12月11日(木) 午前6時。『桃太郎電鉄KYUSHU』のテスト・プレイ。 う〜〜〜ん! 歴史キャラが登場する駅を、中途半端にCOMキャラ が2件ぐらい買っている。 ジャマだなあ…。 午前10時。嫁と、日本橋の「蔵人総合研究所」へ。 私の実姉夫婦もいっしょ。 ある事案の相談で、赤根豊くん、大塚龍哉くんを紹介した。![]()
うちの月次の経営関係の話は、嫁と大塚龍哉くんの間で話が勝手に終 了した。私はひさしぶりに会う実姉と、世間話をしていたようなもの。 午前11時30分。姉夫婦と、コレド日本橋4Fの「皆美(みなみ)」へ。
![]()
![]()
私、嫁、姉の旦那さんは、鰻まぶし。
![]()
実姉は、鯛めし御膳。 血は争えないもの私と姉は、好きな食べ物とか、歴史が好きだったり といっしょなので、情報交換。 山口湯田温泉の「維新の湯」の話をしても、昔行って、あのホテルが 予約出来なくて、近くのホテルに泊まったのが、残念といった具合。 でも実姉もイカが大好きで、今年、念願の博多「河太郎」に行ったそ うだ。今年、『桃太郎電鉄KYUSHU』で九州じゅうを回ったのに「河太郎」 に行っていないので、ちょっと悔しい。
![]()
午後1時。護国寺の「光文社」へ。
![]()
ハドソン宣伝部の内田拓郎くんと、待ち合わせ。 4Fの『フラッシュ』編集部へ。 来週発売の『フラッシュ』で、『桃太郎電鉄20周年』の特集をして くれるそうだ。 最近、私は物忘れが激しいので、編集さんの名前をここに書いておく。 「FLASH」編集部 今井良さん。 よしよし、これでいつでも検索できる。
![]()
一般紙だから、マニアックな話が出来ないと思っていたのだけれど、 今井良さんが『桃鉄』くわしいので、いつしか故郷の名古屋近辺に物 件駅を増やしてほしいとリクエストをもらう。 そういえば愛知県は全国編でも、物件駅が少ないんだよね。 『桃太郎電鉄20周年』では、愛知県から、豊橋、岡崎、名古屋が登場 するんだけど、いつも名古屋だけだったもんね。 全国編で、ほかにはどの町を物件駅にしたらいいと思う? ベスト3形式で、愛知県在住、実家がある人、東海地方出身の人たち 中心に送ってくれないかな? ●愛知県ベスト3 <例題> 第1位・豊田 世界のトヨタの城下町、豊田が登場しないのは、絶対変です! 第2位・ セントレア、焼き物、競艇の常滑(とこなめ)をお忘れじゃないです か! 第3位・蒲郡 蒲郡競艇場の昭和アーケードは、レトロ満点です。 蒲郡みかんもよろしく! 締め切りは、12月18日。 午後2時30分。帰宅。 旅支度。はっはっは! 帰って来たばかりなのに、またでかけるんだよ。 年末は帰省ラッシュで、電車は混むし、1月、2月は、雪の季節で取 材に行きたくても行けない場所が多い。 だからいまの時期、1日でも空いたら、どにでも行きたい。 午後3時30分。今回は、ひとりで東京駅へ。 午後4時。東京駅から東海道新幹線N700系のぞみ127号新大阪 行きに乗車。 車中、みんなから届いたメールを読むだけで、一苦労! 『桃太郎電鉄20周年』、『ジャンプ放送局』の発売日が近づいて、メ ールが急増している! 名古屋あたりで、東京駅「グランスタ」で買ってきた「まい泉のヒレ かつと卵のポケットサンド」で、夕食。 最近、本当にこれが、大好き! 午後6時21分。京都駅で、下車。 個人タクシーの宮本さんが迎えに来てくれる。 午後7時。京都のマンションに行って、荷物を降ろして、エアコンの スイッチを入れて、宮本さんの車で、出町柳の「柳月堂」から、北山の 「BREE」へ。
![]()
私がいつもつかっているカバンのメーカー。 旅行用のキャリーバッグを買う。 午後8時。京都のマンションに戻る。 ひ〜〜〜っ! また私の部屋のエアコンが点滅していてるだけで作動 していな〜〜〜い! 寒いままーーーッ! これはもう近日中に、エアコンを新しいのに換えるしかないなっ! 今夜は、『桃太郎電鉄KYUSHU』のテスト・プレイ! 明日は、たぶん日帰り取材にでかける。 ではここでまた、来週のスケジュールをおさらい!
