4月4日(金) 午前9時。個人タクシーの宮本さんが迎えに来る。 嫁と、醍醐寺に向かう。 桜の季節の京都に来たならば、何はなくとも醍醐寺へ!である。 のんびり行くと、大混雑&大渋滞に巻き込まれるので、とにかく急げ!![]()
この時間からでかけると、まだ「ご当地グルメ・バトル〜桃鉄の旅」 の撮影が続いているような気分になる。 午前9時30分。醍醐寺へ。 道が空いていた。
![]()
まだ観光客も少ない。
![]()
![]()
いつものように「霊宝館」へ。 樹齢180年のしだれ桜が、満開を過ぎて、散り始め。 「ああ! 今年もこの桜を見ることが出来たなあ…」と、感慨にふけっ た瞬間、一陣の風が吹き、桜の花びらが舞い、観光客がいっせいに「お お〜〜〜!」「きれ〜〜〜い!」「わ〜〜〜!」と叫んだ。
![]()
もう一度、花が舞うのを待つが、まったく風が吹く気配がない。 「もう1回吹かんかなー」よ、観光客がいう。
![]()
![]()
この気まぐれさも、桜の良さと思わねば。 桜はいつ咲いて、いつ散るかが実に気まぐれ。 咲いたと思ったら、1週間で散ってしまう。 そしてまた来年まで見ることが出来ない。 ゲームとしては、最高にチューニングのいいレア・イベントだ。
![]()
![]()
「三宝院」の庭園へ。
![]()
![]()
この庭で、桜を眺めながら、抹茶と和菓子を食べるのも、毎年恒例の ことだ。
![]()
![]()
意外とこの和菓子がおいしい。
仁王門側はこれからが見頃
このあと、急に思い立って、京都とはまったく逆の方向に向かう。 新しく出来上がった高速道路を、上鳥羽出入口から入ったのかな? 真新しい道路を通って、京阪名自動車道へ。 出来立ての道路は、なめらかでタイヤの吸い付きもいい。 午後0時。奈良駅近くの住宅地にある「玄(げん)」へ。
![]()
![]()
日本一の呼び声高いお蕎麦屋さんである。 実は、私は15年ぐらい前に、このお店に来ている。 まだたいして食い道楽でもなく、蕎麦よりお肉の頃だ。 しかも、そのときは、ものすごい土砂降りで、とりあえず旅行ガイド で入ったお店だったので、そんなにおいしいと思わなかった。 その後、食べることが好きになり、お蕎麦の本も買うようになり、日 本じゅうのお蕎麦屋さんに足を運ぶようになると、どうしても何度も、 何度もこの「玄」の名前を見ることになる。 これはもう一度いつか来るべきだと、ずっと思っていた。
![]()
![]()
せいろそば、田舎そば、そばがき、そば団子を注文。 せいろそばは、わさびで、田舎そばは、辛味大根で食べる。
![]()
![]()
なんと、鮮烈な味だ。 つなぎなしの石臼挽き蕎麦と言われても、どのぐらいすごい蕎麦なの かはまだわからないけど、とにかくおいしい。 こんなにおいしかったことに、15年前は気づかなかった。 本当にもったいないことだ。 何であのとき、このおいしさがわからなかったのだろう。 私は、そばがきはそんなに好きなほうではないのだが、「玄」のそば がきは、ダイナミックな味で気に入った。
![]()
そして最後に注文した、そば団子。 これは危険な食べ物でござるよ。 嫁がこの場にいなかったら、5〜6個食べてしまいそうだよ。 さらしあんが、サラサラ、しっとり。
![]()
お蕎麦ももちろんだけど、このそば団子を食べるために、また奈良に 来たいぞ。 でもいつも奈良に来る度に思うんだけど、どうして奈良って、統一感 がないんだろう。 ものすごい老舗の古い店舗があるかと思えば、ふつうにコンビニがあ る。新しい建物が林立するでもない。 古都として、もう少し計画性のある町作りは出来なかったのだろうか とおもう。 2010年に奈良県で開催される「平城遷都1300年祭」のマスコ ットキャラクターのデザインが気持ち悪いという騒動にしても、本来、 彫刻が本職の薮内左斗司さんに、漫画チックな2Dのキャラを依頼する のも、奈良の町並みの計画性のなさに通じるものを感じる。 超マニアック・トリビアであるが、薮内左斗司さんは『新・桃太郎伝 説』のCDジャケットに彫像の写真をつかわせてもらった方である。
![]()
桃太郎を題材にした作品が多い。 きょう行った醍醐寺の庭にも、置かれている芸術家としても権威のあ る人である。 故・東山魁夷氏、横山大観といった人たちに、マスコット・キャラク ターのデザインを依頼するか? しないよね? あのマスコットが気持ち悪い騒動は、依頼した側のセンスが悪い。
