10月29日(水) 最近おもったこと。 ・WBCは、原監督に決定! 大人はうまいこと、折衷案を考えるものだ。 日本人は折衷案を作る天才だ。 原JAPANなら、世界一になれなくてもダメージが少ない。 ・最近のベストアルバム ベストなのに、何で2枚組、3枚組が多いんだろう。 10曲1枚だけにしてほしい。 ・高橋Qちゃんの引退。 Qちゃんは「あのー」が多い。 責任感が強すぎると大変だ。適度に不真面目になることも必要だ。 ・金融危機。 株をまったくやらないし、輸出に縁がないので、あまりピンと来な いなあ。 ・TVの星占い おとめ座13週連続最下位を達成みたいな記録があってもいいはずな のに、そうならないことが信憑性がない証拠だとおもう。 今朝、獅子座の私は、最下位だった。 ・泰葉・小朝さんの泥試合。 何事も怒ったほうが損をするということだな。 泰葉さんはデビュー当時、出版社で会ったことがあるけど、いまと全 然違って、知的だった印象がある。 何が彼女をあそこまで変えさせてしまったんだろう? 午前7時。『桃太郎電鉄CHU-SHIKOKU』の仕様書作り。 ご当地ソング・パロディを作成中。 午前9時30分。嫁と、喫茶店「らぴす」サンで、カフェオレ。 天気予報では、今晩寒くなると言っていたけど、ぽかぽか陽気。 半そでを着たかったくらい。![]()
午前10時30分。高円寺の整体さんへ。 「最近右の上腕に筋肉痛みたいな痛みがあるんだけど…」 「ああ! これは本を読んでるからだよ」 「えっ? 『坂の上の雲』のこと?」 「うん。ずっとおなじ姿勢で読んでるから、肩こりみたいなのがこの辺 に出来ている」 「おなじ姿勢は身体に悪いっていうのは、このことか。確かに毎日2〜 3時間『坂の上の雲』を読んでるもんなあ…」 「そういうこと!」 「若い頃は1日10時間ぐらい本を読み続けても、何ともなかったのに なあ…」 午後0時。漫画原作者・いしぜきひでゆき、石関はるみチャン夫妻が 治療院に到着。 治療を終えた私と、いしぜきひでゆきは「ザッツ・バーガー」へ。
![]()
私もいしぜきひでゆきも、ザッツ佐世保バーガーのレギュラー・サイ ズに、コーヒー。
![]()
いしぜきひでゆきと、日記に書けないような出版業界の裏話を情報交 換。 あいかわらず漫画雑誌の部数減は止まらないようだ。 私が知っている時代の漫画業界より、1桁売り上げが少ないよ。 いしぜきひでゆき自体は、週間連載が1本増えるようでめでたい。 しかし、何で『コンシェルジュ』(原作・いしぜきひでゆき、作画・ 藤栄道彦)が、ドラマや映画にならないんだろう。もったいない。 午後1時。治療を終えた嫁と、石関はるみチャンが合流。 午後1時30分。私と嫁は、高円寺駅から東西線で、日本橋へ。 いしぜきひでゆき、石関はるみチャン夫妻は高円寺駅から、西荻窪へ。
![]()
午後2時。日本橋三越新館地下2階の「クラブ・ハリエ」で、岩崎誠 と待ち合わせ。
![]()
焼き立てバウムクーヘン・セット。
![]()
ああ! おいしいなあ…。 毎日、日本橋で仕事がないかなあ…。 次から次へと、岩崎誠が紙袋から私がチェックしないといけない書類 が出てきて、矢継ぎ早に「OK!」と「直し」を決めていく。 ケロケロエース連載中の『それいけ!桃太郎電鉄』(原作・浜崎達也 作画・高内優向)の単行本第1巻の表紙ためし刷りと、青焼きの本文も チェック!
