5月11日(日) 東京はきょうも雨。 でも昼過ぎには晴れるだろう…。 午前6時頃に目が覚めたものの、目が開かず、耳で『サンデーモーニ ング』、『サンデージャポン』コース。 ときどき、うとうと…。 午前11時。娘&孫が来た。 孫姉がそっぽを向いて「おはよう!」を私に言わなかったので、娘に さんざん怒られる。 謝りたいけど、みんなが見ている前で謝るのが、恥ずかしいお年頃に なって来たようだ。 あとで、孫姉は私の部屋までやって来て、びーびー泣きながら、「ジ ッジー! ごめんなさい」と謝りに来た。 子どもは、かわいく謝れば、簡単に許される。 大人も、かわいく謝ればすむのに、言い訳をして、よけい相手を怒ら せることが多い。 船場吉兆のささやき女将みたいなものだ。 午後0時。家族揃って、麻布十番のイタリヤ料理「ピッコロ・グラン デ」へ。![]()
海苔の入ったパンが、もちもちしておいしかった。 定番の揚げパンは、孫姉のお気に入りで、パスタが来ても、ずっとパ ンを食べ続けていた。
![]()
![]()
![]()
![]()
ポルチーニ茸のミートソースが、抜群においしい。 私はめちゃくちゃ下品なミートソースの味がけっこう好きなんだけど、 このお店のミートソースは別格だ。 とくにポルチーニ茸は、ほかでは味わえないおいしさ。 帰りに、領収書をもらおうとしたら、お店の人が「毎回聞いているの に、覚えられなくてすみまません。お名前は何でしたっけ?」と謝る。 「わからないことは、わからない」とはっきりいう好例だ。 しかもうちはそんなに毎回名前を言っていないとおもう。 いいお店にはいいマニュアルがある。 午後1時。「浪花家(なにわや)総本店」へ。 鯛焼きに、コーヒー。
![]()
鯛焼き1枚で、幸せ気分。 もう1枚食べたいのを、グッとこらえる。 このところだいぶ体重が減ってきたので、そろそろ油断する時期だ。 珍しく、若旦那がいないなあ!と思ったけど、2階で会計をすませて 1階に下りたら、若旦那がいて、お互いに「おや! どうも!」と、異 口同音。 よく働くなあ、若旦那は。 午後2時。帰宅。 娘&孫は、家に帰る。 インデックスさんの毎月エッセイ『さくま式スゴログ』の清書。 今回は、オールドさくまファンには懐かしい、えびなみつるについて 書いた。 世間的には、『ジャンプ放送局』と『桃太郎電鉄』のせいで、土居ち ゃん(土居孝幸)が、コンビだと思われているけど、最初にコンビを組 んだのは、えびなみつるのほう。 土居ちゃんは、えびなみつるの3学年下。 えびなみつると出会っていなければ、土居ちゃんとのコンビも組むこ とがなかったのだから、人の縁というのは本当に大切だ。 午後4時。引き続き、来月分以降の『さくま式スゴログ』の下書き。 貧乏性というか、心配性というか、小心者というか、締め切りぎりぎ りに、ぶっつけで文章を書くのが、非常に苦手だ。 というより、体調が悪かったり、眠かったりしたときの文章を書き上 げるくらい苦しいものはない。 下書きをしておいて、清書の段階でまったく違う内容になってしまう ことも多い。 それでも、下書きをした上での、清書のほうが、満足度は断然高い。 推理小説の作家さんは、連載開始当初に、犯人が誰かわからないまま 書き始めるそうだけど、そんなことしたら、横浜ベイスターズの投手陣 のように、ボロボロになりそうだ。 午後6時。嫁と、六本木の焼き鳥屋さん「鳥長」へ。
![]()
![]()
元・カプコン、現在ゲーム・リパブリックの岡本吉起くんに教えても らったお店だ。 いいお店を教えてくれる人は、無条件でいい人だと思ってしまうなあ。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
付き出しのお漬物を食べて「ああ、そうだ! このお店のキュウリは おいしかったんだあ!」と思い出す。
![]()
フィニッシュのきじ丼ばかり覚えているけど、お漬物が実にうまい。 こういうメインではないものの味がいいお店は、メインもうまい。 午後7時30分。本屋さんに寄って、大量に本を買い込んでから帰宅。 本棚との格闘は、また本のほうが増えるスピードを増している。 本をたっぷり読む時間がほしい。
富山市・しば犬 …………………… さくまさん、こんばんは。しば犬です。 昨日の日記、岐山高校さんの●●●●が気になるのですが… 「■■■■」でしょうか?
