4月6日(日) 午前8時。きょうも『桃太郎電鉄HOKKAIDO』テスト・プレイ。 ファースト・テスト・ロムなので、思い通りに行かない部分がいっぱ いある。 20年も『桃鉄』を作り続けてなお、まだまだ最初の設計図で、OK と行かない。 このゲームは見た目よりも、はるかにじゃじゃ馬で、操縦が難しい。 午前10時30分。個人タクシーの宮本さんが迎えに来てくれて、ま たまたあの場所へ。 午前11時。はっはっは! 醍醐寺だよー! 2日前の金曜日に醍醐寺に来て、満足はしたんだよ。 でも昨年のゴールデン・ウィークの弘前城の桜を見たせいか、醍醐寺 の桜の花が小ぶりに思えたのだ、あの日は。 それが気になって、もう一度来てみた。 やはり! たった2日後なのに、霊宝館と三宝院に向かう道の桜の花 は3倍の大きさに膨らんでいた。![]()
これだよ、これ! 醍醐寺の桜は、この密集度じゃなきゃ! 中国のことわざに「士、別れて三日なれば、即ち更に刮目(かつもく) して相待つべし」というのがある。 意味は、武士たるもの、別れて3日もあれば大いに成長するものであ るから、再び会った際には、目をこすって、迎えなければいけない。
![]()
![]()
刮目(かつもく)して見てますよ、醍醐寺の桜を。 金曜日は、桜の花を透かして、向こうに観光客が見えたのに、きょう はたわわに咲いた桜の花が観光客を隠すほど。
![]()
![]()
きょうも、三宝院の雨月茶屋で、和菓子とお抹茶をいただく。 こっちの桜はさすがに満開を越えて、葉が出始めていた。
![]()
![]()
![]()
![]()
陽に焼けそうなほどの暖かさ。 気温は20度を越えてそうだ。 ああ! このままずっとここでのんびりしていたい。 出来ることなら、お行儀悪くこの緋毛氈の上に寝転がって、桜を見な がら転寝(うたたね)がしたい。 どういうわけか、今年、この醍醐寺の前に新築のマンションが建って 「買いませんか?」とパンフレットが送られて来た。 ひょっとして、マンション業者の人が、私が毎年のように醍醐寺に来 ているのをこの日記を読んでいて、知っていてパンフレットが送られて きたのかなあと思ったよ。 きょうも、雨月茶屋でほっこりしていると、隣りのお客さんから「さ くまサンですか?」と言われた。 「日記を読んでいます」 「はっはっは! また来ちゃいました」 この日記を読んでいる人が桜の季節に醍醐寺に来たら、私がいないか 探すのは当然だよね。 実は、毎年のように、ここで日記を読んでいる人に発見されている。 きょう声をかけてくれたのは、城陽市のご家族だそうだ。 来年も私に会いたい人は、桜の季節の醍醐寺に、お昼までに来てくだ さい…って、イベント告知じゃないんだから。
![]()
午後0時。先ほどのご家族には、「このあと一口(いもあらい)の桜 を見に行きます」と言ったのだが、お昼ご飯を食べる都合で、鴨川沿い を北上することになった。 鴨川沿いは、金曜日でも満開だったのに、さらにピンクの桜がまるで 幼稚園のティッシュで桜を作るみたいに豊かな花を咲かせていた。
![]()
鴨川沿いの川端通りの渋滞は、ふだんならイライラするのだが、きょ うは最高のライブ・スポット。 枝垂桜も、ソメイヨシノも、美しい。
![]()
鴨川沿いの桜は、上流に向かえば向かうほど、木が大きく広くなって どこまでもどこまでも桜の並木道が続く。 午後1時30分。「賀茂窯」へ。 1階が、陶芸教室で、2階がオープンサンドイッチや、バウムクーヘ ンが食べられるお店だというので、来てみた。
![]()
私は、誘蛾灯よりも、「バウムクーヘン」という単語に誘われてふら ふら男だ。 お店は、靴を脱いで2階へ。 他人の家を訪問するような感じだけど、バルコニーからは鴨川が目の 前に見えて、開放的。白に統一された部屋も気分がいい。
![]()
![]()
ハンバーグ・サンド、ハムチーズ・サンド、季節の京つけものサンド などを注文して、みんなで食べる。
![]()
![]()
サンドイッチは、オーガニック系で、かなりおいしい。
![]()
陶芸教室を1階でやっているだけあって、器がダイナミックでいい。 コーヒーの器など、お皿に上に乗るのではなく、真ん中が空洞になっ たところに置く仕掛けになっていて、おもしろい。
![]()
![]()
バウムクーヘンが来た。 かわいい形のバウムクーヘンだ。 かなり上品な味。 個人的には、もう少し下品でもいいかも。
![]()
マーマレードが付いている。 非常においしいのだが、マーマレードとこのバウムクーヘンとはちょ っと相性が悪い気がする。 バウムクーヘンは、バウムクーヘンだけで、マーマレードはほかのも のに付けて食べたい。 いずれにしても、このバウムクーヘンは、もう一度食べに来たいレベ ルの味だ。
![]()
午後4時。知り合いの「紬のつだ」さんの家にひさびさに寄ってみた のだが、不在だったようなので、上賀茂神社へ。
![]()
![]()
