3月18日(火) 午前4時。やっぱり、早く目覚めてしまった。 私は起きないといけない時間の2〜3時間前に目が覚めてしまう。 きょうも午前7時くらいに起きないと!と、おもって寝たら、午前4時 に目が覚めてしまったのだ。 ちなみに、私は目覚まし時計をつかったためしがない。 この30年間ぐらい目覚まし時計を買ったことも、つかったこともな い。 早く目が覚めてしまったので、昨日の日記を清書して、そのまま『朝 ズバッ』を見て、『めざましテレビ』を見て、1時間ほどうとうと…。 おっと! 緊急最新情報! 明日3月19日午前10時ぐらいから「歌合戦〜桃太郎電鉄20周年 記念アルバム〜」の着うたが、ハドソンとよしもとさんのサイトで先行 配信になるそ〜〜〜です。 ・「着信★うた♪」(ハドソンのサイト) ※「桃太郎電鉄」サイトからも簡単にダウンロードできます。 ・「R and C吉本」(よしもとR&Cさんのサイト) いずれのサイトからでも、ダウンロード出来て、1曲105円(税込 み)だそうです。 いよいよ「歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念アルバム」をみんなに聴 いてもらえるときがやって来たなあ! 午前8時15分。ロケバスが、京都のマンションの前まで迎えに来て くれて、みんなに「おはようございま〜す!」。 午前8時30分。左京区の「宝泉」へ。 最近よくこの日記に登場するわらび餅のお店。![]()
![]()
![]()
![]()
朝食前にいただく「おめざ」のつもりで、わらび餅をツルッと食べる だけなので、楽チンな撮影だとおもったら、お店の人がサービスで、い つも京都駅の帰りに駅で買う黒豆しぼりを出してくれた。 これは大好きなので、断わる理由がない。
![]()
すると、さらに丹波大納言と呼ばれるあずきまでいただいてしまった。
![]()
朝から、お餅を食べることになってしまったよ。ハハハ! いきなりトップギアだ! しかもこれで終わりかとおもったら、さらに白あずきの「白小豆(し ろしょうず)」まで!
![]()
この白い豆がおいしいのは知っている。 でも朝からこんなに食べてはいけないと、苦しみぬく。 もちろん、食べちゃったけど。ハハハ! 愛川ゆず季ちゃんが「もう苦しいです」といいながら、しっかり黒豆 しぼりをお土産に買っていた。
![]()
ご主人から、わらび餅の作り方の話をしていただいた。 その話を真剣に聞くテツandトモのふたり。 とくに赤いジャージのテツくんは、お店の人の苦労話を聞くのが大好 き。
![]()
![]()
わらび餅は、山菜のわらびの根っこの澱粉質から作られる、"本蕨粉" が、主な材料で、この根っこが出来上がるまでで、1〜2年かかるそう だ。 この根っこから、でんぷん質だけを取り出して、水槽に移して何度 も何度もろ過して、乾燥させてをくりかえしいって、やっと食材になる そうだ。 撮影終了後、お店の人たちと記念撮影。
![]()
札幌開発スタッフの音楽担当・相原真人くんと学生時代仲良しだった このお店の息子さん・吉田智史くんもいっしょに写る。 午前10時30分。一乗寺の「むしやしない」へ。 昨年暮れに初めて来て、すっかり気に入ってしまったケーキ屋さん。
![]()
![]()
苺のエクレアをいただく。
![]()
![]()
このエクレアのおいしさに、テツandトモのトモくんが「ほかのケーキ も食べたいなあ…」と言い出す。 「シュークリームがおいしいよ!」と、教えてあげると「シュークリー ムじゃんけんする人〜〜〜」と、手を挙げる。 土居ちゃん(土居孝幸)、テツandトモのふたりに、テツandトモのマ ネージャーの川田友見さん、愛川ゆず季ちゃんのマネージャー・ハンサ ム(長島)くん、オフィス・キッチンの瀧社長(貧乏神役)、筑根勉く んの6人が手を挙げる。 さすがに私は身体を考えて、不参加。 愛川ゆず季ちゃんはグラビアアイドルなので、当然不参加。 この6人で、じゃんけんに負けた人が、6人分のケーキ代を払う。 「最初はグー! じゃんけんぽん!」 何回かくりかえして、テツandトモのテツ(赤いほう)くんが負ける。
![]()
みんな大喜びで「テツくん、ごちそうさま〜〜」と言いながら食べる。 「土居さん、じゃんけん強いですねー」と、テツくん。 「土居ちゃんは負けてもいいとおもってるから、強いんだよ」 「うん。ボクが払ってもいいとおもっていたから!」 「だったら、払ってくださいよー!」 「ハハハ!」
![]()
ここでも、お店の人たちと、記念撮影。 午後0時。京都駅前で、京都タワーをバックにオープニングの撮影。
![]()
![]()
午後1時。清水(きよみず)寺へ。 さすが京都を代表する観光地だ。 平日なのに、観光客でいっぱい。 外国人の人や、修学旅行生がいっぱい。 春休みは、3月21日からだよね? すごい人出だ。
![]()
天気がいいからかなあ…。 歩いているだけで、汗が出てくる。 4月下旬の暖かさらしい。
![]()
案の定、撮影は困難を極める。 テツandトモのふたりが、二手に分かれて、お土産対決にでかけたけど ふたりともあっちっこっちでつかまりまくる。 私と嫁は、喫茶店の2階から、その光景を見物。 まさに「高みの見物」だ。
![]()
![]()
土居ちゃんは、愛川ゆず季ちゃん、ハンサムくんといっしょに、清水 寺の奥のほうまで行ってきたそうだ。 午後3時。お土産対決を、清水寺の前あたりで撮影するつもりだった けど、テツandトモがひとりずつでも大混乱なのに、ふたりが揃ったら、 とてもじゃないけど撮影できそうにない。 ついに清水寺の前での撮影をあきらめて、なんと! ロケバスを駐車 させてもらった駐車場でお土産対決の撮影。
