1月4日(日) 午前7時。『桃太郎電鉄20周年DX(仮)』のマップ第1稿と、物 件一覧表を完成させる。 引き続き、性懲りもなく、新カードの作成。 すっかり頭のなかが、カード作りで充満しているので、すいすいアイ デアが浮かんで、メモるのがもどかしい。 午前11時30分。嫁と、岡崎のさぬきうどん「山元麺蔵」へ。 20人以上の行列。![]()
いったんは行列に並んだけど、ひとり15分で食べたとしても最短で、 30分。45分以上待つのは間違いない。 またにしよう。 午後0時。うどん屋さんから比較的近い、南禅寺の湯豆腐料理「奥丹 (おくたん)」へ。
![]()
![]()
隣りの聴松院(ちょうしょういん)が、湯豆腐をやめてしまったので、 湯豆腐のお店として、どこへ行ったらいいかで悩んでいたけど、歴史と 風格では群を抜いているこの「奥丹」に落ち着きそうだ。
![]()
![]()
仲居さんの接客もいい。
![]()
![]()
木の芽田楽、ごま豆腐などが付いた湯どうふセットだけという思い切 りのよさもすごい。 寒い季節の京都に来たら、湯豆腐を一度は食べて帰りたいものだ。 天気ははっきりしないけど、連日、京都は暖かい。 食後、南禅寺を散歩。 南禅寺の山門は、つねに見事なり。
![]()
午後1時30分。山崎の「大山崎山荘美術館」へ。
![]()
![]()
現在開催中の「さて、大山崎〜山口晃」展を見る。 山口晃という画家さんは、武士を馬型のバイクに乗せたり、現代の超 高層ビルに瓦屋根を載せたりと、和風SFな絵を描く人で、洛中洛外図 をパロディにしてしまような人だ。 「最後の晩餐」と称して、戦国武将が並んでいる絵を描いたりして、こ こ数年でいちばん注目している。 こういう奇抜な発想する画家の場合、線が鋭いタッチになりがちなも のだが、この人の絵の線のやわらかさったらない。 このやわらかさに、才能の深さを感じる。 10年前に、この人と出会っていたら、RPGの『桃太郎伝説』の世 界観をこの人に頼みに行ったかもしれない。 そのくらいこの人のかもし出す世界観が好きだ。
![]()
今回、京都でこの「さて、大山崎〜山口晃」展と、高台寺の「ザ・ガ ーデンオリエンタル京都」を知ったのが、収穫だ。ハーベスト! 午後3時30分。寺町商店街の100円ショップに寄ってから、京都 のマンションに戻る。 ひたすら、『桃太郎電鉄』の新カードの作成。 「めざせ、新カード30枚!」で、なんとか13枚、仕様書を書き上げた。 まだまだアイデアはあるので、仕様書形式にすれば、早期の30枚達成 も夢ではなくなって来た。 この調子がいつまでも続くわけではないだろうが。
![]()
午後6時30分。嫁と、「なかじん」へ。
![]()
![]()
![]()
![]()
お蕎麦で有名だった「なかじん」は、奥さんのお店「うさぎ屋」になり、 再び、「なかじん」の名になった。 残念なことに、お蕎麦名人のご主人が、蕎麦アレルギーになって、お 蕎麦屋さんを続行できなくなった。 でももともとお蕎麦で有名だったけど、蕎麦懐石のように、料理がお いしかっただけに、お蕎麦がなくなっても、おいしいお店に変わりはな い。
![]()
![]()
![]()
![]()
明太子のゆば巻きとか、中とろにぎりや、穴子にぎりなども抜群にお いしくて、腹七分目を実行できず、お腹ふくるる放題! いかんなあ…と思いつつ、片方で「おいしいんだから仕方がない」と 自分を騙しにかかる。
![]()
![]()
最後の手前で、「麦切り」が出た。 麦や小麦粉だと、アレルギーが出ないのだそうだ。 不思議だね。アレルギーって。
![]()
![]()
麦切りは、つるつるとした食感で、おいしい。 かつてのように「なかじん」で、お蕎麦を食べているような錯覚に陥 る。
![]()
![]()
すっかりご主人とも話し込んでしまった。 嫁がよく、ご主人のブログを読んでいるからだ。 ブログっていうのは、距離感を一気に縮める魔法の道具だ。
「割烹 なかじん」 住所 京都市中京区高倉通六角上ル 電話 075-257-2288 営業時間 12:0014:00入店、18:0019:00入店 定休日 水曜休み(月末の火曜、水曜は連休) 要予約
