3月25日(火) 午前9時30分。東京にいるときは、いつも朝は喫茶店「らぴす」サ ンで、カフェオレ。 お店に入ると、昨日もきょうも「歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念ア ルバム」が流れている。 『菜の花鉄道』は、本当に名曲だなあ…。鯖江市・宮川祐樹 …………………… さくまさんお久しぶりです。宮川です。 今日「歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念アルバム〜」が自宅に届きま した。明日発売なのに何故か届きました。
●さくま「おっ! 早いね! ネット販売だからかな?」聞いた感想は、どれもいい歌ですね。 中でも、「ボンビー・モンキーだモーン!」と「菜の花鉄道」がもの 凄く良かったです。 友達にいい歌だと広めたいです。
●さくま「ぜひラジオ局などへ、リクエスト・ハガキを!」ただ、気がつくのが遅かったのですが、20周年記念なら「いつか、 どこかで」と「大好き!桃太郎電鉄」と「ふるさと発あなたへ」の3曲 も入れてもらえば良かったかなと思いました。では、また。
●さくま「まだまだその辺は、これから! これから! 売れれば続編 が出せる! そのためにも今回のアルバムが売れないことには!」 午前11時。蔵人総合研究所の赤根豊くんと、大塚龍哉くんが来る。 毎月の会社経営のお話。 午後0時30分。赤根豊くん、大塚龍哉くんといっしょに、広尾の 「プティ・ポワン」の1F「ル・カフェ プルス・アー」へ。 日曜日に食べられなかった海老カレーを食べた! 嫁と、大塚龍哉くんは、ビーフステーキカレー。 赤根豊くんは、海老フライ。![]()
![]()
![]()
![]()
う〜むむむむむ…。 このカレーは、抜群においしいよー! もうNO.1カレーは、「ル・カフェ プルス・アー」の海老カレー で決まったようなものだ。ダメ押しの確認のために、近々もう一度行く べきであるなっ。2度で断定してはいけない(単なる口実)。 食後、広尾駅に向かって歩いていると、道路からクラクションが鳴って、 車を覗き込むと、なんと! すぎやまこういち先生の奥様! 先週の「ご当地グルメ・バトル〜桃鉄の旅」の「藤むら」には、いろ んな人が来ようとしていたけど、井沢どんすけしか来れなかったことを 書いたとおもう。 実は、ひょっとしたらすぎやまこういち先生ご夫妻もいらしたかもしれ なかったのだ。 すごいでしょ? 「藤むら」の威力。 少し世間話をして「もし出来たら来週、京都でも…」と。 予想をはるかに越えるスピードで桜が咲いているので、うちもすぎや まこういち先生の奥様も、ちょっとあわてている。 醍醐寺の桜が待っている。 午後2時30分。帰宅。 『桃太郎電鉄HOKKAIDO』の仕様書作り。 クイズ物は、腱鞘炎がひどくなると書いた。 でも『桃太郎電鉄HOKKAIDO』には、「難読地名クイズ」のほかに、も うひとつクイズを予定しているのだ。 最初に何本か書いたのを、井沢どんすけに見せたら、腹を抱えて笑い 転げたので、イベントとして収録することにしたのだ。 ただあまりにも、松の木から繊維を抽出して紡いでみたいな大変な労 作になってしまった。 井沢どんすけにも作ってもらって、本日ついに完成した! ちょっと紹介しようかな。
●北海道有名人クイズ ―――――――――――――――――― ほとんどのメンバーが、函館市出身。 「ウインター・アゲイン」でレコード大 賞を受賞したグループは? 1グレイ 2ブレイ 3ドレイ 4プレイ ―――――――――――――――――― 本籍は広尾町。農林水産大臣、経済産業 大臣を歴任し、安倍晋三、麻生太郎と共 にANAと称される政治家は? 1中川昭一 2中川秀直 3中川翔子 4中川家礼二 ―――――――――――――――――― 足寄町出身といより、北海道を代表する 有名人。「長い夜」などのヒット曲を持 つフォークシンガーは? 1松山千春 2松山千夏 3松山千秋 4松山千冬
答えは、いずれも「1」! クイズ問題より、選択肢を考えるほうが大変なのだ。 午後6時。嫁と、赤坂へ。 岩崎誠と待ち合わせて、宮崎料理の「でんでんでん」へ。 地鶏の鉄板焼き、チキン南蛮、おび天、冷汁など…。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
食事しながら、仕事の打ち合わせ。 本当に岩崎誠は、仕事好き!