![]()
![]()
「玄(げん)」でお蕎麦を食べた後、奈良ホテルのそばを散歩。
![]()
![]()
宮本さんが、古い和菓子屋さんで「松葉ボーロや、なつかしー」とい うので、買ってみる。
![]()
![]()
玉子ぼうろの味なので、私の好きなタイプだけど、私にとってはなつ かしい味ではなかった。 関西の人で、なつかしい人は多いんだろうね。
![]()
![]()
雑貨屋さんの着物を着たE.T.には、笑った。 ここから、さらに国道169号線を南下。 桜井市から、大宇陀(おおうだ)市に向かう。 この間、私は宮本さんの車のなかで、熟睡していたので、目が覚める と、目的地のすぐそばまで来ていた。
![]()
午後2時。大宇陀の「又兵衛桜」へ。 この桜は、2000年のNHK大河ドラマ『葵・徳川三代』のオープ ニング画面で使われ一躍有名になった。 大阪夏の陣で活躍した後藤又兵衛は、戦いに敗れた後、この大宇陀の 地で僧侶になり、この場所は後藤家の屋敷跡なのだそうだ。 それで「又兵衛桜」と呼ばれるようになったらしい。 後藤又兵衛にちなんでいるだけあって、この桜の樹齢は、300年! 100年持つ桜は珍しいというのだから、すごい老木だ。 この桜をいつか見に来たいと思って、来てみたのだが…。 がっくり…。 まだ蕾(つぼみ)だった…。
![]()
梅の木のほうが、満開だった。
![]()
![]()
![]()
![]()
奈良公園もあれだけ咲いていたのだから、ここも満開だとおもったの だが、この辺はまだまだ寒いんだねー。 満開まであと1週間、いや10日ぐらいかかりそうだ。 ここに来るまで、あちこちで見事な桜を見てきたから、悔しさも中く らいなりだが、どうせなら満開を見てみたかった。 10日後にまた見に来るのは、実は可能なのだが、また来るかどうか ちょっと考えてしまうな。 午後4時。奈良公園の近くの葛餅専門店「天極堂」へ。
![]()
私と宮本さんは、葛餅。 嫁は、くずきりあずきり。
![]()
![]()
私が食べた葛餅は「ぷるとろ葛餅」という名前らしく、温かいのであ った。温かい葛餅なんて、初めて食べた。 食後、奈良公園で、お約束の鹿と遊ぶ。
![]()
![]()
鹿せんべいがどこで売っているのかよくわからなかったので、お昼に 買った「松葉ボーロ」をあげたら、鹿はおいしそうに食べて、私の後を ずっと追いかけてきた。
![]()
鹿せんべいは味がないけど、松葉ボーロは甘くておいしかったのかな。 午後4時30分。京都に向かう。
![]()
午後6時。嫁と、堺町四条の日本料理屋「じき宮ざわ」へ。 今年の2月10日に来て、非常に気に入ったお店だ。
![]()
プロ野球のエースに、決め球があるように、このお店の「焼き胡麻豆 腐」は、抜群のおいしさだ。
![]()
![]()
![]()
![]()
きょうは若き料理長さんの前に座れたので、この「焼き胡麻豆腐」を 作るところを見ることができたんだけど、まるでお正月のお餅みたいな 胡麻豆腐だ。
![]()
![]()
![]()
![]()
最後に出てくる釜で炊いた水晶のように白いご飯は、あいかわらず格 別の味。
![]()
![]()
![]()
![]()
焼き胡麻豆腐と、釜で炊いたごはんは、人に勧めやすいキラーコンテ ンツだ。 今後もこのお店に来ることが増えそうだ。
![]()
午後8時30分。京都のマンションに戻る。 一昨日の記者会見と、昨日の桃鉄会議の疲れがいまごろ出てきたのか、 妙にうとうと…。気がつくと、うとうと…。ZZZ…。
名古屋市・折出けんいち …………………………… さくまさん、こんにちは。 「桃鉄20周年」発表おめでとうございます! 20周年という節目、しか も私が勝手に「桃鉄を出すなら、このハードしかない!」と思っていた DSでの発売で、とてもうれしいです! ところで、先日の日記に対戦人数のことについて書かれてましたが、 「DSは3人にして、Wiiのときは、4人にしようと思っている」とい うところが気になります。 確か、DSは Wii に接続することができたような…。ということは、 みんなが「20周年」を持っていて、それぞれのDSを一台のWiiにつなげ れば4人対戦ができる、ということでしょうか?
