12月26日(金) 午前6時。『桃太郎電鉄KYUSHU』のテスト・プレイ。 幸先よく、7連続で、目的地に到着。 前半飛ばすと、やっぱり有利だ。 それでも、目的地の手前をうんちで塞がれる。 へっへっへ。でもこっちにはバキュームカードがあるもんねと、つか ったら、私の前にいた赤鬼も通れるようになって、赤鬼にゴールされて しまった。悔しい。 バキュームカードって、つかったら1ターン消費せずに、今月の行動 を起こせるべきだと、アイデアが浮かんだ。 ケガの功名、いや、巧妙だ。 午前10時30分。「イノダコーヒ本店」に出勤。 京都に来たら、まずは「イノダコーヒ」に行かないとね。![]()
雪が降っている。 携帯やデジカメで、雪を写しても目立たないからなあ…。 一応、撮ってみる。 金閣寺は、雪化粧のようだ。 ミックス・サンドイッチに、コーヒー。
![]()
きょうは別にアイデアが浮かばなくてもいいのに、勝手にアイデアが 湧いてくるので、ノートを出してメモする。 食後、恒例の錦市場散歩。 そろそろ年末の混雑が始まっている。
![]()
かしら芋が並んでいる。 京都では、白味噌のお雑煮に入れるものだそうだ。 くわいの一種なのかな。
![]()
![]()
市場の店先は、お正月ムード、満点。 午後0時。京都のマンションに戻る。 午後1時。個人タクシーの宮本さんが来てくれて、すぐあとJoshin電 機の工事の人たちも到着。 宮本さんが、エアコンの取り付け工事に立ち会ってくれた。 部屋のサイド・テーブルなどを動かさないといけないので、私では手 が不自由なので、助かったあ…。 かなり大工事。
![]()
当然ながら、窓を開けっ放しで工事するので、寒い。 私はファンヒーターの前に座ったんだけど、やっぱり寒い。 京都の冬は、厳しい。 今回のJoshin電機の工事の人たちは、手際がいい。 なにしろ、京都でテレビやスカパーやDVDレコーダーを取り付けて もらう度に、とんでもない工事人ばかり来た。 管理人さんにも「何や、あいつ!」というくらい毎度、毎度、ひどい 人に当たって、家電は鬼門だったのだ。 だから、今回のエアコンの取り付け工事も、正直ドキドキしていた。 午後3時30分。嫁が東京から、到着。 米原が、雪で真っ白だったそうだ。
![]()
まだ工事は続いている。 宮本さんと、のんびりテレビを見る。 何もできないからね。 『桃太郎電鉄20周年』のCMがしょっちゅう流れる。 こんなにテレビで、CM観るの何10年ぶりだろう…。 札幌に豪雪が押し寄せている。 青森の駅前も、雪がすごいなあ…。 そういえば、昨日、石川キンテツは函館に行ったはずだぞ。 メールしてみよう。 「ひょっとして、函館に閉じ込められている?」 石川キンテツから返事が来た。 「さっきタクシーの中のラジオでやってたんすけど、札幌は大雪で大変 みたいです。 函館も雪が降って、今から乗る飛行機も30分遅れなんですが、欠航で はなくて助かりました。 昨日は夜に1人で函館山に行って来ました。 クリスマスだけあって、まわりはカップルだらけのアツアツな空気の 中、ボクは1人さみしく函館の100万ドルの夜景を眺めてました…(泣)」
![]()
ひとりで函館山に行くのは、熱湯とわかっていて飛び込むダチョウ倶 楽部と、石川キンテツだけ! 午後5時。工事、終了。 激闘、4時間の大工事だったけど、工事の人ふたりは、まったく休む ことなくぶっ通しで、作業をして、エアコン2台を取り替えてくれた。
![]()
Joshin電機、えらい! さすが阪神タイガースのスポンサー!? 午後6時。京都のマンションに、熱海でおなじみのオオクスライフア シストの橋本武博くんが、社員さんとやって来た。 きょうはうちの依頼ではなく、ほかのお客さんの依頼で、京都の町家 (まちや)を取材に来たそうだ。 午前中から、ぶっ通しで町家(まちや)ばかり見たものだから「もう 千本格子が見たくない」ほどだったそうだ。 午後6時。私、嫁、橋本武博くん、社員さんの4人で「えのき」へ。
![]()
ここで、すぎやまこういち先生と、宮本さんと待ち合わせ。
![]()
![]()
![]()
![]()
すぎやまこういち先生は、数日前から京都にいらして、ぶっ通しで 仕事をされていたようだ。 部屋に入ると、すぎやまこういち先生が、DSiを取り出して、ピン! と鳴って、出て来た画面には「HUDSON」の文字。 「さくまクン! 明智光秀から逃れる方法はないの?」 「すみません! 味方につけないか、発生条件を満たす場所に行かない っていう方法しかありません!」 「ダメだよー! あそこまで最高傑作だったとおもったのに! さくま クンらしくないよ!」 「すみません! やり過ぎました!」 「キンどん(井沢どんすけ&石川キンテツ)は、明智光秀について何か 言わなかったの?」 「ハハハ! キンどんって、先生が言ってる」
