3月28日(金) 東京は、桜が満開。 今年はどこの桜を見に行こうかとプランを立てる前に、開花して、満 開になってしまったので、あわてている。 午前10時30分。嫁と、高円寺の整体さんへ。 青梅街道の杉並車庫の桜が、あんなに見事だとは杉並区に40年間も 住んでいたのに知らなかったなあ…。 いつものように治療してもらうが、後頭部が少し硬くなっていて、脳 内出血再発の兆候がちょっと出てきているそうだ。 「運動不足ってこと?」 「いや。頭の使いすぎ!」 「仕事のし過ぎってこと?」 「そう!」 困ったねー。腱鞘炎といい、仕事を休めコールばっかだ。 でも、無理して仕事をしても喜ぶのは仕事先だけで、損するのは自分 だけ!というのは、身にしみてわかっているから、自重しないと。 高円寺の整体さんは、来月から高円寺の駅前に移転する。 駅降りてすぐの場所で便利だけど、来月間違えていまの場所に向かっ てしまいそうだ。![]()
午後1時30分。嫁と、ラーメン屋さん「旅の途中」へ。
![]()
![]()
私は、つけめん。 嫁は、梅香ら〜めん。
![]()
![]()
つけめんは、平麺でまるで黒石焼きそばっぽくて好きなタイプ。 嫁の梅香ら〜めんは、非常に上品で、梅が甘い! これは見事な味だ。 高円寺の整体さんが移転してしまうと、このラーメン屋さんに来る機 会が減ってしまうかなあ。 なるべく来たいなあ…。 高円寺パル商店街をちょっと入ったところに猫グッズ専門店「猫の額」 というのがあった。ちょっと覗いてみる。 狭い店だけど、猫グッズがいっぱい。 これは猫好きにはたまらないお店だろう。 午後3時。神宮前に戻って、佐藤志靖さんの美容室『ティティス』へ。 あれだけ晴れてた空が、急に曇ってきた。 気持ちよくシャンプーしてもらっているうちに、うとうと…。 午後5時30分。帰宅。 きょうから、セ・リーグ開幕。 本来なら、三浦大輔投手が開幕戦に登板なんだけど、右肩痛で登板回 避。4年連続6度の開幕投手を勤めていただけに、三浦番長、悔しいだ ろうなあ。 午後6時。三浦大輔投手が出場しないので、初回から見る必要がない ので、嫁と青葉台の「ムッシュ・ヨースケ」へ。
![]()
![]()
私も、嫁も、ビーフカレー。
![]()
![]()
![]()
![]()
前菜で食べたホタルイカのバターライスが、抜群においしかった。 メインディッシュとして、たらふく食べてみたいほどの味だよ。 にんじんジュースもおいしかったー。 「ル・カフェ プルス・アー」のカレーと、この「ムッシュ・ヨースケ」 のカレーを食べ比べてみたけど、タイプが違うなあ。 イチローがいいか、ヤンキースのA・ロッドのどっちが好きかという ようなものだ。 食後、雨の中、目黒川の桜を見に行く。 見事に満開! これはすごい!