●さくま「ゴメン! まぎらわしかった。正しくは『WiiまたはPS3 のような上位機種の場合は4人にしようと思っている』だった」
私は最近のゲーム事情に詳しくないので、DSで対戦! といえば、 今までのようなDS同士で行うことしか思いつかないのです。 もし Wii につなぐことができるのなら、外でも家でも楽しめる究極 のソフトになりそうですね! 最後に「20周年」に向けて、これからも表だって応援させていただき ます。 では、お体にお気をつけください。
●さくま「表立って応援いただけると、本当にうれしい。桃鉄ファンは おとなしいという評判を払拭してほしい」
観音寺市・おざ …………………… さくまさん。 お久しぶりです。観音寺市のおざです。 昨日の日記やらニュースやら読んだんですが、さくまさん、サンジャ ポののんちゃんと映ってるじゃないですかっ!! 日曜日のテレビ見るしかないですね?
●さくま「たぶん、あの場面は放送されないとおもうよ。個人的に話し かけただけだから」
それにしてもマップは物件駅だらけですね〜。
●さくま「まだ増えるかも」
お金ほしさに青マス探す方が大変そう〜〜♪ これホントに物件駅が一番多いんじゃないんですか???
●さくま「間違いなく、過去最高の物件数!」
とはいえ、もう購入決定してますので。 12月〜〜〜まちどぉしぃぃ〜〜
●さくま「私たちは7月が山場だ!」
甲府市・幽霊部長 …………………… こんばんわ、さくまさん。 3日のワイドショーを見て、桃鉄20周年の記者会見の様子を見ました。 ワイドショーのレポーターたちの攻撃に対して、巧妙に「桃鉄」や、 「桃太郎電鉄」などの言葉を交えて応対する若槻さんや陣内さんは、実 にすばらしいですね!
●さくま「記者は、『桃鉄』の話題なんてどうでもいいからね。陣内智 則くん、若槻千夏ちゃんのトークはお見事だよ」
テレビではしっかりテロップが出てましたし、宣伝効果も抜群ではな いかと思いました。 本当にすばらしいタレントさんをイメージキャラクターにお選びにな りましたね。
●さくま「毎日放送編成局の中井保さん、放送作家の小林仁くんのおか げだよ」
さて、題名は『桃太郎電鉄20周年』ですか! 何というか、実に桃鉄らしい題だと思います。 シンプルかつ大胆。 やろうとしてもできることじゃありませんよね。 これはもう一本取られてしまいましたね。 それから、プラットフォームがDS! 二本目も取られてしまいました。 個人的には据え置きゲームでないのが少々残念なのですが、携帯電話 や 『TOKYO&JAPAN』で携帯ゲーム機ならでは手軽さとテンポの良さは経 験済みですので、これにネットワーク対戦をプラスされるとなれば、面 白くないはずがありませんよね。 さぁこれで、友人にDSを買わせる口実ができましたので、猛烈プッ シュしたいと思います。
●さくま「DSは値段的にも買ってね!といいやすくて助かるよ」
それから、インターネットで作成中のゲーム画面を拝見いたしました。 なんだか、駅がてんこ盛りですね! 画面が狭く感じてしまいます。 それから、日記でおっしゃていた通り、富士宮駅が登場しているよう ですね。 …ということは、果たして身延線は登場しているのか、がわたしとし ては注目点なのですが…。
●さくま「ごめ〜ん! こればっかりは富士山がジャマして、どうして も身延線は描けない。三島駅の左隣に強引に持ってきた」
船橋市・masa …………………… さくまさん、こん**は。 新作は「桃太郎電鉄20周年」でハードはDSですか! タイトルのネーミングセンスはすばらしいです! 20周年も続いてる偉大なゲームということが、タイトルを見て一発 でわかるというところが好きです。
●さくま「図々しいタイトルだよねー」
ハードについては、DSでどこまでできるのかが楽しみです。 WiiとかPS3だったらどうしようかと思いました……。 流石に1作品のためだけに数万円は無理だというか持ってません(笑)。 唯一心配なのが最近好きなゲームたちがPS2からDSに移っているこ とです。 うちのPS2、埃だらけになりそうです(笑)。
●さくま「『桃太郎電鉄20周年』をPS2で出してもよかったんなら、 PS2で出したかったよ。新しいハードって、1作目だと出来ないこと が多くて、納得の行くゲームが作りづらいんだ。 年末の『桃太郎電鉄20周年』は、前回の『桃太郎電鉄DS』をいか にも大幅に改善したのがよくわかるような内容だよ」
広島市・けんけん …………………… さくまさん、こんにちは。 「桃鉄CD」のお気に入りランキングです。 毎日、仕事で疲れて帰ってきて、寝る前にまったりと聞いています。
●さくま「うちは毎朝、喫茶店らぴすサンに行くと、聴かせてくれる」
どの曲も自然に口ずさむようになってしまったので、順位をつけるこ とはほとんど不可能なのですが、あえて順位付けすると、こんなカンジ です。 ただ、ほとんど差が無い「鼻の差」となっています(笑)。 1位 それいけ!桃鉄 2位 菜の花鉄道 3位 ボンビー・モンキーだモーン! 4位 キングボンビー賛歌 5位 怪傑ぺぺぺマンの歌 桃鉄〜の繰り返しなのに、一番気に入ってしまうのは、タイトルで流 れる曲で桃鉄の基本であること、そして陣内さんのコント性が強いこと が要因でしょうね。