![]()
![]()
![]()
![]()
いつも、すぎやまこういち先生はうちのゲームをやってくださって、 厳しい意見を言ってくださる。 先輩が後輩に厳しいことを言ってくださるくらい名誉なことはない。
![]()
![]()
![]()
![]()
午後9時30分。京都のマンションに戻る。 さっそく、井沢どんすけに電話して、明智光秀問題について、相談。 「たしかに、15年目ぐらいまでに出たらまあ、まだ挽回できるんでい いんじゃないかと思いますが…」 「井沢どんすけの明智光秀対策は?」 「ボクは、味方にしませんから!」 「そ、そうかあ…。もっと明智光秀について、井沢どんすけに聞くべき だったなあ。くそー! PS2だと、テレビ画面が見やすくて、井沢ど んすけの挙動不審な態度をキャッチ出来たんだけど、DSは画面覗き込 めないからなあ…」 「井沢どんすけ! 次回作では、明智光秀を出さないほうがいいか?」 「いや。そんなことないですよ」 「おっ。そうかい?」 「でもボクは、味方にしませんけど!」 「くそー! おまえも明智光秀も、敵に回すと恐いが、味方にするとも っと恐い男だーーー!」
明石市・トールポッポ ………………………… 12/23の日記(桃の陣では「ブログ」と称してましたね)より、関西地方 のマップを拡張して西宮を追
加、みたいな話が出ていましたが、 実現す れば超楽しみです☆ ●さくま「どうも自分から、ブログっていう言い方が定着していなくて つい日記と言ってしまう」
いま関西では、西宮北口のショッピングモール「西宮ガーデンズ」が 話題です。
●さくま「ショッピングモールは地方色にならないので困るんだよー」
あと次回作の要望として(こちらがメインですが)、淡路島の追加を…。 何十回も言ってますが…。 明石→岩屋(青マス)→洲本(物件駅)みたいなカンジで…。 岩屋は省略してもいいかもしれません。
●さくま「淡路島を全国編で表現するの狭くてつらいんだよ。3駅表現 するのに、最低9マス必要なんだ」
日本の神話にも登場する淡路島を是非桃鉄の世界に入れてやってくだ さい!! 毎度、勝手ですいません。 ラストチャンスと思いましたゆえ。
●さくま「『桃太郎電鉄KINKI』で実現じゃダメ?」
大和市・なべちゃんこなべ ……………………………… さくまさん、こんばんは。 只今、21日の日記を拝見したのですが…。 な、なんと!伊勢崎の「豊城町」は、私の曾祖母(つまりひいおばあ ちゃん)の住んでいた所です!! 確かに歩いて行けるところではないですね…。
●さくま「あんな場所にも、サクマニアの縁者が! プチばったり病だ」
当然、何度も行ったことが有り、果ては幼少期に数ヶ月間(とある理 由で)預けられたことがある程、所縁のある土地です! ということで、当然いちごシロップのもんじゃも…知りませんでした(汗)。
●さくま「知らないか!」
故に食べたこともなく…。 あんこ入りの焼きまんじゅうは何度も食べているのですが。
●さくま「えっ? あんこ入りの焼きまんじゅうなんてあるの?」
今でも従兄が伊勢崎に住んでいるので(伊勢崎生まれの伊勢崎育ち)、 今度会ったら知っているか聞いてみます…。
●さくま「あんこ入りの焼きまんじゅうが気になる!」
春日井市・ともひと ……………………… さくまさん、今晩は。 少々、遅くなりましたが、『ニッポン探求★桃の陣』の感想を投稿い たします。 ・なんと言っても勉強になります!! 駅のクイズには「へ〜」と思いました。 ・さくまさんが驚いたグルメのベスト8は、よだれが垂れそうになりま すね。 とんかつパフェなどは是非食べてみたいものです。 しかし、ベスト8とは微妙な数字です。 絞れなかったのでしょうか。
●さくま「ベストテンにするまでの取材費が無くなっちゃったんだって。 ハハハ! 素直な番組だ」
・最後のさくまさん推薦する駅の第一位があれですね! 「女体入り口」ですね!! ホントに満面の笑みで・・。
●さくま「あんなバス停、偶然歩いていて見つけたら、絶対私みたいな 顔になるって。ハハハ!」
なんだかんだで、下ネタを除けば全国ネット出来るぐらい、いい内容 でした。 是非、次回も見られますように!