午後9時30分。京都のマンションに戻る。 もうちょい仕事をしてから、DIGAに録画しておいた大河ドラマ 『天地人』を見るつもり。 まだこの時点で、明日、東京に帰るのか、明後日、東京に帰るのか 決まっていない。 間違いなく、6日中には、帰る。
堺市・ガメイン …………………… どうもです。かざりやさんいいですね♪ 一度いったことあります、ひとつひとつが小さいけどおいしいです。 あのおばあちゃんが写真に写ってるを見て、すごく嬉しかったです。 おばあちゃんまだまだ現役で頑張って欲しいです。
●さくま「間違いなく、おばあちゃんが調味料のひとつだよね」
龍ヶ崎市・ベンジャミン …………………………… さくまさん、今更ですが、明けましておめでとうございます。 今年もゲーム制作に取り組んで、さくまにあの皆さんを楽しませてく ださい。 早速ですが、自分は年末年始をさくまさんと同じく京都で観光旅行を してきました。 さくまさんは1月3日に今宮神社にお参りに行ってましたが、自分も 1月2日に今宮神社でお参りをしてきました。
●さくま「1日違いだったねー!」
さくまさんは「かざりや」さんに行ってましたが、自分は「一和」さ ん の方であぶり餅を頂きました。 味噌の甘みが美味しかったです。
●さくま「人によって、どっちをひいきにするか違う。うちはなんとな く、かざりやに行くのが習慣になってしまった」
栃木県・おとおと …………………… さくまさん、明けましておめでとうございます。 「桃太郎チームと戦おう!」企画が昨日だと思っていたので、その時間 帯に対戦者待ちをしていたら、その中に「しゅあま」さんの名前が出て きてビックリしました。
●さくま「ハハハ! 込山勉くんが曜日を間違えたせいだ。おかげで、 一足早く対戦できてよかったね」
企画当日ではないとはいえ、さくまにあの方と対戦できた事に感謝し てます。 この場を借りて、さくまさんはじめ、スタッフの皆様、ありがとうご ざいました!
●さくま「途中で抜けちゃう人が多いというメールがけっこう来ていた ので、桃太郎チームのメンバーが加わって、安心した環境でデータを調 べたほうがいいとおもう」
また、「しゅあま」さんはじめ、「さむい☆」さん「ストロベ」さん に少しえげつないプレイをしてしまい、失礼しました。 (何をしたかというと、とびちりカード使ったり、坊主丸儲けカードを 最終年3月に使ったりなどです…)
●さくま「ごめん! とびちりカードをカード確率のなかに入れてしま っていた! 『桃鉄3年決戦!』では登場させるべきではなかった! 坊主丸儲けカードは、ナイスカード駅でしか出ないようにしていたのに 出るもんだなあ! Wi-Fi対戦で、このカードは試合が停滞して困る、このカードを手に 入れたら、勝負が決定してしまうと思えるカードがあったら教えて!」
今夜も参戦しようと思うのでよろしくお願いします。
●さくま「何人か、Wi-Fi対戦やったって、メール来たよ」
香川県三豊市・京野四郎 …………………………… 京野です。 残念です。 ほんとうに残念ながらうちの役所が経営してるプロバイダでは、Wi-Fi 接続不能でDSはネット接続不能でした。
●さくま「プロバイダによっては、Wi-Fiに接続できないってこともある んだね。いい情報をありがとう!」
京都市中京区・東京都港区・NAMAZU ………………………………………… 1日の日記に書かれていた。 ◎新春Wi-Fiテスト・プレイ! 1月3日(金)の22時から〜(後略) となっていて、3日に、あれ? 金曜日?とか思いながら、アクセス を何 度かトライしたのですが、ソフトの方からエラーコード86420 と出て、アクセスをすることができませんでした。残念! きっとセンターがパンクしたのでしょうか?
●さくま「私がよくわからないので、ここに書いておくと、札幌開発ス タッフが原因を追究してくれるとおもいます」
大和市・なべちゃんこなべ ……………………………… さくまさん、こんばんは。 只今、wifi対戦で☆!!☆さん、テンさん、いのまみさん、以上3人 と対戦中です!