![]()
最近ケロケロエースの売り上げが非常にいいらしい。 出版不況のご時勢に、完売のニュースは朗報だ。 携帯電話の普及を売り上げ減の理由にしてはいけないってことだ。 おもしろければ売れるんだよ、何でも。 午後3時。私、嫁、岩崎誠の3人は、日本橋のビルの7F「つくばテ レビ」へ。 先週の「桃−1グランプリ」の収録の続き。 その前に、私と土居ちゃん(土居孝幸)が、白夜書房の『パチンコ& パチスロ必勝ガイド』の取材を受ける。
![]()
![]()
『パチスロ桃太郎電鉄』の稼働率が非常に好調らしい。 「岩崎誠! このインタビューの内容、日記に書いてもいいの?」 「そ、それはまだダメです!」 「やっぱり!」 「いつも私は、岩崎誠のいいなり…」 「さくまサン! 頼むからそのギャグ、やめてくださいよ! 本気で信 じてる業界の人いるんですから!」 「毎回、ウソって言っているんだけど、みんな信じるんだよなあ…。楽 しい。ハハハ!」 「やめてくださいよー」 インタビュアーの谷川茎太くんは、非常に話しやすい人だった。 午後4時。まずは「桃−1グランプリ」の準決勝の収録から。 Wiiのリモコンのトラブルで試合開始時間が1時間近く遅れてしまった。 ■準決勝A組 ・テツandトモのトモくん。 ・シャカの植松俊介くん。 ・2丁拳銃の川谷修士くん。
![]()
![]()
先週勝った安田大サーカスのクロちゃんは、きょうのこのあとの女性 タレントさんの勝者と、来週戦うそうだ。 クロちゃんは、準決勝B組の出場。
![]()
2丁拳銃の川谷修士くんは、初登場。 本当はシード校としてシャンプー・ハットの小出水直樹くんが準決勝 から出場する予定だったのだが、最近骨折してしまい、出場できなくな ったための代役。 陣内智則くんの家で『桃鉄』をやっていたときのメンバーなので、俄 然優勝候補に上ってもいいはずなんだけど、陣内智則くんの家で『桃鉄』 に熱中していた時代で、『桃鉄』の知識が止まっているようで、陣内智 則くんがこの試合を見たら激怒しそうなミスの連発! しかも独走態勢に入りかけたテツandトモのトモくんを攻撃せず、シャ カの植松俊介くんを、攻撃したものだから、揉める、揉める! 揉めると、次の試合の出場を待っている女性タレントさんが待たされ るので、スタッフが「頼むから、巻き(早く)でお願いします!」と何 度も指示が出る。
![]()
けっきょく、テツandトモのトモくんが最後の3ヶ月で、2位転落の 危機を奇跡的なサイコロ運で乗り切り、優勝! 決勝進出を決めた。 午後7時。第2試合は、女性タレント陣の予選大会。
![]()
・山本梓ちゃん。 ・愛川ゆず季ちゃん。 ・三田あいりチャン。
![]()
愛川ゆず季ちゃんとは、スカパー「ご当地グルメ・バトル〜桃鉄の旅」 以来! 近江八幡でいっしょに食べたバウムクーヘン買って来てあるよ と言ったら、すでに食べていた。 「またあの番組、やりたいねー」 「やりたいですねー」 この試合を見て行きたかったんだけど、札幌開発スタッフの川田忠之 くんと重大な打ち合わせがあるので、私、嫁、土居ちゃん、テツandト モ、川田友見さん、井沢どんすけ、川田忠之くんの8人は、COREDO日本 橋4階の「皆美(みなみ)」へ移動。
![]()
![]()
「石川キンテツ! 携帯の写メでいいから、試合風景を撮影して送って くれ!」 「は、はい…」 こころもとない…。大丈夫かな。
![]()
鯛めし、うなぎまぶしのほか、サイドメニューをいくつか加えて食事。
![]()
![]()
![]()
![]()
テツandトモとは「きょうがCDの発売日だねー」と、発売日にいっし ょに食事ができたことを喜ぶ。 すでにテツandトモはあちこちの営業で、10周年記念CD『旅〜僕た ちの風景』のなかの曲を歌い始めているけど、いまだかつてない反応の よさで、その場でCDの売れ行きが好調のようだ。
![]()
![]()
![]()
![]()
午後9時。COREDO日本橋地下1階の「メゾンカイザー」で、私、嫁、 土居ちゃん、川田忠之くん、井沢どんすけと、極秘中の極秘というか、 重大極まりない会議。 そんな守秘義務満載の話をカフェでするな! はっはっは!
