4月24日(木) 東京は、雨。 角館、弘前の暖かさが嘘のように、寒い。 青森も、秋田も、きょうは雨。 私が帰ったからと、怒らないように。 午前8時。札幌開発スタッフとの掲示板「桃の木」覗く。 えええええっ!? もう『桃太郎電鉄HOKKAIDO』の仕様書の直しが完了して、新しいバー ジョンがダウンロードできるようになっちゃってるの〜? 早い。早過ぎる! 20日と、21日に大量の仕様書の直しを送って、さ〜て、これでし ばらくはのんびりできるぞ〜!と、角館、弘前に向かったのに。 午前11時。嫁と、ハチ公バスで、表参道の銀行へ。![]()
25日の前日だけに、銀行は空いていた。 午前11時30分。嫁と、東京駅へ。 これから新幹線で、九州へ…、行くわけがない。ハハハ! 東京駅に来ると、条件反射で新幹線に乗ってしまいそうだ。
![]()
きょうは東京駅に、富士宮の焼きそばが食べられるお店が出来たとい う情報が入ったので、やって来た。 でも、残念ながら、いまいちだった。 文化祭の焼きそばより、ちょっとおいしい程度。 静岡おでんもいっしょに付いてきたけど、これもちょっと。 ひどい味というわけではない。 会社帰りに、ビールと静岡おでんと焼きそばで一杯やっていく分には、 十分なお店だとおもう。 ただやっぱり本場富士宮のおいしい焼きそばを食べてしまっている私 としては「これぞ、富士宮焼きそばとおなじ!」と太鼓判を押せるよう なお店じゃなきゃ、推薦できなくなって来ている。 しかも、東京駅といいながら、日本橋寄りのいちばん奥にあるので、 新幹線の発車時間を待つ間に食べるには、遠すぎる。
![]()
午後1時。人形町の親戚「紬の橋爪商店」へ。
![]()
午後2時。嫁と別行動で、有楽橋へ。 「HMV」で、黒澤明監督の字幕入りDVDを何枚か買う。 ボブ・ディランのDVDも。 午後2時30分。築地の「いわて銀河プラザ」まで歩き、早池峰山の 飲むヨーグルトと、じゃじゃ麺を購入。 以前はすぐ近くにハドソンがあったので、ついでに寄れたんだけど、 ハドソンがミッドタウンに移ってしまったので、ここに来る機会が減っ てしまった。 午後3時。帰宅。 午後3時30分。喫茶店「らぴす」サンで、コーヒー。 午後4時。自宅に戻って、『桃太郎電鉄HOKKAIDO』のテスト・プレイ。 おっ。玄関で、孫姉&孫妹の声がする。 旅から帰って、孫に会うのがいちばんの楽しみだ。 孫妹が、来月2歳になるので、急速に成長している。 孫姉は、会話がほとんどふつうの人と話しているのと変わらないくら いになった。 「いーたん、風邪引いてたんだって? 風邪、治った?」 「なおっちゃったよー! ハハハ!」 午後5時30分。家族揃って、近所の「ハイ・ダディー」へ。 いつものように、スペアリブに、茶そばに、オムライス。
![]()
![]()
午後6時30分。帰宅。 ついにスカパーで横浜ベイスターズの試合を見るのをやめることにし た。残りの人生を考えると、1日3〜4時間の無駄な時間はもったいな くなって来た。 一生懸命な人を応援するならともかく、うつむいて、どんよりとした 表情のままの人たちを応援するのは、いけないことだと思う。 『桃太郎電鉄HOKKAIDO』のテスト・プレイ。 こっちは1時間でも多くプレイすれば、それだけ出来がよくなる。 わずか1泊2日の旅の間に、感想メールが溜まってしまった。
名古屋市・折出けんいち …………………………… こんにちは。今回の旅はいかがでしたでしょうか。
●さくま「これはまだ京都にいたときの話題だね。せわしくない男で、 すまんね!」週末は日記を拝見できなかったので、週が開けてまとめて読ませて頂 いたのですが…私がご紹介した聚洸(じゅこう)に立ち寄られたのを見 て、ビックリです!
●さくま「なかなか行くチャンスがなかった!」いつものようにスクロールしていき突然、聚洸が現れたときは、まる で「はい、今から抜き打ちでテストをします!」と言われたときのよう に、一気に緊張が走りました。 どんな感想を持たれるんだろう、と…。
●さくま「驚いただろうねー!」マンションに戻られるまでの日記、いつもは楽しく読ませていただけ るのに、今回は違いました。 「早く、早く感想が聞きたい!」
●さくま「その場で食べられなかったからね!」そして…。 >「聚洸(じゅこう)」で、買ってきた和菓子を食べる。 > まずは、わらび餅。 おお! いよいよ! > むむ…。むむ…。こ、これは! あ…ひょっとして、あまりお口に合わない…? > うまままままいいいいいっ! > ぷるぷるの、ふるふるの、もちもち! よかったぁぁぁぁーっ! と、思わず両手でガッツポーズ! 彼氏に自分の手料理の感想を聞く女性の気持ちがよーく分かりました!