■12月15日、『ジャンプ放送局〜帰ってきたジャンプ放送局の巻』発売! ■12月15日〜18日。25:15〜25:21放映! テレビ朝日『全力坂』で、ハドソンを紹介! 12月15日と18日は『桃太郎電鉄20周年』の話題! ■12月18日、『桃太郎電鉄20周年』の発売日! ■『ニッポン探求★桃の陣』の放映時間を、お忘れなく! ・毎日放送 2008年12月19日(金) 24:40〜25:40 ・テレビ神奈川 12月19日(金) 26:15〜27:15 ・北海道放送 12月22日(月) 24:58〜25:58 ・テレビ愛知 12月23日(火) 25:58〜26:58 ■12月25日(木)23:00〜24:00 BS朝日『桃−1グランプリ』
船橋市・masa …………………… 今日は学校が休みだったので昼にいいともを見てたんですが、 ・・・・・・見つけました。 桃太郎電鉄20周年のCMです。
●さくま「おお! masaくん、君がCM発見&通報、第一号だ! おめでとうううううっ! CMを通報してホメられるゲームって世界 広しといえば、うちぐらいなもんだよね。はっはっは!」見たときはおお、やってるやってるぐらいの感想だったんですが、 よくよく考えるとすごいことだと気付きました。 金かかってますね〜。
●さくま「お金かかってるよ! 本当はあのメンバーに、桜塚やっくん も加えて、本当の男性は何人?というのをやろうと思ったんだけど、ハ ドソンの財力では無理だった!」で、今すぐに報告しようと思ってパソコンの電源を入れました。 内容はCGがキレイで豪華でした。 宣伝効果すごそうです。 あとはるな愛さんのバニーガールがかわいかったです。 ・・・・・・ん?
●さくま「別にかわいかったでいいんじゃない? はるな愛ちゃんの足 って、女性よりも細いから、会ってると、みんな女性だと思って話して しまうよ!」大阪市・ヌカボシ …………………… 本日、『笑っていいとも!』内で桃鉄20周年のCM見ました!
●さくま「おっと! 船橋市・masaくんとおなじ番組で見たけど、通報 時間の差で、第2号だ!」陣内さんと若槻さん、はるな愛さんの3人が並ぶと、画面がとても華や かで良いですね〜! CMを見て、もうすぐ発売なんだな〜と実感しました。
●さくま「私はまだ見てないんだよー!」>・さくま「象が踏んでも大丈夫のCMは、どのくらいの年代までが知っ ているんだろう?」 象が踏んでも大丈夫CM知ってますよ! 筆箱のCMですよね? ちなみに年齢は20代前半です。
●さくま「なつかしものの番組で見たんだよね?」12月はいろいろと盛りだくさんですね! 15日、間違えないようにします。
●さくま「ごめん! 『ジャンプ放送局』の発売日を間違えたのは、私だ! 井沢どんすけは、発売日自体を覚えていなかった!」桐生市・kawa …………………… さくまさん、こんにちは。 今日、笑っていいともの間で、初めて桃鉄のCM見ました。
●さくま「CM発見第3号! しかし『笑っていいとも』なんていう枠で 放送されると思っていなかった! まさか『いいとも』で予算使い果たし て終わりなんてことないだろな!」はるな愛さんの「でるよね〜」が良かったです。
●さくま「よかった! 受けて!」自分的には「今年も桃鉄の季節がぁ、きた〜!」って感じです。 発売日が待ち遠しいです。
●さくま「夏はTUBEで、冬は、広瀬香美さんと、『桃鉄』だ!」広島市・けんけん …………………… さくまさん、こんにちは。 「帰ってきたジャンプ放送局」は、全国一斉、15日に発売なのでしょうか。 それとも地方は若干遅れるんでしょうか。
●さくま「コンビニだから、遅れないと思うんだけど、この辺のことを 井沢どんすけに聞いても、さっぱりわからないんだから、困っちゃうよ」ところで日記で、内容が一部写真で公開されていますが、そこに掲載さ れている錯乱坊主さんの「主題歌を合唱する子供たち」のネタ、今でも はっきりと覚えていますよ! なんてったって、私も合唱していましたから(笑)。 こういう懐かしいネタが多数拝めそうで、楽しみにしています。
●さくま「わざと大きく見えるようにしてみた! ただね! 最近規制 が多くて、ペンネームに商品名が入っている人のネタは再録できなかっ たんだって。さらに『TVいちゃもん』も権利の問題で、掲載できなか ったと、井沢どんすけが嘆いていた。 まあ、『TVいちゃもん』は、ネタが古くなってるから、いま見ても 笑えるかどうかわからないけどね!」名古屋市・寺尾昌城 ……………………… さくまさん、おはようございます。 昨日(10日)の日誌の「ジャンプ放送局〜帰ってきたジャンプ放送 局の巻」の写真、見ました。 おおっ!! 載ってる!! 「名古屋市・寺尾昌城」載ってるよ!!!! さすがに自分は載らなと思ってましたから、とても、うれしいです。 しかも発売日の15日は月曜日。 ジャンプが待ち遠しかった月曜日。 これは、明け方から、コンビニを探し回らなければ!! さくまさん。どんすけさん。あのページの写真を、撮っていただいた 奥さま。ありがとうございます。月曜日が待ち遠しいです。
●さくま「嫁がわざわざ錯乱坊主くんと、寺尾昌城くんが載っているペ ージを探して載せてくれたのだ! ああいうの見ると、もうすぐ発売な 気がするね!」すぐやる課の松戸市より・みん …………………………………… 「銀のあん」の鯛焼き、気に入ってくださったようでウレシイ〜っです! しかもいきなりランクイン!
