7月6日(日) 午前5時。『桃太郎電鉄20周年』のテスト・プレイ。 後半になるにしたがって、歴史キャラの登場回数やイベント数も増え るので、1年が長い。 この辺が今後の課題だな。 歴史キャラの登場を1割くらい減らすとちょうどいいかも。 便利すぎると、お客さんは「便利で、ありがたいなあ」と言わず、「も っと出ろよ! 少ないよ!」と、お客さんは言うものだ。 不思議なもので、お客さんはお金を払ったものに対してよりも、無料 なものに対して文句を多く言う。 この辺の心理がいまひとつ私は理解できないが、データには出ている ので上手く対応するしかない。 午前8時。娘&孫の部屋に行く。 孫姉が、私の顔を見るなり「サクランボ?」という。 サクランボの前に朝食を食べる予定になっている。 孫姉は「サクランボが食べたいから、朝ご飯が食べたくない」と言い 出して、娘にまんまと叱られて泣く。 孫姉のサクランボに対する執念は、すごい。 午前8時30分。家族揃って、1階で朝食。 納豆に、玉子焼きに、海苔に、サバに、味噌汁の典型的メニュー。![]()
でも、玉子焼きとか、サバとか、食材がいいせいか非常においしい。 「いーたん、これ、おはよう納豆って書いてある!」 「おはよう納豆?」 「うん!」 「おはようで、納豆なんて、笑っちゃうね! キャハハ!」 いいねー。箸が転がっても、笑えるお年頃は。 私なんかもう、橋が転がっても、笑えない。 橋が転がったら、大震災だ。 午前9時。私だけ部屋に戻って、『桃太郎電鉄20周年』のテスト・ プレイ。 ただいま40年目。 外は、快晴。 ちょっと悔しい。 次々に入念にチェックしないといけないイベントが発生する。 Aボタンを押しては、メモ。 メモしながら、改善策を考える。 COMキャラの動きも見ないといけない。 午前9時30分。青森県観光推進課の斉藤直樹さん、土居ちゃん(土 居孝幸)、岩崎誠が、「チェリウス」に到着したそうだ。 まだでかける準備をしていなかった。 あわてて、ロビーへ。 土居ちゃん、岩崎誠は、昨日青森市入り。 「樽」でおいしいお刺身をたらふく食べたそうだ。 私の青森びいきは止まらないが、土居ちゃん、岩崎誠の青森びいきも 止まらない。 午前10時30分。名川町の西村農園へ。 今年もやって来ましたサクランボ農園!
![]()
![]()
孫姉は本当に、サクランボを待ちかねていたのか、入園料を払う前か ら、サクランボを木から取って、食べ始めてしまった。ハハハ! ちゃんと申告したけど、本当はいかんですよ。
![]()
![]()
西村忠志さんは、先週、テレビ朝日『旅サラダ』に生出演してから、 てんてこ舞い状態になっていて、1週間で8キロも痩せてしまったそう だ。 テレビの威力って、やっぱりすごいんだねー。 西村農園に着いたとき、駐車場にたくさん自動車が並んでいるのを見 て、やっぱり日曜日のせいかと思ったけど、テレビの影響だったんだね。 きょうも西村忠志さんは、点滴を打って、がんばっているそうだ。 何だかもうしわけない。
![]()
![]()
ふつうのサクランボやスイカの糖度が、だいたい15なのに、西村農 園さんのサクランボは、糖度30度を超えるからね。 ところが、あの番組でたまたま糖度が、22しか出なかったもんだか ら、西村忠志さんの不満そうな顔が大写しになっていた。 生放送終了後、もう一度糖度を計ったら、糖度30度を超えていただ けに、がっくりだったそうだ。 何しろ、西村農園のなかでも、いちばん糖度の高い紅真珠は、タカノ フルーツパーラーで、1粒1000円の値段がついたとか。 そのサクランボを私たちは、1時間1000円で食べ放題してしまう のだ。 こんな贅沢、アラブの大富豪でもなかなか味わえないぞ。 何しろ、紅真珠を食べ続けると、甘すぎて、ゴホゴホッと咳き込むく らいなんだよ。 で、甘さに苦しくなってくると、黄色い月山錦のあるほうに移動して、 月山錦で口直しをする。 贅沢でしょー! 「いーたん! 赤いサクランボと、黄色いサクランボ、どっちがおいし い?」 「う〜〜〜んとね。どっちも!」 「おまえは世渡り上手だね!」
![]()
![]()
そのうち孫姉はすっかりサクランボ酔いしたのか、ハイテンションに なってしまった。 わかるなー! 斉藤直樹さんたちも「甘すぎて、喉が痛い!」って文句言ってるんだ もん。 「このおいしさは、ここに来て食べてみないと、絶対わからないとおも うなあ!」と、岩崎誠。
![]()
![]()
私は自分が背が低いことを、ま〜ったくコンプレックスに思ったこと がないけど、きょうばかりは高いところの枝に生っているサクランボを ほいほい食べてる土居ちゃんがうらやましい。 ただビニールハウスで、地面には銀色のシートが貼られているものだ から、暑い! ただでさえ、きょうの日本全国はどこも気温30度突破! この農園は、40度近いんじゃない? 孫姉&孫妹はすでに、髪の毛がびっしょり。
![]()
![]()
暑い。暑い。 でもサクランボがうまい。 暑い。暑い。 いくらでもサクランボが食べられる。 暑い。暑い。 さすがにもうダメ! 木陰に移動する。 サクマニアの岩手県・勇者猫そらきちサン一家が到着。 勇者猫そらきちサンのお母さんが、西村忠志さんと同級生なのだ。 嫁は、地方発送用の伝票書きに大忙し。 あちこちで、ここのサクランボのおいしさを力説してしまったために いっぱい送るはめになってしまった。