●さくま「おっ、やっと始まった!」
いや〜、後攻(4番目)だと、結構不利ですね〜。 どうしても後手、後手になりがちです。
●さくま「この件に関して、キンどん(井沢どんすけ&石川キンテツ) はそんなに不利に感じないと言っているんだけどなあ…」
といいつつ、2連続到着+3か所独占で何とか食いついたところです。
●さくま「そんなもんでしょ?」
では、また後ほど・・・。
●さくま「おっ! ほんとに試合中なんだね!」
大和市・なべちゃんこなべ ……………………………… さくまさん、こんばんは。 …恐るべき、「一頭地を抜くカード」! ダビング→1回使用→高額物件購入→もう一回使用。 これでなんと大逆転を「喰らい」ました!!
●さくま「一頭地を抜くカードとダビングカードをよく都合良く持って るもんだねえ!」
3年12月までのリードは一体何だったんだ…。 しかもギリギリで奪い返したリードだったのに…。 ともあれ、「テン」社長さん、優勝おめでとうございます! ということで、桃鉄スタッフの皆さまとは対戦できませんでしたが、は じめてのWi-Fi通信対戦、大いに楽しむことができました! きっかけを作っていただいた、桃鉄スタッフの皆さまに、改めてお礼を 申し上げます! それでは、失礼します。
●さくま「おお! 礼儀正しくていいね」
東京都・しゅあま …………………… さくまさん、こんばんわ。 日記で告知のあったWi-Fiテストプレイに参加しました! メンバーはしばいぬ社長、ノンタ社長、オオヅカ社長と私。 桃鉄研究所の猛者との対戦を夢見ていましたが、このメンバーはノン タさんとオオヅカシンゴさんでしょうね。緊張です。
●さくま「しばいぬ社長も、富山市・しば犬くんだとおもうな」
私は、サイコロ運もカード運も目的地運もぶっとび運もさっぱりで、 目的地に一度も着けずに最下位でした。 最後は房総半島で逆転を狙ったんですが、急行カードくらいしか引け なくてだめでした。 でも、収益は僅差で3位。 一度くらい目的地に着ければもう少しいけたと思います。 やっぱり皆さん強いです。隙がないので一度落ち込むと辛いですね。 またこのような機会があると楽しいです。 1位 しばいぬ社長 42億1170万円 2位 ノンタ社長 33億0580万円 3位 オオヅカ社長 18億7870万円 4位 しゅあま社長 8億2060万円でした。 報告第一号になったでしょうか? 最下位だったのでこれくらいしかやることがありません(笑)。
●さくま「残念ながら、第1号も、なべちゃんこなべクンに奪われてし まった。そんな日もあるよ」
鴻巣市・ノンタ …………………… こんにちは、さくまさん。ノンタです。 『◎新春Wi-Fiテスト・プレイ!』無事に終了しました。 参加者が多かったようで、キンテツさんやどんすけさんを始め、桃鉄 チームの人と対戦できませんでしたが、日記で投稿していると予想され る、『オオヅカ』さんと『しゅまあ』さんと、対戦ができました。 とても嬉しかったです。 共感の持てる試合でした。
●さくま「おお! それはよかった! 岩崎誠は、なんと込山勉くんと 対戦になってしまったそうだ」
一生懸命頑張りましたが、研究所組は全員勝てず、別の参加者が1位 で、僕は2位でした。 楽しい企画、本当にありがとうございました。 またいつの日か、似た企画の実現楽しみにしています。
●さくま「また実現できるといいね」
富山市・しば犬 …………………… さくまさん、こんばんは。しば犬です。 告知されていた3年対戦終わりました。 さくまにあのノンタさん、オオヅカさん、しゅあまさんとの対戦にな り、サイコロ運と展開に恵まれて勝利できました。 妨害の少ない気持ちのいい対戦でした(持ち金0カードは使われまし たが…3年目トップなら狙われますよね)。 ノンタさんがナイスカード駅に止まったのに銀次に遭遇してしまった のが気の毒でした。 またさくまにあの皆さんやスタッフの方と対戦できる、このような機会 があるといいですね。
●さくま「妨害の少ない気持ちのいい対戦でしたというのが、何よりだ」
桐生市・オオヅカシンゴ …………………………… さくまさん、こんばんわ!! 新春Wi-Fiテスト・プレイ、参加しました! 対戦相手は…。 富山市・しば犬さん! 鴻巣市・ノンタさん! 東京都・しゅあまさん! そして、僕! 桃鉄スタッフの方とは当たらなかったのですが、よくお名前をお見か けするさくまにあの方々との対戦にテンションが上がってしまいました! だいたいの流れ。 ・最初の目的地に僕が到着。さい先よし! ・2回目の目的地に、しば犬さんが到着。 そのまま五所川原・黒石の物件を買いに走る。おみごと! ・中盤、しば犬さん怒涛の連続到着。もうだめか? ・ノンタさん、門司港・小倉に寄り、「特急周遊カード」「スペシャル カード」をゲット。やりこんでる! ・3年目4月、ノンタさん(だったかな?)が「持ち金ゼロカード」を トップのしば犬さんに使う。これで勝負が分からなくなった! ・しゅあまさんについていた貧乏神がロシアンボンビーに!でも最後の 1年だから恐くない(笑)。 ・3年目2月、赤マスに突っ込む僕。自爆!
