12月22日(月) 午前8時。『桃太郎電鉄20周年DX(仮)』のマップ作り。 現在発売中の『桃太郎電鉄20周年』が、かなり大幅にマップが変わ っているので、来年度版はそんなに変わる必要はないと思いつつ、じっ とマップを見ていると、むらむら変えたくなる自分がいる。 サクマニアの投稿者たちからも「ぜひうちの地元を物件駅に!」とい うメールが来ると、ついつい物件駅に昇格させたくなる。 午前9時30分。嫁と喫茶店「らぴす」サンで、カフェオレ。 何という暖かさだと思ったら、明け方、東京地方は気温20度に達し たんだって! 気温20度だよ。12月の後半なのに。 午前11時30分。嫁と、麻布十番の「たき下」へ。![]()
![]()
私も嫁も、寒サバの塩焼き定食。 味噌汁をあら汁に変更。
![]()
![]()
脂の乗ったサバがおいしく、サバだけでお腹がいっぱいになって、お いしいあら汁が飲み切れなかったのが、残念無念。 しかし、午後0時になったとたん、「たき下」は外に行列が出来るほ どの大盛況。 お店に入ったときは、ガラガラだったのに、わずか30分で、行列。 お昼時間を1時からにする企業も増えて来ているけど、焼け石に水み たいだね。 せっかちな私は、原則午前11時30分に食事。 午後2時。喫茶店「らぴす」サンにピットインののち帰宅。 年賀状の発送準備。 毎年、「お互い年末の仕事をひとつ減らすためにも、今年の暮れから 年賀状を出すのをやめます。でも今後もお付き合いくださいね」という ハガキを送ろうとおもっては、出し忘れる。 今年もこの時期を迎えてしまった。 出すとしても、12月1日近辺に出さないとね。 郵政省には悪いけど、年賀状の風習がつらいものになって来た。 直筆でひとこと添えたくても、長いこと会っていない人には、ひとこ とが浮かばない。 ひとこと添える話題があるような人は、年賀状なんか出さなくても、 新年早々会う用事があることが多い。 何か昔に比べて、年賀状の重要性が薄れてきている気がする。 おまけに、最近はメールで年賀状が来る人が多くなって、紙の年賀状 でリストを作ればいいのか、いちいち「この人はメールの年賀状だった」 というマークを作ればいいのか混乱し始めている。 縁が薄くなった人に、今年からもう出さなくていいかな?と決めるの が、妙に偉そうでつらい。 出さなかった人に限って、向こうから来てしまって、毎年♪白山羊さ んから、お手紙ついた、白山羊さんたら、読まずに食べた〜状態だ。 長年、おハガキ様で生活させてもらったし、今年も『ジャンプ放送局』 のリミックス版が出るほど、郵政省に縁が深いだけに、急にやめるわけ にもいかない。 でも年末の忙しいときに、400枚超の年賀状は、正直つらい。 1時間ちょっとリストを見て、名刺を見ただけで、目が痛くなった。 名刺を見ても、顔を思い出せない人が増えた。 あ〜〜〜、首も痛い。 年賀状の上手い辞め方ってないものだろうか。 午後4時。『桃太郎電鉄20周年DX(仮)』のマップ作り。 ほぼ、『桃太郎電鉄20周年DX(仮)』の物件駅が決定する。 ほかの「ぶっとび駅」とか「宝くじ駅」に代わる駅は未定。 午後5時。急に雨が激しく降ってきて、娘&孫が来た。 孫たちの手が、雨に濡れて、冷たい。 この雨のなか、外食するのも面倒なので、オーベルジーヌのカレーで 夕食。 ひさびさに孫たちに、遊び放題、遊ばれる。
栃木県・おとおと …………………… こんばんは、おとおとです。 「桃太郎電鉄20周年」発売当日に購入しました。 日記ではネット通販で購入した方の到着が遅れているそうですが、私 の場合は当日のお昼過ぎに何の支障も無く到着したので、そのようなお 話があってちょっとびっくりしています。 (ちなみに私はヨドバシカメラのネット通販で購入しました。)
●さくま「有名なネット通販のほうが、遅れているみたい」改めてゲームの感想ですが、本当におもしろいです! 一人用50年で遊んでいますが、イベントがどんどん発生してきて、 常に緊張感のある濃いゲームになったと感じます。
●さくま「集大成だとおもって、イベントを出来る限り盛り込んだ」序盤に相手コンピュータから「デビル派遣カード」をくらい、自分の 持っていた「急行周遊カード」、「特急周遊カード」がデビルに変わっ たときには、あぜんとしました。 他に進行形のカードを持っていなかったので、いつ貧乏神がつくか、 ハラハラものでした。