![]()
午後2時。ほとんどビニールハウスの暑さに負けて、西村農園を出発。 午後2時30分。八戸駅へ。 新幹線のチケットを早い出発のものに変えてもらう。 午後1時30分。八戸駅に隣接されている物産館「ユートリー」で、 お土産品をいくつか買って、「八食センター」へ。
![]()
![]()
ここは広大な敷地に、海産物や野菜をこれでもか!とたくさん売っている。
![]()
![]()
斉藤直樹さんによると、ウニ丼が抜群においしいらしく、忙しい岩崎 誠は、このウニ丼を食べて、筋子だけ買って、午後2時の新幹線であっ という間に、東京に帰って行った。 「無事、新幹線に乗れました」のメールに、一同「残念〜〜〜!」 岩崎誠は、いつもギリギリまでいて、新幹線に飛び乗ったり、銚子か らの特急に飛び乗る。 一度、1日3本しか特急がない九州の豊肥本線に乗り遅れてもらいた い。 午後3時。うちの家族と、土居ちゃん、斉藤直樹さんは、八戸駅へ。 2階の喫茶店で食べた、八甲田山のソフトクリームがおいしかったな あ!
![]()
午後3時25分。斉藤直樹さんとはここでお別れ。 土日なのに、またすっかり私たちに付き合わせてしまった。 いつも、いつも、ありがとうございます! 八戸駅から、東北新幹線はやて86号東京行きに乗車。 乗車と同時に「八食センター」の戦利品を食べる。 イカのお刺身がおいしかった。 味噌をたっぷり塗った焼きおにぎりもおいしかったなあ…。
![]()
![]()
![]()
![]()
満腹になって後は寝るだけ…のはずだったけど、『桃太郎電鉄20周 年』のテスト・プレイ。
![]()
明日、札幌開発スタッフが来るので、きょうじゅうに50年モードの テスト・プレイを終えないと、次の最新ロムと交換しないといけない。 大宮を過ぎたあたりで、49年目が終了。 50年目は、家でじっくりやる。 午後6時36分。終点、東京駅に到着。 午後7時。娘&孫を家まで送ってから、帰宅。 真っ先にお風呂に入る。 もう汗びしょびしょで、早くお風呂に入りたかった。 午後10時。『桃太郎電鉄20周年』のテスト・プレイ、50年終了。 桃太郎ランドを5000億円に下げてしまったためか、40年目ぐら いで、桃太郎ランドが買えてしまった。 もう少し値段高くしようかな。 『桃鉄16』同様、1兆円でもいいんだけど、9900億円のほうが、 何か存在感がある。 数字もまた棒グラフなんだよね。 46年目で、全物件1188件を制覇! 難易度は、こんなもんかな。 とにかくきょうは早く寝よう。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ※下の投稿フォーム以外からメールを送ってくれた場合、文字化けしてしまうことや迷惑メールに紛れてしまうことがあります。 なるべくHTML形式ではなくテキスト形式にして、タイトルには投稿ネームを入れて送ってくださると見つけやすくて助かります。
◆さくまNEWS◆
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!
![]()
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
◆『ご当地グルメバトル--桃鉄の旅--』スカパー!旅チャンネルで好評放映中! NEW!
●携帯着メロ、はじめました!
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらがお勧めする「さくま式スゴログ」を配信しています。
【i-mode】i Menu→メニューリスト→着信メロディ/カラオケ→総合→速報Musicサーチ
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント/525円=600ポイント(月額・税込)の3コースから選択
「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
【EZ】トップメニュー→音・画像をゲット→着信メロディ→総合→速報Musicサーチ
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント(月額・税込)の2コースから選択
◯「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP
【Yahoo! ケータイ】メニューリスト→J-POP・洋楽→J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ◯
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント/525円=600ポイント(月額・税込)の3コースから選択
◯ 「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
-(c)2008/SAKUMA-