9月3日(水)


 午前8時30分。庭の見える部屋で、朝食。
 空は、どんより曇っている。
 昨夜、唐津は雨が降ったようだが、あいかわらず、今回の旅も、一度
も傘を差していない。
 というより、傘を持って旅に出たことがない。
 どうせ晴れるから。

 ざる豆腐が、ほんのり甘くておいしい。
 お醤油をかけなくてもおいしい。
 唐津市内の「川島豆腐店」のものだそうだ。

 お粥というと、お米が糊のようにふやけたものが多いのだが、この旅 館のお粥は、米粒ひとつひとつが原形を留めている。  なのに、ちゃんとお粥になっていて、抜群においしかった。  荷物をまとめていると、名物仲居の民さんが荷物を玄関まで運んでく れるという。 「そこまでしなくて、いいですよ」というと、「わたしは、ターミネー ターと呼ばれていますから!」と、旅行カバンをひょいと持ち上げる。 「ターミネーター?」  あっ! 民さんだからか。『野菊の墓』の民さんと『ターミネーター』 じゃ、えらい違いだ。  民さんめあてで、「洋々閣」に来るお客さんも多いんだろうな。

 午前10時。「洋々閣」の総支配人が、わざわざ唐津駅まで車で送って くれた。

 荷物をロッカーに預けて、呉服町、中町、京町界隈を散歩。

 唐津の商店街は、シャッター商店街になることなく、活気にあふれて いて、いい感じだ。

 まずは「洋々閣」の民さんに勧められた「藤川蒲鉾店」の魚ロッケを 買い食い。  おほほほ! これはうまい!

 魚のすり身(ミンチ)にパン粉を付けて揚げたものだけど、ハムかつみ たいな感じで、カレー味だ。

 すごいのは、100m四方に、「藤川蒲鉾店」は3軒もあった。  なるほど「魚ロッケ無くして唐津は語れません」という味だ。

「藤川蒲鉾本店」で、塩味、コーン味の魚ロッケも買う。  あとで全部食べたけど、やっぱりお店の人が言っていたとおり、カレー 味がいちばんおいしかった。

 商店街を歩く。  お店の軒先をおなじデザインにしている。  この統一感が、この町の活気の秘密だな。

 昨日の小城羊羹の小城市は、荒廃する町に何も仕掛けていない。  20軒の羊羹屋を、市がひとつにまとめて、大型観光バスが止まれる 広場でも作れば、あっという間に、ようかんの町として復興するとおもう。  羊羹なんて、時代遅れというかもしれないけれど、すでに金沢では、 カカオようかんのように、新時代の羊羹だって生まれている。  何の仕事でもそうだけど、荒廃の理由を、少子化と携帯のせいにした ら、絶対復興は無い。  八百屋さんの店先に「唐津産ゆでもちきび 1本100円」の文字が。 「トウモロコシですよ」 「えっ? トウモロコシにしては、ずいぶん小さいですね」 「甘くはないですよ。もちもちしとるの!」 「珍しいですね。トウモロコシ好きとしては、買ってみるしかないな」 「えっ。珍しいの? どこでも売っとるとよ」

 こんなお歯黒のようなトウモロコシは初めて見た。  長さもふつうのトウモロコシの3分の2ぐらいしかない。  お店の人は、甘くないといっていたけど、ほんのり甘い。  もちもち感は、すごい弾力。  この弾力がおいしさの秘密。 『桃太郎電鉄KYUSHU』の物件に加えようっと。  商店街のあちこちには、リヤカー部隊と呼ばれるおばちゃんたちが、 花を売っている。

 福岡の西新商店街で見たリヤカー部隊とほぼおなじ。  毎日なま物である花を売りに来て、商売になるのだから、唐津の町は 活きている。  シャッター商店街に苦しむ町は、唐津を見に来るべきだ。  唐津というと、実は『桃太郎電鉄』で福岡の臨時収入物件として有名 な松露饅頭の本店がある。  松露饅頭は、唐津の名産だ。 「大原松露饅頭」が有名だが、もうひとつ「宮田の松露饅頭」というお 店がある。  もともと豊臣秀吉が、朝鮮出兵の折、焼き饅頭の製法が渡ってきた。  その後、江戸時代に改良が加えられて、いまの松露饅頭の形になった。  だから、こっちの「宮田の松露饅頭」のほうが、創業が古いようだ。  でもどちらも1850年前後、天保年間の創業。  150年以上も前のことは、大昔としかいいようがない。  午前10時45分。「宮田の松露饅頭」へ。  まだこのお店の松露饅頭を食べたことがないので、6個入りを買って、 すぐ食べる。

