3月16日(日) 午前10時。うひゃ! 『サンデージャポン』が始まっている! 昨夜、午前3時過ぎまで、本を読んでたせいだ。 でもここまで、寝続けると思わなかった。 橋下大阪府知事は『サンデージャポン』出身だから、番組が取り上げ ることが多い。 橋下大阪府知事がやろうとしていることは間違っていないけど、物言 いがとげとげしいから、敵をたくさん作ってしまいそうで、心配になる。 こういうときこそ、マスコミが味方してあげるといいんだけど、失言 待ちしている風潮がちょっと怖い。 『サンデージャポン』じゃ、たいした援護が期待できないしねえ…. あの適当さが、番組の良さでもあるんだけど。ハハハ! それにしても、テリー伊藤さんがいうように、泰葉さんは亡くなった 林家三平の間の取り方と、まったくおなじだ。 あの離婚は、とんでもない怪物を目覚めさせてしまったかもしれない。 『桃太郎電鉄20周年(仮)』の仕様書作り。 ペペペマンの新作カードを追加。 意外と時間がかかる。 午後1時。岡崎の「山元麺蔵」へ。 見事なまでに、いい天気。 ここで、東京から来た嫁と待ち合わせ。![]()
![]()
私は、牛と土ゴボウのつけ麺。
![]()
![]()
嫁は、葱とゴマのつけ麺。
![]()
![]()
このお店のうどんは、もはや高松にあったとしても、さぬきうどんの お店として、ベスト3に入る味だ。 しかも、麺には、いなにわうどんのような上品さまである。 午後1時30分。個人タクシーの宮本さんに迎えに来てもらって、パ ソコン・ショップから、京都のマンションへ。 午後2時。そのまま宮本さんと3人で、錦市場の陶器のお店「土渕陶 莽(つちぶちとうあん)」さんのカフェへ。
![]()
![]()
東福寺の近くに陶芸の工房があって、うちが17〜8年前に京都に住 むようになった頃、よく行っていたお店だ。 喫茶店でお茶を飲みながら、器を見ることができる。 お店に器だけ並んでいると、敷居が高くて入りづらいけど、喫茶店に 入るつもりで、器が見られるのはいい。 どうもこの発想、個人タクシーの宮本さんがこのお店に伝授したみた いだ。
春日部市・くつ子 …………………… さくまさんこんにちは、くつ子です。 今、千葉マリンの外野で観戦しています。 相川のタイムリーで横浜勝ち越してます!! ビール飲みまくりで物凄い楽しいです。 さくまさん、ごらんになってますか??
●さくま「そうだ! きょうはオープン戦があるんだった。 早く帰らなきゃ!」
![]()
午後3時30分。『喜久屋書店』で、『高校生アフロ田中』(のりつけ 雅春・小学館)の3〜5巻まで買って、京都のマンションに急いで戻る。 スカパーのスイッチを入れる。 が〜〜〜ん! 横浜ベイスターズのオープン戦を中継していない。 インターネットのYahoo!スポーツを見ると、1−2と逆転されている。 う〜ん。中継見たいな。 ん? Yahoo!の動画配信で放送している? これはいいね。 クリックすると「お使いの環境では、動画を視聴いただけません」と 言われる。 こういうの私はダウンロード出来たためしがないなあ…。
春日部市・くつ子 …………………… さくまさん、何度もメールスミマセン。 吉村が逆転打打ちました!!!
●さくま「よしっ!」
ピッチャーは加藤が出てきました!! 良い流れです! 楽しくて仕方ありません!! さくまさん、やっぱりベイスターズの勝利は最高です!! 今年も野球ガンガン応援します!!