●さくま「キンどん(井沢どんすけ&石川キンテツ)がつねにカードを 満杯にして歩く習性があって、デビル派遣カードがいまいち力を発揮し ないので、ちょっと恐怖感を増すようにしてみた」マップも大幅に変更されていて、桃鉄常連者としていい刺激になりま した。始めは東海道線に行けば青マスだからお金が貯まると思っていた ら物件駅だらけでアレレ!?と。
●さくま「熱海の家を拠点に、東海道を取材していた成果をやっとゲー ムのなかに盛り込めたんだよ」あと、以前マップの絵が懐かしいと書いたのですが、よく見ると駅と 駅をつなぐ線路が地図帳にかかれているような白黒白黒・・・の柄に戻 っていて、だから懐かしく感じていたんだなあ、とお風呂入浴中に気付 きました。
●さくま「線路のデザインは、どうしても白黒じゃないと、雰囲気が出 なくてね。画面が小さいので、PS2のような枕木付きの線路を表現で きなかったせいもある」安城市・ぽんぺこ …………………… さくまさんおはようございます。 昨日の夕方、ようやく20周年が到着しました!
●さくま「ネット通販だからこそ、発売日当日に着いてほしいよね」まずは5年でプレイしました。 相手はせっかく新しいからと2人とも楊貴妃。
●さくま「楊貴妃じゃなくて、妖鬼妃でござる!」このくらいのレベルなら楽勝・・・のはずが、最初の年、大間が目的 地のときナマハーゲンに5〜6回やられ、平賀源内を仲間にして持ち直 した頃 (3年目くらい)キングボンビーにやられ、それでも死守してい た源内都市を5年目にハリケーンボンビーにやられました。
●さくま「絵に描いたような不幸だ」結果2位。妖鬼妃相手に・・・。 しかも5年だがら絶好調なかったのに・・・。
●さくま「キングボンビーの喰らい方によっては、まめ鬼にも勝てない のが『桃鉄』だよ」悔しいので桃鉄3年決戦でボコボコにしました。 今日は50年で挑戦してみます。
●さくま「負けたら次で、ボコボコにする。そうでなきゃ!」海老名市・安藤寛和 ……………………… さくまさん、こんばんは! ☆プレイ感想! ◇ひとつめ、プレイ&妖鬼妃 現在、購入して2日・30年目。 相手・・・妖鬼妃・餓鬼 状態・・・きんたろ(自分)の独走態勢! 妖鬼妃はもっと強いかと思ってましたが、ものすごくカード好きすぎて、 あっという間に落ちていきました。 妖鬼妃は毎回伊豆半島からぜんぜん抜け出せてません。 ただ、絶好調は強引にカードを捨てられてしまうのはあっても、やっぱ り赤鬼と同程度でしたね・・・。
●さくま「絶好調のとき以外は、全然弱いキャラだよ。音楽はいいでしょ?」◇ふたつめ、高収益の物件! DSなんですが、DSとは思えないぐらい物件駅が多く、ハードより もすさまじい物件数ですね・・・。 東北・北海道がかなり物件数・マス数が増えていて前回よりかなり広 くなってますね!
●さくま「東北から上に物件駅を増やしたかったんだ」あと五所川原ですが、プッシュしすぎじゃないですか!? 揚げたいやき屋が500%で、しじみラーメン屋は自分の中では青森 のまほろば鍋と同じぐらいに臨時収入が入りやすいし、なんていったら いいんでしょうか・・・。 超ど級の物件駅ですね(笑)。
●さくま「しじみラーメン、本当においしいんだよ。おいしいを収益率 に表すと、五所川原市が異常な都市になってしまうだねー。市町村合併 で、しじみラーメンの十三湖が五所川原市に編入してしまったせいもあ る」◇みっつめ、思わぬイベント!? 驚きましたよ。 すでに出てますが、銀次がまさか○○○○○なんて! さすがの銀次も人情がありましたね・・・。
●さくま「根はいいやつだからね、銀次は。カードくれた?」早くスタッフロールを出すようにがんばります。
●さくま「『桃鉄研究所』の人たちは、早くスタッフロール見たいだろ うね。今回のスタッフロールはしみじするよ」白井市・にしやん。 ……………………… 桃鉄20周年おめでとうございます。 私も、早速購入し50年モード終了いたしました。 歴史キャラがたくさんいて、一度のプレイでは出現ポイントを覚えきれ ない私です。20人目は???
