1月30日(水) きょうの東京は、春のように暖かい。 午前9時30分。私ひとりで、喫茶店「らぴす」サンで、カフェオレ。 嫁は、今朝書き上げた昨日の日記を加工中。 午前11時30分。嫁と、青山骨董通りの「リトル・リマ」へ。![]()
![]()
ハンバーグ・ランチ。
![]()
![]()
何ヶ月ぶりにこのお店に来ただろう? ひょっとすると1年以上ぶりかも。 このところおいしいけど、ご無沙汰のお店にもう一度行こうシリーズ を始めようかと思っている。 午後0時30分。喫茶店「らぴす」サンにピットインののち帰宅。 午後1時。土居ちゃん(土居孝幸)、Team Kawadaの川田忠之くん、込 山勉くん、小坂晃弘くんが到着。 まずはみんなで、昨日の陣内智則くんの『それいけ!桃鉄』を聴いて から、『桃太郎電鉄20周年(仮)』の打ち合わせを開始。 きょうは、こまかい仕様書の部分の打ち合わせなので、昨日のような ビッグ・アイデア続出も必要なく、粛々と、こまかい打ち合わせが続く。
![]()
途中で休むことなく、急ピッチで打ち合わせを進めたために、午後5 時にめでたく、打ち合わせ終了。 「込山勉くん、昨日の『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』のなか で、もう一度聴きたい曲を1曲選ぶとしたら?」 「えーとですね。陣内さんの『それいけ!桃鉄』か、『菜の花鉄道』で すね!」 「へえ〜〜〜、絶対『怪傑ペペペマンの歌』だと思っていた!」 「陣内さんの『それいけ!桃鉄』は、おもしろかったし、『菜の花鉄道』 は本当に美しい曲なんで! CDの発売日って、3月26日ですよね!」 「えっ!? 込山勉くん、発売日を覚えるなんて、すごいじゃないか!」 「その日は、ボクの誕生日なんですよ!」 「ええっ!? 不吉じゃないか! はっはっは!」 「おほっおほっ!」 午後6時。私、嫁、土居ちゃんの3人は、芝公園の「ザ・プリンスパ ークタワー東京」へ。 角川書店の新春謝恩パーティ。
![]()
![]()
『ケロケロエース』で、『それいけ!桃鉄』(原作・浜崎達也、作画・ 高内優向)を連載しているので招待された。 なのに原作の浜崎達也も、作画の高内優向も、締め切りがあって来れ ないというではないか! ひさびさに会えると思って、土居ちゃんと来たのに! 角川書店の編集の人と挨拶したり、古い知り合いである「GONZO」の 藤田純二さんと挨拶したり。
![]()
![]()
岩崎誠とは、このパーティで待ち合わせ。 「『歌合戦II』を作りたいねー!」 「作りたいですねー!」 おっ! パーティ大魔王・とがしやすたか(4コマ漫画家)がいた! 小池一夫劇画村塾の後輩だ。 「いろんな漫画家さんのブログを読むと、パーティでとがしやすたかサ ンに会いました!と書いてあるのをよく読むぞ!」 「えっ! そんなにパーティ行ってないけどなあ! 小学館と集英社だ かだと思うけど…」 「とがしやすたかは、どの出版社のパーティにもいると思ってた!」 「なによ、それ!」 言いたいこといえる相手は、楽しい。
![]()
![]()
パーティの最後の抽選会が始まった。 抽選会が終わると、タクシー乗り場が混むので、退席することに。 岩崎誠からメールが来て、とがしやすたかが抽選会で、ホテルの宿泊 券が当たったそうだ。 パーティ会場の抽選会で、私の近くにいた人が抽選に当たるという都 市伝説がけっこう根強いので、岩崎誠は「まただ!」と思ったのだろう。 私がゲームの福の神役で登場するのは、私が会った芸能人は必ずブレ イクするとか、この抽選会で、私の近くにいた人が当たる法則があるこ とから由来している。 基本的に、幸せ売りなのだ。 午後8時30分。帰宅。 パーティ会場で、ずっと2時間立っていたので、腰が痛くなった。 少しベッドに横たわっているうちに、うとうと…。 午後9時。おっ。『明石家さんちゃんねる』の時間だ。 「今年ブレイクしそうな芸人占い」というコーナーが始まった。 ひょっとして、野性爆弾もこのコーナーに出るのでは? 小島よしお、サンドウィッチマン、ムーディ勝山、トータルテンボス まで出てきて、次か?と思わせたが、そのままエンディングになってし まった! ロッシー! もう3週連続で出てこないってことは、完全にボツにな ったんだろ!
大阪府・ロッシー …………………… 明日ですが、なんと、NHKの生放送に、出ますよ! 17時からの『もっともっと関西』って、番組です!
●さくま「関西ローカルの番組じゃないのか〜?」まさかのNHKですわ! お楽しみに! あと、日テレの『トシガイ』って、番組にも出てますよ! 時間帯は、解らないが、放送あるので、見てくださいね! 関東のみでの、放送かな?