●さくま「ハハハ! 上手いたとえだ!」以上、当時の様子を実況させていただきました。 それでは、今後もお体にお気をつけください。 桃鉄20周年、表だって応援させていただきます。
●さくま「ありがとう!」名古屋市・折出けんいち …………………………… こんにちは、先ほどは聚洸(じゅこう)の感想に舞い上がってしまい ました。 先週「歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD」を買うことができまし た。 tatang さんが「ボンビー・モンキーだモーン!」を歌う若槻さんの声 を「ハリがあるのに最後ちょっとかすれ気味になる」とおっしゃってま したが、私はその声にジーンと来て、ちょっと目が潤んでしまいました。 ホント、いい声ですね! そして、私なりに「桃鉄20周年」を表立って応援するということで、 このCDをコミュニティFMでオンエアいたしました。
●さくま「ええっ!?」私は東海地方でCMナレーションやラジオパーソナリティなどをして おりまして、今回CDの中から「菜の花鉄道」を、私が担当している愛 知県東海市のコミュニティFMの生放送でオンエアいたしました。 「歌っているのはテツ&トモ、桃鉄20周年のCDに入ってますよ」と曲 の終わりに紹介させていただきました。
●さくま「それは、すごい! 本当に表立っての応援だ! ありがとう!」そして、今度の日曜、20日にももう一度「菜の花鉄道」を、夕方から の番組でオンエアする予定です。 「20周年」というテーマで選曲した中に入れさせていただきました。
●さくま「すごい援軍だ!」これからも機会があるごとに「桃鉄」を応援します! それでは、だんだんと暑くなってきますが、お体にお気をつけくださ い。
●さくま「『菜の花鉄道』は、ラジオから火がついてほしいと思ってい ただけに、本当に、本当に、ありがとう!」東京都・tatang …………………… さくまさん、真理子さん、こんにちは。 今日はいいお天気でよかったです。 さくまさんは昨日(22日)、恵比寿の筑紫楼にいらしたそうですが、 なんと、ちょっとだけずれた時間に、安田大サーカスの皆さんが、恵比 寿公園でロケをなさっていたのです。 わたしがちょっと遅いお昼から戻る道すがら、14時半頃に恵比寿公園 の脇を通ったところお3人が! 桃鉄CDを聴いたばかりでしたので、こっこれは!と思い、じりじりと お3人に近寄っていきました。 ♪強くはないけど、弱いとも限らない〜 と歌ってみようか、はたま た、『ペペペマンの歌』、すごくいいですねぇ、と声をかけようか逡巡 したのですが、まもなく「本番行きまーす!」という声がスタッフの方 からかかり、あえなく断念しました。
●さくま「惜しい! クロちゃんに『ペペペマンの歌』の話題したら、 すごく喜んでくれたと思うよ」わたしはお笑いの方のロケというのは初めて目撃しましたが、本番の 直前まで、色々と段取り(というのでしょうか)を一生懸命考えている ご様子で、テレビでは、「なんだかふつーにやってる」ように見せてい ても、実際は念入りに考えているから人を惹きつけて笑わせられるんだ なぁ、ということが、少しわかりました。
●さくま「すごくないと思わせる技術ぐらい難しいものはない」とくにテレビではあまり喋っているように見えないヒロくんが、「こ こはああして、こうして」みたいなことを話していらしたのでびっくり しました。
●さくま「いいものを見ることが出来たね!」話は変わりますが、田村ゆうじさんが『ケロケロエース』の漫画家さ んというのも驚きました! 最初は「それいけ桃太郎電鉄」を目当てに買っていた『ケロケロエー ス』ですが、今では他の漫画も楽しみで、1冊買うと次の号が出るまで、 毎日どれかの漫画を読んでいます。 しかし中年になったからか、タイトルをすぐに覚えられないのです。 なので、田村さんが描いておられる漫画も、すぐにはピンと来ないの が申し訳ないです。 後ですばやくチェックしようと思います。
●さくま「北村勇二というのが、筆名です」会社が恵比寿に引っ越してから、ちょっとリッチなお昼を食べたいと きは、わたしも筑紫楼に行きます。食べるのは決まって、 さくまさんと同じ、ふかひれと蟹肉のあんかけそばです。 さくまさんと違っているのは、ご飯を一膳とって、最後に残ったあん をご飯にかけるか混ぜるかして食べきってしまうところです。
●さくま「ううっ。おいしそうだ!」ああ、こんなことしたら痩せられないよなぁ、とわかっているのです が、毎日のことじゃないから今日はいいことに、としてしまいます。 もちろん杏仁豆腐も食べてしまいます…。 せめて、毎日階段を1段抜かしで昇ったり、姿勢をよく歩幅を大きく 歩いたりして、おいしいものを食べられる身体を維持しようと思います。 それでは1泊2日の旅、くれぐれもお気をつけていってらっしゃいま せ。
●さくま「あわただしく帰ってまいりました」高松市・新北小町 …………………… こんにちは、さくま先生。 さわるといいことあるというのが、定着しそうですね。 でもローカル在住で、バッタリ病も期待できない身としては、サイト のトップページにある似顔絵イラストをプリントアウトして、オサイフ にでも入れておこうかと思います。 totoとか当たるといいな〜(笑)。
●さくま「たまにはイベントにも来てよ。触れるチャンスがいっぱいだよ」知多市・マスオさん ……………………… 桃鉄×プラレール なんでいままで気づかなかったのか!の組み合わせですね。
●さくま「カプセルプラレールの発売のことだね」カプセルプラレールは、子どもが真剣に遊び道具に使い、すぐ壊され そうなんで、2セットいるかな・・・と悩み中です。
●さくま「あのプラレール、やたらと『桃鉄物産館』のスタッフたちが ほしがっていた。出来がいいんだって!」水俣市・空色珈琲 …………………… こんばんは。空色珈琲です。 京都から帰ってきて、いつもの日常が嘘のようです。 今回、桜はあきらめて行ったのですが、前日のさくまさんの日記に出て きた梅宮大社や仁和寺、また、龍安寺の石庭や、上賀茂神社の大きなしだ れ桜など、思いがけず綺麗な桜に出会う事も多かったのでラッキーでした!!
