11月3日(月) 午前7時。昨日訪れた吹屋についての資料を読み直す。 聞くと見るでは大違い。 事前に調べておいた資料で想像していた町と、現地の雰囲気が全然違っ ていた。 やっぱり現地に行って、この目で確かめるしかない。![]()
午後0時。嫁と、二条川端まで歩き、「京カレーいちえ」へ。
![]()
![]()
カウンターだけのかわいらしいお店だ。
![]()
![]()
私も嫁も、きのこたっぷりカレー。 トッピングで、土佐牛のメンチカツ。
![]()
![]()
ライスを白米か、玄米か選べる。 もちろん、玄米にする。 実は、玄米好き。 玄米の味がいい感じ。 ほくほくに蒸したジャガイモの天ぷら(ジャガイモ・サラダと呼んで いる)も、おもしろい。 ルーが、和風だしなのであっさりとした味わいで、おいしい。 こういうカレー屋さんは、東京にもほしいなあ。 昔は、ひとつの町に1軒は、特徴的なカレー屋さんというものがあっ たものだ。 本格的なインドカレーでもなく、欧風カレーでもない、第三のカレー 屋さんの登場はうれしい。
![]()
食後、嫁は、恒例の寺町界隈を散歩。 午後1時。京都のマンションに戻る。 私は、昨日の日記の続きを書く。 最近、インターネットで何でも調べられるのはいいんだけど、いろん な意見を読んでいるうちに、日記を書く時間のほうが、取材先での滞在 時間より長くなってしまう場合が多い。 午後5時。京都駅へ。
![]()
「みどりの窓口」で、N700系を探すも、1時間先まで満席。 通路を離れて、B、Cの席で、やっと座席を確保。 京都にマンションがあるので、無理に帰らず、明日でもいいのだが、 明日は井沢どんすけ主催のインタビューが入っている。 「京都でのこのこしてねーで、とっとと帰ってきやがれ〜! すっとこ どっこい! あほんだら! いかれぽんち! おたんこなす! こんこ んちき! すかたん! どんすけプー!」というメールは来ていない。 他人に厳しく、自分に甘い男・井沢どんすけだけに、きょうじゅうに 帰ったほうがよさそうだ。 京都駅の新幹線と伊勢丹デパートの間にある南北自由通路に、品川駅 にもあるような「駅ナカ」の飲食店街が出来た。 スパコ・ジェイアール京都伊勢丹というから、伊勢丹なのだろう。 そのなかの1軒の「はしたて」に入る。
![]()
「予約が入っているので、6時45分までに食事を終わらせていただけ るなら、お席をご用意できるのですが…」 「6時45分? 1時間45分もあるじゃないか。料理さえすぐ出れば 15分で食べますよ!」 私は、湯葉と蟹のあんかけ丼。
![]()
嫁は、鯛とかぶらの煮麺。
![]()
「煮麺」と書いて「にゅうめん」と読ませるらしい。 このお店のメニューは、丼ものと、蒸し寿司と、この煮麺が多い。 あっという間に、食べ終える。 もうちょっと味がこなれてくると、いいお店になりそうだ。 午後5時45分。新幹線駅構内の「宝泉」へ。 私も、嫁も、京しぐれにコーヒー。
![]()
「京しぐれ」の寒天のくちのなかでのくすぐったさ加減が好き。 でもきょうの寒天は、やけにひとつひとつが大きかった。 新品の消しゴムぐらいの塊もあった。 これはこれでおいしい。 孫たちが大好きな「宝泉」の丹波黒豆をお土産に買うのは忘れない。 午後6時16分。京都駅から東海道新幹線N700系のぞみ40号東 京行きに乗車。 午後8時33分。終点、東京駅に着く。 東京は、寒い。 京都にいる間、ずっと暖かかったので、やけに寒く感じる。 午後9時。帰宅。 すっかり部屋が冷え切っていて、温まるまでに時間がかかりそう。
龍ヶ崎市・ベンジャミン …………………………… 11月8日の桃−1グランプリの観覧に当選しました。 これもゴールデンウィークの銚子電鉄のイベントでさくまさんに触った おかげだと思います(笑)。 当日を楽しみにしています。
●さくま「GWからじゃ、ずいぶん効果が薄れているような気もするけ どなあ…」埼玉県・ドーリー …………………… 桃1グランプリ、当選しました!