●さくま「20人目は、水戸拷問なので、見れないときは、見れない。 年明けには、歴史キャラなどの出現条件を公表するから、もうちょっと待 っていてね」一つ気になったのは、キングボンビーの悪行「スプリットゲーム!」。 説明を読み飛ばしてしまったのか? サイコロを6個振って、一体どうしたらいいのか・・・通勤電車中のプ レイでマニュアルがなく、モヤモヤした気持ちで悪行を食らう、まめオニ を見ていました。
●さくま「サイコロを6個振って、1〜6までひとつも重なることなく、 バラバラに出たら、セーフってやつなんだけど、もうひとつおもしろく ならなかった気がする。次回削除だな。ハハハ!」ところで、おまけのスタッフロールですが、 お願いした名前(桃鉄研究所59回)と違うようです・・・ちょっと 残 念。 ●さくま「ごめ〜〜〜ん! 白井市・にしやん。(西河健一)だったね! どうもスタッフロールは、ゲーム製作終盤で、へとへとになっているので ミスが多い。こればっかりは、私ひとりでやっているので、ミスをほかの 人に見つけてもらえない。また載って!」
龍ヶ崎市・ベンジャミン …………………………… さくまさん、こんばんわ。ベンジャミンです。 やっと、50年終わりました。 まず、始めに龍ヶ崎のうな丼がネタにされていたので、思わず電車の 中で「えっ」と言ってしまいました。 「桃太郎電鉄KANTO」では取手と土浦の間の黄色マスだったのに、こんな にフューチャーされて、もうこれだけで買った甲斐がありました。
●さくま「あのエピソードっておもしろいから、本編にも載せてみた」あと、四国にある「さぬき」が龍ヶ崎市の「佐貫」と思い込んでしま うのは自分だけでしょうか? 今回はスリの銀次のバリエーションが多彩でいいですね。 阪神大震災の時の銀次はお金を奪わなかったり、ベイスターズが優勝し た時の銀次の背後にはさくまさんもいたりして面白かったです。
●さくま「横浜ベイスターズの優勝の年だけ『桃鉄』を出せなかったので ゲームのなかでベイの優勝を祝えなかったので、やっと実現できた。ハハハ!」1回目のプレイで全物件制覇できました。 これで歴史キャラの20人目がでると思ったら、出ずに終了。 まさか、20人目は「このゲームをやってるあなた」というボケじゃないで しょうね。
●さくま「たぶん水戸拷問が出なかったんじゃないかな」因みに総資産は6兆8000億ぐらいでした。 今度は桃太郎ランドのゲームを極めたいです。
●さくま「1回目で、6兆8000億円行くか? 」伊豆市・ひい …………………… さくまさん、おはようございます。 伊豆市のひいです。 50年終了しました。 相手がまめ鬼と妖鬼妃で、全物件購入&国内全駅踏破に成功。 エンドロールの自分の名前を見て一安心です。
●さくま「けっこうみんながこっちで用意した、まめ鬼+妖鬼妃で最初 にプレイしてくれるのがうれしいな」続いて、Wi-Fi対戦を経験。 ロシアンボンビーの支払いを忘れてえらい目に。 そこで、ブーイングを体験して一言ですが…。 ・「ありがとう」が欲しかった。 結構いい人たちで(といっても終了直前に持ち金0カード使われて1 8億ほど取られましたが) その後、3年目の3月に目的地に着いたときの「おめでとう」のお礼が 言いたかったです。
●さくま「ブーイングの数をそんなに増やせなかったからねー。Wiiだと 増やせるのだろうか?」廿日市市・杉田わいん ………………………… 『桃太郎電鉄20周年』発売おめでとうございます。 広島の杉田わいんです。 さっそく感想を! 画面がすごく見やすくて、テンポもよくてサクサク進みます。 上下2分割になっていると目的地やプレイヤーの位置がすごくわかり やすいですね。 全員の<あと何マス>かが表示されるのもわかりやすくていいです♪
●さくま「<あと何マス>は、みんなを甘やかせるのでずっとタブーに して来たんだけど、初心者には助かる機能なので、付けてみた」知らない物件駅がいっぱい。 あ〜! 広島に<宮島>と<呉>が増えてる。 これがいちばんうれしかったです☆