![]()
![]()
食後、赤坂サカスのTBSストアの淋しいかぎりの横浜ベイスターズ ・グッズの棚を見て、「コージーコーナー」で、岩崎誠と仕事の打ち合 わせ。
![]()
![]()
この半年ぐらい、ずっともやもやしていた新企画の骨子がついにまと まったので、岩崎誠に熱弁を振るう。 何年かに一度、漁師が海の上に鳥たちが無数に飛んでいるのを見て、 格好の漁場を見つけたときのような感触を覚えるときがあるんだけど、 この新企画は、ひさびさに大漁の予感。 午後8時30分。帰宅。 『桃太郎電鉄HOKKAIDO』の「難読地名クイズ」の作成。 各々方、いよいよ明日でございまするぞ、「歌合戦〜桃太郎電鉄20 周年記念アルバム」は! ぜひぜひ感想メールの雨、霰、嵐を!
大阪府・爆笑王 …………………… 春子ブックセンターの告知本当にありがとうございます!!! すいません、自分が桃鉄のキャラになる事に必死でした。
●さくま「木村明浩(バッファロー吾郎)くんは、ときどきまわりが見 えなくなるからね。さすが、とりかえしカードの生みの親!」そして今回登場予告をしていただき、本当に嬉しかったです!! あとはボツにならないように井沢さんをどう買収するか考えます(笑)。
●さくま「買収された上で、平気で裏切るのが井沢どんすけだ。敵に回 すと恐いが、味方にするともっと恐い男である」名古屋市・寺尾昌城 ……………………… さくまさん、こんばんは。 さて本日は神戸にラーメンズの公演を見に行きました。
●さくま「ラーメンズも『桃鉄』ファンらしいね。ラーメンズのギャグ って業界筋がみんな大好きだよ」その帰りに京都の〆の卵かけ御飯でお馴染み『YAOYA』さんに行 く予定でしたが、風邪でこの4日間、ヨーグルトやウドンしか食べてお らず、食欲が本調子でないため断念。
●さくま「無理しないように!」ではウドンならと、『山元麺蔵』さんへ行き、牛と土ゴボウのつけ麺 をいただきました。歯ごたえがありつつも、ツルッと食べれてしまい、 たいへんおいしくいただきました。 店員さんの心配りも見ていて嬉しくなるほど。 また来店したいなぁ。
●さくま「体調悪いのにおいしいというのは、よっぽどの味だ!」気を良くし調子に乗ってタクシーを走らせ、祇園の『OKU』さんへ。 ソフトプリンと珈琲を注文。 なるほど『やばい』はこうとき使うのですね(笑)。 プリンを一気に食べてしまったため珈琲の苦いこと、苦いこと。
●さくま「早いなあ! 寺尾くんのメールは23日の夜に届いているから、 私が初めて『OKU』に行った3日後だよ! 人間宅急便だ!」あまり調子に乗り過ぎると風邪がぶり返すといけないので、このあたり で帰路につくことに。 昨日(22日付)の日誌でさくまさんに教えていただいたとおり、小 さいサイズの「白小豆(しろしょうず)」を京都駅で購入できました。 もちろん『黒豆しぼり』も。 『YAOYA』さんには行けませんでしたが、満足。満足。
●さくま「黒豆しぼりは、病み付きになる味でしょ?」柏市・土屋俊一郎 …………………… おはようございます。 スリの銀次はビリーヴさんの有名人・著名人がいいんではないかと思い ました。 これなら、ネタも風化しませんですし。
●さくま「もう少し悩んでみる!」さて、昨日は青春18きっぷを使って三島までうなぎを食べに行って参り ました。 実は前々から「本町うなよし」のことは知っていたのですが、なかな か行く機会がありませんでした。 が、さくまさんのこの日記を読んで俄然やる気が巻き起こり、昨日が 誕生日だったこともあってそれを言い訳に日帰りの旅に出かけた次第で す。
●さくま「おいしいものを食べるには、見え透いた言い訳が大事! う ちは毎日が、誕生日! ハハハ!」で、どうせなら、と頼んだのが特上うなどん。 大きな丼に三枚の鰻が乗っかっていて、それを食べ進めていくと更に ご飯の中に一枚鰻が入っているという豪華版でした。 意外だったのはこのご飯の中に隠れている鰻は乗っているこってりと した鰻とはちょっと違って、やや油が抜けてさっぱりとした味だったこ と。 思うに、ご飯の中にしみ込んでしまっているのかなあ、と。 そういう意味では二種類の鰻を楽しめた訳で、少し得した気分になり ました。 驚いたのは、普通でさえもご飯が多くて蓋がちゃんとは閉まらないこ の特上を、更に大盛りにしてしまう猛者もいるのだとか。 流石に遠慮させて頂きましたが。