大きな枝垂桜を見に来た。
![]()
きょうは1日、お腹いっぱい、桜を見た気がする。 この後、「柳月堂」から「ブルグ」で、早池峰山の飲むヨーグルト、 雑貨屋でティッシュペーパー、酒屋でミネラルウォーターなどを購入。 午後4時30分。「カフェ・ヴェルディ」へ。
![]()
コーヒーがおいしいお店という噂を聞いてきた。 「82度のお湯でお作りしますので、少しぬるめになっております」 このぬるめな感じが、実にほどよくて、飲みごこちのいいコーヒーだ。
![]()
![]()
このお店は、食べ物もおいしそうなので、今度は食事をしに来てみた い。今回の京都では、ランチ候補にいいお店がいくつか見つかった。 新しいお店が増えることは楽しい。 午後5時30分。きょうのように暑い日には、「中華のサカイ」の ゴマだれ冷麺が食べたくなる。
![]()
全員、焼き豚冷麺(こっちのほうが正式名称)。
![]()
う〜ん。B級な味だけど、私も、嫁も、個人タクシーの宮本さんも この味が大好き。土居ちゃん(土居孝幸)も大好き。 午後6時。宮本さんが最近「中華のサカイ」の近くに、バウムクー ヘン専門店が出来たというので、行ってみる。 言っておくが、私はバウムクーヘン評論家になりたいくらい、バウ ムクーヘンが好きだ。 持ち帰り専門店か。 でも、買うだけ買ってみよう。 …と思って、買いに行って驚いた。
![]()
![]()
![]()
![]()
さっき「賀茂窯」で食べたバウムクーヘンを作っているお店だった。 ハハハ! お店の人に「さっき食べました」と言ったら、驚いてくれ た。私はバウムクーヘンまで、ばったり病か? とりあえず、抹茶のバウムクーヘンを買う。 お店の名前が覚えづらい。 「ズーセス・ヴェゲドゥス」。 舌を噛みそうだ。 近々、お店で食べられるようにもすると言っていた。 どっちのお店に、私は行けばいいのかな? 両方行くだろな、きっと。 午後7時30分。京都のマンションに戻る。
京都市中京区・東京都港区NAMAZU ……………………………………… さくまさん、こんばんは。 結構、有名なお店なのですが。 >昼間は、切通しにある、おそば屋さんで、おそばを食べてから、お昼 >の桜も見ていたのですが…(笑)。 >●さくま「このおそば屋さんが連想できなかった」 権兵衛さんという、おそば屋さんです。 個人的には、鍋焼きをおそばで作ってもらうのが好きですが、しっぽく そば、鳥なんば、親子丼等もお勧めです。 一応、ご紹介まで。
●さくま「『権兵衛』か。きつねうどんを食べたことがある気がする」
東京都・しげじ! …………………… さくまさん、こんばんわ。 今朝の「サンデー・ジャポン」で、桃鉄が大々的に取り上げられてい ましたね。ほかのワイドショーでは、若槻千夏さんへの質問風景しか放 送しないのに、何度も「人気ゲーム桃太郎電鉄」とナレーションが入っ ていました。 サンジャポって、いいかげんそうで、ちゃんとした番組なんだなあと 思いました。
●さくま「私もそう思う。サンジャポの報道には愛がある。 よく映画の取材で叶姉妹にインタビューというときなんかで、叶姉妹 の話題だけで、一度も映画の名前も放送されないことがあるもんね。 もうちょっとお義理でもいいから、映画の話題をしてあげるべきだと おもうよ」
知多市・マスオさん ……………………… 「桃の陣」のDVD、予約しました! 愛知県は放送がなかったので、楽しみです。 「桃鉄物産館」で、特典つきので購入しました。早く届かないかな。
●さくま「3月は、CD『歌合戦』、4月23日は、DVD発売! 今年は、毎月『桃太郎電鉄』の話題を出し続けるよ!」
栃木県・おとおと …………………… さくまさんこんにちは。おとおとです。 今回は「歌合戦」のお気に入りランキングです。どの曲も甲乙つけ がたく、同順一位にしたいくらいです。
●さくま「実際、集計していても、ほとんど差がない。」
1位:菜の花鉄道 ここ最近気がつくと「菜の花鉄道に乗って行こう」部分のフレーズ を繰り返し口ずさんでいます。 2位:ボンビー・モンキーだモーン! 元気がない時にこの曲を聴くと励みになります。 「どしゃぶりの雨だって永遠に続かない」の歌詞が印象に残ります。
●さくま「ボンビー・モンキーが応援歌になると思わなかったよ。この 曲、聴き込むと、深い!」
3位:それいけ!桃鉄 〜紅白バージョン〜 歌詞カードだけみるとシンプルな歌だなあと思っていましたが、いざ 聴いてみると陣内さんのツッコミがおもしろすぎです。 また、歌詞に47都道府県が全部入っているので子供が覚えるにはい いかな?とも思いました。 4位:キングボンビー賛歌 ケンドーコバヤシさんの声が曲にマッチしていてこわいです(笑)。 キングボンビーの恐ろしさが歌に出ているところがいいです。 5位:怪傑ペペペマンの歌 若槻千夏さん、テツandトモさんが歌がうまいと言われるなか、実 はクロちゃんも歌がうまいのでは!?と思っていますが、どうでしょう か?