![]()
結論からいうと、みんなが希望している『桃太郎電鉄20周年』のデ ラックス版を、来年Wiiで製作することが決まった。 私と土居ちゃんは1年休むつもりだったんだけど、ある大きな計画が 深く静かに進行中で、その話が決定したときに「今年(来年)、ゲーム の発売はありません!」と言えない状況が濃厚なので、作らざるを得な くなって来た。 おまけに、来年『桃太郎電鉄』の新作が出ないと、20年間陰日なた に『桃鉄』をジャマし続けてきたハドソンの宣伝部長の思う壺になるこ とも気がついた。 『桃太郎電鉄』を作り続けることが、最大の嫌がらせになる。 だったら、作るよ! さらにあの岩崎誠が「来年、『桃鉄』の新作が出ないと、『★桃の陣』 の番組が途絶えますよ」と脅すし。ハハハ! でも冬場になって、腱鞘炎が悪化したらどうしよう…。 腱鞘炎対策で、札幌開発スタッフの小坂晃弘くんに長期間、東京に来 てもらって、仕様書作りを手伝ってもらうことにした。
![]()
来年も『桃太郎電鉄』を作るのは、みんなにとっても朗報でしょ? 『桃太郎電鉄20周年』のDX版といいながら、ゲスト・ボンビーの新 作が2体登場するよ。 いつものように移植は名ばかりになりそうだ。 ほかにも、川田忠之くんといくつかほかの企画についても打ち合わせ。 「ま、まさか、きょう、こんな収穫の多い重大な会議になるとおもいま せんでした…」と、川田忠之くん。 岩崎誠からのメールで、第2試合は、山本梓ちゃんが優勝して、準決 勝に進出したことを知る。
![]()
![]()
第3試合は、若槻千夏ちゃん、木下優樹菜ちゃんが所属する事務所プ ラチナムの来年の目玉タレント3人による戦いだそうだ。 見たかったなー。 、『桃太郎電鉄16Wii』のテレビCMに木下優樹菜ちゃんが出演してい たことを覚えている人も少ないだろうなあ…。 すっかり「桃−1グランプリ」に出てもらえないくらい売れっ子にな ってしまった。 第3試合に出場の女性タレントさん3人も、急に売れてしまうだろう から名前と写メだけでもここに載せておこう。
![]()
右から…。 ・根岸愛ちゃん。 ・菊地亜沙美ちゃん。 ・鈴木咲きちゃん。
![]()
午後10時30分。帰宅。 ふう…。さすがに疲れた。 風呂入って、寝る…。
三重県・銀次の大ファン …………………………… さくまサン今晩は。 「旅〜僕たちの風景」聴かさせて頂きました! さくまサン作詞の「青森にて」は、他の曲に比べ際立っていて、やや 演歌調の、力強さ(ねぶた祭りの)が伝わって来る歌で感動しました。 青森に行きたくなる歌詞です。
●さくま「ありがとう! ひとりでも多くの人が青森に行きたくなるよ うに、青森に行ったら素晴らしい人に出会えることを伝えたくて作詞し た」どの曲も素敵なのです。 が、中でも「旅の向こう」の歌詞で、「どこに向かおうと二度と同じ ものに出会えることはないだろう」の部分も感動的。
●さくま「小室みつ子さんの詞は、頭に残るよねえ。プロは違う!」テツandトモさんの優しい声も、心地良いですね…。 素晴らしいCDをありがとうございます!