●さくま「千葉県柏市から、青春18きっぷで三島までうなぎを食べに行 く土屋俊一郎くんも、十分猛者!」この後、桜が三分咲きの三嶋大社をぶらぶらと散策した後、三島広小 路駅までのんびりと歩いてそのまま帰路につきました。 その途中、「桜家」の場所も確認しましたので、この次は「桜家」の 丼棚二段入れを食べたいものだと思っております。 あと、幸運だったのは熱海駅で「とりそぼろ」単品が買えたことでしょ うか。
●さくま「それはうらやましい!」往路の乗り換えの時に最後の一個を買ったら、売店のおばちゃんに普 段は残ってないよ、と言われてしまいました。 本当に運が良かったようです。 売っていた場所は「みどりの窓口」の向かい側のキオスクの隣の売店 で、やっぱり駅の中では売っていないとのことでした。
●さくま「おっ! やっぱりあそこか!」もし、機会がありましたらさくまさんも是非、買ってみて下さい。 また今度、「桜家」さんに行くことがあったらメールします。 御身体気をつけて、御仕事頑張って下さいませ。 長文乱文、失礼致しました。
●さくま「突然、三島うなぎブームが到来するのが、インターネットの おもしろさだねー」東京都・ショッカーO野(実写版) ………………………………………… 早速のお返事♪♪ 有難う御座います。 さくまサンの行動力を見習おうと、小生もやっと公式HPを開設しま したので、是非遊びにいらして下さいネ♪♪ http://shocker.sakura.ne.jp 嗚呼、でも連日日記をアップさせるパワーにはまだ遠く及びません。 頑張ります!! >まさかビーバーズ時代の歌は歌わないよね。歌うなら這ってでも行く。 フフフフフ……、その“まさか”デス☆☆☆
●さくま「まさか!? ショッカーO野くんが麻薬の売人に見えてきた。 GSネタは、弱いんだ…」■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
![]()
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!
◆『ご当地グルメバトル--桃鉄の旅--』スカパー!旅チャンネルで好評放映中! NEW!
◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPができました! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方などもこちらにあります!
![]()
●携帯着メロ、はじめました!
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらがお勧めする「さくま式スゴログ」を配信しています。
【i-mode】i Menu→メニューリスト→着信メロディ/カラオケ→総合→速報Musicサーチ
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント/525円=600ポイント(月額・税込)の3コースから選択
「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
【EZ】トップメニュー→音・画像をゲット→着信メロディ→総合→速報Musicサーチ
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント(月額・税込)の2コースから選択
◯「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP
【Yahoo! ケータイ】メニューリスト→J-POP・洋楽→J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ◯
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント/525円=600ポイント(月額・税込)の3コースから選択
◯ 「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中!
●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝
看板公開中!
-(c)2008/SAKUMA-