●さくま「次は、どんな番組になるのか楽しみ」
富山市・しば犬 …………………… さくまさん、こんばんは。しば犬です。 桃太郎電鉄20周年、ようやく最初のプレイが終わりました。 感想をともひとさんの書き方で送らせてもらいます。 ・初回はえんま、あしゅらの2人、50年でプレイ。 テンポがいいですね。 ・グラフィックを見てスーパーファミコン時代を思い出す。 見やすいけど、PS2などと比べるとちょっと寂しいかな。
●さくま「PS2やWii並みになったら、上位機種がいらなくなっちゃう よ!」
・あれっ、ここってカード売り場じゃ無かったっけ? ・発祥地に地元が選べるようになった(高岡)。うれしい!
●さくま「物件駅になるってことは、発祥地として選べるようになった ということか。勉強になった」
・最初に出てきた歴史キャラは西郷隆盛。でもえんまの独占・・・。 ・歴史キャラを探しては空振り。 ・ロシアンボンビーが登場。USAのスペースボンビー+αみたい感じで すね。
●さくま「あっ! カードが捨てられないっていうのは、スペースボン ビーと、裏と表みたいだね!」
・源義経、伊達政宗が強いですね〜。 今回は1回のものが周遊に変わるんですね。
●さくま「ちょっとやりすぎたかも!」
・里見八犬伝のイベントでマップ上の曲が変わる。 個人的には変わる前の方が好きです。
●さくま「そうか。スタッフ間では、変更後の曲が評判よかったんだけ どなあ…」
・37年目に桃太郎ランド購入! ・38年目にクラーク博士が活躍してしまう。 残り100件あまりを一度に買ってきてしまって呆然、脱力。
●さくま「私が100件も買われたことがなかったので、気づかなくて ゴメン。クラーク博士は30年目以降、登場しないほうがいいみたいだ ね!」
・そのおかげで38年目に全物件購入達成。 ちょっと釈然としない感じでした。
●さくま「自分の手でフィニッシュだね!」
・43年?位に全駅踏破達成。 ・その後は八犬伝の玉を集めながら過ごす。 ・あしゅらが一頭地を抜くカードを使用、5兆円程度を手持ちに。 でも収益はゼロ。 この局面って、COMが坊主丸儲けカードを使うと物件を持たずに逆転し ちゃう?
●さくま「ありえるなあ…」
・スタッフロールで名前を確認。ありがとうございます。 物件数 1188件 総資産 20兆1389億0510万円 収益額 1兆1265億3670万円 テンポがよいのと、色々内容が盛りだくさんで、最後近くまで楽しく プレイさせていただきました。 これからWifi対戦でも遊んでみようと思います。 それでは失礼します。
●さくま「盛りだくさんな分だけ、予想外な展開が起きるようだ。う〜 〜〜ん。キンどんだけのテスト・プレイじゃ足らないようだなあ…」
東京都・しゅあま …………………… さくまさん、こんにちは。 20周年の50年プレイ2回目を終えたしゅあまです。 今回は光秀の謀反が起こらないように気をつけたので、全物件制覇、全 駅踏覇、水戸拷問を含む歴史キャラ制覇を達成できました。 カード制覇はさすがに無理でしたが、今度ねらってみたいと思います。 しかし、 50年で90枚のカードは無理そうですね。
●さくま「カード制覇は、偶然が強すぎるから狙わなくてもいいんじゃ ない?」
さて、クラーク博士ですが、私は嫌いです。 悪行に近いと思っています。 1回目プレイでは、COMに札幌のプロ野球団を乗っ取られましたが、し ばらく敢えて取り返しませんでした。 2回目プレイでは、収益が数千億行くまで、敢えて札幌は独占しませ んでした。 4月に所持金を1000万円以下にされてしまうと、5月や6月に喜多方 や宇都宮すら独占できなくて悲しい思いをします。 カードを補充したくても、カード売り場で買えません。 かなり八方塞がりになってしまいます。 キングデビルが付いてたら、借金の責任はお前が取ってくれるんだろ うな、と突っ込みたいくらいです。 所持金の100億円以下の端数は使わないで取っておいてくれる、とか、 高額物件を1件だけ買う、とかになればまだいいと思うのですが、限界 まで所持金を使って買われてしまうと辛いです…。 1件だけだと逆に寂しい気はしますので、やっぱり所持金をある程度 残して欲しいです。 あと、「高額物件を勝手に買っきた」といいながら、1000万円の物件 まで買ってくるのはどうかと思います。 10億以上の物件に限定、などの条件はあってもいいんじゃないでし ょうか(そうすれば10億以下の端数の所持金は残ってくれますし…)。