●さくま「あれはおいしいよ。築地銀だこの会社が展開してるみたいだ ね! 次は黒ゴマにしたいけど、サツマイモもまるまる1枚食べてみたい!」仕事中にメールしてよかったです(笑)。
●さくま「おいおい!」12月15日発売の『ジャンプ放送局〜帰ってきたジャンプ放送局の 巻』も楽しみにしています!!
●さくま「井沢どんすけのほうから、アマゾンで予約できるそうです! というメールが届いた。 セブンアンドアイもできるかもだそうです。 あいかわらず、曖昧だなあ…。 井沢どんすけのことだから、違ってたら、ごめんね!」観音寺市・おざ …………………… さくまさん、こんばんわ。 観音寺市のおざです。 12/9の高松の特産品一覧を見て、聞いた事もないような物が多いのに びっくりしました。 どうやら合併の関係でやたらと高松を名乗るものが膨れ上がったみたい ですね。
●さくま「あれはたまたまた一例として、高松を取り上げただけなんだ けど、香川県の人たちを激しく刺激してしまったようで、申し訳ない」「庵治石・鯛・はまち・のり」は養殖している旧庵治や旧牟礼町。 「米」は「塩・米・綿」の讃岐三白と呼ばれる、白い香川名産の1つで あり、別に高松に限ると言うわけでもないです。 「塩江茶・めし狩り」は・・ホントに聞いた事がありません。 旧塩江町のものらしいですが、香川で茶と言えば普通は高瀬(三豊市) と感じる県民が大半だと思います。
●さくま「めし狩りは、けっこうテレビで取り上げていたような気もす る!」私も長く高松市に通っておりますが、元々の高松市中心部にはうどん 並に名を馳せる特産は無い様に思います。 名産品とか言うより高松市は支店経済と言われていて、官公庁や大企 業の支店が多く、食べ物系の名産以上にオフィスビルなんかも多いんで すよ。 もっとも増えすぎて空室率が最近の一番の問題ですけども。。 ちなみに観音寺市は、エビ以外に、煮干いりこ、かまぼこ。 変わったところで、金糸刺繍工房(祭りで使う)なんかが有名どころで しょうか。
●さくま「観音寺といえば、加ト吉の冷凍食品工場でしょう!」名古屋市・OK …………………… いつも楽しく拝見しています。久しぶりの投稿になります。
●さくま「久しぶりは、わざわざ言わなくていいよ!」> 匝瑳市は、八日市場市と合併した町で、植木の栽培面積日本一なんだ >そうだ。 > そのうち、取材に行ってみるか。 匝瑳市(旧八日市場市)は私の母の実家があったので、子どものころ はよく訪ねていました。 そういえば、そこの近くにも植木を栽培している畑?があったような 記憶があります。
●さくま「栽培面積日本一だからね!」名物と言えば、坂本総本店の落花煎餅です。 ピーナッツのおせんべいなのですが、類似品を圧倒するおいしさ(だ と、私は思っております)。
●さくま「坂本総本店の…、落花煎餅ね….台帳にメモしておこう!」………………………………<桃鉄研究所>………………………………
宇部市・MGH …………………… 川棚と小串なら、個人的に川棚派のMGHです。
●さくま「では、瓦そばの町は、川棚にしよう! 軽い!」春日井市・ともひと ……………………… さくまさん、今晩は。 伊豆市・ひいサン投稿のボンビラスカードへの意見ですが、僕は賛成 です。 よく、RPGでラスボスを倒すために魔界に行くというものがよくありま すが、一人で行くよりも、パーティを組んで行った方が心なしか、楽しい ですよね。 桃鉄はキングボンビーを倒すのが目的では無いですが、ボンビラス星 を魔界に見立てると、皆で行けば楽しいと思われます。 皆で行くということはその人だけ、かなり損するということは無いで すし。 ・・と、長くなりましたが、つまり、全員でボンビラス星に行ったとこ ろを見たいという興味があるということです。