![]()
![]()
清水寺では、ハンサムくんが修学旅行生にサインを求められたそうだ。 あのブログ人気NO.1の若槻千夏ちゃんのブログで、ハンサムくん の写真が何度も載っていたので、若い子なら、ハンサムくんと気づいて しまったそうだ。 午後3時30分。東山区の「半兵衛麩(はんべいふ)」へ。
![]()
![]()
1689(元禄2)年創業のこのお店が、まさか取材をOKしてもら えるとおもってもいなかった。 2008年−1689年=319年だよー! ここに引っ越してからもすでに、200年経っているそうだ。 以前は、「玉置半兵衛麩」という名前だったのに、「半兵衛麩」と、 名前を変えるのがすごい。 300年以上の老舗に胡坐をかいていないで、いまなおチャレンジし ている姿勢は、凄みすら感じる。 なのに、貧乏神役のオフィス・キッチン瀧社長が「お麩は、お麩から 作られるんだよ。ミカンは、ミカンの木から作られるじゃないか!」 と発言して、大爆笑。 正解は、小麦粉。 小麦粉を水と混ぜて、天ぷらの衣を作るときのように粘りが出るまで かき混ぜ、しばらく置き、水をたくさん入れ攪拌する。 デンプン質が混ざった水を流し、それを繰り返すと、徐々に純粋なグ ルテン(小麦のタンパク質)になっていく。 このグルテンに餅米粉や小麦粉を混ぜ込むと、チューインガムのよう なお麩が出来上がるわけだ。
![]()
![]()
京都通になりたければ、絶対来ないといけないお店。 それがこの「半兵衛麩」だ。 午後5時。京都のマンションに戻る。 オフィス・キッチンのメンバーも、毎回撮影場所が多くて、時間がか かるのにだいぶ懲りたようで、今回の撮影終了は意外と早い。 でも、お腹がいっぱいなのはいつもどおり。 しばらくきょうの日記を書いて、テレビのニュースを見ているうちに うとうと…。 明日が雨の予報なのが困ったな。 気温もかなり下がるらしい。 さすがの晴れ男の私でも、晴れそうにない。 今回のシリーズの最終日なのになあ…。 午後7時。土居ちゃん、テツandトモのふたり、マネージャーの川田友 見さんと「うしのほねあなざ」で、待ち合わせ。
![]()
この番組、朝から晩まで食べてばっかなので、なかなかテツandトモと ごはんを食べに行く機会がなかったので、軽く食べようとここに来た。 本当は「ます多」とか行きたいけど、全員そんなにまだお腹が空いて いない。
![]()
![]()
想像以上に、テツandトモ&川田友見さんが、うしほねシチューに興奮 してくれた。 「こ、こ、これ、本当においしい!」 「ハハハ! まだ番組の撮影が続いているみたいだよ!」 「いや! 本当においしいんですよー!」
![]()
![]()
土居ちゃんは、このお店が大好きで、うしほねシチューが大好きだから 自分のことのように喜んでいた。 午後9時。そのまま、ちょっとだけみんなが京都のマンションに寄って 行く。 「さくま先生! 本当に高い所嫌いだから、2階なんですね!」 「そうなんだよ。3階以上のマンションに住んだことがない」 土居ちゃん、テツandトモ&川田友見さんは、きょうの宿泊先へ。 明日も朝から、撮影が早いので、早く寝ないと。 雨は嫌だなあ…。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
![]()
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!
◆『ご当地グルメバトル--桃鉄の旅--』スカパー!旅チャンネルで好評放映中! NEW!
◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPができました! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方などもこちらにあります!
![]()
●携帯着メロ、はじめました!
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらがお勧めする「さくま式スゴログ」を配信しています。
【i-mode】i Menu→メニューリスト→着信メロディ/カラオケ→総合→速報Musicサーチ
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント/525円=600ポイント(月額・税込)の3コースから選択
「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
【EZ】トップメニュー→音・画像をゲット→着信メロディ→総合→速報Musicサーチ
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント(月額・税込)の2コースから選択
◯「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP
【Yahoo! ケータイ】メニューリスト→J-POP・洋楽→J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ◯
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント/525円=600ポイント(月額・税込)の3コースから選択
◯ 「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中!
●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝
看板公開中!
-(c)2008/SAKUMA-