●さくま「確かに10億円以下にすればよかったかもしれない」
鎌ヶ谷市・パグ犬 …………………… いつも楽しく拝読させていただいております。 初めて投稿します。 18日から海外出張だったので空港に行く前に、20周年をしっかり 買ってきました。 DSだからどうだろうと少し心配していたのですが、全然心配するこ となくすごく面白いです。 それで、歴史キャラは誰が一番うれしいかな、平賀源内、もし自分が やられると、きついよなぁなんて思っていたのですが、終盤に桃太郎ラ ンドを買ったあと、お金をたくさん持って、残りの期間で残りの物件を どうやって買おうかな、物件飛びカードをたくさん使うのがいいかなと 考えながら、札幌を独占したらすごいことになりました。 クラーク博士すごすぎます。 もうびっくりです。 自分の中ではクラーク博士が最強になりました。
●さくま「最強と思う人もいるようだ。まだまだいろんな意見を聞きたい」
福岡県・しましま …………………… 桃鉄20周年、えんま・あしゅらと50年、えんま・ようきひ(妖鬼妃)と 50年やりましたが、桃太郎ランドを全然買えませんでした。 今はあしゅら・ガキとやってて23年目ですけど、いじわる系カードば かり使われて厳しいです。
●さくま「餓鬼は調子に乗ると、いじわる系つかいまくるからね」
やってみての感想は、私はクラーク博士は好きです。 所持金がそんなにないからかもしれませんが。
●さくま「私もすぐ臨時収入で取り返せるぐらいの持ち金だったせい かもしれない。 でも、井沢どんすけは、クラーク博士嫌いだけど、またあってもい いと言っていた。賛否両論出るキャラはいいってことだと思う。大切 なのは、無反応のキャラ&イベントを見つけ出さないと。無言の否定 だからね!」
歴史キャラは自分についてる時はいいけど、他の人にばかりついて たら相当つまらなくなりそうです(汗)。 えひめ怪獣ミカーンが大好きなんで、新居浜ばかり行ってます。 「うたかたの夢カード」得意だったんで☆ でも関係ない時にも1ばかり出してるから、私はいまいちなんでし ょうか? 次は弱いCOMキャラとやって桃太郎ランドを買ってみたいです♪
●さくま「鳥山明くんも、サイコロを振ると1が出ることが多いと 昔言っていたことがあるけど、おなじ確率で出ても、1が出たこと のほうがショックだから、人間は『1ばかり出ると感じてしまうも のだ』と言われたことある。 数字より、体感ってことだね」
姫路市・nakarx …………………… こんにちは、nakarxです。 wifi対戦を何度か遊んでみましたのでその感想でも送りたいと思います。 ○対人戦が楽しい 最近のCOMの個性化っぷりもなかなか良いと思いますが、やはり人と 対戦するのが一番楽しいです。 思いもつかない事をやる人が沢山。
●さくま「世間は広いからねえ…」
顔を知らない人とでも、数ヶ月でなんとなくクセが伝わってきて楽し さ倍増ですしね。 対戦がいつでも出来る環境って、今の時代では稀と思うので、その点 で、間違いなくネットワーク対戦は桃鉄の大きな進化の一つだと思います。 ○マッチングが長い とにかく長いです。全員揃うのが遅く感じます。 3人揃ったら開始できるとか、 足りない人数をCOMで補うなどができ たらいいなぁと感じました。 あと、桃太郎ランドのミニゲームを、こんな待ち時間にこそ遊べるよう にしてほしいです。
●さくま「札幌開発スタッフに聞いたら、これは非常に参考になる意見 だと言ってたよ。次回作への最大の課題だって」
○制限時間、回線切れ対策 制限時間がきたらCOMが動かすという点はいいと思いますが、残り制 限時間の表示は欲しかったです。 操作を放置されて、COMに切り替わるまで待たされたことがありまし たが、せめてどれくらい待てば良いのか目安がでるだけでも安心するな と思いました。
●さくま「これがまたいつ相手の通信が途切れたのかを判断するのかが 非常に難しいらしい。」