●さくま「今回のアルバムは、陣内智則くん以外、歌の実力で選んだん だよ。ハハハ! だから鑑賞に堪え得るアルバムになったんだよ。決し て単なる企画物にしたくなかった」
本当は2位と3位が入れ替わっていたのですが、若槻千夏さんの貢献 度が多いような気がしたので、2位にしてしました。
●さくま「貢献度って、歌唱力のこと?」
都城市・もっくん …………………… さくまさん、お久しぶりです。都城のもっくんです。 2月13日及び3月11日の日記に出てきた『はまんちバーガー』を、今日 食べてきました。
●さくま「おお! 行ってくれたか」
できれば、もう少し早く食べに行きたかったんですが、壊れてたカー ナビがようやく今週修理から帰ってきたんで、ドライブがてら隼人町ま で行って来ました。 のぼりが立っていたので場所は分かりやすかったです。 早速、店内に入り『はまんちバーガー』を注文。 「どの味にします?」と聞かれたんで、「おススメは何味ですか?」と 聞いてみると、「テリヤキ味ですね」と言われたんで、テリヤキ味を注 文しました。 約5分後に出来上がり、さてどこで食べようかなと思い適当なとこを 探しましたが、結局自分の車の中で食べました。 食べた感想は、思ってたよりもおいしかったです。 さつま揚げとバンズの相性もいい感じで、テリヤキソースもおいしか ったと思います。 ただ、個人的な感想ですが、もうちょっとさつま揚げが大きければい いのになぁと思いました。
●さくま「さつま揚げジャンボバーガーなんかあると、話題に上りやす いよね」
あと、日記にも書かれていた「食べれるイスが無い」という点ですが、 一応店内の左隅にベンチが置かれていました。 が、私にはそこで食べようかなというふうにはなりませんでした。 また、パティのさつま揚げを作っている植山かまぼこ店サンにも、す ぐそばにあったんで寄り、チーズ入りさつま揚げを買って帰りました。 おいしかったです。 食べに行って思ったんですが、植山かまぼこ店サンでも『はまんちバ ーガー』を食べれるようには出来ないんですかね? 植山かまぼこ店サンのところにも店内にベンチが置いてあったんです が、一緒に机も置いてあったんで、ここでなら食べれるんじゃないかな ぁと思いました。 中村鮮魚店サンよりも(失礼ですが)こざっぱりしている感じだった んで、そう思いました。 それでも、『はまんちバーガー』はおいしかったんで、また今度行く 際は、今日食べなかった「チリ味」と「わさび味」に挑戦しようかなと 思います。 それでは「20周年」に向けて大変だと思いますが、体には気をつけて ください。私も今後は表立って桃鉄の普及活動をしていこうと思います。
●さくま「もう一度、はまんちバーガーを食べに行きたいとおもってく れたのは、うれしいね。あと2〜3人行くようなら、私も行くかな…」
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
![]()
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!
◆『ご当地グルメバトル--桃鉄の旅--』スカパー!旅チャンネルで好評放映中! NEW!
◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPができました! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方などもこちらにあります!
![]()
●携帯着メロ、はじめました!
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらがお勧めする「さくま式スゴログ」を配信しています。
【i-mode】i Menu→メニューリスト→着信メロディ/カラオケ→総合→速報Musicサーチ
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント/525円=600ポイント(月額・税込)の3コースから選択
「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
【EZ】トップメニュー→音・画像をゲット→着信メロディ→総合→速報Musicサーチ
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント(月額・税込)の2コースから選択
◯「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP
【Yahoo! ケータイ】メニューリスト→J-POP・洋楽→J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ◯
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント/525円=600ポイント(月額・税込)の3コースから選択
◯ 「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中!
●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝
看板公開中!
-(c)2008/SAKUMA-