12月24日(月) 午前8時。お風呂テレビで、ワイドショーを見ながら、温泉。 福田総理が、昨日突如として、薬害C型肝炎訴訟で原告側が求める「一 律救済の実現をめざす」と言ったものだから、舛添大臣がプロ野球で優勝 した球団の選手が、各番組を掛け持ちするかのように、生放送に出まくり だった。 舛添大臣は、うれしかっただろーね。 でもプロ野球の優勝のように満面の笑みで出演できないのは、大変な 仕事だねー、政治家っていうのは。 「一律救済できるなら、3日前に言えばよかったじゃないか!」という 意見は正論だけど、珍しく政府が世論に押されて方針を覆しただけでも、 素晴らしいことだとおもう。 例によって官僚たちは、福田総理に「一律救済には、2〜3兆円かかる から…」と嘘をついていたらしいね。 バレる嘘は、つかなきゃいいのに。 午前9時。二度寝。 温泉後の二度寝ぐらい気持ちのいいものはない。 午前10時。『桃太郎電鉄20周年CD(仮)』の作詞の直し。 たぶん、これで文字数は合ったんじゃないかな。 早くこのCDの豪華な歌手陣も、発表したいよ。 発売予定は、来年の3月を予定しているから、けっこう早い段階で、 発表できるとおもう。お楽しみに。 午前11時30分。嫁と、「とんかつ喜撰(きせん)」へ。 営業を再開したと通報してくれた三島市の農林14号くんのおかげで 食べにくることが出来たよ。![]()
今回わざわざ熱海に寄ってから、京都に行くのは、温泉に入りたかっ たのもあるけど、「とんかつ喜撰(きせん)」に来たかった。 病気療養中だったご主人も元気そうで、何より。 私は、ひとくちヒレかつ定食。 嫁は、コロッケ定食。 サービスで、薄切りロースをいただいてしまった。
![]()
![]()
ああ! やっぱり、このお店のヒレかつと、コロッケはおいしいなあ。 何たってソースの味が抜群だよ、このお店は。 半年振りぐらいの味に興奮して、キャベツにソースをかけすぎちゃっ たよー! いつものように、今月のお休みが書かれた張り紙を見て、びっくり。 明日、12月25日は、お休みだった。 きょう来るか、明日行くか、迷っていただけに、来てよかったあ! ちなみに、来月のお休みは、以下の通り。 ・1月1日 ・1月7日 ・1月15日 お正月は、2日から営業しているそうだ。 熱海も京都とおなじように、お正月も営業している飲食店が多い。 お近くの人は、ぜひ!
<おすすめのお店> 「とんかつ喜撰」 住所:熱海市中央町4-3 電話:0557-81-8939 営業時間:11:30〜14:30 16:00〜19:30 定休日:不定休。 おすすめ:絶品のコロッケ!
食後、「ナチュラル」を覗いたら、満員。 しばらく時間を潰してから来ると伝えて、熱海の海岸へ。![]()
なんとヒマラヤ桜が咲いていた!