![]()
![]()
商店街のぼんぼりがちょっと興ざめだけど、川の清掃やライトアップ、 桜の手入れなどにお金が必要だから、仕方ないね。 ただどうも、夜桜にぼんぼりの道路というと、大好きな植木等さんが 向こうから「ぶわーーーっ!」と言いながら、走ってくるような気がし てしまう。 植木等さんの映画では、必ず夜桜のシーンで、植木等さんが両手を挙 げて、歌いながら歩くことになっている。 植木等さんが亡くなって、もう1年が過ぎた。 『桃太郎電鉄20周年(仮)』では、植木等さんに対するオマージュの ようなキャラを登場させる予定。 私のなかでは、植木等さんの存在はあまりにも大きすぎる。
![]()
明日、明後日は土・日だから、目黒川は、花見客で身動きできないく らいの大渋滞になるだろうなあ…。 午後7時30分。帰宅。 スカパー「横浜×阪神」戦を見る。 スイッチを入れてすぐ、阪神に逆転される。 また今年もこの苦行を続けないといけないのかあ…。 苦行しても報われることがないしなあ…。 あ〜〜〜、あ〜〜、7回表。 2−4のまま、今年も阪神の最強リリーフ陣・JFKが登板して来ち ゃったよー。 そろそろJFKの一角が崩れてもいいのになあ…。 どうして、毎年、毎年、万全なんだよー! こっちは、今年からクルーンがいないんだよー。 9回表、藤川投手から、2本ヒット打っただけでも良しとしなければ。 試合終了と同時に、携帯電話がメール着信の音が鳴った。 120%、岩崎誠からのメールに決まっている。 「すいません。ありがとうございましたあぁ〜、しびれるぅ」 しかし、岩崎誠は添付写真にこんなものを貼り付けてきた。
![]()
やはり隠れ横浜ベイスターズのようである。 この写真、わざわざ赤坂サカスで大矢監督がトークショーやったとき、 わざわざ行って、写メしてるんだよ。 1998年の横浜ベイスターズ、38年ぶりの日本一から、今年で、 10年目。 次の優勝まで、あと28に迫った。 むなしい…。
桐生市・オオヅカシンゴ …………………………… さくまさん、こんばんわ、おひさしぶりです! 仕事人裏日記、毎日楽しく読ませていただいております! 『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』、買いました! …こ、これは気合の入った作品ですねっ。
●さくま「みっちり入ってるよー。ハハハ!」「それいけ!桃鉄〜紅白バージョン」 まずは歌詞カードを見て笑ってしまいました。 思い切りよすぎますっ。 ♪桃鉄 桃鉄 桃鉄……! これは、さくまさんにしか書けませんよねっ。 陣内智則さんの「もう、はよいけ、もう!」のツッコミにも笑ってしま いました。
●さくま「最後の『ありがとうございました…』が、上手いよね!」「怪傑ペペペマンの歌」 ♪横断歩道は ペペペペペ ♪右を見て 左見て ♪上に飛んでくペペペマ〜〜ン のところがいかにもペペペマンらしくて好きです! ちなみに購入者特典の待ち受け画像は安田大サーカスさんのものにしま した。 なんとも間の抜けた団長さんの顔にやられてしまいました! 「ボンビー・モンキーだモーン!」 すっごい元気が出る歌ですね! そして若槻千夏ちゃん、歌うまい! 聴きやすいきれいな声がスッと耳に入ってきます。 ♪君だけができること サイコロ転がせ のところがシビレます!
●さくま「『サイコロ転がせ』は、小室みつ子さんにしてやられた!と いう感じだよ。上手いよねー」「キングボンビー賛歌」 まるでケンコバさんにキングボンビーが乗り移ったかのよう! 僕が5歳児だったら泣いてます(汗)。 最後の「グェッヘッヘ! おまえのことを気に入ったよ!」は、一番聞 きたくないセリフですっ!
●さくま「これからゲームでこれを喰らうと、ケンコバの声を思い出し てしまうのだー! グェッヘッヘ!」「菜の花鉄道」 わぁ。いい歌。ですねぇ。 何度も、何度も、繰り返し聴いてしまいます。 もう出だしで泣きそう…。 本当にいい歌ですねぇ。 お父さんお母さんにも聴かせたくなってしまいました。 買ってよかった。 心からそう思える作品ばかりでした。 もっともっと、たくさんの人の耳に触れてほしいですっ。 「菜の花鉄道」、有線にリクエストしなきゃ! それでは、また!