「大原松露饅頭」より、少し皮が厚い。  甘みはこっちのほうが強いかも。  おいしい。  でも私たちは「大原松露饅頭」を食べ過ぎるほど食べてしまっている ので、「大原松露饅頭」のほうがやっぱり好きかも。  食べなれているから、私たちはあまり公平な審査員にはなれない。  地元では、1960年頃から放映されている「宮田の松露饅頭」のテ レビCMが、ずっと映像が変わらないので、カルト的人気を誇っている そうだ。  唐津に旅行に来た女性が旅行の様子を手紙にしたため「唐津に来てい ます。何日も浸っていたい。そんな気がしています。 中でもお気に入り は宮田の松露饅頭。かわいいですよ」という哀愁のあるCMらしい。  見てみたかったなあ…。

 午前11時。曳山(ひきやま)展示場へ。  唐津といえば「唐津くんち」のお祭りだ。 「唐津くんち」のときは、40万人の観光客が訪れて、どのホテル、旅 館もいっぱいになる。

 で、「唐津くんち」のときに出動する曳山(山車)を駐車させている のが、この展示場。  展示場というだけあって、ここに本当に曳山(山車)を置いているだ けだ。なのに入場料500円を取る。

 だったら、せめて唐津くんちのビデオぐらい流してくれよ。  人ん家の駐車場見るのに、500円払うか?  おまけに「トイレは女性専用です」の看板。  男子用が館内にないんだよ。  外に出て、駐車場のほうに回らないといけない。かなり遠いぞ。 「トイレのような瑣末なところに、気配りが出来ないのは、本当にダメ な家だ」と、中学校の先生に教わったものだ。  唐津くんちは、唐津市の名前を全国区にしているのだから、もっと立 派な「唐津くんち記念館」を作るべきだ。  私だって、五所川原の「立佞武多(たちねぷた)の館」を見なければ、 五所川原立ちねぷた祭りを見に行こうと思わなかった。  正直、この「曳山展示場」を見て、唐津くんちを見に来ようとは思わ なくなった。  5分間の見学で、退場。  次の目的地をめざすが、唐津の元気な商店街を何周もしてしまったた めに、足がじんじんして来た。  さらにご承知の通り、晴れ男のせいで、ぐんぐん気温は上昇して、汗 をびっしょりかき始めている。  今朝も、「洋々閣」の人に唐津駅まで送ってもらったときは、曇って いたんだよ。  私が唐津駅で、嫁に「さあ! 取材を開始しようか!」と言ったとた ん、パーッと空が明るくなったんだよ。  私は、モーゼか?  モーゼというより、ちょっと歩いただけで「モー、ゼーゼー」だ。

 午前11時30分。次の目的地の手前の「カフェかねこ」で、ピット イン。  オープン・スペースで、アイス・コーヒー。

 暑いけど、すぐ近くの海から心地よい風が吹いてい来るので、陽射し が強くても、気持ちいい。  午前0時。旧・高取邸へ。  明治時代の炭鉱王のお屋敷で、約7600平方メートルの敷地。  …と言われて、ピンと来る人などいるはずがない。  東京ドームのグラウンド部分が、1万3000平方メートルだ。  ドームの半分ぐらいか、小さいなと思うかもしれないけれど、それが 1軒の家の広さだ。

 当時は、迎賓館のようにつかわれて、大隈重信公も訪れたほどの豪邸 だ。  残っていた図面から、唐津市が5年がかりで修復して、昨年から公開 したばかりだそうだ。  唐津の新名所になりそうだ。  大広間は、能舞台にもなる。  基本的には、和風建築で、和洋折衷で、シャンデリアの部屋もあれば、 暖炉のある部屋もある。  2階の唐津湾を臨む部屋は、うっとりしちゃうよ。  ああ! 海風が入って来て、気持ちいい。

 波の音が聞こえる。  このまま畳の上で寝てしまい。  相当、疲れている…。

 午後0時30分。浜辺を通って、唐津城へ。

 唐津城の裏手に、エレベーターがあると聞いていたので、楽をしよう としたら、なんと!  エレベーターは、修理中だって。

 へなへなへな〜〜〜。  もう唐津城に登る気力なんて、これっぽっちも残っていない。  唐津城の入り口のほうに回って、石段を見て、断念を即決。  お城に登る前に、こんな石段あるの。