●さくま「はい、正解です。ご褒美に?富山市・しば犬くんが書いてく れたメールのこれ以下3行を削除です。ハハハ!」話は変わりますが、やっと「歌合戦」購入しました。遅ればせながら 自分の好きなランキングです。 1.菜の花鉄道 2.それいけ!桃鉄 〜紅白バージョン〜 3.キングボンビー賛歌 4.ボンビー・モンキーだモーン! 5.怪傑ペペペマンの歌 菜の花鉄道は配信直後に視聴して着メロにしていたのですが、今回フ ルコーラス聞いて、また好きになりました。 サビ以外の歌詞もいいですね。
●さくま「嫁と、井沢どんすけがいまだに『菜の花鉄道』を着メロにし ている。ぜひジョイサンドのカラオケで歌ってね!」気候の変化も大きいみたいで、体調にはお気をつけください。 それでは失礼します。
●さくま「1日で10度以上温度が変わると、身体がついて行けないよ。 温暖化対策として、東京駅の大丸デパートを北側に移動させたって話、 すごいよ。海からの風を皇居まで通すことで、ヒートアイランド現象を 減らすことができるらしい。 世の中にはすごいことを実行に移せる才人もいるもんだね」安城市・ぽんぺこ …………………… 今日(昨日)の野球の結果を見て、三浦投手が勝っていたので、「ひ ょっとして さくまさんがご覧になってたかな?」と思ったら、やっぱり そうでしたね♪
●さくま「定着してほしくない法則だよ」今日もまた、パロディー考えました。 締め切りぎりぎりまで考えようかと思ったんですが、そうして取って おくとそのまま忘れてしまいそうなので。
●さくま「これはいいアイデアだから、絶対忘れない!と思っているの に限って、よく忘れるよ。メモすると、忘れない」★田舎に染まろう ★ダッコにおまかせ! ・シャンプーSPORTS ・笑ってコサえて! ・はげるのトびら ★スーパーからあげTV ・所さんの目がヘン! ・仮面ライター ・良心的な彼女 ・からまるマーケット ・ためしてガッカリ! ★世界を這ってまでイッテQ! ・昇天 ★渡り廊下は鬼ばかり 前回「3tクッキング」は「3トン・クッキング」の方がいいと言わ れたので、表記もかなり悩みました。 「ダッコにおまかせ!」か「抱っこにおまかせ!」かどっちがいいかと か。
●さくま「『ダッコにおまかせ』のほうが、圧倒的にいい」さいたま市・丹野洋一郎 …………………………… さくまさん、こんばんは。 丹野でございます。 以前映画についても書かれていましたが、嫌いと苦手は違うんですね。 確か映画を見た時に自分にとってはおもしろくなくても、キャラクタ ーの性格に矛盾がなく、物語に無理がなければ、それはおもしろくなか ったではなく、合わなかったというような表現だったと思うのですが。
●さくま「歴代1位の『タイタニック』を嫌いだ!という人がいるけど、 その人もきっと苦手だったんだとおもう。最後まで見なかった人が、嫌 いといえるとおもう」(鎌倉の)飲食店でそのような表現を拝見したのは初めてでした。 いつもイニシャルで書かれている時は、美味しくなかったのだなと判 断してましたが、今回の日記ではお店のお名前を出しつつも、苦手であ ると。 ものすごく繊細な表現ですね。 嫌いと苦手。 人生のいろんな場面に登場しそうです。
●さくま「その昔、あるバンドのデビュー・ライブを見てほしいと言わ れて見に行って、私はこのヴォーカルの子が苦手だけど、このバンドは 絶対ビッグ・ヒットを飛ばすと言ったことがある。のちのレベッカだ」昔々のジーンズ姿の井沢さんが目に浮かびました。 井沢さんはスーツ姿は苦手そうですね。 僕の勝手な想像です。
●さくま「そういえば、井沢どんすけのスーツ姿を見た覚えがないなあ。 また合法的な嫌がらせで、井沢どんすけがスーツを着ないといけない場 面を作ろうかな」射水市・ぱるっくパパ ………………………… さくま先生!初めまして! 来年辺り友人達と行くつもりで小松市の日本自動車博物館をググって たどり着きました。 スーパー桃鉄から楽しく遊ばせてもらっております。
●さくま「車好きなら、自動車博物館は1日いても飽きないよ。その前 に足のほうが負ける」ちょっと前の日記で不破福寿堂さんについて出ていたので驚いてカキ コします。 実は高岡の不破さんとはうちの父が友人なのでよく遊びに行きます。 昨年ごろ、JR東日本のポスターにも不破さんとこの鹿の子餅出ていた んですよ!…それだけですすみません。 高岡コロッケですが…。 富山県では(特に呉西方面)、アルビスというスーパーの惣菜部で作 っている「お肉屋さんコロッケ」の揚げたてが美味しくて、小さい頃か らのおやつorおかずに食べてました。 1個50円なので家計にも優しい。 私にとってのB級グルメの定番です!
