8月10日(日) 午前11時。ふわあ…。眠い。 昨夜、午前4時までかかって、アメリカのTVドラマ・シリーズのシ ーズン2を全部観ちゃったよ! 基本的におもしろかったけど、やっちゃいけないシナリオ集のメモへ の書き込みがいっぱい埋まった! 大ヒット作品というのは、隠し味、隠しスパイスの宝庫で、どこをど う真似たらいいのか、なかなか読み取れないものだ。 逆に失敗を真似ないことのほうが、楽だ。 たとえば「ありがとう!」という何気ないセリフを、石川キンテツと キムタクが言った場合の違いを思い浮かべてほしい。 逆にキムタクがおもしろくないセリフを言ったとしたら、おなじセリ フを石川キンテツが言ってもおもしろくないだろう。 失敗は「必然」で、成功には「偶然」が多い。 午後0時。家族揃って、麻布十番の「梅芯庵」へ。 私は、肉うどん。 嫁は、うどんセット。![]()
![]()
娘&孫は、にゅうめんしょうゆ。 このお店には、何度も来ていたけど、何で肉うどんを食べなかったん だよ!と後悔するくらいおいしい!
![]()
肉のつるつる感は、いなにわうどん張りだし、お肉が焼き肉屋さんの 焼き立ての香ばしさ。 本当に焼き立てのお肉を乗せているらしく、お肉の焦げた匂いが気持 ちよく鼻腔をくすぐる。 こんなにおいしいものがメニューにあったなんて知らなかった。 ほとんど、このお店は、デザートの和菓子目当てで来ているのだけれ ど、今後はランチのお店として、くっきり認識だ。 孫姉が「抹茶くるくる、まだかなー」とつぶやいている。 抹茶くるくる? どうも抹茶モンブランのことのようだ。
![]()
![]()
![]()
子どもの言語感覚って、おもしろいよね。 きょうも、孫姉は『ゲゲゲの鬼太郎』を、「ゲゲゲのゲタ郎」と言っ ていた。鬼太郎はゲタをはいているから、たしかに「ゲゲゲのゲタ郎」 のほうが、しっくり来る。 『桃太郎電鉄』のTV番組名パロディにつかいたいくらいだ。 ちなみに、麻布十番のお昼で「梅芯庵」なのに、石川キンテツが登場 しないのは、現在石川キンテツは、北海道方面に旅行中のため。 意外と石川キンテツは、旅行好きで、私のような人間しか行かないよ うなあまり観光地ではない場所もしっかり行っている。 一方、キンどん(井沢どんすけ&石川キンテツ)の井沢どんすけは、 きょうから福岡。 友だちのところに行くというだけで、名前もどんな人間かも言わなか ったので、この日記では「福岡の女にに会いに行った」と、憶測を書い ておこう。ハハハ! あくまでも憶測と書いても、信じる人は多い。 いや。秘密主義の井沢どんすけのことだ。本当に「福岡の女にに会い に行った」のかもしれない。 九州に行くと言って、福岡だけなのがよけいに怪しい。 しかし、北京オリンピックが始まったばかりというのに、石川キンテ ツは北へ! 井沢どんすけは、南へ! ふたりの行動が意味するものは? おそらく何もない…。 午後2時。家族と別行動で、青山のメガネ屋さん「GLOSS」へ。 きょうの東京は、ひさびさに涼しい。 最高気温も30度に達しなかったそうだ。 このくらいの暑さなら、遠出したくなるけど、また明日から暑くなる んだって。 このところ、私がふだんかけているメガネの鼻の部分のプラスチック が歪んだままだったからだ。 かなり手間をかけて、直してくれた。
![]()
いつも言うけど、メガネのつるの歪みを直してくれたりするとき、メ ガネ屋さんって、絶対お金を取ってくれない。 どうも無料とわかっていると、直してもらいに行くのがどうもおっく うになる。 500円でもいいから取ってくれると行きやすいんだけど。 でも、500円だとみんなが気軽に来て、お客さんにメガネを売る時 間がなくなってしまうか。 最後にメガネを洗ってくれるサービスもしてくれるけど、家で洗うの とは比べ物にならないくらいピッカピカにしてくれる。 あれだけの手間と技術が、無料というのが腑に落ちない。 午後3時。帰宅。 『桃太郎電鉄20周年』の最新ロムを、テスト・プレイ開始。 もうほとんど完成版で、あとは確率の数値を直す程度しか出来ないの で、ゆるゆると時間をかけて、テスト・プレイ。 『桃太郎電鉄KYUSHU』用のアイデアを考えながら、プレイ。 おっとっと。ちょっとのんびりプレイしていたら、風神に目的地に入 られてしまった。 風神は、ぶっとびカードが大好きだけど、サイコロをふって、貧乏神 がついている餓鬼のところまで行って、いただきますカードで、ぶっと びカードを奪っていた。 この辺、風神の特徴と見るか、COMキャラの思考ルーチンとして、 甘いと見るかは難しい。 個性のようで、いいような気もする。 ハハハ! 風神がせっかく絶好調になったのに、餓鬼の冬眠カードで 眠らされている。COMキャラながら、かわいそう。 午後6時。嫁と、近所に最近開店したばかりの「香港ロジ」へ。 中国粥の専門店。
![]()
![]()
鶏とカシューナッツ、海鮮粥、サンラービーフン、焼き餃子、クラゲなど…。
![]()
![]()
![]()
お粥に全然味がないせいか、一品料理ものが、味が濃くて、量が多い。 量が多いので、最初のうち、おいしいと思って食べていても途中で、 飽きてしまう。
![]()
![]()
お客さんは、量が多いほうがいいに決まっているけど、あまり量が多 いと、無意識にお店に来る回数を減らしてしまう。 ゲーム作りや音楽ライブと、まったくおなじだ。 お客さんを満足させないといけないけれど、満足させすぎてしまって もいけない。 とりあえず、ワンポイント・リリーフ用のお店としてキープ。 雨の日で、遠くまで食べに行きたくないときなどに便利。 午後8時。NHK『篤姫』。 ついに「桜田門外の変」まで来た。 中村梅雀さんの奥深い悪党ぶりが、堺雅人さんの徳川家定亡き後、 十分過ぎるほどの名演技だった。 その死に際して、篤姫と茶の席で、ちょっといい人風に描いたのが かつてない井伊直弼になって、非常によかった。 今夜は、DS『桃太郎電鉄20周年』のテスト・プレイ。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
![]()
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
◆『ご当地グルメバトル--桃鉄の旅--』スカパー!旅チャンネルで好評放映中! NEW!
●携帯着メロ、はじめました!
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらがお勧めする「さくま式スゴログ」を配信しています。
【i-mode】i Menu→メニューリスト→着信メロディ/カラオケ→総合→速報Musicサーチ
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント/525円=600ポイント(月額・税込)の3コースから選択
「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
【EZ】トップメニュー→音・画像をゲット→着信メロディ→総合→速報Musicサーチ
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント(月額・税込)の2コースから選択
◯「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP
【Yahoo! ケータイ】メニューリスト→J-POP・洋楽→J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ◯
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント/525円=600ポイント(月額・税込)の3コースから選択
◯ 「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
-(c)2008/SAKUMA-