●さくま「『トシガイ』は、日本テレビ毎週木曜日24:29〜24:59だ! それより、『明石家さんちゃんねる』の出演話はどこに行ったんだよ!」 どうも、ロッシーの明日のNHK出演も怪しいなあ。 DIGAの番組表で、明日のNHK17時を調べてみよう。 はっはっは! やっぱりだ。 午後5時から、ニュース、気象情報で、午後5時15分から、「ゆう どきネットワーク」という番組だよ。 ロッシーは、人なつこくてかわいいやすなんだけど、とんちんかんだ からなあ。抜作先生というあだ名に変えようかなあ…。 今夜は、『桃太郎電鉄20周年(仮)』の仕様書の直し。 この2日間の会議で、直さないといけない部分が増えた。東京都・sumomo …………………… さくまさーん! 本当に桃鉄20周年CD、すごいです! まだ本当にあのメンバーが1枚のCDに、集結したとは信じられませ ん。半信半疑です。 ところで、陣内さんの『それいけ!桃鉄』の後ろに、〜紅白バージョ ンの文字があったとおもうのですが、どういう意味があるんですか?
●さくま「昨年の紅白歌合戦を見ていたら、どの曲も後ろに〜紅白バー ジョンって付いていたので、付けただけ! 『桃鉄』というのは商品名なので、NHKでは放送も出来ない。 だからいくらヒットしても、紅白でこの曲は歌えない。はっはっは!」東京都・ひろたん …………………… さくまさん、***んわ。 「歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD」、楽しみです ゲームで知っている曲ばかりなので、想像がつくようで、どうアレン ジしているのか、付け足しのメロディはあるのか? サプライズはある のか? いまは、いろいろ想像して楽しんでいます。 絶対、買いますからね。 3月26日ですよね!
●さくま「けっこうメロディを付け足している曲も多い。 テツandトモの『菜の花鉄道』がいちばんゲーム・バージョンとは違う。 陣内智則くんが、本気で『菜の花鉄道』を気に入っていた」神戸市・メモリアル ……………………… さくまさん、こんばんは。 「歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD」、完成おめでとうございます! さくまさんの感動ぶりが尋常じゃないのが、ビリビリ伝わってきまし た。それだけ本当に、数々の壁を乗り越えての完成だったってことなん でしょうね。 さっそく、予約させていただきます。
●さくま「壁がまったくなく、最初から最後までトラブル無しで完走し てしまったから、面食らっているんだよ!」名古屋市・寺尾昌城 ……………………… さくまさん、こんにちは。 『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD 』が、せっせっ1500円!? このメンバーで、この価格! お買得過ぎます!
●さくま「ありがとう!」ぜひ、大ヒットしていただき、第二弾で、陣内さんのバラードや、バ ッファロー吾郎さんの『電車伝助ここ掘れ節』を期待してしまいます。
●さくま「バッファロー吾郎は、『鹿児島おいどん節』で、野性爆弾は ナマハーゲンの歌が有力! 陣内智則くんがシャンプーハットの小出水直樹くんが歌上手いって言 っていたから、どの曲を歌ってもらおうかと思っている。 どの曲がいいか浮かんだら、教えて!」松山市・いとう …………………… 旅チャンネルでは『桃鉄の旅』と『ラブコマンダー』をいつも楽しみ に繰り返し見てます。 大人が本当に楽しそうに旅をしているのを見て、すっごく和みます。
●さくま「たしかに、本当に楽しんでる、あの番組では!」松山編も見ましたよー。 とんかつパフェ。その存在は知っていましたし、桃鉄の物件にもなっ ていますが、今まで手を出す勇気がありませんでした。 だって、とんかつに生クリームですよ!? とんかつはソースか醤油かカレーでしょう。 でも、さくまさんをはじめ皆さん美味しい、美味しいと言うのを見て、 少し興味がわいてきました。 が、、、正直、まだ、「ホントに美味しいの???」と、疑心暗鬼で す。近いうちにチャレンジしてみようと思います。
●さくま「本当においしいんだから! あのときテツandトモも、愛川ゆ ず季ちゃんも本気で食べるのイヤがっていたけど、食べたら本当におい しいって言ってくれた!」「霧の森」も、店の前をよく通るんですが、甘い物にはあまり興味がな かったので、そんなに美味しいだなんて知りませんでした。 さくまさんって、地元の人よりもその土地の美味しい物に詳しいです よね。すごーい。
●さくま「『地元の人よりもその土地の美味しい物に詳しい』っていう 言い方が、私にとっての最高のホメ言葉。ありがとう!」さいたま市・丹野洋一郎 …………………………… さくまさん、おはようございます。 丹野でございます。 「中華三原」おいしそうですね。 何度か日記に登場していたと思いますが、いざ食べるぞと意識して日 記を読むと違いました。 なんと銀座にあるんですね。 今回初めて気づきました。お恥ずかしいです。 銀座で安心して入れるお店を教えてくれてありがとうございます。 こういうお店につきあってくれる女性はきっと楽しくておもしろき女 性でしょうね。 キンテツさんにお似合いのお店だと思いました。
●さくま「石川キンテツは西麻布のお店のなかに、プラネタリウムがあ るようなロマンチックなお店が大好きなんだよ。 一生、ロマンチックなんて、続くわけないのに!」京都市・阿津川雄司 ……………………… 突然のお手紙失礼します。 私は同志社大学政策学部に在籍している阿津川雄司と申します。 私がいつかお邪魔してみようと考えている“ます多”をGoogle等で検 索すると、必ずさくまサンの日記がトップにでてきてとても参考になり ましたので、今回その御礼をと思い、失礼なのは重々承知の上でメール を送らせていただきました。
●さくま「ちょっと待って! 同志社大学政策学部に在籍って、教授と して? 職員として? 生徒として? 生徒だったら、学生さんの財布じゃ行けるような値段のお店じゃない からね! 回らないお寿司屋さんに3〜4回行けるくらいの値段だから、 自爆テロにならないように気をつけてねー!」
![]()
◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
![]()
|
-(c)2008/SAKUMA-