●さくま「私が子どもの頃、50年前。杉浦茂さんというシュールな漫 画家さんのキャラに、コロッケ5円の助というのがいた。 当時の値段がわかるおもしろいキャラだった」それにしても小さい頃から遊んでいた桃鉄がもう20年ですか…。 わたしが父親になる訳です。 子供が大きくなったら一緒に桃鉄で遊ぶんでしょうねぇ。 それではお体ご自愛ください。 腱鞘炎の完治心よりお祈りいたします。
●さくま「腱鞘炎が治らないと、親子で遊んでもらえなくなるね」四国中央市・衛 …………………… さくまさんこんにちは。 月に一度は投稿しようと思っています。
●さくま「参勤交代のような義務じゃないから、気が向いたらでいいよ」まず『ネプリーグ』は本当に驚きでした。 常識問題120問の中にあるとは!! 良い宣伝ですね。
●さくま「下手なCMより、ものすごい宣伝効果だよね」次に『セレクト桃の陣』を購入しました。 店に行ったのですが、置いてなく取り寄せになりました。
●さくま「レンタル屋さんにも置いてあるって聞いたんだけど、お店の 数も少ないのかなあ…」内容がとても濃いですね。 特にトーク編はかなりのマニアックですね。
●さくま「辛さ×倍ラーメンのように、濃い内容だよね」最後に…19日発表の機種は■■■■ですか…。 遂にここまで来ましたか。 楽しみにしてます。 仕事無理なさらずお願いします。
●さくま「ほかにも5月19日発表の作品に対するメールがいっぱい来 てて、載せづらいよー! 19日まで、待ってくれい! それより、ガチャガチャでもらえるカプセル桃鉄プラレールが、話題 になっている。スタッフも、必死にガチャガチャで集めているようだし、 『本当に出来がいいんですよー!』と、自慢する人が多い。 あの京都の個人タクシーの宮本さんまでこんな写メールを送ってきた。 このキングボンビーの顔の汽車は、レアなんだよー! 恐るべし、みやもっちゃん!」![]()
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
![]()
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!
◆『ご当地グルメバトル--桃鉄の旅--』スカパー!旅チャンネルで好評放映中! NEW!
◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPができました! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方などもこちらにあります!
![]()
●携帯着メロ、はじめました!
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらがお勧めする「さくま式スゴログ」を配信しています。
【i-mode】i Menu→メニューリスト→着信メロディ/カラオケ→総合→速報Musicサーチ
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント/525円=600ポイント(月額・税込)の3コースから選択
「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
【EZ】トップメニュー→音・画像をゲット→着信メロディ→総合→速報Musicサーチ
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント(月額・税込)の2コースから選択
◯「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP
【Yahoo! ケータイ】メニューリスト→J-POP・洋楽→J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ◯
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント/525円=600ポイント(月額・税込)の3コースから選択
◯ 「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中!
●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝
看板公開中!
-(c)2008/SAKUMA-