11月28日(金) お待たせしましたっ! 「桃−1グランプリ」が、BS朝日で放送されることになりました!放送局:BS朝日 放送日時:2008年12月25日(木)23:00〜24:00
よかった、よかった。 12月25日放送だけに、桃太郎チームからのクリスマス・プレゼン トだと思ってください。 陣内智則くん、若槻千夏ちゃん、山本梓ちゃん、シャカの植松俊介く んの歴史に残る激闘は見ものですよー! 来週は、『ニッポン探求!★桃の陣』の収録! 刻一刻、『桃太郎電鉄20周年』発売体勢に入って行くよ! 午前11時30分。嫁と、麻布十番の「ピッコロ・グランデ」へ。![]()
ムサシノ広告の伊東正義と、石川キンテツと待ち合わせ。 伊東正義は、私の大学時代の同級生で、岩崎誠の元上司。 でも伊東正義は、公の場所では「さくまサン」と呼び、こういう仲間 内の場所では昔通り「さくま!」と呼び捨てにしてくれる。 公の場所で、私を呼び捨てにしてもかまわないんだけどね。
![]()
全員、パスタ・ランチ。
![]()
![]()
![]()
![]()
サイドメニューに、ブロッコリー。
![]()
「さくま! ひょっとすると、大晦日の前後、1週間の枠でテツandトモ CDのテレビCMを、TBSで打てるかもしれないけど、どうする?」 「それはいいなあ! やるか!」 「それってすごいっすね。サクマニアの人に告知したら、みんな見てく れるんじゃないっすか?」 「石川キンテツ! だからサクマニアのみなさんは毎日、うちの日記読 んで、テツandトモが青森で何を食べたかまで知っているんだから、CM のCMをしなくていいの!」 「やっやっやっや…! そうっすね。新しいお客さんを開拓するために CMを打つんすよね! でも楽しみだなあ…!」 午後2時。嫁と、新宿に出て、嫁は銀行周り、私はDVDなどを買っ て、帰宅。
![]()
朝から続けている『桃太郎電鉄CHU-SHIKOKU』の「中国・四国地方が 日本一クイズ」のクイズ問題作り。 かつて「地理もつもればクイズ」でこんなクイズを出題したことがあ る。 ―――――――――――――――――― 水中翼船を一番多く所有しているといっ ても3つだけなのですが、その県は? 1大阪府 2岡山県 3広島県 4沖縄県 【正解・3】 その水中翼船は、1999年5月9日、石崎汽船の松山〜尾道航路の最終 運航を以って、半没型水中翼船は国内定期航路から姿を消してしまった そうだ。 またクイズ問題としてつかえると思ったのになあ…。 と同時に、何度か乗ったことのある船だけに、さみしくもあり。 もっと困るのは、橋の記録。 瀬戸内しまなみ海道の多々羅大橋が、世界一の長大斜張橋って言われ ても、斜張橋って、吊り橋とどう違うのって思ってしまう。 府中市世羅町の吊り橋は、吊床版橋の支間長が147.6mで日本一 と言われても、画像が想像できない。 広島県には、さらに宇品大橋という箱桁形式としての支間長が日本一 の橋があるらしいんだけど、ちょっとクイズ問題にできそうにない。 山口県に移ろう。 うへっ。山口県って、日本一が少ないなあ…。 ほへ〜〜〜。四国に渡ったら、さらに日本一が減った。 四国は苦労するんじゃないかと思っていた。 午後7時。嫁と、並木橋と六本木通りの間にあるラーメン屋「凪」へ。
![]()
![]()
焼きラーメン、とんこつ凪ラーメン、鶏皮ポン酢、キャベツチャーシ ューなど…。
![]()
![]()
博多でよく食べに行く屋台の焼きラーメンが好きで、東京ではここで 食べられると聞いてやって来た。 博多の屋台のほうが焼き上げる感じで、こっちは少しどろどろのスー プを残す焼き方。 どっちもおいしい。 このお店も非常に店員の教育が行き届いていて、嫁が鶏皮ポン酢を気 に入り「もう一人前!」と追加注文すると「じゃあ、多めに!」と、答 える。 ささいなことだけど、気の利いた言葉を返すのは、立派だ。 先日も、お昼に来て「焼きラーメンは夜だけのメニューです。すみま せん」と言った後に、「ぜひ夜も来てください」とひとこと付け加える のが、えらい。 ひとこと多くて、失敗する人も多いけど、気の利いたひとことは重要 だ。 午後8時。帰宅。 さて、『桃太郎電鉄CHU-SHIKOKU』のクイズ作りを続けるかと思ったら 娘&孫がやって来た。 しばらくいっしょに遊び、いっしょに柿を食べる。 そのうち孫姉が「ジッジー! 下に行ってお仕事してもいいよ!」と 言う。孫姉は爺殺しの言葉をよくいう。 来週の『ニッポン探求★桃の陣』の台本が届く。 むむむっ。出番が多すぎる〜。 あの番組はいちばん気楽な位置で楽しめる番組だったのになあ…。
