまいました。
●さくま「このメール、テツandトモのふたりに送りたいなあ…」あまりに繰り返して聞いていたせいで、携帯の充電が切れてしまいま した。 今度は邪魔にならない程度の音量で、お客様に聞かせてしまおうかと 企んでいます。 そのときに涙腺が緩まないように、今のうちにいっぱい聞いて耐性を つけておきます! 重ね重ね、本当にすてきな曲の数々、ありがとうございます!
●さくま「こういう聴き方をしてくれる人がきっといてくれると信じて いただけに、うれしいなあ…。まだまだ私はしぶとくテツandトモを応援 して行くよ〜!」『桃太郎電鉄20周年DS』よろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2009/SAKUMA-