きょうは、春を思わせるくらい、ぽかぽか陽気。 コートを脱いで、海辺のバルコニーで、のんびり。
![]()
![]()
子どもたちが、あまりの陽気に浜辺でズボンをたくし上げて、遊んで いる。そのうち、ぼちゃんと、海に入っちゃうんだろうなあ…。 だんだん、日に焼けてきた。 顔がぱりぱりしてきた。 午後1時。「ナチュラル」へ。
![]()
まだ混雑しているものの、カウンターに2席空いていたので、コーヒー。 名物の豆パンが焼きあがるには、もうしばらくかかるというので、待つ。 明日か、明後日、もう一度寄ってから、京都に行くつもりなので、きょ うは豆パンを4個だけ買って帰る。 焼き立ての豆パンのにおいは、ご飯を食べたあとも、食欲をそそる。
<おすすめのお店> 「ナチュラル」 住所:熱海市銀座7-3 0557-85-6311 電話:0557-85-6311 営業時間:8:30〜18:00 定休日:日曜日 おすすめ:豆パン。
午後3時。熱海の温泉家に戻る。 庭に雑草がいっぱい生えているので、草むしり。 以前は、毎月お掃除に来てくれた人が、庭まで掃除して行ってくれた のだが、お掃除の人が老齢で引退してしまったそうだ。 予想通り、私はあっという間にへばって、撤退。![]()
『桃太郎電鉄KYUSHU』の「九州地方が日本一クイズ」の仕様書作りを少 しずつ。 同時に、『桃太郎電鉄HOKKAIDO』のMAPも作り始める。 『桃太郎電鉄KYUSHU』と『桃太郎電鉄HOKKAIDO』のどっちを先に作るか まだ決心がつかない。 ただ性格的に、ひとつ飛ばして、『桃太郎電鉄KYUSHU』から作るとい うのが出来ないのが、血液A型なので、たぶん『桃太郎電鉄HOKKAIDO』 から先に作るだろう。 徐々に『桃太郎電鉄HOKKAIDO』の骨格が浮かび始めた。 この年末年始で、早く自分がテスト・プレイしたいと思わせるような イベントが浮かぶと、仕事は速くなる。 午後6時。嫁と、「テール・エ・メール」へ。 海辺の親水公園には、きれいなイルミネーションのツリーがあった。 あまりにもきれいなので、クリスマス・イブをおそらく男とすごして いるであろう井沢どんすけにメールする。
![]()
しかし、井沢どんすけからの返信は、こっちが想像していたより、み じめだった。 「ファミマでフライドチキン買ってきて、一人で食べます(泣)」 もうひとりのお笑いツートップ・石川キンテツは、どんなクリスマス・ イブをすごしているのだろう? キャバクラ嬢にどたきゃんされて、山下達郎さんの歌のようなイブを すごしているんだろうなあ…。 ♪きっと、君(も)来ない〜〜〜! きょうの「テール・エ・メール」のメニューは、クリスマス・メニュ ーのみ。
![]()
![]()
![]()
![]()
どこがクリスマスっぽいメニューだったのかよくわからなかったけど、 いつものようにおいしかったから、いいや! どっちかっていうと、いつもより量が多いので、食べ過ぎたことのほ うが問題だ。
![]()
![]()
![]()
![]()
<おすすめのお店> 「テール・エ・メール」 住所:静岡県熱海市渚町19-11 電話:0557-82-7665 営業時間:12:00〜14:00 17:30〜21:30 定休日:月曜日。祝日は翌日休。 備考:イタリアン。
午後8時。熱海の温泉家に戻る。 『桃太郎電鉄20周年(仮)』の物件一覧表を手直し。 「Bタイプ」のほうに予定していた物件駅や、物件を移行させる。熱海市・東海岸町 …………………… はじめまして。熱海のマンションの近所の者です。 直近の花火大会の予定としては、25日と元日に共に短い時間ではあり ますが臨時で行うようです。
●さくま「昨日で今年最後の花火大会だと思っていたけど、明日の晩に ちょこっとやるみたいだね。タクシーの運転手さんたちも言っていた。 情報をありがとう!」23日の花火は、客船にっぽん丸の熱海初寄港を記念した少し特別な内 容だったようです。
●さくま「私はM−1グランプリを見ていたので、花火の音しか聴いて いなかった。明日花火を見るためにもう1日、熱海に滞在しようかな」熱海にいらしている際には、FM熱海湯河原79.6MHzをお聴きになると、 ローカルな情報が得やすいですよ。
●さくま「熱海の家には、ラジオというものがないのであった…」浅口市・ごり …………………… さくまさん、こんにちは。 『桃の陣』を見る旅行と引き換えに、正月休みがなくなったごりです。
●さくま「そうだったのかー! ごめんねー! 来年は『桃太郎電鉄20 周年』で、もっとたくさん見ないといけない番組が増えるかもよ」先日岡山のローカル番組に出演していたテツandトモさんが「岡山とい えば?」と聞かれて「桃太郎電鉄っていうゲームの中での桃太郎ランド」 と答えていました。 お二人は本当に桃鉄が好きなんですね。
●さくま「えらい! テツandトモ!」
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓ ・DoCoMo iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム ⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 ・Au EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム ⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 ・SoftBank メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル ⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
|
-(c)2007/SAKUMA-