 とても無理。  どうせお城には、エアコンなんて入っていないだろう。  失敗だ。明らかに、失敗だ。  唐津商店街をけっこう歩けたので、調子に乗って、唐津市内を歩き倒 してやろうと思ったのは、大失敗だった。  教訓:商店街は歩くべきだが、町の名所は、タクシーで回るべし。  午後0時50分。唐津城の入り口でタクシーを呼んで、唐津駅へ。  駅構内の「大原松露饅頭」の焼き立てを買う。

 これだ。やっぱり、これだ。  あんこが、サラサラしていて、おいしい。  焼き立てだしね〜!  唐津は、松露饅頭と、魚ロッケだ!  午後1時30分。唐津駅から、筑肥線福岡空港行きに乗車。

 おっ。稚内から枕崎まで日本縦断中の岸本好弘さんからメールが来た。

「枕崎駅にゴールしました☆ 稚内を発つて4日目。  生ビールとカツオのタタキで祝杯しました」  岸本好弘さん、おめでとう!  桜の開花とともに、北上してみたり、岸本好弘さんはいつも企画もの の旅で、私を驚かせてくれる。  いろいろな旅の仕方がある。

 電車に揺られながら、虹ノ松原の海岸線を見ているうちに、爆睡。  もう本当に疲れ果てた…。ZZZ…。  午後0時30分。天神駅で下車。  へばっているせいで、何も考えず天神駅で降りてしまったが、中洲川 端駅で降りるべきだったかもしれない。  午後3時15分。きょうの宿泊地「ホテル・イルパラッツォ」に、旅 行カバンを置いて、そのまま「福岡市博物館」へ。

「黒田長政と二十四騎〜黒田武士の世界」展を見に来たはずなのだが…、 9月12日からの開催だった…。とほほ…。  福岡市内の至るところに、ポスターが貼ってあったし、TVでCMま で打っていたから、すでに開催中だと思い込んでいた。

 きょうは完全に疲れてるよ。  戻ろう!  水島、帰ろう! シェーン・カムバック! アイル・ビ・ バック! 何でもいいからホテルに戻ろう。

 午後4時。「ホテル・イルパラッツォ」にチェックインして、そのまま グースカピー! ZZZ…。

 午後6時30分。天神駅近くの百四銀行の前の屋台「鬼多郎」へ。

 以前、九州朝日放送のお天気おじさん・山本耕一と、岩崎誠といっしょ に食べておいしかった、焼きラーメンを食べに来た。

 キャベツ、ベーコン、イカの入った焼きラーメンは、最高!  麺は、焼きそばの麺より細い。  長浜ラーメンの麺の太さとおなじ。  この屋台の焼きラーメンは、水分が飛んでいておいしいのだが、ほか の博多屋台の焼きラーメンは、もっとぐちょぐちょしているんだって。  この焼きラーメンがおいしいからと言って、福岡は焼きラーメンだ! と断定するのは、早計のようだ。  でも、この屋台の焼きラーメンの香ばしさは、物件名として登場させ たくなるおいしいだ。  ほかにも、ヤリイカの天ぷらのおいしいこと。  本当は、唐津から呼子によって、イカを食べて行くはずだったんだけど、 とにかくへばりまくったので、福岡まで来てしまった。  福岡の「河太郎」に行くか、この「鬼多郎」に行くかで迷って、こっち に来た甲斐があった。 「河太郎」では、イカを食べられるけど、焼きラーメンはない。

 生しいたけの串焼き、砂ずり韮なども、おいしかった。  ついに最後は、ラーメンまで注文してしまった。

 数々の屋台ラーメンを食べて来たけど、「鬼多郎」のラーメンは、一、 二を争うおいしさ。  もうこれから福岡に来たら、「鬼多郎」で決まりだ。  ちなみに、「鬼多郎」の定休日は、日曜日。  これを忘れちゃいけない。

 食後、調子に乗って、ホテルまで歩いて帰ってしまった。

 疲れて、ぐっすり眠れると思ったのだが、本当に足が痛くて、もう全 然眠れない!  やばいよ、ほんと。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

ご住所(市、または県名)・お名前(ハンドルネーム)
メールアドレス(※公開されません)
タイトル
感想を送ってね!
 
『投稿』ボタンを押して、しばらくお待ちください。

※↑の投稿フォーム以外からメールを送ってくれた場合、
文字化けしてしまうことや迷惑メールに紛れてしまうことがあります。
なるべくHTML形式ではなくテキスト形式にして送ってください。
 

 
さくまNEWS


◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!

◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
amazon *セブン アンド ワイツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!

◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
 iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
  ⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
 EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
  ⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
 メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
  ⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館

●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)

インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。

「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ

□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。



-(c)2008/SAKUMA-