●さくま「応募者、全員に当たってないか? ハハハ!」何よりも生さくまさんを楽しみにしています。
●さくま「生キンテツを見ると、不幸になるぞ…」はりきってその日の為の桃鉄Tシャツを通販で購入しようとしたので すが、届くのに1週間かかってしまうので諦めました。 会場にグッズ販売コーナーを是非作ってください。 もっと早く買っておけば!(泣)。 こういう人、多いと思うんです。。。よろしくお願い致します。 楽しみにしてます。
●さくま「明日になれば平日だから、グッズ販売コーナーがあるかどう かがわかるとおもう」富山市・しば犬 …………………… さくまさん、こんにちは。しば犬です。 『桃太郎電鉄CHU-SHIKOKU』情報になるのかどうか不安なのですが、高知 に変なお店があるそうです。 http://www.zukan.co.jp/yo-yu/yuzuan/yuzuan.html 個性的なメニューや店長、ジャンボ料理、オムライスなどで有名な店な のですが、以前日記で話が出たかつおの塩たたきもあるそうです。 よろしければ取材にいかがでしょうか。
●さくま「ちょっと際物っぽいお店だなあ…。10万円のジャンボ・オ ムライスとか、いまの私には無理だよ」横須賀市・I am ショウ …………………………… こんにちは、昨日の日記拝見して、「歴代ボンビーを再登場するなら 何がいい?」と書いてあったので、僕は、ブラックボンビーを希望します。
●さくま「ブラックボンビー、みんな好きだね!」ただ、幸福な王子カードがイベントになって廃止されたので、ボツに なると思いますが、ゾンビボンビーと同じように専用カードを考えました。 ・ダークカード・・・ 数ターン、様々な災難が降りかかるカード :牛歩状態になる。 :べビキュラーがお金を吸い取る。 :ぶっとばされる。 :規模縮小、幸福な王子が発生。 :持ち金ゼロ。など・・・。
●さくま「内容的にはおもしろい。検討してみる」他にも、カード売人ボビーやみらい超特急(札幌〜博多)復活を希望しま す。 デボンドビス、大阪のおばちゃん、ギーガボンビーはイヤですが・・・。
●さくま「古代怪獣デボンドビスはいつか復活させたいんだよ。あのグ ラフィック演出が揉める原因になったから…」あと、新カードの持ち金ゼロカード、起死回生カードがあっても徳政令 カードは出るんですか?
●さくま「徳政令あっての『桃鉄』だから出ると。起死回生カードをつ かわれる前に、徳政令カードをつかうのだよ。相手は泣くよ!」明石市・トールポッポ ………………………… 過去のゲストボンビーなら、断然ギーガボンビーです。 キングボンビーの荘厳さと、ハリケーンボンビーの周囲巻き込み型を 兼ね備えた、空前絶後のボンビーだと思います。
●さくま「ギーガボンビーはスケール感があるよね!」大阪のおばちゃんも、捨てがたいですが・・・。
●さくま「大阪のおばちゃんをどこかで復活させてあげたいとおもって いるんだけど、毎回大義名分が浮かばない…」水俣市・空色珈琲 …………………… さくまさん、こんばんは。 ちょっと遅れましたが「桃太郎電鉄20周年」のWii版制作決定おめで とうございます! そしてありがとうございます!! また楽しみが1つ増えました。
●さくま「とはいえ、いつから『桃太郎電鉄20周年DX』の製作を始 めたらいいのか、スケジュールが見えない!」この冬はWiiかX-box360のどっちか買おうと思ってまして、「桃太郎電 鉄16GOLD」があるからX-BOX360にするつもりでしたが…、また悩 む事になりそうです。 嬉しい悩みです!!
●さくま「Wiiのほうがいいような気がする」とりあえずはDS版と九州版を楽しみにしてます。 それでは失礼します。
●さくま「いまのところ、水俣市の物件はずいぶん増えたよ!」安城市・ぽんぺこ …………………… 昨日アマゾンからCD『旅〜僕たちの風景』が届いたので、早速聴き ました! ひととおり聴いてみて、今のところいいなと思ったのは「新たなる一歩」 でした。トモさんすごい!