●さくま「途中のセリフの部分にちゃんとした歌詞を入れたバージョン も作るべきだったかと、ちょっと反省している」
東京都・ショッカーO野 …………………………… 先日は、大変お忙しい中、且つ記者会見等でお疲れの中、『成田賢復 活ライヴ 誰がために、始動!』にお越し頂きまして誠に有難う御座い ました。 ビーバーズの曲が少なくて申し訳なく思っていましたら、帰りに「一 番聴きたかった曲が聴けたヨ♪」と仰って頂けたのでホッとしました。 思えば、ライヴの最初の曲『サイボーグ009 誰がために』が、す ぎやまこういち先生アレンジ、ラストの曲『ああ電子戦隊デンジマン』 とアンコールの『デンジマンにまかせろ!!』が小池一夫先生作詞と、 さくまサンに関係の深い先生方だったんですネ!? これもご縁だと思います!! >小池一夫師匠は……、『大戦隊ゴーグルファイブ』、『科学戦隊ダ >イナマン』の作詞もやっているはず// ハイ、そうなんですヨ!! 双方ともOP&EDの作詞をされてます♪♪ で、因みにこの4曲共歌っている☆MoJo(またの名を、エレック レコードで『12時過ぎのシンデレラ』等で活躍した、とみたいちろう) さんが、小生が発掘した(笑)第1号で、そのご縁で現在マネージャー をやらせて頂いてます。
●さくま「何でもやってるねー。エレックレコードといえば、藤岡藤巻 の前身である、まりちゃんズが所属していた会社だ」
翌日は朝から“桃鉄大会”でしたネ!? 小生は友人も出ているので日テレの『ラジかるッ』をチェックしたの ですが、相変わらずの“ワイドショー・カメラワーク”なのに、しっか りとさくまサンを確認出来ました!! BGMは“ボンビー・モンキーだモーン!”がかかってたし……。
●さくま「『ラジかるッ』でも、『ボンビー・モンキーだモーン!』を 流してくれたんだ。うれしいなあ!」
あ、それと白井市・にしやん。さん、ラジオをチェックして頂いて有 難う御座います。 >ショッカーさんのラジオは受信できませんでした// さすがにFMなので東京都の臨海地区周辺が限界だと思いますが、 ストリーミング放送をしていますので、リアルタイムでパソコンで聴け ます!! アドレスはhttp://www.792fm.com デス!! 毎週日曜午後1時から、我が国最後の(爆)アニメレポーター、ミン キー・ヤスさんと“濃ゅい”トークを展開してますので、宜しかったら、 遊びにいらして下さいネ(余談ですが、今週小生は『仮面ライダーキバ ショー』出演の為休みデス……レギュラー番組なのに……(笑)。
●さくま「おいおい! お休み情報を告知する人も珍しいぞ!」
ハッ、またも、さくまサンのHPにお邪魔してしまいました。
●さくま「サンジャポ・ファミリーじゃないけど、身内の情報を流すの がいまいちばん新しい情報番組なんじゃないかと思い始めているよ」
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
![]()
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!
◆『ご当地グルメバトル--桃鉄の旅--』スカパー!旅チャンネルで好評放映中! NEW!
◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPができました! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方などもこちらにあります!
![]()
●携帯着メロ、はじめました!
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらがお勧めする「さくま式スゴログ」を配信しています。
【i-mode】i Menu→メニューリスト→着信メロディ/カラオケ→総合→速報Musicサーチ
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント/525円=600ポイント(月額・税込)の3コースから選択
「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
【EZ】トップメニュー→音・画像をゲット→着信メロディ→総合→速報Musicサーチ
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント(月額・税込)の2コースから選択
◯「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP
【Yahoo! ケータイ】メニューリスト→J-POP・洋楽→J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ◯
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント/525円=600ポイント(月額・税込)の3コースから選択
◯ 「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中!
●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝
看板公開中!
-(c)2008/SAKUMA-