●さくま「これって、DVDか何かに録画して書いたの? それとも記 憶だけで書けちゃうの?」
結果。 総資産 物件数 1位・しば犬さん 42億 58件 2位・ノンタさん 33億 29件 3位・僕 18億 31件 4位・しゅあまさん 8億 23件 カードも無く孤立したときに、貧乏神のくじびきで「テレポートカード」 を当てたり、ミニボンビーから「新幹線カード」をもらえたりしなかっ たら、僕なんかでは勝負にもなりませんでした! みなさん、おつよい! お手合わせありがとうございました! そしてしゅあまさん、2マスぶっとびには笑わせていただきました(笑)。 あ〜、おもしろかった!
●さくま「『桃鉄』で、ぶっとびのちょっと飛びくらい笑えるものはな いからね! しゅあまクン、笑いが取れてよかったね」
水俣市・空色珈琲 …………………… こんばんは。そらいろ社長です。 「新春Wi-Fiテスト・プレイ」が終了しました。 最後まで楽しくわいわいと遊べて、とても良かったです。 最終的にスタッフさんと3位と4位をいただきました。
●さくま「スタッフっていう名前は、確か小坂晃弘くんじゃないのかな」
この企画が自分のメールがきっかけとの事でまた驚いています。 不満ぶーたれたメールに見えなかったか心配だったのですが、こうい う企画があるのは本当にありがたいです。
●さくま「途中で、通信を切る人が多いというので、どんな場面で切る のか、通信の不具合のせいなのかを確かめるために開催されたのだ。 きっかけをありがとう!」
やっぱりWi-Fi対戦面白いです。 今回で見えた改善点クリアして、次も搭載して欲しいと思います。 ●さくま「そのための桃太郎チームと戦おう!企画だからね」
ひとりの桃鉄が進んでいません。。。 投稿するためにもまだまだ遊びます。それでは失礼します。
●さくま「別に、ゆっくりでいいよ!」
安城市・ぽんぺこ …………………… さくまさんこんばんは。 さきほどWi-Fi対戦終了しました。 Wi-Fi対戦自体初めてなので(他のゲーム含めても)、ものすごく緊張 しました。 ただ、途中で1人の方がいきなり抜けたのはちょっとショックでした。 やっぱりブーイングの中に「抜けます」みたいなのがあるとよかったで す。
●さくま「『抜けます』と言ってから、抜けるのはつらいでしょう。 『ギブアップ!』という言葉のほうが言いやすいかも」
あとは「どうしたの?」とか「がくっ」とか欲しかったですね。 もし今後増やせるようならご検討ください。
●さくま「これも言葉をどのくらいまで増やせるのか検討次第。多くし すぎて、使い勝手が悪くなってもいけないしね」
わたし自身はそれなりに進んでるなーと思った頃、貧乏神に「☆に願 いをカード」8億円を買われてしまい、持ち金がマイナスになってしま いました。 必死で少しずつ挽回しましたが、最後の年の2月に奇跡的に高速船で 目的地近くに行ったのに、急行周遊カードで目的地だけ行けないのは、 ガックリしました。
●さくま「高速船が出るとは、すごいね!」
でも結果2位に入れてうれしかったです。 せいぜい3位だと思っていたので。 やっぱり人間相手だと緊張感が全然違いますね。 パターンも分からないし。 またできたら企画していただけるとありがたいです。 ここの企画と分かっていれば安心して対戦できるので。 難しいでしょうか? 今回は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
●さくま「こちらこそ貴重なデータをありがとう!」
栃木県・おとおと …………………… さくまさん、こんばんは。 22時10分すぎにWi-Fiに接続したら、なんと「イワサキ」、「こみ やま」の名前が…二人もあたってしまいました。 他に待っていた方になんか申し訳ないことをしたような感じでした。
●さくま「岩崎誠・込山勉ペアに当たったのか。おめでとう!」
試合内容はまとめてから後でお送りします。 結果的には、 1位イワサキ社長 2位こみやま社長 3位おとに 社長(私) 4位ふるもと社長 でした。 負けてしまって少しくやしかったですが、イワサキ社長が終盤で逆転 勝ちして、とても面白い試合内容でした。 改めてありがとうございました!