●さくま「きょうは天気がよかったから、プロ野球観戦日和だったろう なあ!」 インターネットで途中経過を調べながら、『桃太郎電鉄20周年(仮)』 の仕様書作り。 キーボードを少し叩いて、少し休んで、また叩く。 お餅つきみたいだ。
![]()
午後6時30分。嫁と、御池通りを上がったところの中華料理のお店 に行くも、満員。 そのお店の前にあるお店が前から気になっていたので、飛び込みで入 ってみる。 「ア・ターブル」というお店だ。
![]()
![]()
![]()
![]()
野菜中心の家庭料理っぽい感じで、おいしかった。 アンデスのじゃがいもが出てきたかとおもうと、京野菜をふんだんに つかっていて、おもしろい。
![]()
![]()
![]()
![]()
また行ってみたいお店だ。 午後8時。京都のマンションに戻る。 NHK『篤姫』。 『篤姫』の視聴率が非常にいいらしい。 女性が主人公のドラマは、やっぱりいじめられると視聴率が上がるん だねー。 『白雪姫』は、女性主人公のドラマの基本なんだねー。 これから大奥でも、壮絶ないじめに会うらしい。 出来れば、西郷隆盛、大久保利通、小松帯刀(瑛太くん)も毎週描い てほしい。 小松帯刀は、司馬遼太郎さんの小説でも、細密に描かれていない明治 維新の大物だけに、楽しみ。 ところで、明日から「ご当地グルメ・バトル〜桃鉄の旅」のロケ。 今回は、京都近郊なので、毎日京都のマンションには戻ってくるけど、 何しろ密度が濃いというか、朝から晩まで、食べっぱなしなので、即日 更新は難しいとおもう。 2〜3日、待ってください。 それでは、いつものように土居ちゃんと太ってきま〜す。 せっかく京都のここ数日で痩せた体重は、明日すぐ回復してしまうど ころか、増えてしまうんだろうなあ…。
さいたま市・丹野洋一郎 …………………………… さくまさん、こんばんは。 丹野でございます。 井沢さんが作られた肉なし肉じゃが、ぼくも時々つくります。
●さくま「ハハハ! 肉がなければ、肉じゃがじゃないでしょーが!」
お肉を買うお金は財布にはいっているんですけど、何故かじゃがいも、 人参、たまねぎの肉じゃがにしてしまうんです。 井沢さんもお肉を買うお金は持ってるはずなのになんでなんでしょう。 根っからの貧乏性なのでしょうか。
●さくま「井沢どんすけは、お金はあるけど“ケチ沢”というくらい、 ケチだからねー。 『桃鉄』でも、ここは特急カードだろうという場面でも、ケチって急行 カードをつかっては失敗する。 そのくせ女性に対しては、理想が高い。 女性の好みもケチれ!と言いたい」
岡山市・イズナ …………………… いつも楽しく読ませていただいております。 今回メールさせていただいたのは、腱鞘炎でお困まりとのことで、こ のソフトを紹介のためにメールさせていただきました(既出でしたら、 申し訳ございません)。 この文章が音声入力ソフト利用して実行しております。
●さくま「へえ〜。( )とかはどうやって入力するんだろう?」
最近の音声認識ソフトの精度は、かなり高く、慣れればかなりの負担 を減らせるのではないかと考えております。 欠点としては、声を出すので、電車などの公共交通機関内では、利用 しにくいとの問題があります。
●さくま「新幹線のなかで、ぶつぶつつぶやいていたら、非常にあやし い人だ」
ですが、マンションの中で採用される時にはこういうのもいいのでは ないかと思います。
●さくま「ただ仕事柄、つねにテレビはつけっぱなしだ」
もちろん慣れるまでには時間がかかるともないますけれども、少しで も作業の役に立てればと思ってメールさせていただきました。 よろしければ一度利用を検討してみてください。 私が使ってるソフトは、ドラゴンナチュラリースピーキングです。 くれぐれもご自愛くださいますように、願っております。
●さくま「うまく変換できないのをギャグに出来そうなのでつかってみ ようかな。 ただ問題は、このソフトになれるヒマがあったら、『桃太郎電鉄20 周年(仮)』の仕様書を書き上げないといけないことだ」
春日部市・くつ子 …………………… さくまさん今晩は、くつ子です。 「高ころびにあをのけにころばれ候ずると見え申し候」 安国寺恵瓊ですね。
●さくま「昨日の日記の言葉。誰か歴史マニアが気づくかとおもって書 いたけど、くつ子さんが一番乗りだった」
信長の破滅を予言したような言葉ですが、私はここに評されている信 長のその駄目さ加減が、余りにも信長らしくて結構好きな言葉です。 でも、『高ころび』の意味がいまいち判らないのですが、『高い所か らまっ逆さまに落ちるような急落』で良いのでしょうか? 宜しければ教えて下さい。
●さくま「『高ころびにあをのけ』だから、高い所から、バランスを失 って、うっかり後ろ向きに落下する感じじゃないかあとおもっているん だけど、どうかな? 信長の最後の言葉『是非もなし!』も、解釈がいろいろあるみたいだ ね」
ところで、プロ野球ナイトにまたまた豪華なゲストが出演されるんで すね。 ナイツにBBゴローさんですか。 BBゴローさんのネタにはいつも笑わせてもらっているの で凄く楽しみです。