●さくま「『菜の花鉄道』を、有線リクエスト曲のイチ押しにしよう! ぜひぜひ、リクエストを!」富士市・BARU …………………… さくまさん、おはようございます。 『歌合戦』、アマゾンで購入し、昨日届きました。 陣内さんの歌は、初め歌詞だけ読んだときには大丈夫か?と思いまし たが、聴いてみると思わず吹き出してしまいました。
●さくま「歌詞だけ先に読むと、ひどさが際立つ! ハハハ!」陣内さんのネタにありそうな展開ですね。 他の曲も、皆さんがすでに仰っているように、名曲ばかりだと思いま す。 ラジオから聞こえてきても違和感のないような。 もっと、聴きこみたいと思います。
●さくま「ラジオ・リクエストもよろしく!」東京都・デコポン …………………… こんばんわ! ぎゃー。帰ってきたらCDが着いてました。 まずは、いきなり「菜の花鉄道」を・・・ あぁ。ほんとうに。これは、ヤバイ(若者系)です。 関口さんの曲ですか?これ? これまた、ヤバイです。 いままで、関口さんのベースが好きでしたが、こんな曲かくのなら、 惚れて・・・・(あ、向こうから願い下げですね・・。 テツ&トモのはもりが、すごい綺麗ですね。 カラオケはいるかなぁ。 歌いたいです。これ。 で、ITUNEにいれながら、一から聞いたら(笑)、いやーん。 陣内さんのんオモシロスギです! まんまやーん。
●さくま「ギャグの部分は私が考えたんだけど、録り直す度に、陣内色 が強くなって行って、私が書きたくても書けなかった藤原紀香さんネタ を入れてくれた。陣内智則くん、えらい! ちなみに、歌の部分に対しては、陣内智則くん、1回も録音し直しさ せてくださいと言わなかった。ギャグの部分、何度ももう1回いいです か?を連発したのに」ペペペマン、NHKのみんなの歌にアニメつきで出したいですねー。 かわいー! お孫ちゃんが、お尻ふりながら(勝手にいま妄想振り付 けしました)画面にかぶりついてる図、思いつきました♪
●さくま「岩崎誠が、『怪傑ペペペマンの歌』の振り付けを誰かに依頼 するとか言っていたけど、また何を考えているんだろう」千夏ちゃんの「ボンビーモンキー」には、びっくりしたー。 思ってた以上に大人っぽい声なんですねー。彼女。 いい声してるー。 タレント、じゃなくて、歌手、で出てもよかったのかも。。。と真剣 におもいます。 まだ若いから、これを機に!とかないかしらん!
●さくま「若槻千夏ちゃんが、すぎやまこういち先生の『落葉の物語』 を歌って、ドラマの主題歌になったら、絶対ヒットするとおもっている んだけど、さすがの私もドラマ関係者に知り合いはゼロだからなあ…」ケンドーコバヤシさん?これが?(こんなはてなばっかりやん>わたし) さくまさん、もしかして、桃鉄ミュージカル、狙ってます? エリザベートか、ラ・マンチャか、屋根の上か!ですよ。これ。 予想してなかったので、これは大穴です!
●さくま「ミュージカルもうといなあ…」あー。これは、本当にステキな20周年のアルバムです! 聞けて幸せです。ありがとうございます!
本当に本当におめでとうございます! ●さくま「こっちのほうが、ありがとう!だよ」名古屋市・寺尾昌城 ……………………… さくまさん、こんにちは。 名古屋パルコのタワーレコードで、『桃鉄CD』を2枚発見! 遅ればせながら購入いたしました。 【それいけ!桃鉄】 歌詞を見ると漢字ばかりなのに、まさに大人の悪ノリ(笑)大好き。
●さくま「漢字といってもねー。ハハハ!」【怪傑ペペペマン】 他の曲も、もちろんそうなのですが、特にピッタリあったキャスティ ング。というよりクロちゃんでしか成り立ちませんね。 さくまさんの作詞かと思わせる愉快な歌詞に関口さんの凄さを再確認。
●さくま「関口和之くんにしか、あのチェンジアップのような、とぼけ た歌詞は書けないよ。関口和之くん、池毅さん、小室みつ子さん、本当 にすごいメンバーが集まっちゃったよ!」【ボンビーモンキーだモーン】 明るい曲中にも『君だけができることサイコロ転がせ』は、小室さん から若槻さんへのメッセージと考えてしまうのは、考えすぎでしょうか。 個人的には『しょぼりーん』が好き。 【キングボンビー賛歌】 現代版シューベルト『魔王』かと思うほどのド迫力! おどろおどろしいコバヤシさんのキングボンビーの声、何かに似てる なぁと思って考えてたら思い出しました。 キン肉マンのアシュラマンでした。(余談)
●さくま「ケンコバは『キン肉マン』大好きだからねー」【菜の花鉄道】 最後に、この曲はズルイなぁ。本当にテツトモさんだと言われないと、 わかりませんよ。
●さくま「この曲を最後にするか、陣内智則くんのを最後にするか悩ん だけど、録音が始まったら、誰もがこの曲を最後にと言い出した」腹八分目の、このボリュームが、よかったです。 もう次回作を期待せずには、おれません。
●さくま「5曲入りっていいよねー。10曲だったら、満腹しちゃうし、 値段も高くなっちゃうからね。 次回作出せるくらい、売れてほしい! シャンプーハットの小出水直樹くんに何か歌わせたいし、バッファロ ー吾郎の木村明浩くんに、『オナラマン』を歌わせたい!」鯖江市・宮川祐樹 …………………… さくまさんこんにちは。宮川です。 お聞きしたいことがあり、メールしました。 3月24日の仕事人裏日記で3月26日に「桃太郎電鉄オフィシャルガイ ド TOKYO・JAPAN・WORLD 」が出るとおっしゃっていたので、早速本屋に 注文すると、 「3月28日です」と言われたのですが、本当に出るのでし ょうか? やはりネット購入でしか手に入らないのでしょうか? そこのところが分からずメールしました。それではまた。