●さくま「今回のCDは、いちばん好きな曲がきれいにバラけてしまう んだよ。空クジ無しだとおもって!」桐生市・オオヅカシンゴ …………………………… さくまさん、こんにちわ。 僕が「青森にて」の歌詞が大好きだと感想を述べたことに対して。 >○さくま「ほ、ほんと? おべんちゃらじゃないよね。ハハハ!」 もちろんです! おべんちゃらではありませんよー! ストレートに心に染みました! 旅に出て、成長した自分を見せたい人がいるって、すばらしいことだ と思います。
●さくま「おっ。あの歌詞のいちばん伝わってほしい部分を書いてくれ た。素直に信じよう!」明石市・トールポッポ ………………………… いつもいつもいつも、日記にコメント載せていただいて、本当に感謝 多謝です! 何かいいことがありそうです!!
●さくま「素直な気持ちで投稿してくれているせいだとおもうよ」それではさっそくアンケートの回答をば…。 ★好きな県ベスト3(思いつくまま) 1位 ・山口県 明治維新発祥の地 吉田松陰 高杉晋作 2位 ・高知県 坂本竜馬 土佐日記 ワープ駅←桃鉄で(笑) 3位 ・広島県 原爆ドーム 宮島 ぐらいでしょうか。 あとの県は桃太郎の岡山ぐらいしか残念ながら印象がありません。
●さくま「ハハハ! 高知県のワープ駅にはまいったね!」さいたま市・ビリーヴ ………………………… さくまさん、こんばんは。旅行してみたい順に選びました。 1位・愛媛県 道後温泉に坊っちゃん列車! 2位・島根県 いつかお参りしたい出雲大社! 3位・高知県 坂本龍馬!
●さくま「土居ちゃん(土居孝幸)が、『桃太郎電鉄CHU-SHIKOKU』の 取材で出雲大社に行きたいというのだが、いかがなものであろうか? 出雲大社は恋愛成就の神様だけど、すでに53歳だよ! みなさんの忌憚の無い意見を伺いたいものである…」ちなみに私の順位予想は1位・香川県、最下位・山口県です。 それではまた!
●さくま「香川県は、最近さぬきうどんでの知名度が高いからね。私も どこが1位になるのか、楽しみ!」春日井市・ともひと ……………………… さくまさん、今日は。11月1日の裏日記でのアンケート投稿します。 第1位 香川県 自分はうどん派ですので、讃岐うどんがまず思いでてきます。 また、平賀源内の出身地だということは桃鉄で初めて知りました。 第2位 岡山県 桃鉄ランドの所在地であることは、あまりにも有名です。
●さくま「本当に桃太郎ランドが岡山にあるとおもっている人が意外と 多いらしい!」第3位 広島県 もみじ饅頭やカキの養殖、広島カープ、しゃもじ、宮島など・・。 島根県や鳥取県はあまりにも距離が遠すぎるので、行きたいところも 行きにくいですね。 そういう意味ではさくまさんはすごいですよ。
●さくま「中国山地がどうもジャマしている。でもどうせなら岡山と米 子の間に新幹線を通して、米子から、鳥取にも、島根には行きやすいよ うにしてあげれば、山陰はもっと行きやすくなるとおもう。 いまでも岡山ー米子間は、2時間ちょっと。新幹線が通れば1時間以 内になって、便利になるとおもうよ!」横浜市・まつざき …………………… さくまさん、久々にアンケートに協力させていただきます! 1位・香川県 讃岐うどん、「一鶴」のひな鳥、お接待の精神。
●さくま「さいたま市・ビリーヴくんが、1位は香川県と予想したら、 2人続けて、香川県が1位だ! でもまだまだこの先、独走する県はなさそうな気がする」2位・岡山県 「やまと」の洋食、後楽園と川面に映える岡山城、岡山市内の清潔さ。
●さくま「確かに昨日、岡山市内は掃除が行き届いていて、きれいな町 だとおもった」3位・島根県 皆美館の鰻まぶしと鯛めし、松江城近くでいただいたぼてぼて茶、ゆ べしもち!
●さくま「ずいぶん、旅行してるねー」Amazonから届いていた『旅〜僕たちの風景』やっと聴いています。 『旅の向こう』の出だしはキャット・スティーブンスなんかの懐かしい フォークソングを思い出しました。いいです!
●さくま「キャット・スティーブンスとはまた懐かしい名前が。『雨に ぬれた朝』ぽっい? あの時代のフォークを狙いたいという意識はあっ た。クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤングとかね!」※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2008/SAKUMA-