●さくま「素晴らしい感想をありがとうございます!」静岡市・オリエント ……………………… 昨日、amazonから「旅〜僕たちの風景」がとどきました。 さくまさんがいつも日記に書いていたように、テツandトモの歌は、上 手いだけでなく、やさしい歌声なのにびっくりしました。
●さくま「テツくんの声って、天使の歌声だよね」「青森にて」! さくまさん、本当に青森好きなんでね。 ラッセラーの合唱?に、気魄を感じました。
●さくま「ラッセラー、ラッセラーは、池毅さんのアイデア!」鯖江市・宮川祐樹 …………………… さくまさんこんにちは。 宮川です。 先程、テツandトモのCD「旅〜僕たちの風景」が届きました。 CDを聞きながらメールを書いています。 まだ初めの方ですが、最初からいいなぁと思いました。 この曲もカラオケで歌えるといいなぁと思いました。 それではまたメールいたします。
●さくま「カラオケにも入る予定! お楽しみに!」東京都・ぶっちい …………………… 3行メールで、行きます! テツandトモの「旅〜僕たちの風景」聴きました。 どの曲も素晴らしくて、いきなりベストアルバムを聴いているみたい でした。
●さくま「どの曲も評判が良くて、どの曲が一番人気と確定できないの がいい部分でもあり、欠点だとちょっと反省している。 1曲だけずば抜けて目立つ曲があるほうが、大ヒットしやすい!」安城市・ぽんぺこ …………………… こんにちは。テツ&トモのCDアマゾンで予約しました。 >それにしても私の旅行日記は、みんなが興味ないことがわかって、が >っくり! そんな訳ないに決まってるじゃないですか!! 多分みなさん順位を決められないとか、5つに絞れないとかですよ!! もしくは日記を読み返す時間がないとか。 できれば読み返して、とあったので、全部読み返すのは・・・とめん どくさがりなわたしは思ってしまいました。ごめんなさい。
●さくま「石川キンテツが鯛焼きを落としたことが載ったりすると、以 前なら激しいツッコミが来たり、土居ちゃんが1円玉と100円玉を間 違えたときなんかだと、『土居さん、しっかりしろー! だから独身な んだー!』くらいのメールがたくさん来たもんなんだけど、最近そうい うメールが来なくて遠巻きにじっと見られているような気がして、正直 私はあせっている。 読者ページ一筋で来ただけに、ツッコミが来ないのは連載終了の兆候 だからね」どのみち集計はされてしまったようですし、ここは敢えて読み返さず 印象に残っているものを勝手にあげてみます。 ・天草 父の実家の近くにいらしたのがうれしいのと、なつかしいのと、 わたしも知らないグルメ(うに)に驚いたから。 ・奈良 実はさくまさんが行かれた前の週にわたしは行っていて、少しズレれ ばお会いできたのに〜と、ちょっと悔しかったので。 おいしい葛餅を食べたのですが、さくまさんの日記を見て、もっとお いしいところがあったかも、とも思いました。 ・京都 ベタベタツアーをやってみたい。学生時代、友人とそれに近いことを しましたが、今度は家族で行きたいです。 あと、どこだったか、宝石のようなさくらんぼのところや日田(?) の想夫恋本店にも行ってみたいと思いました。 想夫恋は愛知県にも出来たようなのですが、さくまさんの日記を拝読 する限り、本店でないと別物のようなので本店に行きたいですね。
●さくま「本店から遠ざかると、味も変わってしまうからね」もちろん弘前の桜もぜひ見たいし、さくまさんの熱海の行きつけのパ ン屋さんのパンも食べたいし・・・。 書き始めたらキリがなくなってきました。 しつこいようですが、旅行記は興味ありまくりです!
●さくま「ありがとう!」※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2008/SAKUMA-