●さくま「すまん! 3月28日だったかもしれない。 今年は出版物、CD、DVD、グッズ…、本当に多いので、どれがい つ出るのか覚えきれない。 出版元がゴマブックスさんからだから、こっちはちゃんと書店に並ぶ よ!」 *ゴマブックス *アマゾン高松市・新北小町 …………………… こんちちは、さくま先生。 日記にお孫さんが保育所に入ると、会う機会が減って寂しいと言うこ とが書いてありましたが、そんな心配はいりません。 保育所は七夕・おひなさま・節分など季節ネタの行事とか、お遊戯の 発表会とか、いろんなイベントがちょくちょくあって、父母だけでなく 祖父母もそれによばれたりします(いやって言っても巻き込まれます)。
●さくま「おゆうぎの発表会かあ…。行かないと孫姉に怒られそうだな あ…」幼児にまじって一緒に歌ったりお遊戯したりは、最初は抵抗がありま すけど、なれるとけっこう楽しいですよ(笑)。 保育所に入りたてのことは、「こんなに種類があるのか!」と驚くく らい、いろんなパターンのカゼをひきますが、それを超えるとどんどん 元気にたくましくなって、お友達もいっぱい増えると思います。 保育所ライフをお楽しみに!
●さくま「お友達が増えると、ジッジーの存在感が薄れていく。とほほ…」東京都・ショッカーO野(元講師) ………………………………………… “20周年記念アルバム”聞きました♪♪ 個人的には、その昔に声を やらせて頂いたので“キングボンビー賛歌”に親しみを感じました!! せっかくですので、30日(日)午後1時からの生放送『ヤス&O野 のラジオトークバトル』(レインボータウンFM=79.2MHz= www.792fm.com)で、かけさせて頂きま〜す!!
●さくま「ありがと〜〜〜〜〜〜〜〜〜!」それと、白井市・にしやん。さん☆ HPに来て頂いて有難う御座います。 >パーソナリティの小俣雅子さんが〜〜気がするのです >(ショッカーさんどうでしょう?)// その通りデス!!(笑) >●さくま「記憶が定かでないけど// ハイ、さくまさんが『やるMAN』のゲストで出演された時に連れて 行って頂いて「こいつ、放送作家なんです!!」とプロデューサーに紹 介して頂いたんです……。 まだ台本とか書いた事なかったのに……(爆)。
●さくま「はっはっは! 詐欺だ! でも紹介してもその仕事を続かせら れるかどうかは、その人の実力だからね。私の判断は間違っていなかった。 何かだんだん、ショッカーO野くんのメールが、この日記の1コーナー になって来たような気がする。ハハハ!」■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
![]()
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!
◆『ご当地グルメバトル--桃鉄の旅--』スカパー!旅チャンネルで好評放映中! NEW!
◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPができました! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方などもこちらにあります!
![]()
●携帯着メロ、はじめました!
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらがお勧めする「さくま式スゴログ」を配信しています。
【i-mode】i Menu→メニューリスト→着信メロディ/カラオケ→総合→速報Musicサーチ
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント/525円=600ポイント(月額・税込)の3コースから選択
「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
【EZ】トップメニュー→音・画像をゲット→着信メロディ→総合→速報Musicサーチ
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント(月額・税込)の2コースから選択
◯「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP
【Yahoo! ケータイ】メニューリスト→J-POP・洋楽→J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ◯
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント/525円=600ポイント(月額・税込)の3コースから選択
◯ 「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中!
●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝
看板公開中!
-(c)2008/SAKUMA-