あと、切断後のCOMの選択をランダムにして欲しいです。 選択する人の戦況よって有利なキャラを選びかねないのはどうかと。
●さくま「ランダムで自動的に選ばれるようにすべきだったそうです。 次回作では、この方式にするようです」
○メッセージ 会話している気分になるので、良い盛り上げ機能になってると思います。 10種類もあれば、wifi対戦としては事足りると思います。 増やしすぎてゲームが遅くなるのは避けたいですし。 「ごめん!」ってメッセージがあると気分的に妨害しやすくなるのです が(笑)。
●さくま「『ごめん!』は、いいね!」
○対戦成績 何戦何勝勝率いくら、くらいは集計して出した方がいいかもなと思い ました。 何度もwifi対戦しているのに、それがどの記録にも残らないのは、ど こか張り合いない感じがいたします。 負けの記録でも構わないので次回は是非。
●さくま「今回は、DSでWi-Fi対戦で遊べるようにするのに全力を尽 くしちゃったようだから、こういう風に実際に遊んでいる人の意見がも らえると、次回作で直せるので、助かるそうです。 私がWi-Fiで遊ぶことがないので、ごめんね!」
桐生市・オオヅカシンゴ …………………………… さくまさん、こんばんわ。 新COMキャラの妖鬼妃。 いつもはまったくの無害なのですが、絶好調になると厄介ですねー! 標的が少ないため「妖しい瞳攻撃」で、ほぼ眠らされてしまいます! そのまえに「妖しい踊り攻撃」でカードを落とす状態にされていたら 目も当てられません! しかもこれがまたよく絶好調になるんですよねーっ。 二段の実力だからと、あなどっていました! でも女のCOMキャラなので許しちゃいます!
●さくま「あなどると怖い女性を描きたかった。ところで、みんながC OMキャラの新キャラに注目するので、『桃鉄研究所』としては、CO Mキャラの新作の研究に入りたい。 1行で言えるような個性的なCOMキャラって、考えてくれない? <例題> ・うんちばかりするむじゃ鬼。 ・お金ばかり盗む守銭鬼。 ・オナラばかりする放屁の鬼。 ・借金しては物件を買いまくる借金鬼。 こんな感じで、ひとことで言い尽くせるCOMキャラ鬼を考えてく ださい。締切りは、09年1月3日!」
三重県・おしろ …………………… さくまさん、こんばんは。 『桃ー1グランプリ』、最後の10分だけ見れました! いやぁ、すごい瞬間を拝見させてもらいました! 最後の年の3月、陣内さんがぶっとび駅からホールイン・ワン! あんな見せ場を作るなんて…流石としか言いようがないですね!
●さくま「BS朝日で放送したからやっと『桃鉄3年決戦!』の3月に 陣内智則くんがぶっとび駅からホールイン・ワンしたことを公表できる ようになった」
こんなドラマが起きるから『桃鉄』はおもしろい!と、あらためて感 じさせられました。
●さくま「私も初めて見たよ。なのに、合計ポイントで、山本梓ちゃん が勝ったのには、もっとびっくりした」
来年以降も、『桃ー1グランプリ』楽しみにしています!
●さくま「これで実は、12月18日にスカパーで、『桃ー1グランプ リ』を見た愛西市・小川隆くんのメールを紹介できる!」
愛知県愛西市・小川隆 ………………………… 桃−1グランプリ、見ました。 決勝戦、面白かったですね。 千夏ちゃんの裸一貫の後、梓ちゃんがトップ独走中の持ち金0円とな った陣内さんへデビル派遣! 冬の赤マスへしかいけない出目の陣内さん。 クロちゃんから「さくまもり」を受け取ってからの山本梓ちゃんによ る快進撃。 3年目3月の陣内さんのぶっとび駅からのホールインワンなどなど…。 次回の桃−1グランプリが楽しみです。 開催あるよね〜。
●さくま「今回の『桃ー1グランプリ』は、陣内智則くんの奇跡的なホ ールインワンがあったので、様になったけど、反省点のほうがはるかに 多かった。 でもああいう番組を作りたかったので、ゲームを作るときのように反 省して、改善して『★桃の陣』に続く、第2のシリーズ番組にしたい」
『桃太郎電鉄20周年DS』よろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2008/SAKUMA-