10月12日(日) 三浦和義元社長が、ロス市警本部の留置場で自殺した。 「ロス疑惑」という事件名で、1980年代のマスコミ、ワイドショー を大いに賑わした。 タレントでもなく、政治家でもないただの人が、あれだけマスコミの ニュースを独占し続けたというのは珍しいケースだった。 10数年前、原宿に引っ越して来たとき、近所にフルハムロードがあ ったことを知った。 人生の3分の1近くを、ロス疑惑という事件のなかに生きた三浦和義 という人は、登場の仕方も謎だったが、最後もまた謎を残して消えて行 った。 午前11時30分。京都に来たら、まずは「イノダコーヒ」本店へ。![]()
ミックス・サンド(アスパラ抜き)に、コーヒー。 あれ〜、撮ったはずのミックス・サンドの画像がない。 保存し忘れたのかなあ…。 嫁がスペイン旅行に出かけて4日目だというのに、何回写メするの失 敗してるんだ!? 大変なんだなあ、毎回写メするの。 「イノダコーヒ」は私にとって、アイデアが湯水のように湧き出る縁起 のいいお店なので、『桃太郎電鉄』のアイデアを少し考える。
![]()
すごいなあ…。 何も考えていないのに、勝手に浮かんでくるよ。 午後1時。「大丸百貨店」へ。 阪神が優勝したら3日間優勝おめでとう!セールが、応援感謝セール になっていた。
![]()
帰り道は、「錦市場」。 この「イノダコーヒ」から「錦市場」を通って、寺町通りを歩いて帰 るのが、京都での散歩コースだ。 おっ。すごい行列が出来ている。 「生ガキの大安」?
![]()
へ〜、生ガキの専門店というだけでも驚きなのに、この行列ぶりには もっとびっくり。 「錦市場」は、江戸時代から続く商店街だが、意外とお店の出入りは激 しい。
![]()
![]()
京都は続けば、何100年。 でも京都は、つねに新しいお店が開店する町でもある。 『桃太郎電鉄』もあやかりたい。 午後2時。京都のマンションに戻る。 ふい〜〜〜、でかけたときは、寒かったのに、いっぱい歩いたせいか、 マンションに戻ったときは、汗をかいていた。 午後3時。個人タクシーの宮本さんが迎えに来てくれて、出町柳の 「柳月堂」へ。 お店が改装されていた。 広くなったんだ。 宮本さんから聞いていなければ、閉店したのかと勘違いしてしまうと ころだった。 いつものように、くるみパンを買う。 午後3時15分。「カフェ・ヴェルディ」へ。
![]()
宮本さんと、世間話。 すぎやまこういち先生ご夫妻と、昨年に続き予定されていた、山形旅 行が中止になって、宮本さんは、がっくりしていた。 「おなじ誕生日の木村明浩さん、さくまもりのおかげで優勝したのに、 いいことあらへん。こうやって毎日持ってるのに」 「はっはっは! 御守りは、守るんだから、本人が努力しないと!」 「木村明浩さん、努力してはったですもんね!」 午後4時。京都のマンションに戻る。 『さくま式スゴログ』の下書き。 2〜3人の分の原稿を、ちょびちょびと…。 午後6時。よく行く日本料理の「はら田」の手前にあるお惣菜屋さん で買って来たサラダだけで、夕食。 明後日、土居ちゃん(土居孝幸)が京都に来て、暴飲暴食ラッシュが 始まるだろうから、いまは体重を少しでも下げておかないと。 スカパー「横浜×ヤクルト」を見ながら、インターネットで調べ物。 きょうが横浜ベイスターズの最終戦。 午後8時。NHK『篤姫』。 早いものだ。 『薩長同盟』、『寺田屋事件』まで来た。 小松帯刀(瑛太)が、重要な役になって、世間に知られていくのはい いことだなあ…。 午後8時45分。スカパー「横浜×ヤクルト」に戻ったら、村田修一 選手が打ったようだ。 46号。これで2年連続本塁打王、決定だ。 しかも横浜ベイスターズ史上最多本塁打の記録を持つ、T・ウッズ選 手の記録も書き換えた。 内川聖一選手は、さすがにきょうはお休み。打率3割7分8厘のまま 首位打者を獲得だ! 投手さえよければ、本塁打王と首位打者がいるんだから、3位ぐらい には行っていただろう。 鈴木尚典選手、石井琢朗選手、三浦大輔投手がいなくなる分のお金で 外国人投手を8人ぐらい雇ってくれよ。 ソフトバンクを解雇になったガトームソン投手、ニコースキー投手は 獲得しておくべきだ。 阪神のダーウィン投手は、まだ解雇になってないの? また来年実績のない投手ばかり連れて来て失敗するより、実績のある 選手のほうが新天地で、1年は働くぞ。 しかし、横浜ベイスターズっていうのは、永遠の脇役なのかあ。 ヤクルトの小野捕手が引退のために代打で登場した。 小野捕手はもう、打席で泣いちゃっていて、解説席でも「小野選手は 涙で球が見えないんじゃないでしょうか?」と言っていたのに、パカー ーーン! なんとホームランだよ! 10年間で15本しかホームラン打っていない選手の引退の打席で、 ホームランを打たせるなんて離れ業、弱体投手陣の横浜ベイスターズの 投手以外、できることじゃないよ! 最後まで、こんな投球を見させられるとは…。 来年は、横浜ベイスターズと、三浦大輔投手の移籍先の球団を応援し ようっと。
★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!
◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2008/SAKUMA-