加茂市・丸倉よしの ……………………… こんにちは、さくまさん。丸倉よしのです。 私の場合、新しいものとの出会いでは、昔は日経エンタテインメント を読んでいました。 が今一番影響を受けているのは、雑誌ではなくyoutubeやニコニコ動画 といった動画サイトです。
●さくま「YouTubeの存在は、大きいね!」例として個人が製作した動画でバックに流れる曲が気に入った場合、 アーティスト名を知らなくても、大抵登録タグにアーティスト名がある のでそこをクリックしてそのアーティストの動画を見てはまるというパ ターンが多いです。 他にもお笑いに関しても同じです。 同じ事務所の芸人さんはひとまとめにしてある場合が多いので、Aさ んが好きだけど、一緒に出てたBさんも意外と面白かった。 今度はBさんの動画も見てみよう、そしたらCさんも面白い…と言う 風にいもづる式にはまることが増えました。 基本的に音楽には疎いほうなのですが、最近の曲とアーティストが一 致する事が増えました。 おかげでちょっとだけ流行に乗れています。
●さくま「私の場合、YouTubeが昔の音楽再発見の場になっているので 新しいものの検索に慣れないといけないな!」京都市・益子悠 …………………… こんにちは、益子です。 ★情報源にしている雑誌について 時々読むのは、やっぱり「ぴあ」ですね。 少数派の意見かもしれませんが、僕は映画や本、音楽、食べ物などの 情報は自分とセンスが合う人がいれば、その人が何を見たり聴いたりし ているかをブログやmixiなどを通じてチェックします。
●さくま「私も水道橋博士とか、田森庸介さん、けーむらクンの嗜好は 参考にしている。情報が多すぎて、ほしい情報を探すが大変とは、皮肉 な時代だよ!」品川区・なす。 …………………… こんばんは、ナイスミディパスが使える年齢になったら〜と言ってた 時代が懐かしい(既に大人の休日クラブが迫ってきております)今日この 頃です。 ワタクシも学生時代は少ない小遣いから毎週ぴあを買っておりました。 アーティスト一覧でお目当てを探してはみだしを読んで…と言うルーチ ンで。 現在情報誌(雑誌)の類は買っておりません。 やはりネットの方が情報の更新が早いのと自分がネットを使える環境 にあると言うのが大きな理由です。
●さくま「ネットは場所も取らないし、無料だしねー」代わりに「e+」、「ぴあ」、及び「ファンクラブ」などのメルマガ登 録でお目当てのアーティストの催し物をチェックしております。 お目当て以外の方を知る機会ですが、友人に誘われて出かけた時、行っ た先でもらったチラシ、自分の直感(苦笑)、知人の関わっているライブや 企画の出演者…と言う感じです。
●さくま「それでライブに行くと、ほかのチラシが多いんだね。でもあれ が重要なわけだ」広島県広島市・プルーデンス ………………………………… わたしにとってザ・モンキーズはやっぱり『デイドリーム・ビリーバー』 の、でありイギリスだったか人気投票でザ・ビートルズを抑えて1位に なったバンドというイメージです。 >実際は、メンバーのひとりは本当に楽器が弾けたし、そもそも当時の >バンドのほとんどは、スタジオ・ミュージシャンが演奏していた。 子供だったわたしは本人達が演奏するもの、と信じて疑わなかったわ けですが。ザ・ビートルズだってエリック・クラプトンやビリー・プレ ストンが参加していたりして今なら全然気にならないですが。
●さくま「知ったかぶりの意見が流行するのは、非常に怖いよ」>午後1時。ザ・モンキーズのDVDに刺激を受けて、数寄屋橋の「H >MV」で、古いバンドのDVDを大量に購入。 何を買われたのか気になるところです。ザ・フー?、ZEP? 大穴で パートリッジ・ファミリー……って競馬予想みたいになってしまいまし たが。 音楽関係の日記も楽しみにしているプルーデンスでした。
●さくま「ザ・フーは、正解! ほかはヴァニラ・ファッジ、ゾンビー ズ、キンクス、ポール・サイモン、ローリング・ストーンズ…。 本当に古いのばっか!」明石市・トールポッポ ………………………… こんばんは! 桃鉄KYUSHUにおいどんが登場できるか、ドキドキのト ールポッポです(笑) 。
●さくま「まだ微妙!」思えば、数年前のさくまサンの日記で「これから携帯シリーズでいろ いろな桃鉄を作っていき、 315で全部できる。 そんな近未来…」みた いな文を読んだ記憶があるのですが、 まさに今実現しつつありますね〜!! ホント、継続は力なり、ですね!!