●さくま「うーーーん。みんなでボンビラス星に行くと、何かと不都合 があるるんだけど、来週、検討してみよう!」名古屋市・寺尾昌城 ……………………… 「みんなでボンビラス星に行きたいか」ですが、ゲーム序盤で、自分が 借金、または大きく離されいる状態で、1位のプレイヤーがボンビラス 星に行くことで、借金または大ダメージになるぐらいの金額の場合は、 「逆転のチャンス」という意味で行きたいと思います。 ただ、中盤から終盤にかけて、1位のプレーヤーがボンビラス星の、 赤マスでは、大ダメージにならない場合は、プレイヤー全員が、ただ単 調になるだけな気がします。
●さくま「問題は、ボンビラス星に行きたくないから、必死に貧乏神か ら逃げている人が、何でボンビラス星に行かないといけないかの理由付 けが必要だと思う! ただ、さあ! 行きましょう!じゃ、納得できないとおもう。 ぜひ理由を考えてほしい。 いちばん最後に岩山を出たプレイヤーに貧乏神がつくのかな?」宇部市・MGH …………………… 僕はボンビラス星はあまりみんなで行くところじゃないような気がし ます。 というのも ・誰かしら抜ければどこがゴールか分かる。 ・皆総資産が減ると減っても順位にあまり支障がない。 とくに2番目は、1位の人が飛ばされた時の爽快感が消えてしまうの で個人的には反対です。
●さくま「いろいろ意見があって、当然! もうちょっとこの話題続け よう!」安城市・ぽんぺこ …………………… さくまさんこんにちは。 >どうも全員でボンビラス星に行くというアイデアがずっと来る >んだけど、そんなにみんなでボンビラス星に行きたいのかなあ? わたしは行きたくないです。 後半になって兆を超える資産になったりとかすると、ボンビラス星攻 撃の方が楽だったりしますが、そんなに行きたい訳はないです。 おそらく、「超ド級」=「ボンビラス星」とイメージするだけなので は? ということで、それ以外で考えてみました。 ・地上のみカード 空を飛ぶことができなくなる。(飛行機・ヘリ・宇宙) 飛行機移動中の人や銀河鉄道上の人も降ろされる。 ボンビラス星の人も降りてくる。(キングボンビーのまま) (あっ、結局ボンビラス星がらみ) ここまで書いたところでちょうど「20周年」のCMが流れました! (本当に)初めて見ました!! はるな愛さんの「でるよね」がいいですね!!
●さくま「せっかく、はるな愛ちゃん、起用したから言ってもらった!」戻ります。 ・異常気象カード 全国全ての農林物件にダメージ。 持ち金がなく、農林物件だけになった人には強烈だと思われます。
●さくま「き、き、きつい!」長崎県・ポルプ …………………… さくまさん、こんにちは! さっそく超ド級カードで思いついたのを投稿します。 ・下克上カード 最下位カードの強力版。 最下位のときに使うと、1位のプレイヤーともち金、カード、物件な ど、すべてが入れ替わる、おっっっっそろしいカードです。
●さくま「ごめん! 物件がすべて入れ替わるだけは、『桃鉄』では、 絶対的にタブー」・ギガデビルカード キングデビルより、おかねを奪うカードです。
●さくま「ギガデビルカードというネーミングがいいねー! 登場させ るか!」・ボンビラスへ行け!カード 指定した相手につかうと、キングボンビーがとりついて、ボンビラス 星へ連れて行ってしまうカードです。
●さくま「ボンビラス星に行ったほうが、楽という人も多いんだから、 怖くないかも」また、思いついたら投稿します!! 12/25の「桃-1グランプリ」の放送楽しみにしてます!!
●さくま「BS朝日見られるのか。ぜひ感想送ってください」※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2008/SAKUMA-