●さくま「おお! 上賀茂神社まで行ったんだ。あそこなら洛北だから、 まだ桜に会えたね!」その他では金閣寺や清水寺などメジャーどころをメインに色々回りまし た。 信仰心はそんなにないのですが、京都の雰囲気というか世界がとっても 良かったです。 たくさん見たけど、まだまだ見たりない。 帰りたくなかったです。
●さくま「私も京都に行くと、いつも帰りたくなくなる」ずっと先の「桃太郎電鉄KINKI」もですが、大坂〜京都辺りのディープ な桃鉄でも遊んでみたいです。
●さくま「まだあまり大阪をくわしく取材していないのが、今後の課題 だ。本当は『桃太郎電鉄KYOTO』が作りたいけど、碁盤の目のマップは 変化に乏しくなって、ゲームに向いていない」雑で簡単にですが以上レポです。 京都にはまた行きたいです。 それでは失礼します。
●さくま「京都は、観光立国なので、旅行者を大事にしてくれるから、 いい町だよ」白井市・にしやん。 ……………………… さくまさん、こんばんは。 「セレクト★桃の陣!」発売ですね。 銚子で買えると安心している私ですが、店頭に並ぶのか気になって、 今日は家電量販店を巡ることにしました。
●さくま「ありがとう! きょうも銀座のHMV行ったけど、置いて なかった」まず行ったのがアキバのヨドバシ。 自力で見つけることが出来ず、レジの店員さんに聞いてみました。 今日発売の「桃の陣」はありますか? 店員さんは、時間をかけて探してくれたのが残念ながら見つからず ・・・。 でも、一つ朗報。 レジの奥になんと! 歌合戦のCDジャケットが!!! 桃太郎が私を見つめているではないですか!? 最低でも2枚はありました。
●さくま「誰か買ってくれい!」次は、錦糸町のヨドバシと思いましたが、このアキバヨドバシには、 テナントでタワーレコードが入っていることを思い出し、今度はそちら を確認。 すると、なんとなんと! お笑いコーナーに5枚の「セレクト★桃の陣」があるではないですか !!!
●さくま「5枚も!」でも、ここではヨドバシのポイントが使えないので、再度ヨドバシの DVD売り場へ。 先ほどの店員さんに、「タワーレコードさんに(先ほどのDVDが) 置いてありまして、正式なタートルは“セレクト★桃の陣”でした」と 伝え再度、在庫確認。 待つこと数分。 店員さんの手に「セレクト★桃の陣」が!!! ここまで、時間をかけていただいて、買わないわけにはいかないです から・・・ポイントで買いました。
●さくま「えらい! ヨドバシの店員さんも、えらい!」銚子では・・・佃煮を買います(笑)。
●さくま「テツandトモの生歌を楽しんでね! 私も行くよ!」そういえば、シマムラで桃鉄パンツが販売されるんですね。
●さくま「20周年記念で、何でも売るよ! 今年限定発売の商品が多 いと思うので、御買いもれないように!」■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
![]()
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!
◆『ご当地グルメバトル--桃鉄の旅--』スカパー!旅チャンネルで好評放映中! NEW!
◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPができました! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方などもこちらにあります!
![]()
●携帯着メロ、はじめました!
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらがお勧めする「さくま式スゴログ」を配信しています。
【i-mode】i Menu→メニューリスト→着信メロディ/カラオケ→総合→速報Musicサーチ
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント/525円=600ポイント(月額・税込)の3コースから選択
「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
【EZ】トップメニュー→音・画像をゲット→着信メロディ→総合→速報Musicサーチ
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント(月額・税込)の2コースから選択
◯「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP
【Yahoo! ケータイ】メニューリスト→J-POP・洋楽→J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ◯
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント/525円=600ポイント(月額・税込)の3コースから選択
◯ 「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中!
●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝
看板公開中!
-(c)2008/SAKUMA-