●さくま「岩崎誠は手加減しないからなあ!」
文京区・フナモト …………………… 今年もよろしくお願いします。
●さくま「ゴールドシップの船本祐司さんですよね。おめでとうござい ます!」
Wi-Fiテストプレイに参加しました。 しかし、ネット環境が悪いのか、なかなか接続されませんでした。 遅れて30分後、セット完了。 対戦相手は、 込山さん 岩崎さん サクマニアの方?(失礼しました。名前を忘れてしまいました。)
●さくま「栃木県・おとおとクンだったってことが、ここでわかるのが おもしろいね」
普段戦うCOMの動きとは明らかに違うゲーム進行が面白い! しかし、残念ながら通信が切れてしまい途中リタイヤしてしまいました。
●さくま「故意じゃない通信の途切れをどう減らすかが今後の検討事項 なんだろうけど、私にわかることではないので、もどかしい」
ゲーム中にコメントを送れるのがいいですね。 とても温かさを感じました。 またWI-Fi対戦したいと思います。
●さくま「Wi-Fi対戦に参加した人が予想以上に多かった気がする」
明石市・トールポッポ ………………………… さくまサン、こん**は。 さっそく、アンケート回答します☆ 年数30年と言えば20周年では後半ですが、Wii版20周年の最大年数は まだ未定ですよね〜?
●さくま「現在、増資無し100年で作っているけど、テスト・プレイ 次第では、変更するかもしれない」
(1)指定うんちカード 後半は全物件買い占めにいそしみ、手元資金も潤沢だと思いますので、 やっぱこのカードで目的地封鎖が一番かと!! (2)パトカード そして銀ちゃん対策ももちろん必要です。 現金輸送列車(プレイヤーの汽車)には警備が必須です。 (3)プラチナカード そしてベタですが、このカードもほしいです!! 首都圏の物件を一気に勝うと、次の決算のグラフが楽しみで仕方あり ません!! 《次点》 全カード制覇を目指すなら、刀狩りカードもいいかもしれませ ん。 追伸:今更ですが、去年の紅白にはるな愛サンが出てて、大出世で超嬉し かったです!!
