8月19日(火) 眠い…。 孫疲れだ…。ハハハ! 孫たちといっしょにいると、どこで足を踏み外して、ひっくり返った りするかわからないので、神経をつかう。 今回も、熱海の温泉家の私の部屋を閉めようとしたら、孫姉がドアの 元のほうに指を突っ込んでいた。 「痛い! 痛い! 痛い!」 まさか、そんなところに、指を突っ込んでいると思わないし、ドアの 前に孫姉がいるなんて思わなかったよ。 幸い、血豆も出来ずにすんだけど、怖い。 孫たちと3泊4日もすごせたのは、最高のリフレッシュになったけど、 ずっしり、へばった! 午前9時30分。喫茶店「らぴす」サンで、カフェオレを飲むも、頭 はボ〜〜〜っとしたまま。眠い…。 午前11時。嫁と、表参道の銀行へ。 あいかわらず暑いけど、肌がちりちりするような暑さではない。 午後0時。六本木ヒルズへ。 映画を見るつもりで来たら、時間を間違えた。 熱海に行く前に、『ダークナイト』は午前11時と、午後1時20分 の回があると覚えていたのだが、それはお盆前のタイム・スケジュール だった。 8月18日から時間が変わって、上映館の数も減ったために、次の上 映は午後2時45分からだ。 ここで3時間近く時間を潰すのもなあ…。 映画を見るのは、断念。 六本木ヒルズの「香港茶樓」へ。![]()
私も嫁も、500カロリーのヘルシー・ランチ。
![]()
このヘルシー・ランチ、おいしくて、満腹感もあって、カロリーが低 いのだから、言うことなし! 食後、ハリウッドプラザ1階の「MOTOYA・MILK・BAR」で、牛乳ソフト クリーム。
![]()
ここのソフトクリームは、本当にうまいよ! 午後2時。喫茶店「らぴす」サンにピットインののち帰宅。 『桃太郎電鉄KYUSHU』の物件一覧表作り。 福岡県の物件の第1稿を完成させる。 う〜ん…。まだ不満が多いなあ。 福岡には、千鳥饅頭、チロリアン、ひよ子といった銘菓が多いのだが、 もじりづらい。 チロリアンは、オーストリアのチロル地方の渓谷をイメージしたクッ キーというんだけど、オーストリアクッキー屋は、ちょっと語呂が悪い し、11文字になって、9文字制限をオーバーしてしまう。 チロリアンって、クッキーって書いてあるけど、ゴーフルみたいなタ イプの食べ物じゃなかったっけ? 千鳥饅頭も、「千鳥」のイメージが強くて、もじりづらい。 「浜千鳥饅頭」だと、ずいぶんと違った感じになってしまう。 何かいいもじり方があったら教えてほしい。 それと、九州出身の人で、千鳥饅頭、チロリアン、ひよ子、チロル・ チョコといったお菓子に対して、子どもの頃のエピソードがある人は、 ぜひ教えてほしい。 どのお店でよく買って食べたとか、親戚のおじさんがいつもお土産で 買ってきたなど…。 それにしても、九州に行きたい。 地方編を作ると、その地方に行きたくて仕方がなくなる。 午後6時。嫁と、青山骨董通りの「よろにく」へ。 「よろしく」ではなく、「よろにく」。 「よろにく」の「にく」は「肉」の「にく」 「肉をよろしく」なのかもしれない。 案の定、電話番号は、4629だった。
![]()
いわゆる焼肉をもりもり食べるというお店ではなく、じっくり腰をす えて、お肉の味を楽しむようなお店。 「接待系焼肉屋」と呼ばれるのも、わかる気がする。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
いろんな部位の牛肉をお店の人が焼いてくれる。 とくに、ザブトンと呼ばれる肩の肉は、たれをいっぱいつけて、ピン ポン玉よりも小さいサイズの白いご飯を、握り寿司のように、お肉を巻 きつけて食べる趣向がよかった。
![]()
![]()
![]()
![]()
お肉は、もちろんおいしかったんだけど、このお店にはデザートにな んと! 鹿児島の氷白くまがメニューにあるのだ。
![]()
鹿児島「むじゃき」の氷白くまを真似て、メニューに取り入れている お店は多いけど、このお店の氷白くまが群を抜いておいしかった。 「むじゃき」のより、上品。
![]()
お店のオーナーは相当な食い道楽なんだろうなあ。 そんなことが、伝わってくるようなお店だ。 ちなみに、このお店のお肉は、人形町「日山」のお肉をつかっている そうだ。いいチョイスだ! 午後8時。帰宅。 北京オリンピック「日本×中国」は、さっきまで0−0だったけど、 テレビを点けたら、4−0とリードしていた。 いまの中国を相手なら、このくらいリードしてくれないとね。 中国の監督は、元ロッテのラフィーバー。 なつかしいなあ…。 現役時代、捕手までやったことのある外国人選手だよね。 個性的なバッティング・フォームで好きだった。 中国語だと「羅非馬(ラフィーバー)」になるのか。 何か似合っている。 6回裏。日本が9−0とリード。 もう安心だ。 でも心配していた横浜ベイスターズ・村田修一選手の打撃不振は深刻 で、とうとう途中で代えられてしまった。 たぶん、風邪で入院したときの体調不良が回復しないまんま、北京オ リンピックに参加したいから、来ちゃったせいだろうなあ…。 ベンチにいるだけでも、いっぱい勉強できるから、休んだほうがいい かも。 私はつねにプロ野球は、横浜ベイスターズ中心にしか考えられないん だけど、北京オリンピック期間中、横浜ベイスターズは、佐伯貴弘選手、 仁志敏久選手、鈴木尚典選手なんかに任せて、全員、星野JAPANの用具 係とか、球拾いでもいいから、北京に来て、お勉強したほうが、明日の 横浜ベイスターズに役に立つよね。 けっきょく、北京オリンピックは、7回、10−0でコールド勝ち。 韓国がキューバを破って、6戦全勝! 強いんだね、韓国。 今夜は、『桃太郎電鉄KYUSHU』の仕様書作り。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
![]()
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
◆『ご当地グルメバトル--桃鉄の旅--』スカパー!旅チャンネルで好評放映中! NEW!
●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)
![]()
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。
「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ
□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。
-(c)2008/SAKUMA-