●さくま「マニアックなネタをやるよー!」
四国中央市・衛 …………………… さくまさん、こんにちは。 近くでオープン戦が開かれると聞き、電車で広島の福山まで行って来 ました。 広島対オリックスです(失礼ながら僕は広島ファンなので…)。
●さくま「私は横浜ベイスターズのファンである前に、プロ野球ファン だから、誰がどこのファンでも全然気にしないよ」
帰り道、岡山駅にてお土産チョイス中、向こうの棚からヒョッコリ見 えるはキングボンビー!! 岡山で一回降りて [よかった!あった!]2箱買いました。 包み紙を記念に取っています。
●さくま「桃太郎電鉄のきびだんごのことかな。一度お店に並んでいる ところを見に行きたいなあ!」
三島市・まるるん …………………… 我が街・三島にいらしていたんですね。 最近三島市はうなぎの街として売り込もうとしていて、白滝公園の近 くの三島商工会議所の外に、生きたうなぎを水槽の中で展示しています よ。 白滝公園のすぐ横にある「水泉園」(白滝公園の別称でもあります。 昔はこう呼んでいたそうです)といううなぎ屋さんもお店は小さいです けど美味しいですよ。 「元祖うなよし」は全国的にも有名で、首都圏からわざわざ食べにくる お客さんも多いのですが、個人的にはそんなに美味しいと思いません。 私の周辺でも同意見の人が多いです。 でも、こればかりは人それぞれの好みがありますからね。
●さくま「食べ物だけは、全員が気に入るということは、絶対ありえな い。自分の嗜好と合う人を探すのが手っ取り早い」
三島ではないのですが、お隣・清水町の柿田川公園の近くにある「花車」 といううなぎ屋さんがとても美味しいという評判を聞いています。 注文を受けてからうなぎを捌くそうですよ。 是非行ってみたいです! 私が行った事あるうなぎ屋さんの中では、やっぱり桜家さんが好きで す。 白焼きも、わさびでさっぱり食べれて美味しいですよ。 週末はかなり混むので、うなぎ弁当を電話で注文して取り に行き、家でゆっくり食べたりします。
●さくま「いいなあ、近くて。『桜家』は近いうちに、もう一度行くつ もり。でもその前に体重を減らさないと!」
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◆さくまNEWS◆
![]()
◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
*amazon *セブン アンド ワイ *ツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!
◆『ご当地グルメバトル--桃鉄の旅--』スカパー!旅チャンネルで好評放映中! NEW!
◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPができました! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方などもこちらにあります!
![]()
●携帯着メロ、はじめました!
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらがお勧めする「さくま式スゴログ」を配信しています。
【i-mode】i Menu→メニューリスト→着信メロディ/カラオケ→総合→速報Musicサーチ
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント/525円=600ポイント(月額・税込)の3コースから選択
「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
【EZ】トップメニュー→音・画像をゲット→着信メロディ→総合→速報Musicサーチ
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント(月額・税込)の2コースから選択
◯「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP
【Yahoo! ケータイ】メニューリスト→J-POP・洋楽→J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ◯
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント/525円=600ポイント(月額・税込)の3コースから選択
◯ 「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能
●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中!
●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝
看板公開中!
-(c)2008/SAKUMA-