●さくま「『桃太郎電鉄TOKYO』、『桃太郎電鉄JAPAN』、『桃太郎電鉄 WORLD』、『桃太郎電鉄CHUBU』、『桃太郎電鉄KANTO』、『桃太郎電鉄 TOHOKU』、『桃太郎電鉄HOKKAIDO』…。 気がついたら、もう7本になっていた。1本45円だ!」ところで、ついこないだ最新のdocomo「F-01」に機種変し、 桃鉄豪華 版をさっそくプレイしてみましたが、ヤバいですね(もちろんいい意味 で)!! WORLDをプレイしましたが、冬のロッキー山脈が綺麗でした!! 「CHU-SIKOKU」の塗りつぶしイベントも決まりつつあるみたいですが、 「KYUSHU」の目玉イベントもかなり気になります!!
●さくま「『桃太郎電鉄KYUSHU』は、歴史キャラの多さが目玉! 塗り つぶしは、ほとんどない。あっ。ちょっとだけある!」………………………………<桃鉄研究所>………………………………
枚方市・あすやん …………………… さくまさん、こん**は。 さて、早速ですが虫の良すぎる「おいどんの行い」。 ・「お見合いの相手を連れてきたでごんす!」と言ってミカエルを団 体で連れてくる。 ・自分の持っている物件すべてを無条件で1段階増資。 ・相手のカードを好きなだけぶんどれる。 ・「ぎやまんを持ってきたとです!」と言ってダイヤモンドカード10枚。 しかも入らないカードはその場で現金還元。 …寝る前に考えると、なんだか訳がわかりません。
●さくま「気持ちはわかるが、確かに一部不明だ。ハハハ!」神戸市・宇呂田勝男 ……………………… ★おいどんさんの善行 ・物件全増資:所持物件のうち、まだ増資する余地があるものに全て無 料で増資してくれる! ・物件本気注入:物件に「やる気」を送り、収益が100%以上に! ・出目操作:次のターンで進めるマス目の数を指定できる! しかも0〜20と広範囲に! ・絶好調化:どんなときでも絶好調に! ・不況回避:景気状態が「不景気」や「大恐慌」でも影響を受けなくな る! ・借金返済:分割払い中の物件の残り代金を全て払ってくれる! ・大宣伝:所持物件の内、臨時収入の入る可能性のあるものの宣伝をし てくれる! それによって臨時収入の確率が上がる!
●さくま「見事な虫のよさだ!」東京都・しゅあま …………………… さくまさん、こんにちは。 3ポイントいただき嬉しいしゅあまです。 ブラックマスがいいなら、ハリケーンマスとか、スペースマスとか、 歴代ゲストボンビーの攻撃をもれなく受けられるマス、というのもあり かな、と思ってしまいました。 そうなると、文字通り、錯乱坊主さんのおっしゃっていた、歴代ゲス トボンビーの巣食う星になってしまいます。 そんなところは絶対に行きたくないです。 と書くとキングボンビーの野郎は作りそうな気がしますが…。 ギーガマスとかあったら、冬の赤マスを避ける時と同じように、先に 進まずに後戻りしそうです。 そういえば、ボンビラス星で後戻りなんてしたことないですね。
●さくま「テスト・プレイ中に、何度も井沢どんすけに、『実は出発地 点に戻ると、すぐ地球に帰れるんだよ』と、嘘を教えても、絶対試して くれないんだよ! ハハハ! 本当に帰れるようにしてやろうかな」ストーリーとしては、実は歴代ゲストボンビーは、ボンビラス星の住 人をキングボンビーが毎年地球に送り込んでいたのだった!という感じ でしょうか。 あるいは、ゲストボンビーとして登場するとボンビラス星への移住が 認められる、とか。
●さくま「ボンビラス星の住民を送り込んでいるつもりだったけど、ゲ スト・ボンビーになると移住説もおもしろいね! もうちょいボンビラス星のアイデア無いかな? さて、いよいよ近畿地方の歴史キャラのベスト5選びです! 選択肢は、以下の通り。 もう例題は書かなくても、書き方わかるよね。 ★近畿地方の歴史キャラ ・千利休 ・平清盛 ・紫式部 ・楠木正成 ・一休さん ・聖徳太子 ・小野妹子 ・雑賀孫市 ・安倍晴明 ・石田三成 ・黒田官兵衛 ・石川五右衛門 ・徳川吉宗 ・大石内蔵助 ・陸奥宗光 ・井伊直弼 ・清少納言 ・淀君 ・岩倉具視 ・楠木正成 ・南方熊楠 源義経と弁慶、豊臣秀吉、新撰組は、アンケートの選択肢から外しま した。このアンケート結果では、ゲームに投入するつもり。締め切りは 12月7日! 1位候補が見えないなあ…。それだけに楽しみ!」※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2008/SAKUMA-