●さくま「桃鉄ファミリーのタレントさんを応援してくれるのは非常に うれしい!」
海老名市・安藤寛和 ……………………… さくまさん、こんばんは! こういうところでポイントを地道に稼いでいこうと思います。 副所長への道も1ポイントから。
●さくま「安藤寛和くんの場合、アンケート募集の内容も考えてくれて、 3ポイントを獲得してるけど、私が記入し忘れそうな気もするので、私 が教えたら、文句言ってね!」
☆記念仙人からカードがもらえるとしたら? 1位・絶好調カード これがあればしばらく進行系カードが要らないです。 とんでもないカードなので刀狩りで奪われそうですが。 2位・のぞみ周遊カード 自分は進行系は長く使っていきたいので、リニアよりも新幹線周遊よ りものぞみ周遊かな・・・と思いました。 3位・ 坊主丸儲けカード これは、脅威です。特に4月では。 どうしたらいいのかわからない時にはこれを使ってでも・・・という 案が多そうです。
●さくま「リニアカードの一発長打は貴重だと思うけど、周遊系のほう がお買い得とおもうところが、みんな貧乏性だね」
富山市・しば犬 …………………… さくまさん、こんばんは。しば犬です。 歴史キャラベスト5のアンケートに投票させていただきます。 第1位・源義経 やはりカードなしで全国津々浦々に飛べるのは便利です。 ぶっとびカードの購入枚数が少なくなりました。
●さくま「カード入らずの歴史キャラが人気になることがよくわかった。 かといって、オナラカードが必要になくなるのが似合う歴史キャラって いないよね。あっ、青木昆陽がいたか! どこの出身だ? 日本橋? 『桃太郎電鉄TOKYO』の続編のときに登場させるかな? うんちカード系 はいないよね? ハハハ!」
第2位・伊達政宗 味方につけるのが後半になるのですが、特急周遊カードor新幹線カード を購入→変えてくれるのを待つ…という形が便利です。 新幹線周遊カード→リニアカードは便利なのですが、後半頻繁に出てき て断る事になるのがちょっと残念です。 本当は周遊系の使用回数の減ったカードから変化させてもらえるとうれ しいのですが…それは便利すぎますね。 第3位・平賀源内 絶好調であろうと何であろうと足止めしてしまうのが強すぎます。 物件購入系も後半便利ですね。 第4位・徳川家康 地味なのですが、ゴーンさんで収益のアップした横浜の収益をアップ していただいたので…派手さは無いですがうれしいです。
●さくま「こういう偶然を野放しにするのが、『桃鉄』の特徴だ。非常 に危険な賭けだけど、裏でストッパーをかけると、人工的な匂いになっ てしまうから、放置している」
第5位・織田信長 相手のカードを割ってくれるのが便利です。 キングボンビーへの変身は、目的地に入りづらくなったりと、こちら の行動が制限される時があるので、ケースバイケースですね。
●さくま「源義経が便利で人気があるのはわかるけど、日本人が源義経 好きっていう感性の影響もあるんだろうね!」
堺市・ガメイン …………………… ★好きな歴史キャラ 一位・源義経 目的地から離れていたら選択して駅に連れて行ってくれるっていうの がすごく嬉しいし、おいしい。 二位・伊達政宗 進行系のグレードUPってすごくいいアイデア新幹線周遊→のぞみ周遊。 特急周遊のカード駅にとまってもグレードアップの可能性があるから安 心できる。 三位・平賀源内 アシドメールなど便利。じみーに大好き。
●さくま「伊達政宗と平賀源内の2位争いが激しい!」
さあ、あと5年で50年終了します。 また総資産等報告します。 さくまさんの言葉に安心しました。
●さくま「どうしても自慢できるようなことがあったら、投稿したくな るのが本能ってもんだよ。 でも私が本当に知りたい情報は、全物件を制覇できなかった、わかり づらかったという情報」
お店も独占数少ないし、50年で全部制覇ができるか不安だったんで…。 今度ネットがつながる喫茶店や飲食店、お店に行って全国の桃鉄ファン と対戦したいと思っています。楽しみです。 さあーー50年までもう少し、頑張ります。
●さくま「50年終わったら、また感想送ってね!」
鴻巣市・ノンタ …………………… さくまさん、こんにちは。ノンタです。 『里見八犬伝イベント』、すぐさま改良されていて、次回作の登場は、 とても楽しみです。 個人的にあまり不満はなかったのですが。
●さくま「COMキャラがいまいち8個集めに熱心ではなかったので もっと積極的にするし、何より、おっとおっと! 秘策はくちに出して はいけない。ふっふっふ。メラメラメラ!」
日記を読んで、是非7〜8年目に目的地候補に館山を入れていただ けると嬉しいです。
●さくま「10年目。遅くとも16年目には館山を目的地にするつも り! おっとっとー! みんな聞き上手だなあ! あぶない。あぶな い! くちに出して言いたくて仕方ないから、石川キンテツにでも電 話するかな」
理由は、10年での勝負の場合、この時期に出現すると、目的地か、 玉集めかで戦略の幅が増えます。 対人戦は10年が、3年決戦の次に多い気がするので、7〜8年目 出現と思いついたのです。
●さくま「すべては、『桃太郎電鉄20周年DX(仮)』でリベンジ だ!」
『桃太郎電鉄20周年DS』よろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2009/SAKUMA-