●さくま「やっぱり故郷の県に物件駅が増えるとうれしいんだね。まだ まだ取材せねば」新しい物件駅とかなりかわった線路のマスと、歴史キャラの活躍でワ クワク感たっぷりでプレイしております。 うれしいことなのですが、歴史キャラが活躍しすぎだと思います。 最後のあたりは自分の力ではなく歴史キャラの力でプレイしていたと いっても過言ではありません。
●さくま「ちょっとやり過ぎかと思うけど、活躍しないと何かエンディ ングになだれ込んで行く感じがしないんでね」テレポートカード・・・今回のは目的地に直接入れることがあるので すね。 こういう細かい変更を見つけるのも楽しみのひとつです。 ひき続きプレイしてまた感想を送らせていただきます。
●さくま「数年前から『テレポートカードって、目的地に入っちゃうこ とあるんですか?』『銀河鉄道で最寄りの駅でカードをつかうと目的地 に入れるんですか?』といった疑問がお客さんから来たら、極力実現さ せてみようと方向変換することにした」東京都・しゅあま …………………… さくまさん、こんばんわ。 たった今明智光秀の謀反を食らってしまいました。 42年目の6月、京都を独占した翌月にやられました。 約9800億を持ち去られ、延々と独占を崩される音を聞く羽目に…。 桃太郎ランドは諦めないといけないようです。 無念。 今までの努力を覆すようなイベントは入れない、とおっしゃっていた ような気がするのですが、これはちょっと影響が大きすぎると思います。 「皐月」なので、5月に京都に止まるとだめなんでしょうかね。
●さくま「何しろ天下の裏切り者・明智光秀だからね。有能だけど怖い 人物として描きたかった」でも、ここからどれくらい這い上がれるか、頑張ってみますよ。
●さくま「明智光秀の条件に関しても、年明けには公開する」広島市・けんけん …………………… さくまさん、こんにちは。 桃鉄20周年、Wi-fi対戦をやってみました! 対戦プレイは本当に面白いですね。 ・赤マスを見つけるや急に折り返しだす ・「いけますよ」で物件駅やカード売り場の内容を確認する ・「社長、お金も無いのにミエをはらないでください」と言われる。 本当に、人間が操作している感が強くていいですね。 …って、最後の一行は私のことです(汗)。
●さくま「けっこうWi-Fi対戦やってる人、多いね! もっと少ないと おもっていた」人間相手の短期決戦だと、急行系カード、臨時収入物件は本当に重要 ですね。 何がどれくらいの確率で臨時収入が出るか…。 深谷のとうもろこしなどは、絶対押さえたいものです。
●さくま「私が毎年、新幹線に乗ってまで買いに行くほどのトウモロコ シだからね」貝塚市・高木明光 …………………… さくまさんこんばんは、大阪の高木明光です。 16日付の日記にありました阪急梅田駅ターミナル街頭ビジョンでの 『桃太郎電鉄20周年』のCMですが、本日大阪梅田へ出る用事がありまし たので行ってみました。
●さくま「おお! 行ってくれたか。ありがとう!」駅には左右2台のモニターがあり、そのうちの右側のモニターのみで CMを確認しました。 放送頻度を見てみますと毎時0分と30分の2回、関西地区で放送されて いる『歴史街道』のCMの2・3後に流れます。 モニター前は待ち合わせの場所としても使われており、本日はイベン トも開催されていましたので、たくさんの方が観られていました。 非常に画像が悪いですが、写真を送付致します。
![]()
![]()
尚、本日『桃太郎電鉄20周年』のソフトを購入しております。
●さくま「社会人は土日にならないと買いに行けないから、昨日、きょ う熱中している人も多いだろうね」昨日は関西地区で『桃の陣!』が放送されましたが、放送時間中は忘 年会に参加していたため、録画しているビデオを拝見の上、改めて感想 を送らせていただきます。
●さくま「実は熱海で、テレビ神奈川の録画に失敗して私もまだ見てい ない。嫁は偶然熱海で見てしまったそうだけど。今週、留守録しておい た京都で見ようっと…と思ったら、さっき岩崎誠がわざわざ自宅まで届 けに来てくれた。大巨匠がわざわざDVD届けるためだけに来なくても いいのに…」※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2008/SAKUMA-